JPS6327110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327110Y2
JPS6327110Y2 JP1983056557U JP5655783U JPS6327110Y2 JP S6327110 Y2 JPS6327110 Y2 JP S6327110Y2 JP 1983056557 U JP1983056557 U JP 1983056557U JP 5655783 U JP5655783 U JP 5655783U JP S6327110 Y2 JPS6327110 Y2 JP S6327110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
elastic
casing
cooling water
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983056557U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160889U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983056557U priority Critical patent/JPS59160889U/ja
Publication of JPS59160889U publication Critical patent/JPS59160889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327110Y2 publication Critical patent/JPS6327110Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンのウオータポンプのシール装
置、詳しくはポンプ回転軸を支持するベアリング
内に水、水蒸気が浸入することを防止するシール
装置に関するものである。
(従来技術) エンジンの冷却水を圧送するウオータポンプは
一般に、インペラが固定された回転軸を、軸方向
に間隔を置いて配した複数個のベアリング(転動
軸受)によりケーシングに支承して形成され、通
常のポンプと同様に上記ベアリング内への冷却水
の浸入を防止するため、インペラとベアリングと
の間において例えばメカニカルシール等の軸封装
置が配設されるようになつている。
ところがエンジンにおいては運転、停止が繰り
返されるため、上記軸封装置は加熱、冷却されて
膨張、収縮を繰り返し、軸封作用を損ないやすく
なつている。特にエンジン運転時にエンジン冷却
水が加熱されることによつて発生した水蒸気は、
軸封装置を通過してベアリング内に侵入しやすく
なつている。ポンプ回転軸を支持する複数のベア
リング間には通常、回転軸を潤滑するグリース等
の潤滑剤が収納されるようになつており、上述の
ようにしてベアリング内に冷却水、水蒸気が浸入
すると特にこの潤滑剤の潤滑性能、耐久性が劣下
し、ポンプ回転軸の回転抵抗の増大や焼付き等を
招く。
そこで実開昭57−127814号公報に示されるよう
に、前述したような軸封装置とベアリングとの間
にさらにフアン等の回転部材を設け、軸封装置を
通過してしまつた冷却水、水蒸気をこの回転部材
によつて飛散させベアリング内に浸入させないよ
うにしたウオータポンプが提案されている。しか
しこのような回転部材を設けても、軸封装置を通
過してしまつた冷却水、水蒸気のベアリング内浸
入を完全に防止することは不可能であつた。
(考案の目的) 本考案は上記のような事情に鑑みてなされたも
のであり、軸封装置を通過した冷却水、水蒸気が
ベアリング内に浸入することを完全に防止しう
る、ウオータポンプのシール装置を提供すること
を目的とするものである。
(考案の構成) 本考案のウオータポンプのシール装置は、前述
したように潤滑剤が収納されたベアリング(転動
軸受)によつてケーシングに支承され一端にイン
ペラを固定した回転軸を有するウオータポンプに
おいて、この回転軸に、転動軸受部のインペラ側
の端面であつて転動軸受の転動体の外周に位置す
る非回転体の側面に周縁部が近接するように弾性
材料からなる傘状の回転板を固定し、該弾性回転
板のインペラ側の表面に、この弾性回転板が回転
されたときに回転板の周外方に流体の流れを生じ
させるとともに、該回転板の周縁部を上記側面の
側に変位させてこの側面に圧接させるブレードを
設けてなるものである。なお上記のように弾性回
転板を圧接させる非回転体の側面として具体的に
は、例えば転動軸受の外輪の側面や、この外輪側
面に接するように設けられた軸受固定用のスナツ
プリング、あるいはケーシング段部等の側面を利
用することができる。
(考案の効果) 上記ブレードの作用により弾性回転板の周縁部
が前記非回転体に圧接すれば、転動軸受内部はこ
の弾性回転板によつてケーシング内空間から完全
に隔絶された状態となり、前述したような冷却
水、水蒸気がベアリング内に浸入しない。また軸
封装置を通過して上記弾性回転板に付着した冷却
水は、該回転板の回転時遠心力によつて該回転板
から外方に飛散するので、例えばケーシングの下
部に水排出口を設けておいて、この冷却水を軸封
装置とベアリングとの間の空間から強制的に外部
に排出することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案の実施例について
詳細に説明する。
第1図は本考案の1実施例によるウオータポン
プのシール装置を示すものである。冷却水通路1
を有するシリンダブロツク2の側部には、該冷却
水通路1から、シリンダブロツク2およびシリン
ダヘツド(図示せず)内のウオータジヤケツトを
流通した後ラジエータ(図示せず)によつて冷却
された冷却水が流入する冷却水通路3を有するポ
ンプケーシング4が、ガスケツト5を介して被着
されている。
ケーシング4はこのようにシリンダブロツク2
に被着されて、上記冷却水通路1,3と連通する
渦室6を画成する。また該ケーシング4にはベア
リング7を介して円滑に回転可能に回転軸8が支
承されている。このベアリング7は、回転軸8の
周面に互いに間隔を置いて刻設された溝8a,8
bに各々転動自在に配設された2組の鋼球(転動
体)7a,7bと、これら鋼球7a,7bを転動
自在に支持する共通の外輪(非回転体)7cとか
らなるものであり、2組の鋼球7a,7bの間に
は例えばグリース等の潤滑剤9が収納されて、回
転軸8の円滑回転が図られている。
上記のようにしてケーシング4に回転可能に支
承された回転軸8のシリンダブロツク2側の端部
には、前記渦室6内に収められるインペラ10が
固定されている。このインペラ10と前記ベアリ
ング7との間において、該インペラ10とケーシ
ング4には例えばメカニカルシール等の軸封装置
11が介装されている。この軸封装置11とベア
リング7との間においてケーシング4には、該ケ
ーシング4内の空間を外部と連通させる排水孔4
a,4bがそれぞれ回転軸8の上方、下方におい
て穿設されている。そしてこれら排水孔4a,4
bとの間の位置において回転軸8には、後に詳述
する弾性回転板12が固定されている。
上記インペラ10が固定された端部と反対側の
端部において、回転軸8にはプーリ13が固定さ
れている。該プーリ13はエンジンクランクシヤ
フトに固定された駆動プーリ(図示せず)とベル
ト14を介して連結され、回転軸8がクランクシ
ヤフトによつて回転されるようになつている。こ
れらプーリ13、ベルト14およびポンプケーシ
ング4は、カバー15によつて覆われている。
第2図は前記弾性回転板12の周辺部を詳しく
示すものであり、また第3図はこの弾性回転板1
2のインペラ10側の表面の形状を示すものであ
る。弾性回転板12は例えばゴム等の軽い弾性材
料を用いて、中央部に円孔12aが開設された傘
状に形成され、その内周部が回転軸8に設けられ
た環状溝8cに嵌着されることによつて該回転軸
8に固定されている。第2図に明示されているよ
うに弾性回転板12は前記ベアリング外輪7cの
外径よりもやや小径に形成され、また傘の内側に
相当する側の表面の周縁部12bは厚肉に形成さ
れ、この周縁部12bがベアリング7側を向くよ
うに回転軸8に固定されている。そして回転軸8
の環状溝8cは、上記周縁部12bがベアリング
7の外輪7cの端面7dに近接するような位置に
設定されている。
第3図に示されるように上記弾性回転板12の
インペラ10側の表面12cには、一例として6
枚のブレード16が互いに等間隔に設けられてい
る。該ブレード16は弾性回転板12の中央部か
ら外周部に向かつて、弾性回転板12の回転方向
(第3図矢印A方向)に対して次第に後退するよ
うに形成され、また第3図の−線断面図であ
る第4図に示されるように、ブレード表面は、弾
性回転板12の回転方向前方から後方に向かつて
次第に高くなるような形状に形成されている。
以下、上記構成の本実施例の装置の作用につい
て説明する。ポンプ回転軸8がエンジンクランク
シヤフトによつて回転されてインペラ10が回転
されると、エンジン冷却水は第1図に矢印で示す
ように冷却水通路3から渦室6に吸入され、加圧
されて冷却水通路1に圧送される。渦室6とベア
リング7とは、軸封装置11によつて水密が保た
れるようになつているが、前述した通り該軸封装
置11は渦室6からベアリング7側への冷却水の
通過を完全に防止し得ず、詳しくは高回転時に防
止し得ず、該軸封装置11とベアリング7との間
の空間に、少量ながら冷却水や該冷却水が加熱さ
れて生じる水蒸気が浸入する。
しかしポンプ回転軸8が回転しているとき該回
転軸8とともに回転する弾性回転板12は、前述
したような表面形状を有するブレード16の作用
により、外周部がベアリング7側に傾くように弾
力的に撓む。そこでベアリング外輪7cの端面7
dに近接配置されていた周縁部12bは、この端
面7dに圧接して摺動するようになる。したがつ
て、上述のようにして軸封装置11をベアリング
7側に通過した冷却水、水蒸気はベアリング7の
内部に浸入し得ず、潤滑剤9がこれら冷却水や水
蒸気の混入によつて劣化することが防止される。
また軸封装置11とベアリング7との間の空間
に浸入した冷却水は、弾性回転板12のブレード
16によつて回転板12の周外方に飛散され、該
弾性回転板12の周囲のケーシング4内壁に付着
したのち該内壁を伝わつて流下し、排水孔4bか
らケーシング4外部に排出される。また軽い水蒸
気はブレード16に案内されて主に上方の排水孔
4aからケーシング4外部に排出される。
なお弾性回転板12は、回転されたときの遠心
力によつて周縁部12bが周外方に向かつて撓
む、すなわち傘状から平らな円板状に変形するこ
とのないように、軽い材料によつて形成すること
が必要である。
また弾性回転板に設けられるブレードの形状
は、上記実施例のブレード16のようなものに限
らず、弾性回転板が回転したときにこの弾性回転
板の周縁部をベアリング側に変位させるものであ
れば、いかなる形状が採用されてもよい。
さらに、弾性回転板12が回転したとき、その
周縁部12bは、第5図に示すようにベアリング
7と弾性回転板12との間のケーシング4に形成
したケーシング段部4d、あるいは第6図に示す
ようにベアリング7の軸方向の移動を防止するた
めにケーシング4に取付けたスナツプリング17
等の非回転体に圧接するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す側断面図、第
2図は上記実施例の一部を拡大して示す側断面
図、第3図は上記実施例の弾性回転板を示す立面
図、第4図は第3図の−線断面図、第5図及
び第6図は本考案の他の実施例を示す要部断面図
である。 4……ケーシング、4d……ケーシング段部
(非回転体)、7……ベアリング、7c……ベアリ
ング外輪(非回転体)、7d……外輪の端面、8
……回転軸、8c……環状溝、9……潤滑剤、1
0……インペラ、12……弾性回転板、12a…
…弾性回転板の円孔、12b……弾性回転板の周
縁部、12c……弾性回転板の表面、16……ブ
レード、17……スナツプリング(非回転体)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端にインペラが固定された回転軸を転動軸受
    によりケーシングに支承するとともに、上記転動
    軸受内に潤滑剤を収納したウオータポンプにおい
    て、前記回転軸に、転動軸受部のインペラ側の端
    面であつて該転動軸受の転動体の外周に位置する
    非回転体の側面に周縁部が近接するように傘状の
    弾性回転板を固定し、該弾性回転板のインペラ側
    の表面に、この弾性回転板の回転により、弾性回
    転板の周外方に流体の流れを生じさせるととも
    に、該弾性回転板の周縁部を上記側面側に変位さ
    せて該側面に圧接させるブレードを設けてなるウ
    オータポンプのシール装置。
JP1983056557U 1983-04-15 1983-04-15 ウオ−タポンプのシ−ル装置 Granted JPS59160889U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983056557U JPS59160889U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 ウオ−タポンプのシ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983056557U JPS59160889U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 ウオ−タポンプのシ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160889U JPS59160889U (ja) 1984-10-27
JPS6327110Y2 true JPS6327110Y2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=30186879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983056557U Granted JPS59160889U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 ウオ−タポンプのシ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160889U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642399B2 (ja) * 2004-07-16 2011-03-02 株式会社荏原製作所 モータポンプ
JP5197722B2 (ja) * 2010-11-26 2013-05-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 ウォータポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543298A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Mecanique Soc Ind De Centrifugal pump

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127814U (ja) * 1981-02-03 1982-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543298A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Mecanique Soc Ind De Centrifugal pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160889U (ja) 1984-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1234051A (en) Anti-weepage valve for rotating seals
EP0202702A1 (en) Seal for an axle bearing
JPH08254213A (ja) ウォ−タポンプ用軸受の密封装置
EP1471223B1 (en) Diesel engine water pump with thrust bearing preload
US4951467A (en) Automatic transmission torque converter front cover
JPH07208610A (ja) オイルシール
JPH0143174B2 (ja)
JPS6364618B2 (ja)
JPS6327110Y2 (ja)
CS197214B2 (en) Cooling fluid pump,especially for motor vehicles
WO1999049246A1 (en) Fluid ring seal system and method
JPS641455Y2 (ja)
US4494761A (en) Lubricating oil seal device for rotating shaft bearings
JP3252988B2 (ja) ターボチャージャ用リングシール装置
JPH0614148Y2 (ja) ドライ摺動型メカニカルシール
JPH10110695A (ja) ウォータポンプ用転がり軸受のシール装置
JPH09177696A (ja) ウォータポンプ
JP6772544B2 (ja) 転がり軸受装置
JP4123836B2 (ja) プーリユニットの封止構造
JP2540003Y2 (ja) メカニカルシール
JP2535455Y2 (ja) シール装置
JPS6220714Y2 (ja)
JPH0627889Y2 (ja) メカニカルシール
JP2542995Y2 (ja) キャンドモータホンプの軸受支持装置
JPH0734238Y2 (ja) ウォータポンプ