JPS63270602A - 蒸散性ゲル状防菌防黴製剤 - Google Patents

蒸散性ゲル状防菌防黴製剤

Info

Publication number
JPS63270602A
JPS63270602A JP10836287A JP10836287A JPS63270602A JP S63270602 A JPS63270602 A JP S63270602A JP 10836287 A JP10836287 A JP 10836287A JP 10836287 A JP10836287 A JP 10836287A JP S63270602 A JPS63270602 A JP S63270602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
preparation
antifungal
water
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10836287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hatakeyama
畠山 雅裕
Yoshiaki Morita
嘉明 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEIKA KK
Original Assignee
NIPPON SEIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEIKA KK filed Critical NIPPON SEIKA KK
Priority to JP10836287A priority Critical patent/JPS63270602A/ja
Publication of JPS63270602A publication Critical patent/JPS63270602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り末上五五里匁1 本発明は、蒸散性ゲル状防菌防黴製剤に関する。
′来の技術及びその間 点 従来、防菌防黴製剤を使用するに当たっては、通常、防
菌防黴すべき対象物に該製剤を塗布、噴霧、注入、練り
込み等により処理する方法が採用されている。しかしな
がら、この方法では、充分な防菌防黴処理を行なうこと
が困難な場合が多い。
例えば、一般家庭においては、黴の生えた浴室の壁面や
天井等に上記製剤を塗布又は噴霧しても、露結した水に
より該製剤が洗い流され、防黴効果が長期間に厘って発
現され得ない。また、上記方法では、複雑な面に対して
一様に防菌防黴処理を施すことが困難であり、上記防菌
防黴製剤が塗布又は噴霧されていない面にはやはり黴が
生えてくるという欠点を有している。更に、上記防菌防
黴製剤を塗料等と混合して対象物に塗布する方法も検討
されているが、この方法でも、対象物に対して塗料が塗
布されてしまうために、塗布面の外観が変ってしまう等
の欠点がある。
このような欠点を解消するものとして、常温でも蒸気圧
が高く、空気中の濃度の高い蒸散性防菌防黴製剤の開発
が望まれている。即ち、ある程度密閉された空間に放置
しておくだけで、該空間内に存在する物に対して黴の発
生を防止し得る蒸散性防菌防黴製剤の開発が望まれてい
たのである。
しかしながら、従来より使用されている防菌防黴化合物
の中で比較的蒸気圧の高いものとしてブチルメタクレゾ
ール、p−クロロメタキシレノール、ブロモシンナムア
ルデヒド、O−フェニルフェノール等が挙げられるが、
これらの化合物単独では側底上記要望に合致した防菌防
黴製剤を得ることは不可能であった。
問題点を解決するための そこで、本発明者は、従来より使用されている防菌防黴
化合物を用い、一定空間内に存在する物に対して長期間
にユリ優れた防菌防黴活性を発現し得る防菌防黴製剤を
開発すべく鋭意研究を行なった結果、フェノール性水酸
基を有する化合物に水及びゲル化剤を加えた混合物をゲ
ル化させた場合に、このゲル化物が本発明の所期の目的
を達成し得る防菌防黴製剤になり得ることを見い出した
本発明は、斯かる知見に基づき完成されたものである。
即ち、本発明は、フェノール性水酸基を有する化合物、
水及びゲル化剤の混合物をゲル化させてなることを特徴
とする蒸散性ゲル状防菌防黴製剤に係る。
本発明において、フェノール性水酸基を有する化合物(
以下「フェノール化合物」という)としては、防菌防黴
活性を有している化合物である限り従来公知のものを広
く使用できる。具体的には、例えば一般式 (式中R1、R2及びR3は、同−又は異なって水素原
子、ハロゲン原子、C1−8アルキル基、Cアルコキシ
基、C1−8アルキルチオ基、一〇〇OR’基(R’は
Cl−8アルキル基を示す)又はフェニル基を示す。〕 で表わされる化合物を挙げることができる。上記一般式
(1)で表わされる化合物(は、フェノール、クレゾー
ル、レゾルシノール、ハイドロキノン、カテコール、7
0口グルシノール、4−ペンデルフェノール、2,6−
シメチルフエノール、4−ベンチルー2−メチルフェノ
ール、4−へキシルレゾルシノール、4−ヘプチルカテ
コール、2−へキシル−4−クロロフェノール、2,4
゜6−ドリブロモフエノール、p−オキシ安息香酸メチ
ル、0−オキシ安息香酸メチル、3−メチル−4−クロ
ロフェノール、p−クロロメタキシレノール、0−フェ
ニルフェノール、2−フェニルハイドロキノン、4−フ
ェニルカテコール、4−フェニルレゾルシノール、5−
フェニルレゾルシノール、2−フェニル−6−プロピル
フェノール、2−フェニル−5−プロピルフェノール等
が包含される。これらの中でも特に2,4.6−ドリブ
ロモフエノール、p−オキシ安息香酸メチル、3−メチ
ル−4−クロロフェノール、p−クロロメタキシレノー
ル及び0−フェニルフェノールを用いるのが好適である
。斯かるフェノール化合物の使用量としては、用いられ
るフェノール化合物の種類、望まれる防菌防黴活性等に
より異なり一概には言えないが、通常本発明製剤中に0
.01〜20重量%程度、好ましくは0.1〜5重量%
程度配合するのがよい。
本発明において用いられるゲル化剤としては、従来公知
のものを広く使用でき、例えば寒天、カラギーナン、ロ
ーカストビーンガム、グアーガム、アラビアガム、ゼラ
チン、ペクチン、デンプン類、カルボキシメチルセルロ
−ス セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニ
ルアルコール、ポリアクリルアマイド、ポリアクリル酸
ンーダ等を例示でき、これらは1種単独で又は2種以上
混合して使用される。斯かるゲル化剤の配合量としては
、通常本発明製剤中に0、1〜5重量%程度、好ましく
は1〜3重量%程度とするのがよい。
また水は、本発明製剤中に通常65〜99.8重量%程
度、好ましくは78〜85重量%程度となるように使用
されるのがよい。
本発明においては、使用されるフェノール化合物が水に
溶解乃至分散し難い場合には、水への分散性を向上させ
る目的で界面活性剤を添加するのが望ましい。界面活性
剤としては、フェノール化合物の水への分散を助長し得
るものである限り従来公知のものを広く使用でき、具体
的には脂肪酸の石鹸、アルキル硫酸エステル塩、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニル
エーテル硫酸塩等のアニオン界面活性剤、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテル、ソルビタンエステル、ポリオキシエ
チレンソルビタンエステル等のノニオン界面活性剤、ア
ルキルベタイン、アミンオキシド等を例示できる。これ
ら界面活性剤の添加量としては、通常本発明製剤中に0
、01〜10重d%程度、好ましくは0.5〜3重量%
程度とするのがよい。
更に本発明の防菌防黴製剤には、必要に応じ着色剤、香
料等を加えて防菌防黴活性のある芳香剤としたり、また
殺虫剤、防虫剤等を添加して他の機能を付加することも
できる。
本発明の防菌防黴製剤を製造するに際しては、例えば以
下に示す方法に従えばよい。即ち、使用されるフェノー
ル化合物の融点が100℃以下である場合には、所定量
のフェノール化合物、ゲル化剤、水及び必要に応じて界
面活性剤等を混合し、次にこの混合物を加熱融解し、乳
化とゲル化剤の溶解が完了した後に、冷却、ゲル化させ
て本発明の製剤とすればよい。また、使用されるフェノ
ール化合物の融点が100℃を越える場合には、まずフ
ェノール化合物を可能な限り微粉末化し、これに所定量
のゲル化剤、水及び界面活性剤等を混合し、次にこの混
合物を加熱し、分散とゲル化剤の溶解が完了した後に、
冷却、ゲル化させて本発明の製剤とすればよい。
本発明の防菌防黴製剤の使用に当たっては、該製剤をあ
る程度密閉された一定の広さの空間、例えば部屋、浴室
、洗面所、トイレ、戸棚、引出し、押入、下駄箱、箪笥
、衣装ケース、収納庫、ごみ箱、物置き、倉庫、自動車
の室内、ビニールハウス等に放置しておくだけでよく、
これによりその空間中に置かれた物、更には空間を形成
している壁面に対して防菌防黴効果を発現し得る。
及服りA1 本発明の蒸散性ゲル状防菌防黴製剤を使用すれば、水分
の蒸散に伴ってフェノール化合物も蒸散し、そのため空
気中におけるフェノール化合物の濃度を飛躍的に高める
ことができ、充分な防菌防黴活性を発現し得る。しかも
その防菌防黴活性は、極めて長期間に互って持続され得
るものである。
従って、例えば一般家庭における浴室に、本発明の製剤
を放置しておくと、黴の生えた浴室の壁面や天井等にも
防菌防黴活性を有するフェノール化合物が行渡り、優れ
た防菌防黴効果が長期間に厘っで発現され得る。また、
本発明の製剤を用いると、複雑な面に対して一様に防菌
防黴処理を施すことも容易となる。
実  施   例 以下に本発明の防菌防黴製剤の製造例及び試験例を掲げ
て、本発明をより一層明らかにする。尚、以下単に「部
」とおるのは「重量部」を意味する。
製造例1 寒天1.5部を水92.5部に加え、加熱し、沸騰させ
、寒天を十分に溶解させる。次に65℃まで冷却し、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル1部を加え、
十分に混合撹拌する。これに0−フェニルフェノール(
OPP)5部を加え、更に撹拌混合した後、冷却、ゲル
化を行ない、本発明の製剤を得る。
試験例1〈防菌防黴テスト〉 落下生菌を培養して得た胞子懸濁液を塗り付けた寒天培
地を60Qのアクリル水槽内に置き、上記製造例1で得
られる本発明の製剤3qを時[に入れ、前記アクリル水
槽内に寒天培地から4部cm離して置き、アクリルの蓋
をし、密閉して25℃一定の条件下で培養する。
比較のために、本発明の製剤3gの代りに、このゲルに
含まれるOPPと同量の粉体の0PPO,15CJを、
気化が十分に行なわれるように、時計器に散布して、本
発明製剤と同じ位置に置く。
また合わせて、コントロールも同様のアクリル水槽内で
培養する。
結果を下記第1表に示す。
第   1   表 一二菌の生育が認められない。
±:菌の生育が僅かに認められる。
十:菌の生育が全面積の1/3以下。
什:菌の生育が全面積の1/3〜2/3程度。
+1+:菌の生育が全面積の273以上。
製造例2 カラギーナン2.5部を水93.5部に加え、90℃に
加熱し、カラギーナンを完全に溶解させる。次に70℃
まで冷却し、ポリオキシエチレンソルビタンエステル1
部及びp−クロロメタキシレノール(PCMX)3部を
加え、十分に分散させた後、冷却、ゲル化を行ない、本
発明の製剤を得る。
試験例2く防菌防黴テスト〉 上記製造例2で得られる本発明の製剤を用い、試験例1
と同様にして防黴活性を調べる。結果を下記第2表に示
す。
表中の各記号の意味は、第1表におけるそれと同じであ
る。
製造例3 寒天1.5部を水94.5部に加え、加熱し、沸騰させ
、寒天を十分に溶解させる。次に65℃まで冷却し、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル1部を加え、
十分に混合撹拌する。これにp−オキシ安息香酸メチル
(MPOB>(この化合物は発明の詳細な説明の欄に例
示されていますか?)3部を加え、更に撹拌混合した後
、冷却、ゲル化を行ない、本発明の製剤を得る。
試験例3〈防菌防黴テスト〉 上記製造例3で得られる本発明の製剤を用い、試験例1
と同様にして防黴活性を調べる。結果を下記第3表に示
す。
第   3   表 表中の各記号の意味は、第1表におけるそれと同じであ
る。
(以 上) 手続ネ市正書(自発) 昭和63年7月29日 1 事件の表示 昭和62年特許願第108362号 2 発明の名称 蒸散性ゲル状防菌防黴製剤       4、〜フ3 
補正をする者              1・、二ゝ
゛2+、 事件との関係  特許出願人 日本精化株式会社 4代理人 自発 6 補正の対象 明細書中「発明の詳細な説明」の項 7 補正の内容 補正の内容 1 明細書第14頁第7〜9行「安息香酸メチル・・・
・・・・・・3部を加え」とあるを「安息香酸メチル(
MPOB>3部を加え」と訂正する。
(以 上)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール性水酸基を有する化合物、水及びゲル
    化剤の混合物をゲル化させてなることを特徴とする蒸散
    性ゲル状防菌防黴製剤。
  2. (2)フェノール性水酸基を有する化合物が一般式▲数
    式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1、R^2及びR^3は、同一又は異なって
    水素原子、ハロゲン原子、C_1_−_8アルキル基、
    C_1_−_8アルコキシ基、C_1_−_8アルキル
    チオ基、−COOR^4基(R^4はC_1_−_8ア
    ルキル基を示す)又はフェニル基を示す。〕 で表わされる化合物である特許請求の範囲第1項に記載
    の製剤。
JP10836287A 1987-04-30 1987-04-30 蒸散性ゲル状防菌防黴製剤 Pending JPS63270602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10836287A JPS63270602A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 蒸散性ゲル状防菌防黴製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10836287A JPS63270602A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 蒸散性ゲル状防菌防黴製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270602A true JPS63270602A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14482818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10836287A Pending JPS63270602A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 蒸散性ゲル状防菌防黴製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925075A4 (en) * 1996-11-06 2001-01-17 Hercules Inc GEL-SHAPED COMPOSITIONS FOR AIR TREATMENT

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139084A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS57123278A (en) * 1980-10-23 1982-07-31 Mallinckrodt Chemical Works Stable emulsion of p-oxybenzoic acid ester and manufacture
JPS5920202A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 Minolta Camera Co Ltd 蒸散性防黴材料
JPS5976203A (ja) * 1982-07-13 1984-05-01 ソシエテ・アンデユストリエル・エ・サリヌ・ド・バイヨヌ 木材処理用農薬組成物
JPS61228412A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カビの発生が抑制された光学機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139084A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS57123278A (en) * 1980-10-23 1982-07-31 Mallinckrodt Chemical Works Stable emulsion of p-oxybenzoic acid ester and manufacture
JPS5976203A (ja) * 1982-07-13 1984-05-01 ソシエテ・アンデユストリエル・エ・サリヌ・ド・バイヨヌ 木材処理用農薬組成物
JPS5920202A (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 Minolta Camera Co Ltd 蒸散性防黴材料
JPS61228412A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カビの発生が抑制された光学機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925075A4 (en) * 1996-11-06 2001-01-17 Hercules Inc GEL-SHAPED COMPOSITIONS FOR AIR TREATMENT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1950059B (zh) 吸汗化妆制品及其制备方法
US3767787A (en) Retarded vaporization compositions and method for making
CN103393548A (zh) 吸汗化妆制品及其制备方法
JPS6281432A (ja) 水溶性高分子成形物
US4252789A (en) Deodorant stick
WO2021068270A1 (zh) 一种含毒死蜱的纳米水剂及其加工方法
TW201726903A (zh) 皮膚洗淨劑組成物
CN105441202A (zh) 一种皮革清洗护理纳米乳组合物及其制备方法
JP2009007303A (ja) 浴用剤
JPS63270602A (ja) 蒸散性ゲル状防菌防黴製剤
JP3041716B2 (ja) 浴用剤組成物
JPH03294220A (ja) 入浴剤用顔料組成物
US4155742A (en) Water-soluble binder
JPS61126001A (ja) 水性懸濁状殺生剤組成物およびその製造法
JP2801754B2 (ja) 漂白剤組成物
US20020039566A1 (en) Gel air freshener and method of manufacturing same
JP2003160693A (ja) 有機無機複合組成物、樹脂組成物、および成形物
JP2012012346A (ja) 浴用剤組成物
JP6095944B2 (ja) 泡組成物
JPS5949280B2 (ja) 水洗トイレ用固形消臭洗浄剤
JP4318057B2 (ja) 水面施用農薬組成物及びその製造方法
JP6661078B1 (ja) ホウ素系化合物溶液
JP2523319B2 (ja) 酵素浴剤
KR920009260B1 (ko) 대전방지성 및 항균방취성이 우수한 폴리프로필렌 장섬유 부직포의 제조방법
JPS6226213A (ja) 温水徐溶性ゲル組成物