JPS63269994A - キサンタンガムの製造方法 - Google Patents

キサンタンガムの製造方法

Info

Publication number
JPS63269994A
JPS63269994A JP10558287A JP10558287A JPS63269994A JP S63269994 A JPS63269994 A JP S63269994A JP 10558287 A JP10558287 A JP 10558287A JP 10558287 A JP10558287 A JP 10558287A JP S63269994 A JPS63269994 A JP S63269994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xanthan gum
xanthomonas
production
campestris
cultured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10558287A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Katayama
誠 片山
Akira Onoe
尾上 旦
Shusuke Nishikubo
西久保 秀典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GLYCO EIYOU SHOKUHIN KK
Original Assignee
GLYCO EIYOU SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GLYCO EIYOU SHOKUHIN KK filed Critical GLYCO EIYOU SHOKUHIN KK
Priority to JP10558287A priority Critical patent/JPS63269994A/ja
Publication of JPS63269994A publication Critical patent/JPS63269994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■産業上の利用分野 本発明は、従来用いられていなかったキサントモナス、
キャンペストリスNIAES1443を用いて、キサン
タンガムを効率よ(製造する方法に関するものである。
■従来の技術 キサンタンガムはキサントモナス属菌の好気的醗酵によ
って得られる細胞外へテロ多糖類であり、従来生産菌株
として、キサントモナス。
キャンペストリス(Xanthomonas camp
estris)、キサントモナス、ファセオリ(Xan
thomonas phaseoli)、キサントモナ
ス、カロタエ(Xanthomonas carota
e)、キサントモナス、モルラセアルム(Xantho
monasmolrasearum)が知られている。
キサンタンガムは水溶性であり、その水溶液の特徴的物
性としては低添加量でも粘性に富み、著じるしいチキン
トロピー性を有すること及びその粘性が温度、塩の存在
、pHに対し比較的安定であることにある。現在アメリ
カを中心に数ケ国に於いて食品添加物として使用されて
いる他、飼料用バインダーや工業的利用分野として石油
弁の二次採鉱、塗料、製紙等多分野にわたり使用されて
いる。
従来、キサンタンガムの製造に利用されている微生物と
してキサントモナス、キャンペストリスNRRL  B
−1459(特開昭57−3834、特開昭58−16
5798、特開昭60−224496、特公昭6O−3
8118)あるいはキサントモナス、キャンペストリス
ATCC13951(特開昭58−146290)が知
られている。
■本発明が解決しようとしている問題点本発明は、前述
したキサントモナス、キャンペストリスNRRL  B
−1459及び同ATCC13951菌株が米国の微生
物株保存機関の保存菌株であり、これら菌株はすべて植
物病原菌であるため、日本の植物防疫法により研究用と
して利用できるが、工業的生産用としてキサンタンガム
製造には使用することができない。
本発明者等は日本国内で分離されたこれに類以したキサ
ントモナス属の数多くの菌株を培養しキサンタンガムの
生成能について鋭意研究した結果、本発明に到達したも
のである。
■問題点を解決するための手段 本発明の菌株キサントモナス、キャンペストリスNIA
ES1443はこれまでキサンタンガムの生産に関して
は報告されていない。本発明者等はかかる菌株を用いて
キサンタンガムを生産することに成功したものである。
即ち本発明は特定のキサントモナス、キャンペストリス
NIAES1443を好気的条件下で培養し、この培養
物からキサンタンガムを採取することを特徴とするキサ
ンタンガムの製造法である。
本発明のキサントモナス、キャンペストリスNIAES
1443のキサンタンガム生産培地組成として、炭素源
としては通常微生物の培養に利用されるグルコース、蔗
糖、糖蜜、デキストリン、デンプン等を用いる。通常そ
の使用量は1〜696である。窒素源としては硫酸アン
モニウム、硝酸アンモニウム、硝酸ソーダ等無機窒素化
合物或いはペプトン、酵母エキス、各種アミノ酸等の有
機窒素化合物を0.1〜1%使用することができる。そ
の他リン酸塩としてリン酸ナトリウム、リン酸カリウム
等も使用することができる。又キサンタンガムの生産を
向上させるために培養液のpHを7付近に保つ必要があ
り、そのためpH緩衝性を有するクエン酸、コハク酸、
リンゴ酸、フマール酸等のナトリウム塩又はカリウム塩
の添加が有効である。以上の成分を組合せた培地を調整
し、殺菌抜本菌株を接種し、70〜90時間培養する。
培養終了後に3倍量の水を加え、遠心分離し菌体を除去
したのち、少量の塩化カリウムを添加溶解し、イソプロ
ピルアルコールを加えることによりキサンタンガムの繊
維状沈殿物を得る。これを布で充分溶液区分を除去した
のち乾燥し、その試料についてキサンタンガムの確認を
おこなった。
その結果、赤外吸収スペクトルが市販キサンタンガムの
吸収波形とよく一致した。又試料を加水分解した結果D
−グルコース、D−マンノース、D−グルクロン酸の構
成比が2:2;1であり、その構成比も市販キサンタン
ガムのものと一致した。その細氷溶液での粘性、又pH
1食塩の影響、更にローカストビーンガムとの反応性等
を調べたが市販キサンタンガムの性質と極めてよく一致
した。この結果からキサントモナス。
キャンペストリスNIAES1443の生産するガム様
物質がキサンタンガムであることを確認した。
実施例 グルコース0.296、ペプトン0.296、酵母エキ
スo、 i 96からなる培地をpH7に調整し、50
0zl容坂ロフラスコに100 d入れ滅菌してからキ
サントモナス、キャンペストリスNIAES1443を
植菌後30℃で50時間振盪培養し、前培養液とした。
次にグルコ−35形フマール酸ソーダ0.796、ペプ
トン0.296、リン酸2水素カリウム0.2 %、硫
酸マグネシウム(MgS04・7H,O)0.0596
から成る本培養培地のpHを7に調整後、101容ジャ
ーファーメンタ−に5.71仕込み、殺菌後前培養液を
300m1を加え、30°Cで83時間通気撹拌培養し
た。
その培養経過を第1図に示した。培養終了液は120°
Cで15分間殺菌した後イオン交換水をIEI加え、遠
心分離機によって菌体を除去した上澄液に塩化カリウム
2%加え更にイソプロピルアルコールを等量加えて繊維
状の沈殿物を発生させ、布で充分圧搾脱液する。次に圧
搾脱液した繊維状沈殿物にイソプロビルアルコール21
加え布で圧搾して繊維状脱液部を得、同操作を再度くり
返し繊維状沈殿脱液部を減圧乾燥して精製ガム物質12
6?を得た。このガム物質を加水分解し糖組成を調べた
所グルコース2:マンノース2ニゲルクロン酸1の比率
であった。又市販キサンタンガムと本実施例のガム物質
の赤外吸収スペクトル(第2図、第3図)を示すが、両
者ともほぼ同一の波形を示した。又本発明のガム質の水
溶液の粘度(第1表)及び食塩水溶液中の粘度(第2表
)、クエン酸水溶液中の粘度(第3表)の諸性質も市販
キサンタンガムと似た挙動を示した。又日本食品添加物
協会の自主規格の確認試験、即ちローカストビーンガム
との反応性についても合致したものであった。
■発明の効果 キサントモナス、キャンペストリスNIAES1443
菌株のキサンタンガム生成については従来全く知られて
いなかったが、本発明はこの菌株を好気的条件下で培養
することによって工業的なキサンタンガムの製造を可能
にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・培養経過 第2図・・・本発明において採取されたものの赤外吸収
スペクトル 第3図・・・市販キサンタンガムの赤外吸収スペクトル 特許出願人 グリコ栄養食品株式会社 図面の浄書 手続補正書(方式) 昭和62年8月18 日 昭和62年特許願第105582号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 郵便番号 553 住所 大阪府大阪市福島区海老江1−13−4電話番号
 06−458−3231 名称 グリコW%i4/Ii %、/株式会社  −1
代表取締役 江 崎 正 道 □  −4、補正命令の
日付 昭和62年7月26日(発送日) 5、補正の対象   図面 6、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 好気的条件下で培養したキサントモナス.キャンペスト
    リス(Xanthomonas campestris
    )NIAES1443(IFO14583、以下おなじ
    )の生産物からキサンタンガムを採取することを特徴と
    する、キサンタンガムの製造方法。
JP10558287A 1987-04-27 1987-04-27 キサンタンガムの製造方法 Pending JPS63269994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10558287A JPS63269994A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 キサンタンガムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10558287A JPS63269994A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 キサンタンガムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269994A true JPS63269994A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14411496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10558287A Pending JPS63269994A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 キサンタンガムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269994A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646794A (en) * 1980-06-16 1981-04-28 Aoi Kokuban Seisakusho Kk Blackboard
JPS58146290A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 多糖類の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646794A (en) * 1980-06-16 1981-04-28 Aoi Kokuban Seisakusho Kk Blackboard
JPS58146290A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 多糖類の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69123041T2 (de) Herstellungsverfahren für optisch aktiven 3-phenyl-1,3-propandiol
EP0092761B1 (de) Mikrobielle Polysaccharide, Verfahren zu ihrer Herstellung, dafür geeignete Mikroorganismen und Verwendung der Polysaccharide
JPH0376914B2 (ja)
JPS6047694A (ja) キサントモナスヘテロ多糖類の製造法
JPS59203498A (ja) 酸性ヘテロ多糖類am−2
JPH0739386A (ja) バクテリアセルロースの製造方法
CN100529055C (zh) 一种产碱杆菌及其在制备威兰胶中的应用
DE3785266T2 (de) Stamm zur massenproduktion von epsilon-poly-l-lysin, methode, um diesen stamm zu gebrauchen, und methode zur herstellung von epsilon-poly-l-lysin.
JPS63269994A (ja) キサンタンガムの製造方法
JP3525190B2 (ja) ε−ポリ−L−リジンを著量に生産する菌株及びそれを用いたε−ポリ−L−リジンの製造法
US5580763A (en) Method for fermentation production of xanthan gum
US3957579A (en) Method for preparing d-tartaric acid
DE2810279C2 (de) Verfahren zur Herstellung hochviskoser Polysaccharide und diese enthaltende Mittel
JP3057221B2 (ja) 特異な粘性特性を有する新規多糖体及びその製造方法
DE2318650C2 (de) Fermentative Herstellung von Deacetylcephalosporin C
DE2600682A1 (de) Verfahren zur herstellung von l(+)-weinsaeure
JPS6119497A (ja) キサンタンの半連続的製造方法
DE1947038C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Milchsäure
JPH0528597B2 (ja)
DE2224707C3 (de) Verfahren zur Herstellung des Antibiotikums 7-(D-5-Amino-5-carboxyvaleramido)-3-(carbamoyloxymethyl>7methoxy-S-cephem^-carbonsäure
DE2321334C3 (de) Biotechnisches Verfahren zur Herstellung von alpha-Amylase
DE1642752C (de) Verfahren zur Herstellung von L-Prolin
US3616230A (en) Method for production of l-asparaginase
JPH06319579A (ja) ヒアルロン酸の製造法
RU2031119C1 (ru) Штамм бактерий pseudomonas maltophilia - продуцент хитинолитических ферментов