JPS63269975A - たばこ加工産業における二つのたばこ連続体を造るための方法及び装置 - Google Patents

たばこ加工産業における二つのたばこ連続体を造るための方法及び装置

Info

Publication number
JPS63269975A
JPS63269975A JP63070898A JP7089888A JPS63269975A JP S63269975 A JPS63269975 A JP S63269975A JP 63070898 A JP63070898 A JP 63070898A JP 7089888 A JP7089888 A JP 7089888A JP S63269975 A JPS63269975 A JP S63269975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
excess
density
fibers
continuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63070898A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルフガング・ジ−ムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koerber AG
Original Assignee
Hauni Werke Koerber and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hauni Werke Koerber and Co KG filed Critical Hauni Werke Koerber and Co KG
Publication of JPS63269975A publication Critical patent/JPS63269975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/32Separating, ordering, counting or examining cigarettes; Regulating the feeding of tobacco according to rod or cigarette condition
    • A24C5/34Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/14Machines of the continuous-rod type
    • A24C5/18Forming the rod
    • A24C5/1835Multiple rod making devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S131/00Tobacco
    • Y10S131/906Sensing condition or characteristic of continuous tobacco rod

Landscapes

  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、単一にまとまっている繊維流を部分流に分割
し、この部分流から繊維連続体を形成し、これらの繊維
連続体から過剰量の繊維を掻取り、過剰量の繊維が掻取
られた繊維連続体を被覆材料ストリップでくるむように
して行う様式の、たばこ加工産業における少なくとも二
つの繊維連続体、特にシガレットを造るための多数のた
ばこ連続体を同時に造るための方法に関る、。
本発明はまた、単一にまとまっている繊維流を形成る、
ための分配手段、単一にまとまっている繊維流を部分繊
維流に分割る、ための分割手段、個の繊維部分流を運動
る、繊維連続体に変成る、ための連続体形成手段、繊維
連続体から過剰量の繊維を掻取るための過剰量の繊維の
掻取り手段および繊維連続体を被覆材料ストリップでく
るむためのガーニチュア装置とを備えている様式の、た
ばこ加工産業における少なくとも二つの繊維連続体、特
にシガレットを造るための多数の連続体を造るための装
置に関る、。
二本のたばこ連続体を同時に造る機械は知られている。
両連続体から分断された物品の性質が可能な限り等しい
ものであることを保証る、ためには、両連続体が等しい
ことが必要である。
米国特許公報筒4.463.767号からこの目的のた
め両たばこ連続体を過剰量のたばこ繊維を掻取る以前に
測定し、測定値に依存して両たばこ連続体へのたばこの
分配を制御る、ことが知られている。両たばこ連続体か
らのたばこ過剰量の繊維掻取りを別個に制御した際トリ
ンミング(均整)位置が異なり、従ってたばこ連続体は
異なるたばこ過剰量を含むこととなり、トリンミング(
均整)装置の手前の両たばこ連続体の密度測定値が等し
い場合でもトリミング処理はされているが互いに性質が
異なるたばこ連続体が形成される。
本発明の課題は、冒頭に記載した様式の方法および装置
にあって、性質が可能な限り等しい繊維連続体が形成さ
れるようにこの方法および装置を改良る、ことである。
上記の課題は冒頭に記載した様式の方法にあって本発明
により、繊維連続体から掻取られた過剰量の繊維を測定
し、相当る、過剰量信号を形成る、こと、および過剰量
信号の相違に依存して単一にまとまっている繊維流の部
分流への分割を所定の過剰量の調節が行われるように制
御る、ことによって解決される。
更に本発明により、過剰量の繊維を掻取った後繊維連続
体の密度が測定され、かつ繊維連続体からの過剰量の繊
維の掻取りが得られた密度測定値に依存して制御される
本発明による優れた構成により、繊維連続体の密度のみ
が測定され、かつこのようにして得られた密度測定値に
依存してすべての繊維連続体からの過剰量の繊維の掻取
りが同期して制御される。
上記の方法に加えて本発明により、すべての繊維連続体
からの過剰量の繊維の掻取りがトリミングされた繊維連
続体の共通の密度標準値に基づいて行われ、従ってすべ
ての繊維連続体あってトリミング位置が常に等しい。
本発明の枠内において、過剰量の繊維の掻取りのための
トリミング位置は互いに剛性に結合し合っており、かつ
共通の駆動機構により得られた密度値に相応して同時に
調節される。この場合にあってもトリミング位置は全て
の繊維連続体にあって等しい。
過剰量信号を形成る、ために、本発明による他の構成に
より過剰量の繊維の掻取り以前にかつその後に連続体密
度が測定される。次いでこの密度測定値から各々の繊維
連続体に関る、商を形成る、ことによって掻取られた繊
維量を具現る、過剰量信号が形成される。
本発明による他の構成により、繊維連続体から掻取られ
た過剰量は過剰量信号から差を形成る、ことにより比較
され、かつこの差に依存して単一にまとまっている繊維
流の部分流への分割が制御される。
冒頭に記載した様式の装置にあって本発明の課題は以下
のようにして解決される。即ち、各々の繊維連続体にこ
れらの各々の繊維連続体から掻取られた過剰量の繊維を
個別に検出しかつ相当る、過剰量信号を形成る、ための
過剰量繊維掻取り手段が所属していること、および分離
手段を過剰量信号に依存して所定の過剰量が調節される
ように制御る、ための制御装置が設けられていることに
よって解決される。
更に本発明による他の構成により、制御装置が異なる繊
維連続体から成る過剰量信号を比較し、測定された過剰
量の相違に相当る、差信号を形成る、ための比較回路を
備えている。この場合この比較回路は出力側で差信号に
依存して分離手段を作動させるための調節手段と結合さ
れている。比較回路として差形成体或いは皿形成体が設
けられている。
本発明による他の構成により、過剰量の繊維掻取り手段
の下流にトリミングされた繊維連続体の密度を検出し、
相当る、密度信号を形成る、ための密度測定手段が設け
られている。更にこの密度測定手段は、過剰量の繊維の
掻取り手段を連続体密度の所定の標準値が維持されるよ
うに制御る、ための制御手段と結合されている。
本発明による他の構成により、各々の繊維連続体に過剰
量の繊維の掻取り手段の下流で密度測定手段が所属して
おり、かつ制御手段が全ての繊維連続体に関る、連続体
密度の共通の目標値を発生させるための目標値付与体を
備えている。
更に本発明により、繊維連続体にのみ過剰量の繊維の掻
取り手段の下流において密度測定手段が所属している。
この場合制御装置はすべての過剰量の繊維の掻取り手段
がこの密度測定手段の密度信号に依存して同期して制御
されるように構成されている。
上記のことは、全ての過剰量の繊維の掻取り手段の駆動
手段を密度信号に依存して共通の目標値が維持されるよ
うに制御る、ことによって達せられる。
本発明による他の構成により、全ての過剰量の繊維の掻
取り手段が機械的に互いに剛性に結合し合っており、密
度信号に依存して共通の駆動機構により一緒に運動させ
られる。
本発明による他の優れた構成により、過剰量の繊維の掻
取り手段として作業工程の上流で各々の過剰量の繊維の
掻取り手段の前方に、かつ作業工程の下流で各々の過剰
量の繊維の掻取り手段の後方にそれぞれ密度測定装置が
設けられている。過剰量の繊維の掻取り手段の前方およ
び後方に設けられたそれぞれ一つの密度測定手段がこれ
らの接続されている密度測定手段によって与えられた密
度信号を比較る、ことにより過剰量信号を形成る、ため
の比較ユニットに接続されている。更にこの比較ユニッ
ト自体は過剰量信号を比較る、ための比較回路に接続さ
れている。比較ユニットとしては先ず皿形成体が該当る
、。何故なら過剰量の繊維の掻取り装置の前方および後
方において得られた密度測定信号から商を形成る、こと
により、密度測定ニ影響を与える連続体パラメータ、例
えばたばこの種類およびたばこの色彩が測定値から消去
されるからである。比較回路として差形成体或いは画形
成体が設けられている。
密度測定手段として本発明によりベータ線測定ヘッド或
いはX線測定ヘッド或いは繊維連続体と交切る、赤外線
測定ヘッドが設けられている。この場合赤外線測定ヘッ
ドは過剰量の繊維の掻取り装置の領域において使用され
るのが有利である。
本発明による有利な構成により、分配手段が比較ユニッ
トの一つの出力と結合されており、かつ繊維材料通過量
が分配手段によりこの比較ブロックによって与えられる
過剰量信号に依存して所定の最低過剰量が保証されるよ
うに制御可能であるように構成されている。
本発明→こよる構成により、多重連続体製造機にあって
形成される全ての繊維連続体内の所定の過剰量繊維が有
利な方法で保証され、従って全ての繊維連続体内の等し
い性質を維持る、ための最適な条件が得られる。全ての
繊維連続体において等しい条件、等しい密度および等し
い過剰量が調節される場合、過剰量の繊維の掻取り装置
の制御にとって繊維連続体の一つのみにおける密度測定
で充分である。その際過剰量の繊維の掻取りの制御は全
ての繊維連続体において同期して行われる。これにより
測定に要る、手間が比較的僅かになる。何故なら特にそ
の目的のために最大限ただ一つの測定ヘッドを必要とる
、に過ぎないからである。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明を説
明る、。
第1図にはたばこ貯蔵部1aと取出し装置2とを備えて
いる堰止めシュート1が示されている。上記取出し装置
は掻取りロール3と叩出しロール4とから成る。取出し
装置2により堰止めシュート1から取出されたたばこ繊
維から成るシャワー6は、加圧室9内に設けられている
吹込みノズル11の様式の加速手段8によりたばこシャ
ワー6の送り方向に対して横方向に層状空気流が吹込ま
れている管路7の様式の、ホッパー状に先細りに形成さ
れている供給落下シュート内に達る、。層状空気流は軽
いたばこ繊維12を重いたばこ繊維(葉骨)13から分
離し、このたばこ繊維を矢印14の方向で横方向に送る
。若干の軽いたばこ繊維12aは重いたばこ繊維(葉骨
)13と共に下方へと落下る、。
これらの落下したたばこ繊維は堰止めスターフィーダ1
6を通って成層シュート17内に達し、この成層シュー
ト内で重いたばこ繊維(葉骨)13は更に下方へと落下
し、搬出されるが、一方略いたばこ繊維12aはノズル
18から流出る、吹込み空気流のインゼクタ作用により
上方へと上昇し、軽いたばこ繊維12の流れ内に逆送さ
れる。
、矢印14の方向で送られる軽いたばこ繊維12の流れ
に、戻された過剰のたばこから成るたばこ繊維の他のシ
ャワー19が添加される。この過剰のたばこは振動コン
ベヤトラフ21により落下シュート22内に給送される
加圧室23aの他の吹込み空気ノズル23助勢下にたば
こ繊維は案内面24上に移行され、この案内面上でたば
こ繊維はたばこ流26に形成され、この場合吹込み空気
とたばこ粒子は案内面24に密接してこれに沿って移動
る、壁流に形成される。分離壁27によりたばこ流26
は二つの装填たばこ流28と28aに分割され、これら
の装填たばこ流は加圧室29aの吹込み空気流29の様
式の加速手段の助勢下に送り方向に対して横方向に連続
的に離間る、ようにかつ互いに段差をもって走る二つの
案内面31と31aに移行され、この際これらの案内面
に密接してこれに沿って運動る、二つの装填たばこ流2
8と28aの壁流が形成される。再装填たばこ流28と
28aは空気透過性のコンベヤベルトの様式の互いに平
行に並列して設けられている二つの連続体用吸着コンベ
ヤ32と33に達る、。上記の吸着コンベヤベルトには
負圧室34と34aの吸込み作用により背面から吸気が
作用されこれによりたばこ連続体が形成されかつ保持さ
れる。過剰の吹込み空気は篩36を経て放圧室37内に
逃れる。
第2図に示すように装填たばこ流28.28aは負圧室
34と34aから吸気作用が加えられることにより吸着
コンベヤ32と33上でたばこ連続体38と39を形成
し、このたばこ連続体は矢印38aと39aの方向で運
動し連続体形成帯域41と41aから出る。たばこ連続
体38と39の各々にはトリンマ42.43の様式の過
剰量の繊維の掻取り装置が所属しており、この過剰量の
繊維の掻取り装置はたばこ連続体のそれぞれから過剰量
の繊維44と44aを掻取る。掻取られた過剰量の繊維
44と44aは第1図に図示した振動コンベヤトラフ2
1を経てたばこ繊維12の流れに戻される。トリミング
処理されたたばこ連続体39bはガーニチュア部分44
内で被覆材料ストリップ46でくるまれ、こうしてシガ
レット連続体47に成形され、このシガレット連続体4
7は一第2図には図示していない一通常の方法により一
本分或いは多数本分の使用長さに裁断され、次いで更に
ブレーンシガレット或いはフィルタシガレットに加工さ
れる。トリミング処理されたたばこ連続体38bも同様
にしてガーニチュア48内で被覆材料ストリップ46で
くるまれ、こうしてシガレット連続体49に成形され、
シガレット連続体47と同様に更に加工される。
たばこ連続体38と39は第2図にあっては互いに上下
に並列して図示されている。この図示しは本発明による
構成を判りやす(る、ためである。実際はたばこ連続体
38と39は機械内で互いに平行に並列してか或いは第
2図におけるように相前後して走る。
たばこ連続体38にはトリンマ42の上流で前方に、下
流で後方に赤外線バリヤ51と51aの様式の密度測定
手段が所属している。この密度測定手段は出力側で画形
成体の様式の比較ユニット52に接続されている。赤外
線バリヤ51と51aの密度値からの商は掻取られた過
剰量の繊維44の量に関る、尺度であり、この場合変化
る、たばこ混合状態、たばこの色の変化或いは種類の変
化に基づく欠陥要素は商形成によって消去される。トリ
ンマ43の上流では前方に、下流では後方においてたば
こ連続体39に密度測定手段として赤外線バリヤ53と
53aが所属しており、これらの赤外線バリヤは出力側
で画形成体の様式の比較ユニット54と接続されており
、この画形成体は比較ユニット52と同様に働き、従っ
てこれらの比較ユニット52と54の出力には過剰量信
号が印加され、この過剰量信号はたばこ連続体38と3
9から掻取られた過剰量の繊維44と44aの量に相当
る、。比較ユニット52と54の出力は比較回路56に
接続されており、この比較回路の出力は分離壁27の位
置を加減る、調節部材57と結合されている。たばこ連
続体38と39から掻取られた過剰量の繊維44と44
aの両が等しくない場合は、比較ユニット52と54の
出力には異なった過剰量信号が与えられ、これらの過剰
量信号は比較回路56内で比較されて制御信号に変換さ
れ、調節部材57に与えられる。比較された過剰量信号
の差に依存して分離壁27は調節部材57により、掻取
られる過剰量の繊維44と44aが所定の値と一致る、
ように調節され、この場合等しい過剰量も調節される。
どんな場合にあってもトリミング処理されていなたばこ
連続体38と39内において最低の過剰量を保証る、た
め、比較ユニットの少なくとも一つ一第2図においては
比較ユニット52の一つ−の出力が比較器58と結合さ
れている。
この比較器内において比較ユニット52から与えられた
過剰量信号が目標値発生器58aの目標値と比較される
。過剰量信号の所定の目標値との差に依存して調節部材
59が制御され、この調節部材は第2図による実施例の
場合掻取りロール3の速度を制御る、。比較ユニット5
2内で確認されたたばこ連続体38における過剰量が目
標値発生器58a内で与えられている値以下に低下した
際は、径取りロール3の速度は増大され、これにより過
剰量の所望の最低値が保証される。反対に測定された過
剰量が多過ぎた場合は、掻取りロール3の速度が低減さ
れる。
たばこ連続体38から形成されたシガレット連続体49
は特に放射線測定ヘッドとして形成された密度測定ヘッ
ド61を通過る、。この密度測定ヘッドによって与えら
れる密度測定信号は比較器62内で目標値発生器62内
で予め与えられている密度目標値と比較されることによ
り制御信号処理される。この制御信号は調節部材42a
と43aを介してトリンマ42と43の位置を密度測定
値に依存して制御る、。トリンマ42と43の調節は同
期して行われる。この目的のため調節部材42aと43
aは、これらが比較器62によって与えられる制御信号
に依存してその都度トリミング円板42bと43bを等
しい調節距離で移動をさせるように構成されている。即
ち、両たばこ連続体3日と39からの過剰量の繊維の掻
取りは個々のたばこ連続体における一第2図にあっては
たばこ連続体38における一密度測定ヘッド61による
密度の測定によって行われる。両たばこ連続体からの同
期した過剰量の繊維の掻取りは鎖線63で示した両トリ
ンマ42と43が剛性に結合されていることによって行
われる。この場合、調節部材42a或いは43aのいず
れかは設けなくともよい。両たばこ連続体38と39内
における等しい過剰量の維持は一本のシガレット連続体
のみにおける密度測定信号に依存したトリンマ42と4
3の制御を可能にる、。密度調節のための構造上のおよ
び技術上の手間と経費は本発明による二重連続体製造機
にあっては極めて僅かである。何故なら特に両たばこ連
続体における密度制御にとって一つの放射線による測定
ヘッドを必要とる、に過ぎないからである。両たばこ連
続体にあって掻取られる繊維の過剰量が等しくなるよう
に調節る、ことにより同時に両シガレット連続体47と
49内の特性が等しくなるような最適な条件が得られる
上記の実施例にあっては、単一にまとまっているたばこ
流26の二つの装填たばこ流28.28aへの分割は調
節可能な分離壁27によって行われる。この場合にあっ
ても使用可能なたばこ流分側のための他の可能性は本出
願人のドイツ連邦共和国特許出願第P 3619579
.0  号に記載されている。
第2図において鎖線で示したように、シガレット連続体
47にも放射線による密度測定ヘッド64を所属させる
ことが可能である。この密度測定ヘッドの密度値は比較
器66内で制御信号に処理される。この比較器には目標
値発生器62aから比較器62におけると同様の目標値
が与えられる。比較器66の制御信号はトリンマ43の
位置を制御る、。このことはトリンマ位置が異なってい
ても両たばこ連続体の所望の密度と一方これらのたばこ
連続体38と39にとってその都度の最適な繊維過剰量
を保証る、。
もちろん、場合によっては例えばたばこの種類或いはた
ばこの色のような他の連続体のパラメータの最適な密度
測定信号への不都合な影響を消去る、ために、放射線に
よる密度測定ヘッド61と64の密度測定信号に依存し
て補正可能な赤外線バリヤ51aと53aの密度測定信
号に依存してトリンマの位置を制御る、ことも可能であ
る。密度制御のこの様式はドイツ連邦共和国特許出願第
P 3801115.8  号に記載されているので、
ここでは詳しく述べない。
【図面の簡単な説明】
第1図は二重連続体を造るための装置の概略横断面図、 第2図は本発明による装置の一実施例の概略俯緻図。 図中符号は、 ■・・・堰止めシュート、2・・・取出し装置3・・・
取出しロール、4・・・叩出しロール6・・・たばこシ
ャワー、7・・・管路8・・・加速手段、9・・・加圧
室 11・・・吹込みノズル、 12.12a  ・・・軽
いたばこ繊維、13.13a  ・・・重いたばこ繊維
14.3B、39a  ・・・矢印、16・・・堰止め
スターフィーダ、17・・・成層シュート、18.23
.29・・ノズル19・・・たばこシャワー(逆送りば
こ)、21・・・振動コンベヤトラフ、 22・・・落
下シュート、24.31.31a=案内面26・・・た
ばこ流、27・・・分離壁、 28.28a・・・装填
たばこ流、29a  ・・・加圧室、32.33・・・
吸着コンベヤベルト、34.34a  ・・・負圧室、
36・・・篩部、37・・・放圧室、38.39・・・
たばこ連続体、38b、39b ・・・トリミングされ
たたばこ連続体、41.41a  ・・・連続体形成帯
域、42.43・・・トリンマ、42a、43a  ・
・・調節部材、42b 、 43b ・・・トリミング
円板1、  44・・・ガーニチュア部分、46・・・
被覆材料ストリップ、57.49・・・シガレット連続
体、48・・・ガーニチュア、51.51a 、 53
.53a・・・赤外線バアリ、52.54・・・比較ユ
ニット、56・・・比較回路、57.59・・・調節部
材、58.62.66・・・比較器、61.64・・・
密度測定ヘッド、63・・・機械的なトリンマ連結部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単一にまとまっている繊維流を部分流に分割し、こ
    の部分流から繊維連続体を形成し、これらの繊維連続体
    から過剰量の繊維を掻取り、過剰量の繊維が掻取られた
    繊維連続体を被覆材料ストリップでくるむようにして行
    う様式の、たばこ加工産業における少なくとも二つの繊
    維連続体、特にシガレットを造るための多数のたばこ連
    続体を同時に造るための方法において、繊維連続体から
    掻取られた過剰量の繊維を測定し、相当する過剰量信号
    を形成すること、および過剰量信号の相違に依存して単
    一にまとまっている繊維流の部分流への分割を所定の過
    剰量の調節が行われるように制御することを特徴とする
    、多数のたばこ連続体を同時に造るための方法。 2、過剰量の繊維を掻取った後繊維連続体の密度を測定
    し、かつ繊維連続体からの過剰量の繊維の掻取りを得ら
    れた密度測定値に依存して制御する、請求項1記載の方
    法。 3、過剰量の繊維を掻取った後繊維連続体の密度のみを
    測定し、かつ得られた密度測定値に依存してすべての繊
    維連続体からの過剰量の繊維の掻取りを同期して制御す
    る、請求項1記載の方法。 4、すべての繊維連続体からの過剰量の繊維の掻取りを
    トリミングされた繊維連続体の共通の密度標準値に基づ
    いて行う、請求項1から3までのいずれか一つに記載の
    方法。 5、過剰量信号を形成するために連続体密度を過剰量の
    繊維の掻取り以前におよびそれ以後に測定し、かつ密度
    測定値から各々の繊維連続体に関する商を形成すること
    によって掻取られた繊維量を具現する過剰量信号を形成
    する、請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法
    。 6、繊維連続体から掻取られた過剰量を過剰量信号から
    差を形成することによって比較し、かつこの差に依存し
    て単一にまとまっている繊維流の部分流への分割を制御
    する、請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法
    。 7、単一にまとまっている繊維流の部分流への分割を過
    剰量信号の相違に依存して等しい過剰量が形成されるよ
    うに制御する、請求項1から6までのいずれか一つに記
    載の方法。 8、単一にまとまっている繊維流を形成するための分配
    手段、単一にまとまっているの繊維流を部分繊維流に分
    割するための分割手段、個の繊維部分流を運動する繊維
    連続体に変成するための連続体形成手段、繊維連続体か
    ら過剰量の繊維を掻取るための過剰量の繊維の掻取り手
    段および繊維連続体を被覆材料ストリップでくるむため
    のガーニチュア装置とを備えている様式の、たばこ加工
    産業における少なくとも二つの繊維連続体、特にシガレ
    ットを造るための多数の連続体を造るための装置におい
    て、各々の繊維連続体(38、39)にこれらの各々の
    繊維連続体から掻取られた過剰量繊維(44、44a)
    を個別に検出しかつ相当する過剰量信号を形成するため
    の過剰量測定手段(51、51a、52;53、53a
    、54)が所属していること、および分離手段(27)
    を過剰量信号に依存して所定の過剰量が調節されるよう
    に制御するための制御装置(56、57)が設けられて
    いることを特徴とする、上記多数の連続体を造るための
    装置。 9、制御装置(56、57)が異なる繊維連続体(38
    、39)から成る過剰量信号を比較し、測定された過剰
    量繊維(44a、44a)の相違に相当する差信号を発
    生するための比較回路(56)を備えており、かつこの
    比較回路が出力側で差信号に依存して分離手段(27)
    を作動させるための調節手段(57)と結合されている
    、請求項8記載の装置。 10、比較回路(56)として差形成体が設けられてい
    る、請求項9記載の装置。 11、比較回路(56)として商形成体が設けられてい
    る、請求項9記載の装置。 12、過剰量の繊維掻取り手段(42、43)の下流に
    繊維連続体(47、49)の密度を検出し、相当する密
    度信号を形成するための密度測定手段(61、64)が
    設けられており、かつこの密度測定手段が過剰量の繊維
    の掻取り手段(42、43)を連続体密度の所定の標準
    値が維持されるように制御する制御手段(62、66)
    と結合している、請求項8から11までのいずれか一つ
    に記載の装置。 13、各々の繊維連続体(38、39)に過剰量の繊維
    の掻取り手段(42、43)の下流で密度測定手段(6
    1、64)が所属しており、かつ制御手段(62、66
    )が全ての繊維連続体に関する連続体密度の共通の目標
    値を与えるための少なくとも一つの目標値付与体(62
    a)を備えている、請求項12に記載の装置。 14、繊維連続体(38)に過剰量の繊維の掻取り手段
    (42)の下流において密度測定手段(61)が所属し
    ており、かつ制御装置(62)がすべての過剰量の繊維
    の掻取り手段(42、43)をこの密度測定手段の密度
    信号に依存して同期して制御するように構成されている
    、請求項8から11までのいずれか一つに記載の装置。 15、過剰量の繊維の掻取手段として作業工程の上流で
    各々の過剰量の繊維の掻取り手段(42、43)の前方
    に、作業工程の下流で各々の過剰量の繊維の掻取り手段
    (42、43)の後方にそれぞれ密度測定装置(51、
    51a、53、53a)が設けられており、それぞれ一
    つの過剰量の繊維の掻取り手段(42、43)の前方お
    よび後方に設けられた密度測定手段がこれらの接続され
    ている密度測定手段によって与えられた密度信号を比較
    することにより過剰量信号を形成するための比較ユニッ
    ト(52、54)に接続されており、かつこの比較ユニ
    ット(52、54)が過剰量信号を比較するための比較
    回路(56)に接続されている、請求項8から12まで
    のいずれか一つに記載の装置。 16、比較ユニット(52、54)として商形成体が設
    けられている、請求項15に記載の装置。 17、密度測定手段(61、64)としてベータ線測定
    ヘッド或いはX線測定ヘッドが設けられている、請求項
    8から16までのいずれか一つに記載の装置。 18、密度測定装置(51、51a、53、53a)と
    して繊維連続体(38、39)と交切する赤外線測定ヘ
    ッドが設けられている、請求項8から17までのいずれ
    か一つに記載の装置。 19、分配手段(3)が比較ユニット(52)の一つの
    出力と結合されており、かつ繊維材料通過量が分配手段
    によりこの比較ユニットによって与えられる過剰量信号
    に依存して所定の最低過剰量が保証されるように制御可
    能に構成されている、請求項8から17までのいずれか
    一つに記載の装置。 20、制御装置(56、57)が分離手段(27)を過
    剰量信号に依存して等しい過剰量が形成されるように制
    御可能に構成されている、請求項8に記載の装置。
JP63070898A 1987-03-28 1988-03-26 たばこ加工産業における二つのたばこ連続体を造るための方法及び装置 Pending JPS63269975A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3710352 1987-03-28
DE3710352.0 1987-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269975A true JPS63269975A (ja) 1988-11-08

Family

ID=6324271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070898A Pending JPS63269975A (ja) 1987-03-28 1988-03-26 たばこ加工産業における二つのたばこ連続体を造るための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4848369A (ja)
JP (1) JPS63269975A (ja)
DE (1) DE3808562C2 (ja)
GB (1) GB2203023B (ja)
IT (1) IT1216523B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016177A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 吸収体の製造における積繊繊維の掻き取り量の検査装置及び検査方法、並びに該検査方法を用いた吸収体の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619579C2 (de) * 1986-06-11 1995-05-18 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zur gleichzeitigen Herstellung von zwei Endloszigarettensträngen
IT1237504B (it) * 1988-11-22 1993-06-08 Koerber Dispositivo di alimentazione per un filatoio doppio dell'industria di lavorazione del tabacco.
IT1244033B (it) * 1990-01-18 1994-06-28 Koerber Ag Procedimento e dispositivo per produrre contemporaneamente due filoni di tabacco senza fine
IT1245892B (it) * 1991-04-12 1994-10-25 Gd Spa Metodo per il controllo di flussi di tabacco di riempimento in macchine confezionatrici di sigarette.
DE19504027A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Hauni Werke Koerber & Co Kg Dichtemeßeinrichtung an einer Doppelstrangmaschine der tabakverarbeitenden Industrie
DE19518640A1 (de) * 1995-05-20 1996-11-21 Hauni Maschinenbau Ag Dichtemeßeinrichtung für Strangmaschinen der tabakverarbeitenden Industrie
ITBO20030125A1 (it) * 2003-03-07 2004-09-08 Gd Spa Metodo ed unita` per la realizzazione contemporanea
PL1516545T3 (pl) 2003-09-16 2008-11-28 Hauni Maschinenbau Ag Urządzenie i sposób jednoczesnego wytwarzania kilku pasm papierosów
EP3928638A3 (en) * 2015-06-05 2022-05-04 Hulecos SA Analysis device for an individual smoking article
GB201716550D0 (en) 2017-10-10 2017-11-22 British American Tobacco Investments Ltd Rod inspection method and apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2545416C2 (de) * 1975-10-10 1985-09-19 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum Bilden eines Zigarettenstranges
DE2635391A1 (de) * 1976-08-06 1978-02-09 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum bilden eines zigarettenstranges
GB2077568B (en) * 1980-05-26 1984-01-11 Gd Spa Simultaneous reproduction of two continuous cigarette rods
US4423742A (en) * 1980-09-18 1984-01-03 Hauni-Werke Ko/ rber & Co. KG Method and apparatus for detecting soft sections of tobacco fillers
IT1189035B (it) * 1981-04-01 1988-01-28 Gd Spa Macchina confezionatrice di sigarette a doppio baco continuo
IT1156656B (it) * 1982-09-08 1987-02-04 Gd Spa Macchina confezionatrice per la realizzazione contemporanea di bachi continui di sigarette
DE3345609A1 (de) * 1983-02-04 1984-08-09 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum bilden von stabfoermigen artikeln der tabakverarbeitenden industrie
DE3345608A1 (de) * 1983-02-04 1984-08-09 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Verfahren und vorrichtung zum bilden von stabfoermigen artikeln der tabakverarbeitenden industrie
DE3608128A1 (de) * 1985-03-19 1986-10-30 Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg Vorrichtung zum bilden eines stranges aus rauchfaehigen fasern wie tabak
IT1188441B (it) * 1985-03-19 1988-01-14 Hauni Werke Koerber & Co Kg Dispositivo per formare un filone di fibre fumabili,come tabacco

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016016177A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 花王株式会社 吸収体の製造における積繊繊維の掻き取り量の検査装置及び検査方法、並びに該検査方法を用いた吸収体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1216523B (it) 1990-03-08
IT8819964A0 (it) 1988-03-25
DE3808562C2 (de) 1999-09-02
GB2203023A (en) 1988-10-12
GB8807331D0 (en) 1988-04-27
US4848369A (en) 1989-07-18
GB2203023B (en) 1990-10-10
DE3808562A1 (de) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889138A (en) Method of and apparatus for simultaneously making plural tobacco streams
US4785830A (en) Method and apparatus for monitoring and evaluating the density of a tobacco stream
JPS63269975A (ja) たばこ加工産業における二つのたばこ連続体を造るための方法及び装置
GB2237636A (en) Processing streams of fibrous material of the tobacco processing industry
US4190061A (en) Method and apparatus for producing a rod-like tobacco filler
JP3615791B2 (ja) 単層たばこ体を形成するための移送装置
US4556071A (en) Method and apparatus for forming rod-shaped articles of the tobacco processing industry
US4974443A (en) Method of and apparatus for ascertaining the hardness of cigarettes and the like
RU2186512C2 (ru) Добавление модифицирующих дым агентов в стержни курительного материала
US4696311A (en) Forming a rod of smokable material
US4875494A (en) Method of and apparatus for making a rod of fibrous material
JPS62118873A (ja) タバコ加工工程におけるタバコせんい線条体の製造方法および装置
JPH10327837A (ja) たばこ加工産業における棒状の物品間の端面側の間隔を変更するための装置
US4693263A (en) Method and apparatus for making a composite stream from fibrous material of the tobacco processing industry
US4249544A (en) Method and apparatus for generating signals for adjustment of cigarette rod making machines or the like
US5125419A (en) Method of and apparatus for making plural tobacco streams
EP0410682B1 (en) Controlled opening of fibrous material
US3431914A (en) Method of and machine for producing a tobacco rod
US4488562A (en) Cigarette making with temperature conditioning
CA1181649A (en) Cigarette-making machine with an auxilliary tobacco supply unit
JPH0583229B2 (ja)
US4759379A (en) Method and apparatus for regulating the permeability of cigarette wrappers and the like
GB2169486A (en) Apparatus for forming a layer of smokeable material
US4869273A (en) Method and apparatus for building a continuous stream of tobacco or the like
GB2171887A (en) Making tobacco rod, from several types of fibrous material