JPS63268484A - 電動機のデイジタル式速度制御方式 - Google Patents

電動機のデイジタル式速度制御方式

Info

Publication number
JPS63268484A
JPS63268484A JP9998287A JP9998287A JPS63268484A JP S63268484 A JPS63268484 A JP S63268484A JP 9998287 A JP9998287 A JP 9998287A JP 9998287 A JP9998287 A JP 9998287A JP S63268484 A JPS63268484 A JP S63268484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
speed control
arithmetic operation
current
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9998287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Obara
正樹 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9998287A priority Critical patent/JPS63268484A/ja
Publication of JPS63268484A publication Critical patent/JPS63268484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、静止電力変換装置を介して電動機のトルク
または速度を制御するディジタル式速度制剤方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置では速度制御演算および電流制御演
算が、それぞれ異なったサンプリング時間で実行されて
いるのが一般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、起動信号を受は取ってから静止電力変換装置
を駆動するまでに時間遅れが生じると云う問題がある。
この点につき、第4図を参照してもう少し具体的に説明
する。
いま、速度側[ill、’を流制却演界がそれぞれ同図
(ハ)、(ホ)の如く行なわれるものとすると、例えば
時刻t。で起動信号を受は取ったときは殆んど待ち時間
なくこれらの演算が行なわれるので問題はないが、例え
ば時刻t1で起動信号を受けとったときは時刻t′2で
速度制御演算が、また時刻t3で電流制御演算がそれぞ
れ終了することになシ、大幅な時間遅れが生じることに
なる。なお、第4図(イ)は起動信号、(ロ)、(ニ)
は速度制御演算用、′fl流制間演算用の各側込み信号
をそれぞれ示す。
したがって、この発明は起動時における制御装置の動作
悴れを最小にし、電動機起動時の特性悪化を防止するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
電動機を停止状態から起動するときは、起動信号を受は
取った時点で直ちに速度制御演算および電流制御演算を
順次実行すると〜もに、各演算のサンプリング時間を決
定しているタイマの各々をその演洋実行開始時点でリセ
ットし再スタートして静止電力変換装置を駆動する。
〔作用〕
この発明は、電動機の起動時は速度、電流実際値とも零
であ夛、制御演算をいつ実行しても第1回目の演算結果
は同じである点に着目し、制御装置が起動信号を受ける
と直ちにプロセッサに割込みを発して現在実行中の処理
を中止し、速度制御演算および電流制御演算を順次実行
した後に静止電力変換装置を駆動することによシ、起動
信号を受信しCから電動機を起動するまでの時間を短縮
するものである。このとき、制御演算がPII!11節
器から構成されており、その演算式が次式で表わされる
ため、 m(n)=Kp−e(n) +m(n−1) それぞれの演算時間開始直前で各々のサンプリング時間
を決定しているタイマをリセットし再スタートすること
により、第2回目以降の積分演算を正しく実行できるよ
うにする。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示す構成図、第2図は第1
図のCPU周辺部を詳細に示す詳細図、第3図は第1図
または第2図の動作を説明するためのタイムチャートで
ある。
第1図は、静止電力変換器3を介して電動機4のトルク
または速度を制御する、例えばマイク四プロセッサ応用
のディジタル式速度制御装置1を示しておシ、70セツ
サ(CPU)li!if辺部11、メモリ(ROM/R
AM)12、設定器および入力信号回路16、電流検出
回路14、位相器15、速度検出回路16およびバス1
7等よシ榊成される。また、Cl) U Ig辺部11
は第2図の如<、CP U本体11A1割込コントロー
ラ11B、速度制御用タイマ11C1電流佃j@用タイ
マ11D。
リセット信号出力回路11Bおよびオアゲート11F等
より成る。
このような構成において、通常はタイマ11Cまたは1
1Dがタイムアツプすると、自己の出力パルス信号にて
各々のタイマをリセットすると−もにCPU11Aに割
シ込みを発し、速度制御演算または7jLtAt制岬演
詳プログラムを実行する。
これに対し、設定器および入力信号回路13を介して第
3図(イ)の如き起動信号を受けると、割込コンドロー
211BはCPU11Aに対し第3図(ロ)の如く割込
み信号を出力するので、CPU11Aは現在実行中の処
理を中止した後、リセット信号出力回路11Bによシ第
3図(ハ)の如くタイマ11Cをリセットすると〜もに
、第6図(ニ)の如く速度側−演算プ瞠グラムを実行す
る。その後、割込コントローラ11Bを介し又第3図(
ホ)の如き割込み信号が発生すると、リセット信号出力
回路11Eを介してタイマIIDを第3図(へ)の如く
リセットし、電流制御演算プμグラムを第6図(ト)の
如く実行する。この演算結果にもとづき位相器15を介
して静止電力変換器30点弧制制御行なわれ、これによ
って電動機4が起動される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、サンプリングに起因する起動時の制
御装置の動作連れを一定かつ最小にすることができるた
め、電動機起動時の特性の悪化やバラツキを防止し得る
利点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す構成図、第2図は第1
図のCPU周辺部を詳細に示すプロック図、第3図は第
1図”または第2図の動作を説明するための各部波形図
、第4図は従来例を説明するための波形図である。 符号説明 1・・・・・・ディジタル速度制御装置、2・・・・・
・電流検出器、3・・・・・・静止電力変換器、4・・
・・・・電動機、5・・・・・・速度検出器、11・・
・・・・CPUFI6辺部、11A・・・・・・CPU
、11B・・・・・・割込コント四−ラ、11C・・・
・・・速度側脚用タイマ、11D・・・・・・電流制御
用タイマ、11E・・・・・・リセット信号出力回路、
11F・・・・・・オアゲート、12・・・・・・メモ
リ(ROM/RAM)、15・・・・・・設定器&入力
信号回路、14・・・・・・電流検出回路、15・・・
・・・位相器、16・・・・・・速度検出回路、17・
・・・・・バス。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    清 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 速度制御演算の結果を電流目標値として電流制御演算を
    行ない、静止電力変換装置を介して電動機の速度制御を
    行なうディジタル式速度制御方式において、 前記電動機を停止状態から起動するときは、起動信号を
    受けとった時点で直ちに速度制御演算および電流制御演
    算を順次実行するとゝもに、各々の演算のサンプリング
    時間を決定している各タイマをその演算実行開始時点で
    リセットし再スタートして静止電力変換装置を駆動する
    ことを特徴とする電動機のディジタル式速度制御方式。
JP9998287A 1987-04-24 1987-04-24 電動機のデイジタル式速度制御方式 Pending JPS63268484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9998287A JPS63268484A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 電動機のデイジタル式速度制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9998287A JPS63268484A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 電動機のデイジタル式速度制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63268484A true JPS63268484A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14261870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9998287A Pending JPS63268484A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 電動機のデイジタル式速度制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431881B1 (ko) * 2002-01-16 2004-05-24 엘지에프에이(주) 디지털 주속설정기 및 이의 구동방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431881B1 (ko) * 2002-01-16 2004-05-24 엘지에프에이(주) 디지털 주속설정기 및 이의 구동방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01147656A (ja) マイクロプロセッサ
KR960035262A (ko) 데이터 처리 시스템에서 인터럽트 대기의 선택적인 제어를 위한 방법과 장치
JPS63268484A (ja) 電動機のデイジタル式速度制御方式
JP3538358B2 (ja) プログラマブル・コントローラ
JP3020713B2 (ja) ステッピングモータの駆動方法とその装置
JPS63305778A (ja) 電動機のディジタル式速度制御方式
JPH07118926B2 (ja) モ−タのデイジタル制御装置
JPS623680B2 (ja)
JPH0716553B2 (ja) ミシン制御装置
JPH01119804A (ja) プログラマブルコントローラのスキャンタイム一定化方式
JPH0683652A (ja) マイクロコンピュ−タシステム
JPS63245735A (ja) デ−タ処理装置
JPS6373890A (ja) サ−ボモ−タ制御回路
JPH01207837A (ja) システム診断方式
JPS60241104A (ja) デイジタル制御装置の演算方法
JPS61257690A (ja) ミシン制御装置
JPH0538186A (ja) モータコントロール装置
JPS61154491A (ja) 電動機制御装置
JP2001184104A (ja) 制御装置
JPS61257689A (ja) ミシン制御装置
JPS59216253A (ja) 割込み処理方式
JPS62281009A (ja) 数値制御装置
JPH10191695A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH04281396A (ja) ステッピングモータの制御装置
JPS59105115A (ja) 電動機の運転制御方法