JPS63268395A - イヤ−パツド - Google Patents

イヤ−パツド

Info

Publication number
JPS63268395A
JPS63268395A JP10355687A JP10355687A JPS63268395A JP S63268395 A JPS63268395 A JP S63268395A JP 10355687 A JP10355687 A JP 10355687A JP 10355687 A JP10355687 A JP 10355687A JP S63268395 A JPS63268395 A JP S63268395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker unit
drum
sound
ear
ear pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355687A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kusumoto
楠本 庄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10355687A priority Critical patent/JPS63268395A/ja
Publication of JPS63268395A publication Critical patent/JPS63268395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ヘッドホンに使用されるイヤーノ(ラドに
関する。
従来の技術 従来のこの種のヘッドホンは、第6図のような構造とな
っていた。すなわち、外耳1で、外耳道2の端に鼓膜3
があるがミヘッドホンノ・ウジング4が、イヤーパッド
5を介して外耳道2の端波膜3に対して傾きをもつ構成
となっていた0この場合、ヘッドホンハウジング4にバ
ッフル板7を介してスピーカユニット6が鼓膜3に対し
て傾斜している。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、ヘッドホンハウジ
ング4に収納され、バッフル板7に取りつけら些たスピ
ーカユニット6は、鼓膜3に対して傾斜しているため、
スピーカユニット6の音がダイレクトに鼓膜3に伝わら
ないため、高域の再生音が出ていないという問題があっ
た。これは下記の理由による。つまり、低域の再生波長
は、耳の寸法に比較して長いため、スピーカユニットの
傾きには影響はないが、高域になると、耳の寸法と比較
して波長は短くなり、スピーカユニットの傾きが影響さ
れる。バックル板7に取りつけられたスピーカユニット
6は、鼓膜3に対して傾いているため、スピーカユニッ
トの音が、ダイレクトに鼓膜3に伝わらないため高域の
再生音が出てこないためである。
そこで、本発明はスピーカユニット6を鼓膜3に対し、
ダイレクトに音を伝え、高域音を再生するだめのもので
ある。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明は、イヤーパッドに
傾斜をも芭せてスピーカユニット7をバッラル板に取・
りつけ、鼓膜にダイレクトに菩を伝えるものである。
作用 すなわち、傾斜されたイヤーパッドに取りつけられたバ
ックル板を介してスピーカユニットを取りつけ、鼓膜に
直接音が伝わるようにした尼め、高域の音が再生される
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第3図において、外耳の外観を示している。第4図
は、外耳の水平断面図であり、外耳道2の先端に鼓膜3
がある0 第1図は、外耳1にヘッドホンが取りつけられた状態を
示している。すなわちヘッドホンノ・ウジング4が、傾
斜されたイヤーパッド5を介して外耳道2の端鼓膜3に
対して、傾きがない構成となっている。この場合、ヘッ
ドホンノーウジング4に収納されているスピーカユニッ
ト6は、傾斜されたイヤーパッド5を介して、鼓膜3に
対して傾むき一力jなく、半行状態で、直接スピーカユ
ニットの音が鼓膜3□に伝おるような構成となっている
0イヤーパツド5は、第2図のような形状で、6−1“
は発泡ウレタンA、5−2は発泡ウレタンB・、6−3
は塩ビシートで構成され、両者は熱溶着がなされている
0この場合、左と右でイヤーパッドの高さが異なり、耳
に対して傾斜をもたせる構成となっている。
第6図は本発明と従来例の比較図である。同図から明ら
かな様に本発明では高域の音がよシ広帯域に再生ができ
る。
発明の効果 本発明は、傾斜したイヤーパッドをバッフル板を介して
、スピーカユニットが鼓膜に対して平行に取りつけられ
ているため、スピーカユニットより出た音が、直接鼓膜
に伝わる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図a、b
は本発明に用いられるイヤーパッドの平面図、側面図、
第3図は外耳の外観図、第4図は外耳の水平断面図、第
6図は従来と本発明の音圧周波数特性図、第6図は従来
例の断面図である。 1・・・・・・外耳、2・・・・・・外耳道、3・・・
・・・鼓膜、4・・・・・・ハウジング、6・・−・・
・イヤーパッド、5−1・・・・・・発泡ウレタンA、
5−2・・・・・・発泡ウレタンB15−3’、−・・
・・・塩ビシート。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第2図 第3図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ハウジング内に収納されたスピーカユニットが、傾斜
    したイヤーパッドを介して、バッフル板に取り付けられ
    ていることを特徴とするイヤーパッド。
JP10355687A 1987-04-27 1987-04-27 イヤ−パツド Pending JPS63268395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355687A JPS63268395A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 イヤ−パツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355687A JPS63268395A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 イヤ−パツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63268395A true JPS63268395A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14357093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355687A Pending JPS63268395A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 イヤ−パツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268395A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124734A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sony Corp ヘッドホン及びイヤーパッド
JP2009055251A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Sony Corp ヘッドホン装置
WO2016092817A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドフォン

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124734A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sony Corp ヘッドホン及びイヤーパッド
US8150090B2 (en) 2006-11-10 2012-04-03 Sony Corporation Headphone and ear pad
JP2009055251A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Sony Corp ヘッドホン装置
WO2016092817A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドフォン
CN106256137A (zh) * 2014-12-09 2016-12-21 松下知识产权经营株式会社 头戴式耳机
US9936281B2 (en) 2014-12-09 2018-04-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Headphone
CN106256137B (zh) * 2014-12-09 2019-09-24 松下知识产权经营株式会社 头戴式耳机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459290A (en) Acoustic transducer and acoustic transducing system
JP3267973B2 (ja) 二要素ヘッドホン
CA1236561A (en) Headphone
US4644581A (en) Headphone with sound pressure sensing means
EP0421681B1 (en) Electro-acoustic transducer and sound reproducing system
CA1049134A (en) Stereo microphone apparatus
GB2147173A (en) Ear speaker
US4158753A (en) Headphone of circumaural design
JP2516904B2 (ja) ヘツドホン
JPS63268395A (ja) イヤ−パツド
JP3054295B2 (ja) ヘッドホン
JPH0595591A (ja) 音響再生システム
JP2553514B2 (ja) ヘッドホン
JPH04347997A (ja) ヘッドホン
JPH0224310Y2 (ja)
JPS59191996A (ja) 聴音器
JPS6360693A (ja) ヘツドホン
JPS646637Y2 (ja)
JP2829983B2 (ja) 音響再生装置
JP2770756B2 (ja) 電気音響変換器
JPS6335098A (ja) ヘツドホン
JPH0681351B2 (ja) 電気音響変換器
JPH0389699A (ja) 前方開放筒型バッフル付き、耳介背方音響放射型ヘッドホン
JPH04175097A (ja) 音響再生装置
JPS6224998B2 (ja)