JPS63267832A - 乾燥機におけるバーナの燃焼制御装置 - Google Patents
乾燥機におけるバーナの燃焼制御装置Info
- Publication number
- JPS63267832A JPS63267832A JP62102353A JP10235387A JPS63267832A JP S63267832 A JPS63267832 A JP S63267832A JP 62102353 A JP62102353 A JP 62102353A JP 10235387 A JP10235387 A JP 10235387A JP S63267832 A JPS63267832 A JP S63267832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- hot air
- temperature
- air temperature
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 50
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 89
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 abstract 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 14
- 244000249914 Hemigraphis reptans Species 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N1/00—Regulating fuel supply
- F23N1/02—Regulating fuel supply conjointly with air supply
- F23N1/022—Regulating fuel supply conjointly with air supply using electronic means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2223/00—Signal processing; Details thereof
- F23N2223/08—Microprocessor; Microcomputer
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2225/00—Measuring
- F23N2225/08—Measuring temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、バーナの燃焼制御方式に関するもので、穀
粒を乾燥する乾燥機などに利用できる。
粒を乾燥する乾燥機などに利用できる。
従来の技術
従来は、バーナから発生する熱風温度を設定しこの設定
熱風温度になるように回転駆動する拡散筒内に燃料が供
給され、この燃料と燃焼用空気とがこの拡散筒内で混合
して気化され、この気化燃料が鏡拡散筒と噴出燃焼盤と
の間で形成した噴出口から噴出燃焼する方式であった。
熱風温度になるように回転駆動する拡散筒内に燃料が供
給され、この燃料と燃焼用空気とがこの拡散筒内で混合
して気化され、この気化燃料が鏡拡散筒と噴出燃焼盤と
の間で形成した噴出口から噴出燃焼する方式であった。
発明が解決しようとする問題点
例えば、バーナを穀粒乾燥機に使用した場合では、この
バーナから発生する熱風温度は乾燥する穀粒量等によっ
て設定して、該バーナを始動させると回転駆動する拡散
筒内へ一定時間は設定の点火燃料量が供給され、この点
火燃料と燃焼用空気とが該拡散筒内で混合して気化され
、この気化燃料が噴出燃焼盤と該拡散筒との間に形成し
た噴出口から、噴出燃焼して燃焼火炎となり、又一定の
点火燃料供給時間経過後は、設定熱風温度になるように
該拡散筒内へ燃料と燃焼用空気とが供給されて噴出燃焼
して燃焼火炎となり、この燃焼火炎が該乾燥機に設けた
排風機で吸われることにより熱風となり、この熱風に穀
粒が晒されて乾燥するが、この乾燥作業のときに、点火
燃料量から設定熱風温度の燃料量に変るときに、外気温
度が低温度で設定熱風温度が高温度であると、供給燃料
量が段階的に制御されるため、設定熱風温度に達するた
めには長時間必要であったり、又上記とは逆に外気温度
が高温度で設定熱風温度が低温度であると、設定熱風温
度を越えた高熱風温度になることがあり、このため作業
者に不信感をあたえたり、又再乾燥を開始のときなどに
は、設定熱風温度より高温度の熱風に穀粒は晒され、こ
のため穀粒の品質が低下することがあった。
バーナから発生する熱風温度は乾燥する穀粒量等によっ
て設定して、該バーナを始動させると回転駆動する拡散
筒内へ一定時間は設定の点火燃料量が供給され、この点
火燃料と燃焼用空気とが該拡散筒内で混合して気化され
、この気化燃料が噴出燃焼盤と該拡散筒との間に形成し
た噴出口から、噴出燃焼して燃焼火炎となり、又一定の
点火燃料供給時間経過後は、設定熱風温度になるように
該拡散筒内へ燃料と燃焼用空気とが供給されて噴出燃焼
して燃焼火炎となり、この燃焼火炎が該乾燥機に設けた
排風機で吸われることにより熱風となり、この熱風に穀
粒が晒されて乾燥するが、この乾燥作業のときに、点火
燃料量から設定熱風温度の燃料量に変るときに、外気温
度が低温度で設定熱風温度が高温度であると、供給燃料
量が段階的に制御されるため、設定熱風温度に達するた
めには長時間必要であったり、又上記とは逆に外気温度
が高温度で設定熱風温度が低温度であると、設定熱風温
度を越えた高熱風温度になることがあり、このため作業
者に不信感をあたえたり、又再乾燥を開始のときなどに
は、設定熱風温度より高温度の熱風に穀粒は晒され、こ
のため穀粒の品質が低下することがあった。
問題点を解決するための手段
この発明は、燃料の供給を受けて回転により誘導拡散す
る拡散筒(1)と、この拡散筒(1)との間には気化燃
料を噴出燃焼させる噴出口(2)を形成する噴出燃焼盤
(3)とを設けると共に、外気温度を検出する外気温度
センサー(4)を設けたバーナにおいて、このバーナは
設定の供給燃料量で一定時間点火燃焼させ、この点火燃
焼後の所定時間は設定熱風温度と該外気温度センサー(
4)が検出する検出外気温度とを比較して温度差を演算
し、この演算によって得た演算温度にすべく供給燃料量
を制御する燃料制御装置を設けたことを特長とする燃焼
制御方式の構成とする。
る拡散筒(1)と、この拡散筒(1)との間には気化燃
料を噴出燃焼させる噴出口(2)を形成する噴出燃焼盤
(3)とを設けると共に、外気温度を検出する外気温度
センサー(4)を設けたバーナにおいて、このバーナは
設定の供給燃料量で一定時間点火燃焼させ、この点火燃
焼後の所定時間は設定熱風温度と該外気温度センサー(
4)が検出する検出外気温度とを比較して温度差を演算
し、この演算によって得た演算温度にすべく供給燃料量
を制御する燃料制御装置を設けたことを特長とする燃焼
制御方式の構成とする。
発明の作用
バーナから発生する熱風温度を設定して、このバーナを
始動させると回転駆動する拡散筒(1)内へ一定時間内
は設定の点火燃料量が供給され、この点火燃料と燃焼用
空気とが該拡散筒(1)内で混合して気化され、この気
化燃料が噴出燃焼盤(3)と該拡散筒(1)との間に形
成した噴出口(2)から、噴出燃焼して燃焼火炎となり
、又一定の点火燃料供給時間が経過後は、設定熱風温度
と外気温度センサー(4)が検出する検出外気温度とを
比較して、温度差を演算しこの演算によって得た温度が
、該バーナから熱風温度として発生するように、所定時
間は供給燃料を制御し、この所定時間経過後は、該バー
ナから発生する熱風温度は設定熱風温度が発生するよう
に、供給燃料量を制御して、燃焼火炎が乾燥機に設けた
排風機で吸われることにより熱風となり、この熱風に穀
粒は晒されて乾燥する。
始動させると回転駆動する拡散筒(1)内へ一定時間内
は設定の点火燃料量が供給され、この点火燃料と燃焼用
空気とが該拡散筒(1)内で混合して気化され、この気
化燃料が噴出燃焼盤(3)と該拡散筒(1)との間に形
成した噴出口(2)から、噴出燃焼して燃焼火炎となり
、又一定の点火燃料供給時間が経過後は、設定熱風温度
と外気温度センサー(4)が検出する検出外気温度とを
比較して、温度差を演算しこの演算によって得た温度が
、該バーナから熱風温度として発生するように、所定時
間は供給燃料を制御し、この所定時間経過後は、該バー
ナから発生する熱風温度は設定熱風温度が発生するよう
に、供給燃料量を制御して、燃焼火炎が乾燥機に設けた
排風機で吸われることにより熱風となり、この熱風に穀
粒は晒されて乾燥する。
発明の効果
この発明により、バーナの燃焼は点火燃焼から設定熱風
温度燃焼へ移行する間に、設定熱風温度と外気温度セン
サー(4)が検出する検出外気温度との温度差を演算し
、この演算によって得た温度が、該バーナから熱風温度
として発生することにより、点火熱風温度と設定熱風温
度との中間的な熱風温度を経てから、該バーナは設定熱
風温度で燃焼することにより、設定熱風温度に達する時
間が短縮されるし、又設定熱風温度より高温度の熱風に
穀粒が晒されることがなくなり、このため穀粒の品質が
低下することは少ない。
温度燃焼へ移行する間に、設定熱風温度と外気温度セン
サー(4)が検出する検出外気温度との温度差を演算し
、この演算によって得た温度が、該バーナから熱風温度
として発生することにより、点火熱風温度と設定熱風温
度との中間的な熱風温度を経てから、該バーナは設定熱
風温度で燃焼することにより、設定熱風温度に達する時
間が短縮されるし、又設定熱風温度より高温度の熱風に
穀粒が晒されることがなくなり、このため穀粒の品質が
低下することは少ない。
実施例
なお1図例は、乾燥機(5)に使用したバーナ(6)に
ついて説明する。
ついて説明する。
該乾燥機(5)の機種(7)は平面視前後方向に長い長
方形状で1前後壁板及び左右壁板よりなり、この前壁板
には該バーナ(6)を内装したバーナケース(8)及び
この乾燥機(5)を操作する操作装R(9)を設け、該
後壁板には排風機(10)を設けた構成であり、該機種
(7)下部の中央部には前後方向に亘る間に、移送螺旋
を内装した集穀樋(11)を設け、この集穀樋(11)
上側には下部に繰出バルブ(12)を内装した乾燥室(
13)を並設して連通させ、この乾燥室(13)、(1
3)内側間には熱風温度センサー(14)を設けた熱風
室(15)を形成して、該バーナ(6)と連通させ、該
乾燥室(13) 、 (13)外側には排風室(1B
)2、(IB)を形成して、該排Km (10) ト連
nすせ、この排風It(10)は該後壁板に設けたモー
タ(17)で回転駆動する構成である。
方形状で1前後壁板及び左右壁板よりなり、この前壁板
には該バーナ(6)を内装したバーナケース(8)及び
この乾燥機(5)を操作する操作装R(9)を設け、該
後壁板には排風機(10)を設けた構成であり、該機種
(7)下部の中央部には前後方向に亘る間に、移送螺旋
を内装した集穀樋(11)を設け、この集穀樋(11)
上側には下部に繰出バルブ(12)を内装した乾燥室(
13)を並設して連通させ、この乾燥室(13)、(1
3)内側間には熱風温度センサー(14)を設けた熱風
室(15)を形成して、該バーナ(6)と連通させ、該
乾燥室(13) 、 (13)外側には排風室(1B
)2、(IB)を形成して、該排Km (10) ト連
nすせ、この排風It(10)は該後壁板に設けたモー
タ(17)で回転駆動する構成である。
該乾燥室(13) 、 (13)上側には貯留室(1
8)を形成し、この貯留室(18)上側には天井板(1
9)、(19)及び移送螺旋を内装した移送樋(20)
を設け、この移送樋(20)の中央部には移送穀粒をこ
の貯留室(18)内へ供給する供給口を設け、この供給
口下側には拡散! (21)を設け、aa前壁板には窓
(22)を設け、この窓(22)横側には収容穀粒量を
表示する数値を設けた構成である。
8)を形成し、この貯留室(18)上側には天井板(1
9)、(19)及び移送螺旋を内装した移送樋(20)
を設け、この移送樋(20)の中央部には移送穀粒をこ
の貯留室(18)内へ供給する供給口を設け、この供給
口下側には拡散! (21)を設け、aa前壁板には窓
(22)を設け、この窓(22)横側には収容穀粒量を
表示する数値を設けた構成である。
前記前壁板前方部には昇穀機(23) *設け、内部に
はパケットコンベアー(24)ベルトを上τブーり間に
張設し、上端部と該移送樋(20)始端部との間には投
出筒(25)を設けて連通させ、下端部と前記集穀樋(
11)終端部との間には供給樋(2B)を設けて連通さ
せ、上部に設けたモータ(27)で該パケットコンベア
ー(24)ベルト、該拡散ffi (21) 、該上下
の移送螺旋及び該繰出バルブ(12)等を回転駆動する
構成であり、上下方向はC中央部には水分センサー(2
8)を設け、この水分センサー(28)は前記操作装置
(9)から発信する電気的測定信号の発信により、該水
分センサー(28)に内装したモータ(28)が回転し
て、この水分センサー(28)の各部が回転駆動して穀
粒水分値を検出する構成である。
はパケットコンベアー(24)ベルトを上τブーり間に
張設し、上端部と該移送樋(20)始端部との間には投
出筒(25)を設けて連通させ、下端部と前記集穀樋(
11)終端部との間には供給樋(2B)を設けて連通さ
せ、上部に設けたモータ(27)で該パケットコンベア
ー(24)ベルト、該拡散ffi (21) 、該上下
の移送螺旋及び該繰出バルブ(12)等を回転駆動する
構成であり、上下方向はC中央部には水分センサー(2
8)を設け、この水分センサー(28)は前記操作装置
(9)から発信する電気的測定信号の発信により、該水
分センサー(28)に内装したモータ(28)が回転し
て、この水分センサー(28)の各部が回転駆動して穀
粒水分値を検出する構成である。
前記バーナ(6)は前記バーナケース(8)下板内壁よ
り上方へ突出する取付板(3o)に装着した構成であり
、このバーナ(6)は後部に燃焼用空気が通過する円筒
状で前後壁板の中央部が開口した送風筒(31)を設け
、この送風筒(31)内には拡散筒(1)を回転駆動す
るモータ(32)を設け、この送風筒(31)の該前壁
板には中央部が開口した燃焼筒(33)を設け、この燃
焼筒(33)の該開口部には先端が開口した円錐状の案
内筒(34)を設け、該燃焼筒(33)には気化燃料の
一部が噴出する噴出孔(35)を有し、中央部は開口し
て内側へ傾斜した傾斜部を有した噴出燃焼91 (3)
を設け、該燃焼筒(33)外周近傍部には燃料に着火す
る点火ヒータ(36)及び燃焼火炎の有無を検出する火
炎センサー(37)を設け、この燃焼筒(33)と該噴
出燃焼III (3)との間には気化燃料が通過する通
過路(38)を形成した構成であり、該取付板(30)
には外気温度を検出する外気温度センサー(4)を設け
た構成である。
り上方へ突出する取付板(3o)に装着した構成であり
、このバーナ(6)は後部に燃焼用空気が通過する円筒
状で前後壁板の中央部が開口した送風筒(31)を設け
、この送風筒(31)内には拡散筒(1)を回転駆動す
るモータ(32)を設け、この送風筒(31)の該前壁
板には中央部が開口した燃焼筒(33)を設け、この燃
焼筒(33)の該開口部には先端が開口した円錐状の案
内筒(34)を設け、該燃焼筒(33)には気化燃料の
一部が噴出する噴出孔(35)を有し、中央部は開口し
て内側へ傾斜した傾斜部を有した噴出燃焼91 (3)
を設け、該燃焼筒(33)外周近傍部には燃料に着火す
る点火ヒータ(36)及び燃焼火炎の有無を検出する火
炎センサー(37)を設け、この燃焼筒(33)と該噴
出燃焼III (3)との間には気化燃料が通過する通
過路(38)を形成した構成であり、該取付板(30)
には外気温度を検出する外気温度センサー(4)を設け
た構成である。
該モータ(32)軸端部には燃料ノズル(33)より噴
出する燃料を受けて回転飛散させる飛散体(40)及び
該案内筒(34)に沿う該拡散筒(1)を固着し、この
拡散筒(1)はコツプの如き形状で口縁部は外周方向へ
折曲し、先端外周縁(41)が円錐状に拡径し、他端部
が小径円筒でこの小径部と該拡径部とを連接する垂直部
を有し、この垂直部と該口縁部との間には燃料が流出し
うる小間隙を有して固着した構成であり、この拡散筒(
1)の該拡径部と該噴出燃焼盤(3)の該傾斜部との間
には噴出口(2)を形成し、この噴出口(2)より気化
燃料が噴出し、この気化燃料が噴出燃焼して燃焼火炎に
なる構成である。
出する燃料を受けて回転飛散させる飛散体(40)及び
該案内筒(34)に沿う該拡散筒(1)を固着し、この
拡散筒(1)はコツプの如き形状で口縁部は外周方向へ
折曲し、先端外周縁(41)が円錐状に拡径し、他端部
が小径円筒でこの小径部と該拡径部とを連接する垂直部
を有し、この垂直部と該口縁部との間には燃料が流出し
うる小間隙を有して固着した構成であり、この拡散筒(
1)の該拡径部と該噴出燃焼盤(3)の該傾斜部との間
には噴出口(2)を形成し、この噴出口(2)より気化
燃料が噴出し、この気化燃料が噴出燃焼して燃焼火炎に
なる構成である。
前記乾燥機(5)前部には燃料タンク(42)を設け、
前記バーナケース(8)下板外側部には燃料バルブを有
する燃料ポンプ(43)を設け、該燃料バルブの開閉に
より該燃料タンク(42)から燃料を吸入して、該燃料
ノズル(3B)等を経て該飛散体(40)外周部へ噴出
供給する構成であり、燃焼用空気は該バーナケース(8
)上板外側部に設けた送風機(44)をモータ(45)
で回転駆動し、この送M機(40と連通した吸入筒(4
8)より吸入し、該送風機(40で送風ダク) (47
)を経て前記送風筒(31)内へ送風する構成である。
前記バーナケース(8)下板外側部には燃料バルブを有
する燃料ポンプ(43)を設け、該燃料バルブの開閉に
より該燃料タンク(42)から燃料を吸入して、該燃料
ノズル(3B)等を経て該飛散体(40)外周部へ噴出
供給する構成であり、燃焼用空気は該バーナケース(8
)上板外側部に設けた送風機(44)をモータ(45)
で回転駆動し、この送M機(40と連通した吸入筒(4
8)より吸入し、該送風機(40で送風ダク) (47
)を経て前記送風筒(31)内へ送風する構成である。
前記操作装置(9)は箱形状で、この箱体の表面板には
前記乾燥機(5)を始動及び停止等の操作を行なう始動
スイッチ(48) 、停止スイッチ(48)、仕上目標
水分値を設定する目標水分設定機み(5G) 、熱風温
度を設定する熱風温度設定機み(51)及び前記熱風温
度センサー(14)と前記水分センサー(28)とが検
出する検出値を交互に表示する表示窓(52)を設け、
内部には制御装置(53)及び燃料制御′?c置(50
を設けた構成であり、該設定機み(50)、(51)は
ロータリースイッチ方式であり、この設定機み(50)
を該表面板の仕上目標とする数値の位置へ操作すると仕
上目標水分値が設定され、又該設定諷み(51)を前記
貯留室(18)内へ収容した穀粒量を表示した前記窓(
22)の数値を該表面板の数値と同じ位置へ操作すると
、熱風温度が設定される構成である。
前記乾燥機(5)を始動及び停止等の操作を行なう始動
スイッチ(48) 、停止スイッチ(48)、仕上目標
水分値を設定する目標水分設定機み(5G) 、熱風温
度を設定する熱風温度設定機み(51)及び前記熱風温
度センサー(14)と前記水分センサー(28)とが検
出する検出値を交互に表示する表示窓(52)を設け、
内部には制御装置(53)及び燃料制御′?c置(50
を設けた構成であり、該設定機み(50)、(51)は
ロータリースイッチ方式であり、この設定機み(50)
を該表面板の仕上目標とする数値の位置へ操作すると仕
上目標水分値が設定され、又該設定諷み(51)を前記
貯留室(18)内へ収容した穀粒量を表示した前記窓(
22)の数値を該表面板の数値と同じ位置へ操作すると
、熱風温度が設定される構成である。
該制御装置(53)は前記水分センサー(28)が検出
する検出値がA−D変換されるA−D変換器(55)
、このA−D変換器(55)で変換された変換値が入力
される入力回路(56) 、前記各スイッチ(48)
、 (49)及び該設定機み(50)の操作が入力さ
れる入力回路(57)、これら各入力回路(5B)、(
57)から入力される各種入力値を算術論理演算及び比
較演算等を行なうCPU (58) 、このCPU(5
B)から指令される各種指令を受けて出力する出力回路
(58)を設けた構成である。
する検出値がA−D変換されるA−D変換器(55)
、このA−D変換器(55)で変換された変換値が入力
される入力回路(56) 、前記各スイッチ(48)
、 (49)及び該設定機み(50)の操作が入力さ
れる入力回路(57)、これら各入力回路(5B)、(
57)から入力される各種入力値を算術論理演算及び比
較演算等を行なうCPU (58) 、このCPU(5
B)から指令される各種指令を受けて出力する出力回路
(58)を設けた構成である。
前記燃料制御装置t(54)は前記外気温度センサー
(4)、前記熱風温度センサー(14)及び前記火炎セ
ンサー(37)が検出する検出値をA−D変換するA−
D変換器(SO) 、このA−D変換器(60)で変換
された変換値が入力される入力回路(81)、前記設定
機み(51)の操作が入力される入力回路(62)これ
ら各入力回路(61)、(62)から入力される各種入
力値を算術論理演算及び比較演算を行なう該CPU(5
8)、このCPU(5B)から指令される各種指令を受
けて出力する出力回路(63)を設けた構成である。
(4)、前記熱風温度センサー(14)及び前記火炎セ
ンサー(37)が検出する検出値をA−D変換するA−
D変換器(SO) 、このA−D変換器(60)で変換
された変換値が入力される入力回路(81)、前記設定
機み(51)の操作が入力される入力回路(62)これ
ら各入力回路(61)、(62)から入力される各種入
力値を算術論理演算及び比較演算を行なう該CPU(5
8)、このCPU(5B)から指令される各種指令を受
けて出力する出力回路(63)を設けた構成である。
前記燃料制御装置(54)は前記制御装置(53)へ前
記設定機み(50)及び前記始動スイッチ(48)の操
作が入力され、この燃料制御装置(55)へ前記設定機
み(51)の操作が入力されると、前記乾燥m (5)
が始動すると同時に、前記バーナ(6)及び前記水分セ
ンサー(28)が始動し、前記燃料ポンプ(43)の前
記燃料パルプが前記CPU(5B)に設定して記憶させ
た一定時間は所定回数開閉して、この燃料ポンプ(43
)で燃料を吸入して供給され、該バーナ(6)は点火燃
焼し、所定時間経過後は前記外気温度センサー(4)が
外気温度を検出して、この検出外気温度が入力されると
、この入力外気温度と設定熱風温度とが比較されて、温
度差が演算されこの演算によって得た演算温度になるよ
うこの演算温度別に、該CPU(58)に設定して記憶
させた供給燃料量が一定時間該燃料ポンプ(43)から
供給され、この一定時間経過後は前記熱風温度センサー
(14)が熱風温度を検出し、この検出熱風温度と該設
定機み(51)を操作して設定した設定熱風温度とを比
較し、相違していると設定熱風温度と同じ温度になるよ
うに、該燃料ポンプ(43)の該燃料バルブの開閉回数
を制御し、この燃料ポンプ(43)で吸入する燃料量を
変更する構成であり、この吸入する燃料量によって前記
送風機(44)で送風する燃焼用空気量を制御する構成
である。
記設定機み(50)及び前記始動スイッチ(48)の操
作が入力され、この燃料制御装置(55)へ前記設定機
み(51)の操作が入力されると、前記乾燥m (5)
が始動すると同時に、前記バーナ(6)及び前記水分セ
ンサー(28)が始動し、前記燃料ポンプ(43)の前
記燃料パルプが前記CPU(5B)に設定して記憶させ
た一定時間は所定回数開閉して、この燃料ポンプ(43
)で燃料を吸入して供給され、該バーナ(6)は点火燃
焼し、所定時間経過後は前記外気温度センサー(4)が
外気温度を検出して、この検出外気温度が入力されると
、この入力外気温度と設定熱風温度とが比較されて、温
度差が演算されこの演算によって得た演算温度になるよ
うこの演算温度別に、該CPU(58)に設定して記憶
させた供給燃料量が一定時間該燃料ポンプ(43)から
供給され、この一定時間経過後は前記熱風温度センサー
(14)が熱風温度を検出し、この検出熱風温度と該設
定機み(51)を操作して設定した設定熱風温度とを比
較し、相違していると設定熱風温度と同じ温度になるよ
うに、該燃料ポンプ(43)の該燃料バルブの開閉回数
を制御し、この燃料ポンプ(43)で吸入する燃料量を
変更する構成であり、この吸入する燃料量によって前記
送風機(44)で送風する燃焼用空気量を制御する構成
である。
又前記制御装置(53)は前記設定機み(50)を操作
して設定した仕上目標水分値と同じ穀粒水分値を前記水
分センサー(28)が検出すると、前記乾燥45! (
5)を自動停止する構成である。
して設定した仕上目標水分値と同じ穀粒水分値を前記水
分センサー(28)が検出すると、前記乾燥45! (
5)を自動停止する構成である。
なお、前記燃料ポンプ(43)で供給する燃料量が点火
燃料量より大きい側へ制御するときには。
燃料量より大きい側へ制御するときには。
前記送風機(44)で送風する燃焼用空気量の増加制御
が所定時間遅くなるように、前記燃料制御装置(54)
で制御させ、又上記とは逆に点火燃料量より小さい側へ
制御するときには、燃焼用空気量の減少制御を所定時間
早くなるように、該燃料制御袋X1(54)で制御させ
る構成として、点火燃料量より大きい側へ燃料量を制御
したときには、燃焼用空気量の増加を燃料量の増加より
遅らせて制御することにより、急激に同時に増加する燃
料と燃焼用空気との両方によって前記拡散筒(1)が冷
却され、この冷却によって燃料の気化が悪くなり、前記
バーナ(6)が赤火燃焼するこの赤火燃焼が防止でき、
又点火燃料量より小さい側へ燃料量を制御したときには
、燃焼用空気量の減少を燃料量の減少より早く制御する
ことにより、急激に同時に減少する燃料と燃焼用空気と
によって該拡散n (1)が過加熱状態になり、この過
加熱状態になった該拡散筒(1)内を流下する燃料はこ
の拡散筒(1)内壁からはじけて油滴状となり、この油
滴状により該バーナ(6)が赤火燃焼するこの赤火燃焼
が防止できる。
が所定時間遅くなるように、前記燃料制御装置(54)
で制御させ、又上記とは逆に点火燃料量より小さい側へ
制御するときには、燃焼用空気量の減少制御を所定時間
早くなるように、該燃料制御袋X1(54)で制御させ
る構成として、点火燃料量より大きい側へ燃料量を制御
したときには、燃焼用空気量の増加を燃料量の増加より
遅らせて制御することにより、急激に同時に増加する燃
料と燃焼用空気との両方によって前記拡散筒(1)が冷
却され、この冷却によって燃料の気化が悪くなり、前記
バーナ(6)が赤火燃焼するこの赤火燃焼が防止でき、
又点火燃料量より小さい側へ燃料量を制御したときには
、燃焼用空気量の減少を燃料量の減少より早く制御する
ことにより、急激に同時に減少する燃料と燃焼用空気と
によって該拡散n (1)が過加熱状態になり、この過
加熱状態になった該拡散筒(1)内を流下する燃料はこ
の拡散筒(1)内壁からはじけて油滴状となり、この油
滴状により該バーナ(6)が赤火燃焼するこの赤火燃焼
が防止できる。
操作装置t (9)の各設定機み(50) 、 (5
1)を所定位置へ操作し、始動スイッチ(48)を操作
することにより、乾燥機(5)が始動すると同時に、バ
ーナ(6)及び水分センサー(28)が始動し、このバ
ーナ(6)の点火し−タ(3B)に通電され、この点火
ヒータ(38)が赤熱し、点火燃料が燃料タンク(42
)から燃料ポンプ(43) 、燃料ノズル(38)を経
て飛散体(40)の外周部へ噴出供給され、この飛散体
(40)でこの燃料を拡散筒(1)内壁部へ飛散し、こ
の拡散筒(1)内壁部を流下中にこの拡散筒(1)垂直
部の小間隙部より噴出し、この噴出した燃料の一部が赤
熱した該点火ヒータ(36)に飛散し、自動着火して燃
焼が開始する。
1)を所定位置へ操作し、始動スイッチ(48)を操作
することにより、乾燥機(5)が始動すると同時に、バ
ーナ(6)及び水分センサー(28)が始動し、このバ
ーナ(6)の点火し−タ(3B)に通電され、この点火
ヒータ(38)が赤熱し、点火燃料が燃料タンク(42
)から燃料ポンプ(43) 、燃料ノズル(38)を経
て飛散体(40)の外周部へ噴出供給され、この飛散体
(40)でこの燃料を拡散筒(1)内壁部へ飛散し、こ
の拡散筒(1)内壁部を流下中にこの拡散筒(1)垂直
部の小間隙部より噴出し、この噴出した燃料の一部が赤
熱した該点火ヒータ(36)に飛散し、自動着火して燃
焼が開始する。
この燃焼で該拡散筒(1)が熱せられて、この拡散筒(
1)内を流下中の燃料が気化され、この気化燃料と送風
機(44)で送風される燃焼用空気とが混合して、噴出
口(2)と噴出孔(35)との二個所より噴出燃焼して
燃焼火炎となり、この燃焼火炎が熱風となる。
1)内を流下中の燃料が気化され、この気化燃料と送風
機(44)で送風される燃焼用空気とが混合して、噴出
口(2)と噴出孔(35)との二個所より噴出燃焼して
燃焼火炎となり、この燃焼火炎が熱風となる。
燃焼開始より一定時間は設定の点火燃料が供給されて燃
焼し、この点火燃焼時間が経過すると、外気温度センサ
ー(4)が検出する検出外気温度と前記設定機み(51
)を操作して設定した設定熱風温度とを比較して、温度
差を演算しこの演算によって得た演算温度に保持するよ
うに、所定時間燃料が供給されて燃焼し、この所定時間
経過後は該設定機み(51)で設定した設定温度に保持
するように、燃料が供給されて燃焼する。
焼し、この点火燃焼時間が経過すると、外気温度センサ
ー(4)が検出する検出外気温度と前記設定機み(51
)を操作して設定した設定熱風温度とを比較して、温度
差を演算しこの演算によって得た演算温度に保持するよ
うに、所定時間燃料が供給されて燃焼し、この所定時間
経過後は該設定機み(51)で設定した設定温度に保持
するように、燃料が供給されて燃焼する。
この熱風が排風It(10)で吸われることにより、熱
風室(15)から乾燥室(13)を通風し排風室(1B
)を経て該排風機(10)で吸引排風され、前記乾燥機
(5)の貯留室(18)内へ収容した穀粒は、この的留
室(18)から該乾燥室(13)内を流下中に、この熱
風に晒されて乾燥され、繰出バルブ(12)で下部へと
繰出され、下部の移送螺旋で集穀樋(11)、供給樋(
2B)を経て昇i機(23)内へ移送供給され、パケッ
トコンベアー(20で上部へ搬送され、投出筒(25)
を経て移送樋(20)内へ供給され、上部の移送螺旋で
この移送樋(2G)を経て拡散! (21)上へ移送供
給され、この拡散1i (21)で該貯留室(18)内
へ均等に拡散還元され、循環乾燥され前記設定機み(5
0)で設定した仕上目標水分値と同じ穀粒水分値を前記
水分センサー(28)が検出すると、前記操作装置(9
)の制御装置(53)で自動制御して該乾燥機(5)を
自動停止する。
風室(15)から乾燥室(13)を通風し排風室(1B
)を経て該排風機(10)で吸引排風され、前記乾燥機
(5)の貯留室(18)内へ収容した穀粒は、この的留
室(18)から該乾燥室(13)内を流下中に、この熱
風に晒されて乾燥され、繰出バルブ(12)で下部へと
繰出され、下部の移送螺旋で集穀樋(11)、供給樋(
2B)を経て昇i機(23)内へ移送供給され、パケッ
トコンベアー(20で上部へ搬送され、投出筒(25)
を経て移送樋(20)内へ供給され、上部の移送螺旋で
この移送樋(2G)を経て拡散! (21)上へ移送供
給され、この拡散1i (21)で該貯留室(18)内
へ均等に拡散還元され、循環乾燥され前記設定機み(5
0)で設定した仕上目標水分値と同じ穀粒水分値を前記
水分センサー(28)が検出すると、前記操作装置(9
)の制御装置(53)で自動制御して該乾燥機(5)を
自動停止する。
点火燃焼から前記設定熾み(51)を操作して設定した
設定熱風温度に移行する前段階において。
設定熱風温度に移行する前段階において。
設定熱風温度と外気温度との差を演算して、この演算温
度で前記バーナ(6)を燃焼させることにより、このバ
ーナ(6)は設定熱風温度への移行が容易になる。
度で前記バーナ(6)を燃焼させることにより、このバ
ーナ(6)は設定熱風温度への移行が容易になる。
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図はブロ
ック図、第2図はフローチャート図、第3図は拡大側断
面図、第4図は拡大正面図、第5図は乾燥機の一部断面
せる全体側面図、第6図は乾燥機の一部断面せる全体正
面図、第7図は乾燥機の一部の拡大正面図、第8図はバ
ーナの燃焼関係図である。 図中、符号(1)は拡散筒、(2)は噴出口、(3)は
噴出燃焼盤、(4)は外気温度センサーを示す。
ック図、第2図はフローチャート図、第3図は拡大側断
面図、第4図は拡大正面図、第5図は乾燥機の一部断面
せる全体側面図、第6図は乾燥機の一部断面せる全体正
面図、第7図は乾燥機の一部の拡大正面図、第8図はバ
ーナの燃焼関係図である。 図中、符号(1)は拡散筒、(2)は噴出口、(3)は
噴出燃焼盤、(4)は外気温度センサーを示す。
Claims (1)
- 燃料の供給を受けて回転により誘導拡散する拡散筒(1
)と、この拡散筒(1)との間には気化燃料を噴出燃焼
させる噴出口(2)を形成する噴出燃焼盤(3)とを設
けると共に、外気温度を検出する外気温度センサー(4
)を設けたバーナにおいて、このバーナは設定の供給燃
料量で一定時間点火燃焼させ、この点火燃焼後の所定時
間は設定熱風温度と該外気温度センサー(4)が検出す
る検出外気温度とを比較して温度差を演算し、この演算
によって得た演算温度にすべく供給燃料量を制御する燃
料制御装置を設けたことを特長とする燃焼制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62102353A JP2556030B2 (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 乾燥機におけるバーナの燃焼制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62102353A JP2556030B2 (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 乾燥機におけるバーナの燃焼制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63267832A true JPS63267832A (ja) | 1988-11-04 |
JP2556030B2 JP2556030B2 (ja) | 1996-11-20 |
Family
ID=14325111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62102353A Expired - Lifetime JP2556030B2 (ja) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | 乾燥機におけるバーナの燃焼制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2556030B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109519962A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-03-26 | 启明星宇节能科技股份有限公司 | 锅炉低氮燃烧风量调节设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130196U (ja) * | 1981-02-05 | 1982-08-13 | ||
JPS5984012A (ja) * | 1982-11-06 | 1984-05-15 | Iseki & Co Ltd | 気化バ−ナ− |
JPS6287728A (ja) * | 1985-10-09 | 1987-04-22 | Iseki & Co Ltd | バ−ナの燃焼用空気制御方式 |
JPS6276866U (ja) * | 1985-10-30 | 1987-05-16 |
-
1987
- 1987-04-24 JP JP62102353A patent/JP2556030B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130196U (ja) * | 1981-02-05 | 1982-08-13 | ||
JPS5984012A (ja) * | 1982-11-06 | 1984-05-15 | Iseki & Co Ltd | 気化バ−ナ− |
JPS6287728A (ja) * | 1985-10-09 | 1987-04-22 | Iseki & Co Ltd | バ−ナの燃焼用空気制御方式 |
JPS6276866U (ja) * | 1985-10-30 | 1987-05-16 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109519962A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-03-26 | 启明星宇节能科技股份有限公司 | 锅炉低氮燃烧风量调节设备 |
CN109519962B (zh) * | 2018-12-28 | 2023-12-01 | 启明星宇节能科技股份有限公司 | 锅炉低氮燃烧风量调节设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2556030B2 (ja) | 1996-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63267832A (ja) | 乾燥機におけるバーナの燃焼制御装置 | |
JP5040178B2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JPS6287728A (ja) | バ−ナの燃焼用空気制御方式 | |
JPS62134419A (ja) | バ−ナの燃焼制御方式 | |
JPS63267833A (ja) | バ−ナの燃焼制御方式 | |
JPH07103652A (ja) | 穀粒乾燥機の燃焼装置 | |
JPH08193787A (ja) | 穀物乾燥機の乾燥制御装置 | |
JPH01244212A (ja) | バーナの火炎検出装置 | |
JP2605689B2 (ja) | バーナ | |
JPS63267809A (ja) | バ−ナ | |
JPH0783409A (ja) | バーナの燃焼装置 | |
JPH0350414A (ja) | 穀粒乾燥機等のバーナー制御装置 | |
JPS6321415A (ja) | バ−ナの供給燃料制御装置 | |
JPS6217153B2 (ja) | ||
JPS61246521A (ja) | バ−ナ制御装置 | |
JP2000241269A (ja) | 穀粒乾燥機における風圧検出装置 | |
KR960002752B1 (ko) | 송풍기 제어장치 | |
JPS63282406A (ja) | バ−ナ | |
JPH06147478A (ja) | バーナの点火判定方式 | |
JP3381421B2 (ja) | 穀物乾燥機における穀物循環制御装置 | |
JPS62724A (ja) | バ−ナの空気制御装置 | |
JPS62202931A (ja) | バ−ナの火炎検出装置 | |
JPS61265411A (ja) | バ−ナの制御装置 | |
JP3829316B2 (ja) | バーナの着火判定装置 | |
JPH0526435A (ja) | バーナの燃焼制御方式 |