JPS6326733A - パイプライン式命令実行制御装置 - Google Patents

パイプライン式命令実行制御装置

Info

Publication number
JPS6326733A
JPS6326733A JP17123286A JP17123286A JPS6326733A JP S6326733 A JPS6326733 A JP S6326733A JP 17123286 A JP17123286 A JP 17123286A JP 17123286 A JP17123286 A JP 17123286A JP S6326733 A JPS6326733 A JP S6326733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
instruction
control memory
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17123286A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Wakabayashi
直樹 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17123286A priority Critical patent/JPS6326733A/ja
Publication of JPS6326733A publication Critical patent/JPS6326733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、書換え可能制御メモリをもつパイプライン式
データ処理システムのパイプライン式命令実行制御装置
に関するものである。
従来の技術 従来のパイプライン式命令実行制御装置としては、例え
ば特開昭58−203554号公報に示されている。
第2図はこの従来のパイプライン式命令実行制御装置の
構成を示すものである。1は主メモリで一部の領域には
低機能型命令と低機能型命令の列を実行する高機能型命
令とを組合せたプログラムを置く。2は命令制御部であ
り、3はIR(命令レジスタ)である。4はタイプ判別
部であり、主メモリ1から取出される命令が高機能型命
令であるか低機能型命令であるかを判別する。5は、高
機能型命令を実現する、低機能型命令と同じ形式かつ同
一機能をもつ命令列を格納する第1制御記憶、6はマイ
クロシーケンサ、7はIR,sは低機能型命令を実現す
るためのマイクロ命令列からなるマイクロプログラムが
格納されている第2制御記憶である。9はマイクロシー
ケンサ、10はCDR(コントロールレジスタ)でアル
。11はレジスタ部、12は命令実行部である。
以上のように構成された従来のパイプライン式命令実行
制御装置においては、以下の動作を行なう。
命令制御部2は、主メモリ1より命令を取出し、工R3
へ入力し、その出力をタイプ判別部4に入力する。タイ
プ判別部4はその命令が高機能命令か低機能命令かを命
令の特定フィールドを参照して判別する。低機能命令の
場合この命令をIR7にラッチする。低機能型命令の所
定のフィールドの内容が第2制御記憶8に格納されてい
るマイクロプログラムの指定アドレスとして与えること
によりマイクロ命令が読出される。このマイクロ命令は
CDR10にラッチされレジスタ部11や命令実行部1
2に転送され命令実行が行なわれる。
なお、1つの低機能型命令の実現に複数のマイクロ命令
が必要な場合、マイクロシーケンサにより次のマイクロ
命令の格納アドレスを第2制御記憶に対し指定する。
一方、IR3の命令が高機能型命令の場合、この命令を
第1制御記憶5に入力する。第1制御記憶6には高機能
型命令を実現する低機能型命令列格納されている。高機
能型命令の所定フィールドの内容が第1制御記憶5に格
納されている低機能型命令列の指定アドレスとして与え
られ低機能型命令が読出される。この低機能型命令はI
Ryにラッチされ、以後の動作は前述の低機能型命令の
実行と同様である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、高機能型命令の処
理の間に別の命令が組み合わされたようなプログラムを
実行するとき、高機能型命令を低機能型命令になおし、
すべて低機能型命令の形にしてIR3に加える必要があ
り、このためその実行はIR7、第2制御記憶8、マイ
クロシーケンサ9、CDR10のみ使用することとなり
、第1制御記憶5、マイクロシーケンサ6は、ハードウ
ェアとして有効に使用できないという問題点を有してい
た。
本発明ばかがる点に鑑み、データ処理システムのもつ資
源を効率よく利用し、柔軟に高性能高機能化できるパイ
プライン式命令実行制御装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、複数のパイプライン段よりなるデータ処理シ
ステムの制御装置で、パイプライン段ごとに前段のパイ
プライン段からのデータ七入力しラッチする第1の入力
レジスタと、上記第1の入力レジスタの内容から制御情
報を読出す第1の制御メモリと、外部よりデータを書込
むことができ語長が上記パイプライン段の最長の語長を
有する書換え可能制御メモリと、上記書換え可能制御メ
モリの書込み・読出しのアドレスを格納するアドレスレ
ジスタと、上記第1の制御メモリの出力をラッチすると
ともに上記書換え可能制御メモリから上記アドレスレジ
スタにより示されるアドレスの読出しデータをラッチす
る第2の入力レジスタと、上記第2の入力レジスタのデ
ータがどのパイプライン段の命令であるかをデータの特
定領域により判定し結果を出力する最長語長パイプライ
ン段の第2の制御メモリとを備え、上記第2の制御メモ
リの判定結果が示すパイプライン段の入力レジスタに上
記第2の入力レジスタのデータを入力し、このパイプラ
イン段で入力された命令の処理が終了すると上記アドレ
スレジスタの内容が更新されるパイプライン式命令実行
制御装置である。
作  用 本発明は前記した構成により、書換え可能制御メモリに
格納された各レベルの命令をアドレスレジスタに従って
読出し、それがどのレベルの命令かにより、該当するレ
ベルの制御メモリへ命令を入力し、以降通常のパイプラ
イン式に解釈実行されてゆき、そのパイプライン段での
終了情報によりアドレスレジスタが更新され、以後前記
の繰返しにより書換え可能制御メモリ上の各パイプライ
ン段の命令列の実行が行なわれる。以上の実現手段によ
り、既にもつ制御メモリ内の命令列の使用を可能とし、
既在のハードウェア資源を有効に利用し、高機能な処理
を書換え可能制御メモリ上の命令列で容易に実現できる
実施例 第1図は本発明の実施例におけるパイプライン式命令実
行制御装置の構成図を示すものである。
第1図において、11はレジスタ部、12は命令実行部
、13はシステムバスであり、マイクロ命令の実行で用
いられる。14はIR(命令レジスタ)で外部からのコ
マンドをラッチする。15はlR14の内容を解釈し、
マイクロプログラムの先頭アドレスを出力するMA(マ
ツピングアレイ)である。16はlR14の内容に従っ
てMA15から順次出力させるマイクロシーケンサであ
シ、一連のシーケンスの最後で終了信号を出力する。
17はMA15の出力をラッチするCMAR(コントロ
ールメモリアドレスレジスタ)である。
18はCMAR17の内容によってアクセスされ、マイ
クロプログラムが格納されているCROM(コニyトo
−ルROM)で6る。19 ハCMAR17の内容に従
ってCROM1gから順次出力させるマイクロシーケン
サであり、一連のシーケンスの最後で終了信号を出力す
る。20はCROM18から読出されたマイクロ命令ノ
をラッチするMIR(マイクロ命令レジスタ)である。
21はCRAM(コン) o −k RA M ) テ
ある。22iCRAM21の書込み及び読出しを行なう
アドレスを指示するAR(アドレスレジスタ)であり、
1加算機能とレジスタ部11と同様にマイクロ命令によ
り内容の変更を行なう。23はMIR20の特定のフィ
ールドをデコードしMIR20に格納されている命令が
lR14で用いられるものか、CMAR17で用いられ
るものか、あるいはMIR20で用いられるものかを判
別し結果を出力するデコーダである。24はデコーダ2
3のMIR20に格納されている命令がMIR20で用
いられるものという結果をラッチするフリップフロップ
である。
25.26もフリップフロップ23と同様のCMAR1
7で用いられる命令と示すフリップフロップであシ、ま
たlR14で用いられる命令と示すフリップフロップで
ある。lR14,CMAR17゜MI R20の夫々は
、フリップフロップ26 、25 。
24のオン状態にMIR20から命令をラッチする。フ
リップフロップ24.25.26は1イlR2Oが更新
されるごとにラッチされる。
以上のように構成された本実施例のパイプライン式命令
実行制御装置について、以下その動作を説明する。
通常外部から入力されるコマンドはlR14にラッチさ
れる。lR14にランチされた命令が、MA15で解釈
し、CROM1sに格納されているマイクロプログラム
ブロックの先頭アドレスを出力する。lR14の内容に
従ってマイクロシーケンサ16が順次MA1sからマイ
クロプログラムブロックの先頭アドレスを出力していく
。こnによって、入力されたコマンドにより1つあるい
は複数のマイクロプログラムブロックの先頭アドレスが
MAlsから出力される。次に、MA15から出力され
るマイクロプログラムブロック先頭アドレスをCMAR
17にラッチする。CMAR17にランチされたアドレ
スによってCROM18は格納データを読出す。またC
MAR17の内容によりマイクロシーケンサ19により
j!屓次CROM18よりマイクロプログラムが読出さ
れる。CROM18の出力するマイクロ命令をM I 
R20でラッチし、レジスタ部11や命令実行部12に
おいてマイクロ命令を実行する。順次CROM1aより
出力されるマイクロ命令をMIR20にラッチし、マイ
クロプログラムを実行していく。
次にMIR20にラッチしたマイクロ命令により、CR
AM21に格納されている命令の実行が指定されるとデ
コーダ23でデコードしフリップフロップ24にラッチ
し、以降MIR20はCRAM21から命令を入力する
。CRAM21から入力した命令をデコーダ23により
、lR14,CMAR17、MIR20のどのレベルの
命令かを判定する。命令がIRl 4のレベルの命令で
ある場合、フリップフロップ26がオン状態となり、M
IR2Qの内容をlR14へ入力する。以降の動作は通
常のコマンド実行の場合と同様であるが、マイクロシー
ケンサ16の逐次制御の最終にコマンドの終了信号を出
力する。この信号と7リツプ70ツブ26の論理積をと
った信号により、AR22の内容を1加算する。これに
よりCRAM21上の次の命令をAR22が指示し、M
 I R20へ命令が入力される。
次に、M I R20に入力されている命令がCMA 
R17のレベルの命令である場合、7リツプ70ツブ2
6がオン状態となシ、MIR20の内容をCMAR17
へ入力する。以降の動作は通常の命令実行と同様である
が、マイクロシーケンサ19の逐次制御の最後に命令の
終了信号を出力する。
この信号と7リツプフロツプ25の論理積をとった信号
により、AR22の内容を1加算する。これによりCR
AM21上の次の命令をAR22が指示し、MI R2
0へ命令が入力される。
次に、MIR2oに入力された命令がMIR20のレベ
ルの命令である場合その命令を通常のマイクロ命令と同
様に実行し、またデコーダ23によりデコードした結果
をフリップフロップ24にラッチする。マシンサイクル
と7リツプフロツプ24゜の論理積をとった信号により
AR22を1加算する。これによりCRAM21上の次
の命令をAR22が指示し、MIR20へ命令が入力さ
れる。
以上のように本実施例によれば、書換え可能制御メモリ
をもち、格納されている命令列の各命令が、パイプライ
ン式命令実行の対応するレベルへ入力し実行できること
により、現在もつMA15やCROM1sの内容を利用
でき、柔軟で高性能高機能な処理の実現を可能としてい
る。また、コマンドにより動作するデータ処理システム
で、書換え可能制御記憶上に、コマンドとマイクロ命令
を混在してもつことができるため、コマンドだけでは、
単一処理しかできなかったが、マイクロ命令の利用で、
連続処理が可能となりコマンドによる処理の制限をなく
すことができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、柔軟で高性能高機
能な処理を実現することができ、その実用的効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のパイプライン式命令
実行制御装置の構成図、第2図は従来の演算処理装置の
構成図である。 11・・・・・・レジスタ部、12・・・・・・命令実
行部、13・・・・・・システムバス、14・・・・・
・命令レジスタ、15・・・・・・マツピングアレイ、
17・・・・・・コントロールメモリアドレスレジスタ
、18・・・・・・コントロールROM、20・・・・
・・マイクロ命令レジスタ、21・・・・・・コントロ
ールRAM、22・・・・・・アドレスレジスタ、23
・・・・・・デコーダ、24,25.26・・・・・・
フリップフロップ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名築 
1 図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部から入力されるコマンドあるいは命令を処理
    するために順次に接続された複数のパイプライン段より
    成るパイプラインを有するデータ処理システムお制御装
    置で、上記パイプライン段ごとに前段のパイプラインか
    らのデータを入力しラッチする第1の入力レジスタと、
    上記第1の入力レジスタの内容から制御情報を読出す第
    1の制御メモリと、外部よりデータを書込むことができ
    語長が上記パイプライン段の最長の語長を有する書換え
    可能制御メモリと、上記書換え可能制御メモリの書込み
    ・読出しのアドレスを格納するアドレスレジスタと、上
    記第1の制御メモリの出力をラッチするとともに上記書
    換え可能制御メモリから上記アドレスレジスタにより示
    されるアドレスの読出しデータをラッチする第2の入力
    レジスタと、上記第2の入力レジスタのデータがどのパ
    イプライン段の命令であるかをデータの特定領域により
    判定し結果を出力する最長語長パイプライン段の第2の
    制御メモリとを備え、上記第2の制御メモリの判定結果
    が示すパイプライン段の入力レジスタに上記第2の入力
    レジスタのデータを入力しこのパイプライン段での処理
    が終了すると上記アドレスレジスタの内容が更新される
    ことを特徴とするパイプライン式命令実行制御装置。
  2. (2)第1の入力レジスタと第1の制御メモリが、入力
    レジスタと制御メモリを組として、複数の組よりなる階
    層構造を有している特許請求の範囲第1項記載のパイプ
    ライン式命令実行制御装置。
JP17123286A 1986-07-21 1986-07-21 パイプライン式命令実行制御装置 Pending JPS6326733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17123286A JPS6326733A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 パイプライン式命令実行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17123286A JPS6326733A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 パイプライン式命令実行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326733A true JPS6326733A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15919493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17123286A Pending JPS6326733A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 パイプライン式命令実行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370379A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 Inventec Appliances Corp Method for receiving electronic messages by electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370379A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 Inventec Appliances Corp Method for receiving electronic messages by electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3646522A (en) General purpose optimized microprogrammed miniprocessor
JPS63291134A (ja) 論理集積回路
JPS6351287B2 (ja)
JP2665081B2 (ja) マイクロコンピュータのレジスタ間データ転送方式
JPS63226732A (ja) シーケンサ回路
JPH0412503B2 (ja)
JPH03233630A (ja) 情報処理装置
JPS623461B2 (ja)
JPS6212529B2 (ja)
JP2752076B2 (ja) プログラマブル・コントローラ
JPS6326733A (ja) パイプライン式命令実行制御装置
JPH031231A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0222413B2 (ja)
JP3055139B2 (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6242301B2 (ja)
JP2758624B2 (ja) マイクロプログラムの調速方式
JP3524240B2 (ja) 並列命令処理装置
JPS6337412B2 (ja)
JP2982129B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6226485B2 (ja)
JPS62226336A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH0557614B2 (ja)
JPS6028014B2 (ja) マイクロプロセツサ
JPH0333929A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6389930A (ja) マイクロプログラム制御装置