JPS63266358A - 加速度検出装置 - Google Patents

加速度検出装置

Info

Publication number
JPS63266358A
JPS63266358A JP62101267A JP10126787A JPS63266358A JP S63266358 A JPS63266358 A JP S63266358A JP 62101267 A JP62101267 A JP 62101267A JP 10126787 A JP10126787 A JP 10126787A JP S63266358 A JPS63266358 A JP S63266358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
resistance
strain
resistance element
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62101267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652269B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Okada
和廣 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEKUSHII KENKYUSHO KK
Original Assignee
NEKUSHII KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEKUSHII KENKYUSHO KK filed Critical NEKUSHII KENKYUSHO KK
Priority to JP62101267A priority Critical patent/JPH0652269B2/ja
Priority to EP94201910A priority patent/EP0625701A1/en
Priority to PCT/JP1988/000395 priority patent/WO1988008522A1/ja
Priority to US07/295,210 priority patent/US4967605A/en
Priority to EP19880903393 priority patent/EP0312605A4/en
Publication of JPS63266358A publication Critical patent/JPS63266358A/ja
Priority to US07/559,381 priority patent/US5182515A/en
Publication of JPH0652269B2 publication Critical patent/JPH0652269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/084Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加速度検出装置、特に三次元座標系における加
速度を検出することができる加速度検出装置に関する。
〔従来の技術〕
ロボットをはじめとする運動を伴う種々の産業機器では
、三次元座標系における加速度の検出が必要になる。す
なわち、XYzの3軸で表現される三次元座標系におい
て、加速度の各軸方向成分を独立して検出する必要が生
じる。従来、一般に用いられている加速度検出装置は、
加速度に起因する応力歪みをストレーンゲージなどで電
気量に変換することによって検出を行っている。通常は
片持梁の構造体にストレーンゲージを貼り付け、この片
持梁の応力歪みによつて特定の方向の加速度検出を行う
ことが多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前述した従来の加速度検出装置には、構
造が複雑で量産性に適さないという問題点がある。たと
えば、片持梁の構造体を用いた装置では、3軸方向底分
を検出するために3組の片持梁を立体的に組合わせなけ
ればならない。したがって、量産に適さずコスト高にな
るという問題が生じるのである。また、従来装置はスト
レーンゲージなどのセンサを用いているため、測定精度
が低いという問題もある。
そこで、本発明は構造が単純で量産に適し、しかも高精
度の測定を行うことができる加速度検出装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、機械的変形によって電気抵抗が変化する抵抗
素子が少なくとも一面に形成された半導体基板に、支持
部と作用部とを有する起歪体を連接し、この作用部の支
持部に対する変位に基づいて抵抗素子に機械的変形を生
じさせるようにし、しかも起歪体の作用部にその加速度
に応じた変位を生じさせる垂錘体を連接させて加速度検
出装置を構成したものである。
〔作 用〕
本発明に用いる抵抗素子は、ピエゾ抵抗効果を有し半導
体基板の一面に形成されている。垂錘体に加速度が生じ
ると、これに応じた変位が起歪体に生じ、結局、半導体
基板上の抵抗素子に機械的変形が生じることになる。し
たがって、ピエゾ抵抗効果によりこの機械的変形に基づ
く電気抵抗の変化が起り、垂錘体の加速度を検出するこ
とができる。抵抗素子はすべて半導体基板上の一面に形
成されているため、構造は非常に簡単になり、量産に適
したものとなる。また、ピエゾ抵抗効果を有する抵抗素
子をセンサとして用いているため、測定精度も向上する
〔実施例〕
以下本発明を図示する実施例に基づいて説明する。
装置の構成 第1図(a)は本発明の一実施例に係る加速度検出装置
の側断面図、同図(b)は同装置の上面図である。ここ
で、X軸、Y軸、Z軸を図の方向に定義するものとする
。第1図(a)は同図(b)に示す装置をX軸に沿って
切断した断面図に相当する。
この装置において、シリコンの単結晶基板10上には、
合計12個の抵抗素子Rが形成されている。抵抗素子R
xl〜Rx4はX軸上に配されX軸方向の加速度検出に
用いられ、抵抗素子Ryl〜Ry4はY軸上に配されY
軸方向の加速度検出に用いられ、抵抗素子Rzl〜Rz
4はX軸に平行でこの近傍にある軸上に配されZ軸方向
の加速度検出に用いられる。各抵抗素子Rの具体的な構
造およびその製造方法については後に詳述するが、これ
ら抵抗素子Rは機械的変形によってその電気抵抗が変化
するピエゾ抵抗効果を有する素子である。
この単結晶基板10は起歪体20に接着されている。本
実施例に係る装置では、起歪体20は円盤状のフランジ
部21と、可撓性をもたせるために肉厚を薄くした可撓
部22と、中心に突出した突出部23とから構成される
。この起歪体20の材質としてはコバール(鉄、コバル
ト、ニッケルの合金)が用いられている。コバールはシ
リコン単結晶基板10とほぼ同程度の熱膨張率を有する
ため、単結晶基板10に接着されていても、温度変化に
よって生じる熱応力が極めて小さいという利点を有する
。起歪体20の材質、形状は、上述のものに限定される
わけではなく、ここに示す実施例は最適な一態様にすぎ
ない。なお、この起歪体20は取付孔24によって加速
度の測定対象物に固着される。
起歪体20の突出部23の先端には垂錘体30が取付け
られている。本実施例では、この垂錘体30は金属塊で
構成されている。この垂錘体30の機能は、加わる加速
度に応じた応力歪みを起歪体20に生じさせることであ
り、この機能を果たすものであればどのような材質のも
のをどのような位置に設けてもかまわない。
起歪体20の上部には、単結晶基板10を保護するため
の保護カバー40が取付けられている(第1図(b)で
は図示省略)。保護カバー40は、保護の機能を有する
ものであればどのようなものでもよく、この装置の使用
態様によっては設けなくてもかまわない。
各抵抗素子には第2図に示すような配線がなされる。す
なわち、抵抗素子Rxl〜Rx4は第2図(a)に示す
ようなブリッジ回路に組まれ、抵抗素子Ryl〜Ry4
は第2図(b)に示すようなブリッジ回路に組まれ、抵
抗素子Rzl〜Rz4は第2図(C)に示すようなブリ
ッジ回路に組まれる。各ブリッジ回路には電源50から
所定の電圧または電流が供給され、各ブリッジ電圧は電
圧計51〜53によって測定される。各抵抗素子Rに対
してこのような配線を行うため、第1図に示すように単
結晶基板10上で各抵抗素子Rに電気的に接続されてい
るポンディングパッド11と外部配線用の電極13とが
、ボンディングワイヤ12で接続される。
電極13は配線孔25を通して外部に導出されている。
装置の基本原理 第1図(a)において、装置全体を運動させると、この
運動によって垂錘体30に加速度がかかり、起歪体20
にこの加速度に応じた応力歪みが生じることになる。前
述のように可撓部22は肉厚が薄く可撓性を有するため
、起歪体の中心部(以下作用部という)と周辺部(以下
支持部という)との間に変位が生じ、各抵抗素子Rが機
械的に変形することになる。この変形によって各抵抗素
子Rの電気抵抗が変化し、結局、装置全体の運動加速度
は第2図に示す各ブリッジ電圧の変化として検出される
第3図に、応力歪みと抵抗素子Rの電気抵抗の変化との
関係を示す。ここでは、説明の便宜上、単結晶基板10
と起歪体20の突出部23のみを図示し、図の左から右
に4つの抵抗素子R1〜R4が形成されている場合を考
える。まず、第3図(a)に示すように、装置全体が静
止しているときは、単結晶基板10に応力歪みは加わら
ず、すべての抵抗素子の抵抗変化は0である。ところが
下方向の加速度が加わると、垂錘体の運動によって作用
部に第3図(b)に示すような下向きの力F1がかかり
、単結晶基板10が図のように機械的に変形することに
なる。いま、抵抗素子の導電型をP型とすれば、この変
形によって、抵抗素子R1およびR4は伸びて抵抗が増
え(+記号で示すことにする)、抵抗素子R2およびR
3は縮んで抵抗が減る(−記号で示すことにする)こと
になる。また、右方向の加速度が加わると、垂錘体の運
動によって作用部に第3図(C)に示すような右向きの
力F2がかかり、単結晶基板1oが図のように機械的に
変形することになる。この変形によって、抵抗素子R1
およびR3は伸びて抵抗が増え、抵抗素子R2およびR
4は縮んで抵抗が減ることになる。なお、各抵抗索子R
は図の横方向を長手方向とする抵抗素子であるため、図
の紙面に垂直な方向に力を加えた場合は、各抵抗素子と
もに抵抗値の変化は無視できる。このように、本装置で
は加わる力の方向によって抵抗素子の抵抗変化特性が異
なることを利用して、各方向の加速度を独立して検出す
るのである。
装置の動作 以下、第4図〜第6図を参照して本装置の動作を説明す
る。第4図はX軸方向に加速度が生じた場合、第5図は
Y軸方向に加速度が生じた場合、第6図はZ軸方向に加
速度が生じた場合、の各抵抗素子に加わる応力(伸びる
方向を+、縮む方向を−、変化なしを0で示す)をそれ
ぞれ示したものである。各図では、第1図に示す装置を
X軸に沿って切った断面を(a) 、Y軸に沿って切っ
た断面を(b)、そしてX軸に平行で素子Rzl−Rz
4に沿って切った断面を(C)として示すことにする。
まず、X軸方向に加速度が生じた場合、第4図(a) 
、(b) 、 (c)の矢印Fx  (第4図(b)で
は紙面に垂直な方向)で示す方向に力が加わり、それぞ
れ図示する極性の応力が発生する。この応力の極性は第
3図の説明から容易に理解できよう。各抵抗素子Rには
、この応力に対応した抵抗変化が生じる。たとえば、抵
抗素子Rxlの抵抗は減り(−)、抵抗素子Rx2の抵
抗は増え(+)、抵抗素子Rylの抵抗は変化しない(
0)。また、Y軸方向および2軸方向に加速度が生じた
場合は、それぞれ第5図および第6図に示すような矢印
pyおよびFZで示す方向に力が加わり、図示するよう
な応力が発生する。
結局、加わる力と各抵抗素子の変化の関係を表にまとめ
ると、表1のようになる。
〈表  1〉 ここで、各抵抗素子Rが第2図に示すようなブリッジを
構成していることを考慮に入れると、加わる力と各電圧
計51〜53の変化の有無は表2のような関係になる。
く表 2〉 抵抗素子Rzl 〜Rz4は抵抗素子Rx1−RX4と
ほぼ同じ応力変化を受けるが、第2図に示すようにブリ
ッジ構成が両者具なるため、電圧計51と53とは異な
った応答をする点に注意されたい。
結局、電圧計51.52.53は、それぞれX軸、Y軸
、Z軸方向の力に応答することになる。なお、表2では
変化の有無だけを示したが、加わる力の方向によって変
化の極性が支配され、また加わる力の大きさによって変
化量が支配されることになる。前述のように、これらの
力は垂鐘体30の加速度に応じて生じる力であるため、
結局、X軸、Y軸、Z軸について独立して加速度の向き
と大きさを測定することができる。
ピエゾ抵抗効果を有する抵抗素子の製造以下、本発明に
用いる抵抗素子の製造方法の一例を簡単に述べる。この
抵抗素子はピエゾ抵抗効果を有し、半導体基板上に半導
体プレーナプロセスによって形成されるものである。ま
ず、第7図(a)に示すように、N型のシリコン基板1
01を熱酸化し、表面に酸化シリコン層102を形成す
る。続いて同図(b)に示すように、この酸化シリコン
層102を写真蝕刻法によってエツチングして、開口部
103を形成する。続いて同図(e)に示すように、こ
の開口部103からほう素を熱拡散し、P型拡散領域1
04を形成する。なお、この熱拡散の工程で、開口部1
03には酸化シリコン層105が形成されることになる
。次に同図(d)に示すように、CVD法によって窒化
シリコンを堆積させ、窒化シリコン層106を保護層と
して形成する。そして同図(e)に示すように、この窒
化ソリコン層106および酸化シリコン層105に写真
蝕刻法によってコンタクトホールを開口した後、同図(
f)に示すように、アルミニウム配線層107を蒸着形
成する。そして最後にこのアルミニウム配線層107を
写真蝕刻法によってパターニングし、同図(g)に示す
ような構造を得る。
なお、上述の製造工程は一例として示したものであり、
本発明は要するにピエゾ抵抗効果を有する抵抗素子であ
ればどのようなものを用いても実現可能である。
一体形成した実施例 上述の実施例では、半導体基板、起歪体、および垂鐘体
がそれぞれ別個の部材から成り、これらを接着すること
によって全体の装置を構成していたが、これらをすべて
同一材料で一体形成することも可能である。第8図は、
シリコン単結晶から成る1チツプで一体形成した実施例
の断面図である。シリコンチップ200は図のような形
状をしており、抵抗素子が形成されている基板部201
、支持部202、作用部203、および垂鐘部204か
ら構成されている。垂鐘部204は結局、シリコンとし
ての自重により垂鐘としての働きをする。各抵抗素子は
ボンディングワイヤ205によってリード206に接続
される。このシリコンチップ200はモールド樹脂20
7で封止され、上方には蓋板208が接着される。モー
ルド樹脂207および蓋板208には通気孔209が設
けられている。これは、密封してしまうと、温度変化に
よる密封圧の影響が検出結果に表われてしまうためであ
る。
なお、第8図に示すようなシリコンチップ200を製造
するには、第7図(g)に示す状態から更に、裏面に堆
積された窒化シリコン層106をパターニングし、これ
をマスクとしてアルカリ等のエツチング液を用いてエツ
チングを行えばよい。
このように本発明に係る装置は、半導体基板上で面状に
形成された抵抗素子を用いるため、構造が非常に単純に
なる。また、上述のようなプロセスで製造を行うことが
できるため量産に適し、コストダウンを図ることができ
る。しかも抵抗素子は単結晶からなる素子であり、応力
に基づいた高精度の抵抗変化を得ることができるため、
高精度の測定が可能になる。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、機械的変形によって電気
抵抗が変化する抵抗素子を半導体基板上に形成し、この
半導体基板に起歪体を連接し、この起歪体に垂鐘体を連
接して加速度に応じた応力を抵抗素子に与え、この抵抗
素子の抵抗変化によって加速度の検出を行うように加速
度検出装置を構成したため、構造が単純になり、量産に
適するようになり、しかも高精度の測定を行うことがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は本発明に係る加速度測定装
置のそれぞれ側断面図および上面図、第2図は第1図に
示す装置の抵抗素子のブリッジ構成を示す回路図、第3
図は第1図に示す装置における応力歪みと抵抗素子の抵
抗変化との関係を示す原理図、第4図、第5図、第6図
は、第1図に示す装置において、それぞれX軸、Y軸、
Z軸方向に力がかかったときに発生する応力を示す図、
第7図は第1図に示す装置に用いる抵抗素子を単結晶基
板上に形成するプロセスの工程図、第8図は本発明に係
わる加速度測定装置の別な実施例の断面図である。 10・・・シリコン単結晶基板、11・・・ポンディン
グパッド、12・・・ボンディングワイヤ、13・・・
電極、20・・・起歪体、21・・・フランジ部、22
・・・可撓部、23・・・突出部、24・・・取付孔、
25・・・配線孔、30・・・垂鐘体、40・・・保護
カバー、5o・・・電源、51〜53・・・電圧計、1
01・・・N型シリコン基板、102・・・酸化シリコ
ン層、103・・・開口部、104・・・P型拡散領域
、105・・・酸化シリコン層、106・・・窒化シリ
コン層、107・・・アルミニウム配線層、R・・・抵
抗素子、200・・・シリコンチップ、201・・・基
板部、202・・・支持部、20B・・・作用部、20
4・・・垂鐘部、205・・・ボンディングワイヤ、2
06・・・リード、207・・・モールド樹脂、208
・・・蓋板、209・・・通気孔。 出願人代理人  佐  藤  −雄 (α) (b) 第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 機械的変形によって電気抵抗が変化する抵抗素子
    が少なくとも一面に形成された半導体基板と、支持部と
    作用部とを有し、前記作用部の前記支持部に対する変位
    に基づいて前記抵抗素子に機械的変形を生じさせるよう
    に前記半導体基板に連接された起歪体と、前記起歪体の
    前記作用部に連接され、その加速度に応じた変位を前記
    作用部に生じさせる垂錘体と、を備えることを特徴とす
    る加速度検出装置。
  2. 2. 起歪体の中心部または周辺部のどちらか一方を支
    持部とし、他方を作用部とすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の加速度検出装置。
  3. 3. 半導体基板がシリコンの単結晶基板からなり、抵
    抗素子が半導体プレーナプロセスによってこのシリコン
    基板上に形成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の加速度検出装置。
  4. 4. 半導体基板、起歪体、垂鍾体がシリコンの同一チ
    ップ内に一体形成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項記載の加速度検出装置。
  5. 5. XYZの3軸で表現される三次元座標系における
    加速度を検出することができ、各軸方向の加速度を検出
    するためにそれぞれ少なくとも4つの抵抗素子が設けら
    れ、この4つの抵抗素子によってそれぞれブリッジが形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第4項のいずれかに記載の加速度検出装置。
JP62101267A 1987-04-24 1987-04-24 加速度検出装置 Expired - Lifetime JPH0652269B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101267A JPH0652269B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 加速度検出装置
EP94201910A EP0625701A1 (en) 1987-04-24 1988-04-22 Force detector using piezoresistive elements
PCT/JP1988/000395 WO1988008522A1 (en) 1987-04-24 1988-04-22 Detector for force, acceleration and magnetism using resistor element
US07/295,210 US4967605A (en) 1987-04-24 1988-04-22 Detector for force and acceleration using resistance element
EP19880903393 EP0312605A4 (en) 1987-04-24 1988-04-22 Detector for force, acceleration and magnetism using resistor element
US07/559,381 US5182515A (en) 1987-04-24 1990-07-25 Detector for magnetism using a resistance element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101267A JPH0652269B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 加速度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63266358A true JPS63266358A (ja) 1988-11-02
JPH0652269B2 JPH0652269B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=14296115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101267A Expired - Lifetime JPH0652269B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 加速度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652269B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136313U (ja) * 1988-02-26 1989-09-19
JPH0581717U (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 富士電気化学株式会社 加速度センサ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4373399A (en) * 1981-02-05 1983-02-15 Beloglazov Alexei V Semiconductor strain gauge transducer
US4454771A (en) * 1980-11-07 1984-06-19 Hitachi, Ltd. Load cell
JPS61223626A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Nec Corp センサ
JPS6372536U (ja) * 1986-10-30 1988-05-14
JPS63169078A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Nippon Denso Co Ltd 半導体振動・加速度センサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4454771A (en) * 1980-11-07 1984-06-19 Hitachi, Ltd. Load cell
US4373399A (en) * 1981-02-05 1983-02-15 Beloglazov Alexei V Semiconductor strain gauge transducer
JPS61223626A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Nec Corp センサ
JPS6372536U (ja) * 1986-10-30 1988-05-14
JPS63169078A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Nippon Denso Co Ltd 半導体振動・加速度センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136313U (ja) * 1988-02-26 1989-09-19
JPH0581717U (ja) * 1992-04-14 1993-11-05 富士電気化学株式会社 加速度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652269B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182515A (en) Detector for magnetism using a resistance element
US5263375A (en) Contact detector using resistance elements and its application
US4967605A (en) Detector for force and acceleration using resistance element
US5092645A (en) Robotic gripper having strain sensors formed on a semiconductor substrate
US6716253B2 (en) Force detector
WO1988008521A1 (en) Force and moment detector using resistor
JPH1151967A (ja) 多軸加速度センサ及びその製造方法
JP4335545B2 (ja) 圧力と加速度との双方を検出するセンサおよびその製造方法
JP2607096B2 (ja) 力・モーメント検出装置
JPS63266325A (ja) 力検出装置
JPS63266359A (ja) 加速度・傾斜度検出装置
JP2663144B2 (ja) ロボット用グリッパ
JPS63266358A (ja) 加速度検出装置
JPH03202778A (ja) 加速度検出装置
JPH01263576A (ja) 磁気検出装置
JPH0821721B2 (ja) 力検出装置
JP2596759B2 (ja) 力検出装置
JPH04299227A (ja) 力・加速度・磁気の検出装置およびその製造方法
JPH01201103A (ja) 接触検出装置
JPH02228532A (ja) 力検出装置およびその応用
JPH1138038A (ja) 加速度センサ
JP3051508B2 (ja) 加速度検出方法および加速度センサ
JPH0320635A (ja) 力検出装置
JPH03200038A (ja) 力の作用体を有するセンサの試験方法およびこの方法を実施しうるセンサ
JPH07110341A (ja) 三次元加速度センサユニットとそのユニットをパッケージした三次元加速度センサ