JPS63265246A - レチクル - Google Patents

レチクル

Info

Publication number
JPS63265246A
JPS63265246A JP62100509A JP10050987A JPS63265246A JP S63265246 A JPS63265246 A JP S63265246A JP 62100509 A JP62100509 A JP 62100509A JP 10050987 A JP10050987 A JP 10050987A JP S63265246 A JPS63265246 A JP S63265246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light shielding
circuit
circuit pattern
shielding pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62100509A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanao Igarashi
五十嵐 忠直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62100509A priority Critical patent/JPS63265246A/ja
Publication of JPS63265246A publication Critical patent/JPS63265246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置等の製造に用いられるレチクルに関
する。
〔従来の技術〕
半導体装置の微細パターン化に従って、ウェハーに回路
パターンを焼付ける露光機はコンタクトアライナ−、ミ
ラープロジェクシ゛ヨンアライナー等からステッパーへ
変ってきた。ステッパーではウェハー上のパターンサイ
ズの5〜10倍のパターンサイズを有するレチクルが使
用される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したレチクルは第3図に示すように、絶縁体である
透明なガラス基板1上に、スクライブ線3をはさんで、
クロム、酸化クロム等の金属膜で回路パターン2及び遮
光パターン4を形成したものであり、クリーンルーム内
の空気の流れや高圧シャワー水洗あるいは絶縁体のレチ
クルキャリアやケース等によって帯電する。
半導体のパターンが微細化するにつれてウェハ一工程で
使用するレジストのポジ化が進み、レチクル上の金属パ
ターンの面積が増大してレチクルに帯電する電荷が多く
なり致方ボルトに達する゛こともあるようになった。こ
のため、この静電気がある瞬間に金属パターンのコーナ
一部でスパークし、パターンに欠陥をつくる場合がある
。ステッパーはレチクルの回路パターン2をウェハー繰
返し露光するものであるから、レチクルに欠陥があると
チップ収率が大幅に低下してしまう。
最近その対策として、ガラス基板上に透明な導電膜を形
成しその上に金属膜を形成したレチクル用のプレートが
案出されている。しかしながら、この透明導電膜付プレ
ートは価格が高いこと、パターン形成精度が悪いこと、
透明導電膜の耐久性が低いこと等の理由により実用性に
乏しいという問題点があった。
本発明の目的は、静電気による回路パターンの破壊を防
止したレチクルを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のレチクルは、透明基板の一主面に形成された回
路パターンと、該回路パターンの周囲に形成された遮光
パターンとを有するレチクルであって、前記遮光パター
ンの外側には前記遮光パターンと回路パターンに接続す
る静電破壊防止用パターンが形成されているものである
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の平面図である。
まずガラス基板1上に回路パターン2と遮光パターン4
を形成する際同時に、ステッパーで投影縮小露光したと
きにウェハー上で解像しない1〜3μmの結合パターン
5で回路パターンと遮光パターンを結ぶ、すなわちレチ
クル上で1〜3μmのパターンはウェハー上で0.2〜
0.6μmに対応し解像しない、さらに遮光パターン4
の外側、すなわちステッパーで露光する際には不用の部
分に結合パターン5と同じ幅のパターンで、先端の向い
合った部分の間隔7が1〜2μmの静電破壊防止パター
ン6を形成する。
このように構成された第1の実施例においては、回路パ
ターン2または遮光パターン4に発生した静電気は、静
電破壊防止パターン6の先端部7でスパークして静電破
壊防止パターン6の一部を破壊するが、回路パターン2
または遮光パターン4のコーナ一部でスパークすること
はなくなる。
第2図は本発明の第2の実施例の平面図である。
第2図において、ガラス基板1上の遮光パターン4の外
側には静電破壊防止用のくし形パターン6Aが向い合せ
に形成されている。向い合ったくし形パターンの間隔7
Aは1〜3μmが適当である。遮光パターン4と対向し
たくし形パターン6Aは、回路パターン2及び遮光パタ
ーン4と電位差を生ずる様に、レチクルの端部まで形成
すると効果が大きい、くシ形パターン6Aはスパークに
よってくし形部の一部が破壊されても他の部分でさらに
スパークさせることができるため繰返し使用できる利点
がある。
尚、上記実施例においては、向い合った静電破壊防止用
パターンが1個の場合について説明したが複数個あって
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、レチクル上の使用しない部
分である遮光パターンの外側に、遮光パターンと回路パ
ターンに接続する静電破壊防止用パターンを形成するこ
とにより、静電気により回路パターンの破壊を防止でき
る効果がある。すなわち、回路パターン作成時にわずか
なパターンの追加によって静電破壊を防止できるため、
レチクル製作工程に変化を及ぼすことなく、また材料に
透明導電膜を使用する必要もな〈従来と同等に製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1及び第2の実施例の平
面図、第3図は従来のレチクルの平面図である。 1・・・ガラス基板、2・・・回路パターン、3・・・
スクライブ線、4・・・遮光パターン、5・・・結合パ
ターン、6・・・静電破壊防止用パターン、6A・・・
くし形パターン、7,7A・・・間隔。 代理人 弁理士 内 原  晋′−パ (、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  透明基板の一主面に形成された回路パターンと、該回
    路パターンの周囲に形成された遮光パターンとを有する
    レチクルにおいて、前記遮光パターンの外側には前記遮
    光パターンと回路パターンに接続する静電破壊防止用パ
    ターンが形成されていることを特徴とするレチクル。
JP62100509A 1987-04-22 1987-04-22 レチクル Pending JPS63265246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100509A JPS63265246A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 レチクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100509A JPS63265246A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 レチクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265246A true JPS63265246A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14275918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100509A Pending JPS63265246A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 レチクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265246A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103850A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd レチクル
JP2009128558A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Hoya Corp フォトマスク及びフォトマスクの製造方法、並びにパターン転写方法
JP2010250318A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co Kg リソグラフィマスク及びリソグラフィマスクの製造方法
JP2012507750A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 アルテラ コーポレイション 静電気放電保護構造を有するフォトリソグラフィレクチル
JP2022509247A (ja) * 2019-01-17 2022-01-20 長江存儲科技有限責任公司 静電放電保護付きフォトマスク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103850A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd レチクル
JP2009128558A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Hoya Corp フォトマスク及びフォトマスクの製造方法、並びにパターン転写方法
JP2012507750A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 アルテラ コーポレイション 静電気放電保護構造を有するフォトリソグラフィレクチル
JP2010250318A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co Kg リソグラフィマスク及びリソグラフィマスクの製造方法
JP2013101387A (ja) * 2009-04-17 2013-05-23 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co Kg リソグラフィマスク及びリソグラフィマスクの製造方法
JP2022509247A (ja) * 2019-01-17 2022-01-20 長江存儲科技有限責任公司 静電放電保護付きフォトマスク
US11493842B2 (en) 2019-01-17 2022-11-08 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Photomask with electrostatic discharge protection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989754A (en) Photomask arrangement protecting reticle patterns from electrostatic discharge damage (ESD)
KR100633883B1 (ko) 포토마스크
JPS63265246A (ja) レチクル
US6569576B1 (en) Reticle cover for preventing ESD damage
US6569584B1 (en) Methods and structures for protecting reticles from electrostatic damage
JPS633302B2 (ja)
US6365303B1 (en) Electrostatic discharge damage prevention method on masks
JPH05100410A (ja) レチクル
US20050026045A1 (en) Reticle barrier system for extreme ultra-violet lithography
US6635388B1 (en) Contact hole fabrication with the aid of mutually crossing sudden phase shift edges of a single phase shift mask
KR100526527B1 (ko) 포토마스크와 그를 이용한 마스크 패턴 형성 방법
US6787270B2 (en) Photo mask for patterning a lightning rod
JP2000131823A (ja) 半導体レチクル・マスク
JP2862798B2 (ja) 半導体装置製造用フォトマスク
JPS60222856A (ja) 静電破壊防止マスク
JPH03157653A (ja) レチクル
JPS6118955A (ja) レテイクルマスク
TWI696883B (zh) 具有靜電放電保護的光罩
JPH112893A (ja) ホトマスク
US7136151B2 (en) Reticle gripper barrier system for lithography use
KR20030085946A (ko) 정전기 방지 모듈을 갖는 마스크
JPS6148706B2 (ja)
JPH08123011A (ja) フォトマスク
JPH05107740A (ja) レチクル
KR200196585Y1 (ko) 이에스디(esd) 방지기능을 갖는 포토 마스크