JPS632650A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPS632650A
JPS632650A JP61142981A JP14298186A JPS632650A JP S632650 A JPS632650 A JP S632650A JP 61142981 A JP61142981 A JP 61142981A JP 14298186 A JP14298186 A JP 14298186A JP S632650 A JPS632650 A JP S632650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
detector
detecting
machine tool
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61142981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084994B2 (ja
Inventor
Takeshi Chikamoto
武 近本
Mamoru Ishii
守 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP61142981A priority Critical patent/JPH084994B2/ja
Publication of JPS632650A publication Critical patent/JPS632650A/ja
Publication of JPH084994B2 publication Critical patent/JPH084994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、例えば研削盤、フライス盤、マシニングセン
タ等のごとき工作機械に係り、さらに詳細には、ワーク
ピースの寸法を測定する測定装置を備えてなる工作機械
に関する。
[発明の技術的背景及びその問題点1 例えば研削盤のごとき工作機械においてワークピースの
加工を行なうとき、工具である砥石車が摩耗したり、機
械本体が熱変位を生じたりするために、ワークピースを
最初から一気に仕上り寸法に加工することは困難である
。そこで、従来は、ワークピースを仕上り寸法近くまで
加工した後に、工作機械からワークピースを一旦取り外
し、定盤上にワークピースを配設して精密測定を行ない
、その後、再びワークピースを工作別械にセットし、測
定結果に基いて仕上り寸法に再加工しているのが−膜内
である。
ところで、研削518等の工作は械によってワークピー
スの精密加工を行なう場合、数ミクロン単位の寸法に仕
上げ加工を行なうものである。したがって、工作機械に
対するワークピースの再セツト時には、粉塵等の付着を
防止したり、また再現性に注意しな(づればならず、作
業能率向上に問題があると共に再ヒツト時に数ミクロン
の誤差を生じやすい等の問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記のごとき従来の問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、工作機械におけるテーブ
ル上にワークピースを装着した状態のままワークピース
の仕上り寸法を測定可能な新規な加工纒械を提供するこ
とである。
[発明のvA要] 上記のごとき目的を達成するために、本発明においては
、ベース上に移動自在に設けられたテーブル上のワーク
ピースを加工するための加工ヘッドを上記テーブルより
上方に配置して設け、上記ベースあるいはデープルの少
なくとも一方に、テーブルの移動寸法を測定するための
第1の測定装置を設け、ワークピースを検出する検出子
を下端部に備えてなるワーク検出装置を、前記テーブル
の上方位置に上下動自在に配置して設けると共に、ワー
ク検出装置の上下動寸法を検出する第2の測定装置を設
けてなるものである。
[発明の実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例について説明するに
、以下の説明においては工作機械の1例として、研削盤
に実施した場合について例示するけれども、本発明は、
研削盤に限ることなく、例えばフライス盤やマシニング
センタ等のごとぎその他の工作機械にも実施しくqるも
のである。
第1図、第2図を参照するに、工作機械の1例として例
示した研削盤1は、箱状に形成されたベース3上にサド
ル5を前後方向に移動自在に椛えてなり、このサドル5
上には、ワークピースWを載置するワークテーブル7が
左右方向へ往復動自在に支承されている。また、上記ベ
ース3の後部側にはコラム9が立設してあり、このコラ
ム9には、加工工具としての砥石車11を回転自在に備
えた加工ヘッド13が上下動自在に支承されている。
さらに、前記ベース3には、サドル5を手動的に前後動
するための手動ハンドル15および自動的に前後動Jる
ための適宜のサーボモータ(図示省略)が装着しである
。詳細な図示は省略するけれども、上記サドル5を前後
8するための駆動系は、クラッチ装置を介して手動ハン
ドル15およびサーボモータに接続遮断自在に構成され
ているものである。換言すれば、手動ハンドル15によ
ってサドル5を前後動づるときには、サーボモータへの
動力の伝達が遮断され、逆に、サーボモータによってサ
ドル5を自動的に前後動するときには、手動ハンドル1
5への動力の伝達が遮断されるよう構成されているもの
である。
前記サドル5には、サドル5に対してワークテーブル7
を左右動するための手動ハンドル19が装着してあり、
かつベース3には、ワークテーブル7を自動的に左右動
するためのモータ21が装着しである。上記手動ハンド
ル19およびモータ21によってワークテーブル7を左
右動するための構成は、−膜内な構成でよいものである
から、その詳細については説明を省略する。
さらに前記ベース3には、前記加工ヘッド13を手動的
に上下動するための手動ハンドル23が回転自在に装着
してあり、かつ加工ヘッド13を自動的に上下動するた
めのモータ17が設けられている。
上記構成において、マグネットチャック等によりワーク
テーブル7上にワークピースWをセットした後に、加工
ヘッド13に備えられたモータ25によって砥石車1]
を回転駆動する。その後、加工ヘッド13を降下せしめ
てワークピースWに対して砥石車11の切込みを与える
と共にワークテーブル7を適宜に左右動じ、かつ必要に
応じてサドル5を前後動することにより、ワークピース
Wに加工が行なわれ得ることが理解されよう。なあ、上
記のごときワークピースWの加工は、−般的な加工であ
るので、詳細な作用の説明は省略する。
ワークピースWの加工寸法を測定するために、前記ベー
ス3とサドル5との間には第1の測定装置27が配冒し
である。この第1の測定装置27は、例えば直線マグネ
スケールやリニアインダグ1−シンなどのごときリニア
スケールよりなるものであって、ベース3に対するサド
ル5の前後方向への移動寸法を測定するためのものであ
る。この第1の測定装置27の検出値は、後述するカウ
ンターのごとぎ適宜のυ1陣装置に入力されるものであ
る。
また、前記加工ヘッド13には、ワークピースWの上下
方向の寸法を検出する第2の測定装置29が装着しであ
る。この第2の測定装置2つは、例えば作動トランスや
前述のリニアスケールのごとき適宜の検出器33よりな
るものであって、ブラケット31を介して加工ヘッド1
3に垂直に支承されている。
より詳細には、上記検出器33には上下動自在なスピン
ドル35が内装されており、このスピンドル35の上下
動位置を検出するよう構成されている。上記スピンドル
35の下部には、工作機械のフレームの一部あるいは前
記ブラケット31の一部に設けられたストッパ37に係
脱自在の係止レバー39が取付けである。
また、上記スピンドル35の下部には、ワークピースW
を検出するワーク検出装置41が装着しである。より詳
細には、スピンドル35の下部には、下部を開口した適
宜円筒形状の検出子ハウジング43が取付けてあり、こ
の検出子ハウジング43内には、リング状の支持ベース
45が内装されている。上記支持ベース45は、検出子
ハウジング43に下部側から螺入した適宜管状のキャッ
プ部材47によって検出子ハウジング43内に固定され
ている。
上記支持ベース45には、ワークピースWの検出を行な
うために、下端部に検出子49を備えたスタイラス51
が揺動自在に支承されている。より詳細には、検出子4
つJ5よびスタイラス51は、通電性が良好で非磁性の
部材よりなるものであって、検出子49は、ワークピー
スWに接触自在なものであり、本実施例においては高精
度の球状に形成しである。上記スタイラス51の上部は
支持ベース45を貫通しており、このスタイラス51の
上端部に設けたフランジ部53と支持ベース45との間
には、圧縮スプリングのごとき弾8155が弾装しであ
る。また、上記支持ベース45の下部側において、スタ
イラス51には適宜形状の支点部材57が螺着等により
適宜に取付けである。
この支点部材57の上面の複数箇所には、半柱状あるい
は半球状の接触部59が形成してあり、各接触部5つは
、前記支持ベース45の下面に形成された適数のV溝6
1に係合しである。
上記スタイラス51は、支点部材57における各接触部
59が支持ベース45のVg61に係合した状態にある
ときには垂直状態に保持されており、水平方向の外力が
作動したときには、適宜の接触部を支点として適宜に揺
動し得るものである。
なお、上記構成のごときワーク検出装置41は、前記検
出子49がワークピースWに接触したときに、ワークピ
ースWと検出子49との間に微弱電流が通電することに
よって、ワークピースWを検出するものである。換言す
れば、ワークピースWと検出子49との間には、接触時
に通電するように電圧が印加しであるものである。
再び第1図、第2図を参照するに、前記コラム9には、
取付具63を介してカウンター65が取付けである。こ
のカウンター65は、前記第1の測定装置27、第2の
測定袋@2つの測定結果等を表示するもので、前記ワー
ク検出装置41における検出子4つがワークピースWに
接触したとぎに、第1の測定装置27、第2の測定装置
2つの測定値を読み込むものである。
以上のごとき構成において、前述したごとくワークテー
ブル7上のワークピースWの加工を行なった後に、例え
ば第2図に示されるように、上面に溝を形成したワーク
ピースWの上面からの溝の深さを測定する場合は、先ず
、測定すべきワークピースWの上面がワーク検出装置4
1の下方位置に位置するように、サドル5およびワーク
テーブル7の位置決めを行なう。次に、ストッパ37か
ら係止レバー39を外−し、検出器33におけるスピン
ドル35やワーク装置41を下Li VLめ、ワーク検
出装置41における検出子49をワークピースWの上面
に接触せしめる。
上述のごとく検出子4つをワークピースWの上面に接触
せしめると、ワークピースWと検出子49との間が通電
される。したがって、この通電時の信号により、検出器
33の検出値をカウンター65に読み込み、ワークピー
スWの上面位置を表示する。
次に、ワークピースWの上面から検出子4つを離反した
後に、ワークピースWの溝が検出子49の下方に位置す
るようにサドル5、ワークテーブル7を再度位置決めす
る。その後、検出子49をワークピースWの溝の底面に
接触せしめ、接触したときにおける検出器33の検出値
と、上面の検出値との差によって溝の深さを測定するこ
とができる。
したがって、上記測定結果に基いて、ワークピースW1
.:対する砥石車11の切込みを制御することにより、
ワークピースWの上面を基準として溝の深さを高精1α
に加工し得るものである。
前記ワークピースWのiMの幅あるい(ユ溝の前後部に
a3ける壁部の厚み等を検出するには、ワーク検出器は
41における検出子4つがワークピースWの全面、後面
、溝の前後面等に接触可能な状態に位置決めして、サド
ル5を前後動じ、検出子4つがワークピースWに接触し
たときにおける第1の測定装置27の検出値に基いて容
易に検出し得るものである。すなわち、ワークピースW
の前記各面に検出子49を接触せしめるために移動した
サドル5の前後方向の移動司法を検出し、この検出値に
対して検出子4つの直径の補正を行なえば良いものであ
る。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明よりll!解されるように、
要するに本発明の要旨は特許請求の範囲に記載のとおり
であるから、本発明によれば、適宜面を基準としてのワ
ークピースの仕上り寸法を測定するとき、ワークピース
をワークテーブルに装着した状態のまま測定できるので
、作業能率が向上すると共に、ワークピースの着脱に起
因する誤差を生じることがないものである。
ところで、本発明は前述の実施例に限ることなく、適宜
の変更を行なうことにより、その他の態様でもって実施
可能なものである。例えば、第2の測定装置におりるワ
ーク検出装置等の上下vJを自動的に行なう構成や、適
宜の支¥!部材を介して、第2の測定装置をコラム等の
固定部に装着する構成とすることが可能である。また、
検出子を非接触型とすることも可能であり、さらには、
カウンター等によることなく、ワークピースの寸法測定
値をNC制御装装置入力するなど、種々の変更が可能な
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
を実施した研削盤の正面図、第2図は同右側面図である
。第3図【ユ第1図における矢印■部分の主要な部分を
拡大断面して示した正面図である。 3・・・ベース      7・・・ワークテーブル1
3・・・加工ヘッド   27・・・測定装置49・・
・検出子     41・・・ワーク検出装置29・・
・測定装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベース上に移動自在に設けられたテーブル上のワ
    ークピースを加工するための加工ヘッドを上記テーブル
    より上方に配置して設け、上記ベースあるいはテーブル
    の少なくとも一方に、テーブルの移動寸法を測定するた
    めの第1の測定装置を設け、ワークピースを検出する検
    出子を下端部に備えてなるワーク検出装置を、前記テー
    ブルの上方位置に上下動自在に配置して設けると共に、
    ワーク検出装置の上下動寸法を検出する第2の測定装置
    を設けてなることを特徴とする工作機械。
  2. (2)ワーク検出装置は加工ヘッドに支承されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の工作機械
  3. (3)検出子はワーク検出装置に対して揺動可能に設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の工作機械。
  4. (4)検出子は第1の測定装置および第2の測定装置の
    検出子を兼ねることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の工作機械。
JP61142981A 1986-06-20 1986-06-20 工作機械 Expired - Fee Related JPH084994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142981A JPH084994B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142981A JPH084994B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS632650A true JPS632650A (ja) 1988-01-07
JPH084994B2 JPH084994B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=15328151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142981A Expired - Fee Related JPH084994B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084994B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000292114A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Nisshin Sangyo Kk 位置検出器及びその接触針
JPWO2014207779A1 (ja) * 2013-06-24 2017-02-23 三菱電機株式会社 数値制御装置
CN109848056A (zh) * 2018-12-27 2019-06-07 苏州精濑光电有限公司 一种检测装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000292114A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Nisshin Sangyo Kk 位置検出器及びその接触針
JPWO2014207779A1 (ja) * 2013-06-24 2017-02-23 三菱電機株式会社 数値制御装置
CN109848056A (zh) * 2018-12-27 2019-06-07 苏州精濑光电有限公司 一种检测装置
CN109848056B (zh) * 2018-12-27 2024-04-16 苏州精濑光电有限公司 一种检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084994B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631834A (en) Coordinate measuring instrument
JPS632650A (ja) 工作機械
CN111958318A (zh) 用于数控铣床的坐标系设定、测量装置及设定、测量方法
JPS59192457A (ja) 位置決め装置
US3618463A (en) Notching apparatus
US7351129B2 (en) Ballbar equipment
JPS60224005A (ja) 自動三次元測定機
JPS6317641Y2 (ja)
JPS63289410A (ja) 三次元測定機
JPS6144770Y2 (ja)
CN216731165U (zh) 高效加工的多磨头数控坐标磨床
CN218155865U (zh) 一种快速检测装置
CN217475752U (zh) 一种生产机头用辅助定位装置
CN220330753U (zh) 一种用于铣床刀具的几何数据测量装置
CN112025409B (zh) 一种检验冲压模具数控加工中的轮廓精度的方法
JP2792909B2 (ja) 内面切削工具の測定装置
CN110631447B (zh) 一种异形零件空间尺寸的检测系统及方法
CN213515347U (zh) 一种精密加工用精度测量装置
JPH0711847Y2 (ja) 簡易切削装置
JPS5822659A (ja) 円筒研削盤の定寸方法
JP2746689B2 (ja) 工作物測定装置を備えた光学素子加工装置
JPH034457Y2 (ja)
JPH0727075Y2 (ja) 工具の寸法測定装置
JPH0733122Y2 (ja) 検測装置
JP2001162495A (ja) 微細パンチの研削方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees