JPS60224005A - 自動三次元測定機 - Google Patents

自動三次元測定機

Info

Publication number
JPS60224005A
JPS60224005A JP7975184A JP7975184A JPS60224005A JP S60224005 A JPS60224005 A JP S60224005A JP 7975184 A JP7975184 A JP 7975184A JP 7975184 A JP7975184 A JP 7975184A JP S60224005 A JPS60224005 A JP S60224005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
axis direction
slider
axis
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7975184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333205B2 (ja
Inventor
Koji Hayashi
孝二 林
Susumu Yoshioka
晋 吉岡
Kenji Ono
憲次 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7975184A priority Critical patent/JPS60224005A/ja
Publication of JPS60224005A publication Critical patent/JPS60224005A/ja
Publication of JPH0333205B2 publication Critical patent/JPH0333205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は自動三次元測定機に関する。
[背景技術] 従来、タッチ信号プローブを三次元的に移動させて被測
定物の形状を測定する三次元測定機が知られている。こ
のような三次元測定機は、一般的には、基台に支柱を前
後方向すなわちY軸方向移動自在に設けるとともに、こ
の支柱の上端間に横架された梁上にスライダを左右方向
すなわちX軸方向に移動自在に設け、このスライダに鉛
直方向すなわちX軸方向にZスピンドルを移動自在に設
けて構成されている。これらの基台に対する支柱、支柱
に対するスライダ、スライダに対するZスピンドルは、
この順序で順次組み上げていく積重ね構造とされている
従って、基台からZスピンドルに至るまで順次強靭構造
としなければ精度的保証が困難となっている。これは、
各軸を自動駆動型とするいわゆる自動三次元測定機では
、高重量負荷による駆動源の大馬力化、高イナーシャの
ための制御系の高級化あるいは高速送りの困難化などの
欠点要因となり、かつ、全体構造が大型化するため経済
的にも不利であるという欠点がある。
また、自動三次元測定機といっても、従来はタッチ信号
プローブは人手により交換しており、より完全な自動化
の行なえる自動三次元測定機が望まれている。
[発明の目的] 本発明の目的は、送り機構を簡易化でき、全体構造を小
型化できるとともに、より自動化を進めた自動三次元測
定機を提供するにある。
[発明の構成] 本発明は、基台に対しテーブルを可動型とする一方、大
型支柱は基台に固定し、かつ、自動化の実効を期してタ
ー2チ信号プローブの自動着脱を行えるプローブ着脱機
構を設けるとともに、可動テーブル上にプローブを複数
保持可能なプローブストッカを設けるという構成とし、
これにより、可動部の小型化に伴ない送り構造を小型化
するとともに、プローブの着脱は被測定物の移動に必要
なテーブル等の駆動機構を利用することによってプロー
ブ着脱機構には特別の送りのための機械、制御回路等を
必要としないようにして技術的、経済゛的価値を大きな
ものとしたものである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
全体構成を示す第1図および第2図において、天然石材
、セラミック等の石様部材からなる基台10は設置床l
上に水平に設置され、この基台lOは略凸字状に形成さ
れるとともに、この凸字状の基台10の上面中央には基
台lOと同様の石様部材からなりY軸方向の案内面を形
成する第1の案内部材11がねじ止め固定され、更に、
この第1の案内部材11の両側には同じく石様部材から
なる偏平な一対の第2の案内部材12が一部を基台10
の凸部上面から突出された状態で対称にねじ止め固定さ
れている。ここにおいて、本明細書におけるX軸方向と
は第2図中左右方向を、Y軸方向とは同図中紙面直交方
向を、X軸方向とは同図中上下方向即ち鉛直方向を意味
し、従って、これらのx、y、z軸はX、Y軸を水平面
内の軸とし、X軸方向を鉛直方向とする互いに直交する
三軸とされている。
前記基台lO上には金属製のテーブル50がY軸方向に
移動可能に設けられている。このテーブル50の下面に
は、前記第1の案内部材11の平行案内面18に対抗さ
れるエアベアリング51がブラケット52を介して取付
けられるとともに、前記第2の案内部材12の上下の平
行案内面20に対向されるエアベアリング53およびブ
ラケット55を介したエアベアリング54が夫々取付け
られ、これらの各エアベアリング51,53.54によ
りテーブル50は基台10上をわずかな力で移動できる
ようにされ、かつ、第1の案内部材11とエアベアリン
グ51との作用によりX軸方向への移動が規制され、ま
た、第2の案内部材12とエアベアリング53.54と
の作用によりX軸方向の移動が規制され、Y軸方向にの
み真直に移動できるようになっている。
また、基台10とテーブル50との間には、テーブル5
0をY軸方向に駆動するY軸方向駆動機構60が設けら
れている。このY軸方向駆動機構60は、第3図に示さ
れるように、基台10にブラケット61を介して固定さ
れたモータ62を備え、このモータ62により駆動され
る送りねじ軸64に螺合されたナツト部材66がブラケ
ット65を介してテーブル50に固定され、送りねじ軸
64の回転に伴ないナツト部材66を介してテーブル5
0が送りねじ軸64の軸方向に移動されるようになって
いる。この際、送りねじ軸64は第1の案内部材11の
溝21内に配置されている。
また、テーブル50の送り量は1図示しないY軸方向変
位検出手段により計測されるようになっている。
第2図において、前記基台ioの両側面には夫々支柱9
0が固定されている。これらの支柱90は夫々鉄等の金
属から形成されるとともに、これらの支柱90の上端間
には前記基台lOと同様な石様部材からなる非移動体側
構造体としての梁100が横架固定されている。この梁
100の上には、スライダ110がX軸方向移動自在に
支持されるとともに、このスライダ110はモータ12
2、送りねじ軸124、ナツト風材129等からなるX
軸方向駆動機構120によりX軸方向に自動送りされ、
かつ、その移動量は図示しないX軸方向変位検出手段に
より計測されるようになつ゛ている。
前記スライダ110は、第4図に示されるように、前記
梁lOOを囲むように設けられるとともに梁100の四
角の各面に対向して夫々エアベアリングIllを有する
X軸方向案内用軸受箱112と、このX軸方向案内用軸
受箱112の前面に取付けられるとともに内部に平面四
角形状に配置されたエアベアリング113を有する上下
一対のX軸方向案内用軸受箱114と、これらのX軸方
向案内用軸受箱114内にX軸方向移動自在に挿入され
たZ軸構造物180と、前記X軸方向案内用輪受箱11
2上に立設された支持フレーム115に支持されたX軸
方向駆動機構140と、前記支持フレーム115の上端
部に設けられるとともに前記Z軸方向駆動機構140の
自由回転を阻止して前記Z軸構造物180の落下を防止
するロック装置160とを備えている。
前記Z軸方向駆動機構140は、前記支持フレーム11
5に支持されたモータ141を備え、このモータ141
によりタイミングベルト142を介して送りねじ軸14
5を回転駆動できるようになっている。この送りねじ軸
145にはナツト部材146が螺合されるとともに、こ
のナツト部材146は一対のローラ148および支持フ
レーム115に固定された案内レール147により回動
不能に軸方向に案内されるようになっており、更に、こ
のナツト部材146に固定された連結板149を前記Z
軸構造物180の上端部に固定されたブラケッ)152
により軸方向移動不可能かつ半径方向移動可能に挟持す
ることによってナツト部材146の軸方向の動きをZ軸
構造物180に伝達できるようになっている。この際、
送りねじ軸145の曲がり、偏心等による影響は、連結
板149とブラケッ)15・2との間の半径方向の滑り
により吸収され、Z軸構造物180にはナツト部材14
6のZ軸方向の動きだけが伝達されるようになっている
前記Z軸構造物180は、四角筒からなりZ軸部材とし
ての中空の筐体181を備えるとともに、この筐体18
1内にエアバランス機構190およびプローブ着脱機構
200を備えている。このエアバランス機構190は、
筐体181に固定されるとともに下端を開放されたシリ
ンダ191と、このシリンダ191内に収納されるとと
もに前記支持フレーム115にピストンロッド194を
介して支持されたピストン192とを備えて構成され、
このピストン192とシリンダ191の上部との間に圧
縮空気を供給することにより、この圧縮空気の作用でZ
軸構造物180の自重を支持してZ軸構造物180の自
重による送りねじ軸145側への荷重の軽減が図られて
いる。また、Z軸構造物180のZ軸方向の移動量は図
示しないZ軸方向変位検出手段により検出されるように
なっている。
前記Z軸構造物180は、第5図に示されるように、四
角筒からなるZ軸部材としての中空の筐体181を備え
、この筐体181内には、上部にエアバランス機構19
0が設けられるとともに、下部にZスピンドル220が
固定されている。このZスピンドル220は、プローブ
取付部としてのテーバ状の孔219を有するとともに、
内部にプローブ支持手段としての下部が中空のポールホ
ルダ226を軸方向移動可能に収納している。このポー
ルホルダ226は、その下端部に半径方向移動可能かつ
落下防止された複数のポール225を備えるとともに、
駆動棒としてのピストンロッド232により上下動され
るようになっている。
このピストンロッド232は多段にピストン233を備
え、これらのピストン233は、仕切壁234を有する
押出し手段としてのアクチェータ235内に収納されて
直列な多段の受圧面を有するようにされている。また、
ピストンロッド232は、引込み手段としての皿ばね2
28により常時上方、即ち、ポールホルダ226を常時
小径のガイド孔221内に引込む方向に付勢されている
。。
このポールホルダ226のガイド孔221内への引込み
時には、このガイド孔221の作用によりボー・ル22
5がポールホルダ226の内方に突出され、このポール
225によりプローブホルダ250の上端のプルスタッ
ド251を係止できるようになっている。一方、アクチ
ェータ235の作動により、ピストンロッド、232が
皿ばね228に抗して下方に押圧されたときは、ポール
ホルダ226が小径のガイド孔221内から押出され、
プローブホルダ250のチャックを解除できるようにな
っている。また、このピストンロッド232の動きは、
ドッグ236及び一対の検出器237からなる軸方向位
置検出手段238により検出される。
前記Zスピンドル220は、その下面にプローブホルダ
250の位置決め用突部239を有するとともに、電気
接点としての固定ピン243を有し、この固定ピン24
3によりプローブホルダ250ひいてはこのホルダ25
0に取付けられるタッチ信号プローブ270或いは28
o(第6゜7図参照)と電気的導通がとれるようになっ
ている。
なお、前記押出し手段としてのアクチェータ235、引
込み手段としての皿ばね228およびプローブ支持手段
としてのポールホルダ226によりプローブ着脱機構2
00が構成され、このプローブ着脱機構200により、
プローブ取付部としてのZスピンドル220の孔219
にタッチ信号プローブ270.280のプローブホルダ
250が着脱されるようになっている。
前記プローブホルダ250は、第6図および第7図に示
されるように・、上端にプルスタッド251を有すると
ともに途中にフランジ部252およびテーパ面253を
有するホルダ本体256を備え、このホルダ本体256
の下端部には、下端部に夫々測定子271或いは281
を有しかつ上部に雄ねじ272或いは282を有する形
状の異なるタッチ信号プローブ270或いは280がね
じ込み固定されるようになっている。この際、タッチ信
号プローブ280は、前記測定子281を有する回動部
283を備え、この回動部283の部分が雄ねじ282
を有する本体284に対して回動かつその回動位置で固
定可能になるようにされている。
また、前記プローブホルダ250のフランジ部252の
上面には、前記Zスピンドル220の下端部に設けられ
た突部239に保合可能にされ突部239と共に位置決
め手段を構成する溝状の係合凹部257が設けられると
ともに、前記Zスピンドル220の下端部に設けられた
固定ピン243に当接される接点ビン266(第7図参
照)が設けられている。また、フランジ部252の下面
には、ビン孔268および係合溝269が形成されてい
る。
第1図および第2図において、前記テーブル50上には
、プローブストッカ290が設けられている。このプロ
ーブストッカ290は、第8図にも示されるように、テ
ーブル50の一端即ち後端側に固定された保持台291
と、この保持台291の上部に固定されるとともにテー
ブル5oの他端側即ち前端側に向って開口された複数の
切欠部292を有しテーブル50の上面と所定間隔を離
された保持板293と、この保持板293の上面におい
て前記切欠部292の両側位置に突設され前記プローブ
ホルダ250のフランジ部252の下面に形成されたビ
ン孔268および係合溝269に係合可能にされこれら
のビン孔268および係合溝269と共にプローブ姿勢
維持手段を構成するピン294およびピン295と、か
ら構成され、このプローブストッカ290の保持板29
3上には前記プローブホルダ250が位置調整されて夫
々載置されている。
なお、第1図中符号310は、簡略図示されているが、
表示部311を有するとともに図示しなイフリンタ、C
RT等の周辺機器を有し、更に、内部に演算機能、記憶
機能等を持つ計算機システムを有し、所定のプログラム
に従って各部の動きを制御する制御装置、符号320は
テーブル50上に載置された被測定物、符号26はY軸
方向駆動機構60を防塵する蛇腹カバー、符号27はサ
イドカバーである。また、前記プローブ着脱機構200
とプローブストッカ290とにより、プローブ自動着脱
装置が構成されている。
次に、本実施例の作用につき説明する。
テーブル50上に固定されたプローブストッカ290の
保持板293上に所定の形状のタッチ信号プローブ27
0或いは280を取付けたプローブホルダ250をセッ
トし、かつ、テーブル50上に被測定物320を載置固
定する。この状態で、制御装置310により所定の指令
を与えると、この指令によりY軸方向駆動機構60のモ
ータ62が駆動されてカップリング63、送りねじ軸6
4等を介してテーブル50が第1rI!J中左前方に移
動され、プローブストッカ290が丁度Z軸構造物18
0の下方に位置するようにされる。一方、Y軸方向駆動
機構60の駆動とともに、X軸方向駆動機構120のモ
ータ122が駆動され、スライダ110がX軸方向に移
動されてZ軸構造物180がプローブストッカ290上
に載置された所定のプローブホルダ250の直上位置に
移動されて停止される。
この状態で、スライダ110内゛にあるZ軸方向駆動機
構140のモータ141が作動されてZ軸構造物180
が下降され、Z軸構造物180の内部に収納されたZス
ピンドル220のプローブ取付部としての孔219にプ
ローブホルダ250が収納されるようになる。この際、
第5図において、アクチェータ235が作動され、駆動
棒としてのピストン232を皿ばね228に抗して押し
下げているため、ポールホルダ226はガイド孔221
から外れポール225がフリーの状態にあり、このため
、プローブホルダ250の上端のプルスタッド251が
ポールホルダ226内に容易に挿入されることなる。
次いで、アクチェータ235の作動を解除すると、皿ば
ね228の作用によりピストンロッド232が上昇され
るため、ポールホルダ226によりプルスタッド251
が引込まれ、プローブホルダ250のテーパ面253が
孔219に係合され、かつ、プローブ着脱機構200の
下端部に形成された突部239がプローブホルダ250
の係合凹部257へ挿入され、更にプローブ着脱機構2
00の固定ピン243がプローブホルダ250の接点ピ
ン266に接触され電気的な導通がなされる。
このようにして、プローブ着脱機構200へのプローブ
ホルダ250の取付けが調整された後、前記Y軸方向駆
動機構60、X軸方向駆動機構120およびZ軸方向駆
動機構140を制御装置310の指令により駆動し、Z
軸構造物180の下端に取付けられたタッチ信号プロー
ブ280の測定子281を被測定物320の所定位置に
接触させ、その接触時における測定子281のX、Y。
Z軸方向の位置を制御装置310で記憶し、順次この測
定子281による被測定物320への接触点の測定を行
って被測定物320の計測を終了する。この被測定物3
20の測定にあたり、タッチ信号プローブ280を取換
える必要があるときは、前述と同様にしてZ軸構造物1
80をプローブストッカ290の上方位置に位置させ、
プローブストッカ290上に載置された所定のプローブ
ホルダ250をZ軸構造物180に取付けることにより
行うことができる。この際、使用済のプローブホルダ2
50は、プローブストッカ290の切欠部292の内、
空いている個所に戻すこととなるが、この戻し作業は、
空いている切欠部292の位置にZ軸構造物180を位
置させた後、アクチェータ235を作動させ、皿ばね2
28に抗してピストン232を下降させ、ポールホルダ
226によるプルスタッド25.1の把持を開放し、こ
の開放状態のままZ軸構造物180を上昇させればよい
上述のような本実施例によれば次のような効果がある。
すなわち、本実施例は、テーブル50を可動としたから
、重量の大きい支柱90等を動かす必要がなく、その駆
動機構すなわちY軸方向駆動機構60を小さな動力とし
てよく、かつ、慣性も小さくなるからテーブル50の停
止位置も正確にできる。また、Z軸構造物180内には
プローブ着脱機構200を設けるとともに、テーブル5
0上にプローブストッカ290を設け、かつ、テーブル
50を移動させる構造としたから、タッチ信号プローブ
270.280の自動取換えの機能を小型かつ簡易に達
成することができる。また、複数のタイプのタッチ信号
プローブ270,280を予じめプローブホルダ250
に取付けてプローブストッカ290上に姿勢調整のうえ
用意しであるから、タッチ信号プローブ270.280
の交換作業はタッチ信号プローブ270.280による
一点の測定動作と同程度の時間で行なうことができ、タ
ッチ信号プローブ270.280を取換えながらの作業
を極めて迅速に行なえる。この際、タッチ信号プローブ
270.280の取換え毎に、図示しない原点位置にタ
ッチ信号プローブ270.280を接触させて原点チェ
ックを行なっても良く、このように交換毎に原点チェッ
クをすれば、より測定精度を向上できる。また、プロー
ブ着脱機構200におけるピストンロッド232の駆動
源は、複数の受圧面を有するアクチェータ235により
行なったから、一般の工場に配設されている比較的低圧
の圧縮空気を用いて、プローブホルダ250の保持を行
なっている皿ばね228を強力なばね力としても、十分
に皿ばね228のばね力に打勝ってピストンロッド23
2を駆動することができ、プローブホルダ250の取付
けを確実に行なうことができる。また、Zスピンドル2
20とプローブホルダ250とは、突部239と係合凹
部257とにより位置決めされるから、Zスピンドル2
20に対するの取付位置を正確に設定することができる
。また、プローブホルダ250のプローブストッカ29
0への設置時には、ピン孔268および係合溝269と
ピン294および295とにより位置決めされるから、
その設置位置を正確に行なうことができる。更に、基台
lOおよび梁100は石様部材で構成されているから、
経時変化による精度低下を有効に防止できる。
なお、本発明の実施にあたり、プローブ着脱機構200
におけるプルスタッド251の支持部即ちポールホルダ
226は、前記構造に限らず、電磁石で支持するもの、
コレットチャックで支持するもの等でもよい。また、プ
ローブ着脱機構200におけるプルスタッド251の支
持方法番ヨ、前記実施例のように常時挟持してIt’る
ものに限らず、一旦、引込み完了後は、プローブホルダ
250のテーパ面25京とZスピンドJし220のテー
パ孔219とで保持するものであってもよl、%、更に
、各y 、x、z軸方向駆動機構60,120゜140
のモータ62,122,141t±、AC。
DC,パルス電動機のみならず、エアモータ、油圧モー
タ等も含むものである。また、プローブ着脱機構200
は、Z軸構造物180中に設(するものに限らず、その
外部に設けるものであってもよく、かつ1、その構造も
前記実施例の構造に限定されない。また、X、Y、Z直
交二軸のうちZ軸tま必ずしも鉛直である必要はなく、
x軸が鉛直であってもよく、この場合はZスピンドル2
20は水平に配置されることとなる。更に、本発明にお
けるタッチ信号プローブとは、タッチ信号プローブ27
0.280そのものに限らず、プローブホルダ250は
取付けられたものをも含む概念である。
[発明の効果] 上述のように本発明によれば、駆動部分の構造の小型、
簡易化ができるとともに、より自動化の進んだ自動三次
元測定機を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示す斜視図、第
2図はその正面図、第3図はY軸方向駆動機構の拡大側
面図、第4図はスライダの一部を切欠いた拡大側面図、
第5図はプローブ着脱機構の拡大断面図、第6図はプロ
ーブホルダの一部を切欠いた拡大図、第7図は第6図の
平面図、第8図はプローブストッカの拡大平面図である
。 10・・・基台、60・・・Y軸方向駆動機構、100
・・・梁、110・・・スライダ、120・・・X軸方
向駆動機構、140・・・Z軸方向駆動機構、180・
・・Z軸構造物、200・・・プローブ着脱機構、21
9・・・プローブ取付部としての孔、220・・・Zス
ピンドル、226・・・ポールホルダ、228・・・引
込み手段としての皿ばね、235・・・押出し手段とし
てのアクチェータ、250・・・プローブホルダ、27
0゜280・・・タッチ信号プローブ、271,281
・・・測定子、290・・・プローブストッカ、310
・・・制御装置、320・・・被測定物。 代理人 弁理士 木下 実三 (ほか1名) 第1図 第3図 −)、、−50 ゛ ! −」 第5図 1−□ \、 \へ 徂 。青 1、−+e。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Y軸を水平面内の軸とした互いに直交するx、y
    、z三軸のうち少なくともY軸方向の案内面を有する基
    台と、この基台に案内されY軸方向に自動送りされるテ
    ーブルと、下端部が基台に固定されるとともに基台の両
    側に立設された一対の支柱と、この一対の支柱間に横架
    された梁に保持されX軸方向に自動送りされるスライダ
    と、先端にタッチ信号プローブ取付部を有するとともに
    前記スライダに支持されX軸方向に自動送りされるZス
    ピンドルと、前記テーブルに設けられ複数のり・ンチ信
    号プローブを整列保持するプローブストッカと、テーブ
    ルおよびスライダが静止状態にあるときにプローブスト
    ッカから選択されたlのタッチ信号プローブを前記Zス
    ピンドルのタッチ信号プローブ取付部に装着するための
    プローブ着脱機構とを具備したことを特徴とする自動三
    次元測定機。
JP7975184A 1984-04-20 1984-04-20 自動三次元測定機 Granted JPS60224005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7975184A JPS60224005A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 自動三次元測定機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7975184A JPS60224005A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 自動三次元測定機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60224005A true JPS60224005A (ja) 1985-11-08
JPH0333205B2 JPH0333205B2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=13698925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7975184A Granted JPS60224005A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 自動三次元測定機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224005A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213624A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機
JPH03120410A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Senjiyou Seiki Kk 自動駆動型比較計測機
JPH07239217A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Agency Of Ind Science & Technol レーザ追尾式座標測定機
WO2018006032A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Mitutoyo Corporation Power transfer configuration for supplying power to a detachable probe for a coordinate measurement machine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087672A (ja) 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp スイッチ装置
JP2007087671A (ja) 2005-09-20 2007-04-05 Omron Corp スイッチ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021233A (ja) * 1973-06-28 1975-03-06
JPS5713301A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Pentel Kk Minutely displaceable table device
JPS5868608A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Toyoda Mach Works Ltd 穴径検測装置
JPS5890101A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021233A (ja) * 1973-06-28 1975-03-06
JPS5713301A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Pentel Kk Minutely displaceable table device
JPS5868608A (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 Toyoda Mach Works Ltd 穴径検測装置
JPS5890101A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213624A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 三次元測定機
JPH0339609B2 (ja) * 1985-03-19 1991-06-14 Mitutoyo Corp
JPH03120410A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Senjiyou Seiki Kk 自動駆動型比較計測機
JPH07239217A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Agency Of Ind Science & Technol レーザ追尾式座標測定機
WO2018006032A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Mitutoyo Corporation Power transfer configuration for supplying power to a detachable probe for a coordinate measurement machine
US10914581B2 (en) 2016-07-01 2021-02-09 Mitutoyo Corporation Power transfer configuration for supplying power to a detachable probe for a coordinate measurement machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333205B2 (ja) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631834A (en) Coordinate measuring instrument
US9482605B2 (en) Bond testing machine and cartridge for a bond testing machine comprising a plurality of test tools
JPH05248801A (ja) 割出し機構
CN85107031A (zh) 坐标测量仪
JPS60224005A (ja) 自動三次元測定機
JP2023142301A (ja) 内径測定ユニット、フローティング継手機構部、および、測定ユニット
US20230304785A1 (en) Control method of an automatic inside-diameter measuring apparatus and an automatic measuring apparatus
JPS60224014A (ja) 三次元測定機
JPS60224006A (ja) 自動三次元測定機
JPH0320686B2 (ja)
JPS60224012A (ja) 三次元測定機のz軸構造
JPS60224008A (ja) 三次元測定機のプロ−ブ自動着脱装置
JPS60224007A (ja) 自動三次元測定機
JPS63289410A (ja) 三次元測定機
JPS60224013A (ja) 多次元測定機のz軸構造
JPS632650A (ja) 工作機械
JPH0449530Y2 (ja)
CN220289390U (zh) 一种光学显微检测用定位结构
JPH02147810A (ja) 三次元測定装置
JPS61213624A (ja) 三次元測定機
US20230304784A1 (en) Inside-diameter measuring unit, floating joint mechanism unit, and measuring unit
JPS6282309A (ja) 三次元測定機
JPH0733122Y2 (ja) 検測装置
JPS6144770Y2 (ja)
JPS61253403A (ja) 内径測定装置