JPS63264764A - 電子写真感光体支持体の加工方法 - Google Patents

電子写真感光体支持体の加工方法

Info

Publication number
JPS63264764A
JPS63264764A JP9949487A JP9949487A JPS63264764A JP S63264764 A JPS63264764 A JP S63264764A JP 9949487 A JP9949487 A JP 9949487A JP 9949487 A JP9949487 A JP 9949487A JP S63264764 A JPS63264764 A JP S63264764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
electrophotographic photoreceptor
nozzle
roughened
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9949487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552668B2 (ja
Inventor
Sadahiko Shimozawa
下沢 貞彦
Makoto Ohira
大平 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9949487A priority Critical patent/JP2552668B2/ja
Publication of JPS63264764A publication Critical patent/JPS63264764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552668B2 publication Critical patent/JP2552668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子複写機等の電子写真感光体支持体の表面を
所要の表面粗さに粗面化する電子写真感光体支持体の加
工方法に係り、特に高圧の水を噴射することによって支
持体の表面を粗面化するようにした電子写真感光体支持
体の加工方法に関する。
(従来の技術) 一般に、電子複写機等の電子写真感光体は、露光されて
感光層に潜像を形成し、この潜像上に粉末インク(以下
、トナーという。)を付着させ、トナーで形成された像
を転写紙に転写し、いわゆる画像出しする。この電子写
真感光体は導電性の電子写真感光体支持体(以下、単に
支持体という。
)および支持体の表面に薄膜状に塗布あるいは蒸着され
た光導電材料の感光層から形成されている。
支持体は露光時にアースとして機能するとともに、感光
層を保持し、例えば電子複写の工程中にトナーやクリー
ニングブレード等に機械的接触する際、感光層がこの支
持体から剥離しないようにしている。また、電子写真感
光体の表面にはトナーを均質に付着させるので、感光層
の表面は平滑でなければならない。このため、支持体の
加工は、支持体を所要の寸法精度に成形するとともに、
支持体の表面が平滑で、かつ感光層が支持体に強固に密
着するように行われる。
このような従来の電子写真感光体支持体の加工方法とし
ては、例えば特公昭58−27496号公報に記載のも
のがある。この加工方法は、予め支持体の素材を所定の
寸法精度に成形加工し、次いで成形加工された支持体の
表面を超仕上加工することによって、例えば面粗度0.
01μm〜1.0μmに粗面化している。この超仕上加
工等の機械加工では、超仕上砥石や鏡面切削用バイトの
焼付き、刃物寿命の低下あるいは加工熱による支持体の
変質を防止するためにケロシン等の切削油を用いて加工
し、加工後にトリクロロエチレン、テトラクロロエチレ
ン等の有機溶剤で支持体を洗浄して支持体に付着した切
削油や切削粉を落とすようにしている。また、化学研磨
等の化学処理によって粗面化加工することもある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の電子写真感光体支持体
の加工方法は、機械加工においては切削油を用いながら
加工し、加工後に支持体を有機溶剤で洗浄していたため
、支持体に付着した切削油や切削粉が一旦乾燥すると、
乾燥付着したこれらの異物を洗浄によって完全に除去で
きず、この支持体に薄膜状の感光層を積層して電子写真
感光体を形成したとき、この感光層に異物の残留による
凹凸が形成されて平滑な表面が得られなかった。
したがって、上記の場合には、複写工程中に電子写真感
光体の表面に付着するトナーが均質に付着せず、転写紙
に転写された画像にトナーの付着むらによるいわわる白
ぬけや黒斑点が発生して正常な画像が得られないという
問題点があった。また、洗浄に用いる有機溶剤は安全衛
生上好ましくない。
化学処理においては、処理液の管理が難しく、また、処
理工程も簡素化できないという問題点があった。
(発明の目的) そこで本発明は、高圧水の供給源に接続されたノズルを
電子写真感光体支持体の表面から所定の距離を隔てて配
置し、次いで、該ノズルが電子写真感光体支持体の表面
に高圧の水を噴射させながら、該ノズルを電子写真感光
体支持体の表面に沿って走査させて該電子写真感光体支
持体の表面を所要の表面粗さに粗面化することにより、
感光層が強固に密着するように支持体表面を粗面化加工
しつつ、加工後にこの支持体の表面に異物の残留をなく
し、感光層の積N後に電子写真感光体の表面が異物によ
る凹凸のない平滑な面になるようにして、白ぬけや黒斑
点等のない正常な画像を得ることを目的としている。
(発明の構成) そこで本発明は上記目的達成のため、薄膜状の感光層を
積層して支持する電子写真感光体支持体を成形加工し、
次いで該電子写真感光体支持体の表面を粗面化する電子
写真感光体支持体の加工方法において、高圧の水の供給
源に接続されたノズルを電子写真感光体支持体の表面か
ら所定の距離を隔てて配置し、次いで該ノズルの噴射孔
から電子写真感光体支持体の表面に高圧の水を噴射させ
ながら、該ノズルを電子写真感光体支持体の表面に沿っ
て走査させて該電子写真感光体支持体の表面を所要の表
面粗さに粗面化するようにしている。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1〜3図は本発明の第1実施例を示しており、本発明
をドラム状の電子写真感光体支持体の加工に適用した例
である。
第1図において、1は高圧の水を吐出する高圧ポンプで
あり、高圧ポンプ1は高圧ホース2を介してノズル3に
接続されている。ノズル3は、円筒状の支持体ドラム4
の表面4aから所定距離を隔てて配置され、支持体ドラ
ム4の軸線方向く図中矢印AFおよびA、の方向)に往
復移動可能に設けられている。支持体ドラム4は予め所
定の真円度、真直度に機械加工あるいは押出し成形され
、加工台5に回転自在に支持されている。加工台5の端
部には出力軸6aを支持体ドラム4に連結されたモータ
6が設けられており、支持体ドラム4は、モータ6が作
動するとき、図中矢印RI11方向に一定回転数N1例
えばN ” 300rpmで回転する・また、このとき
、高圧ポンプ1が作動し、高圧ポンプ1はノズル3に高
圧の水を供給する。ノズル3は、先端の噴射孔3aから
支持体ドラム4の表面4aに向けて高圧、例えば圧力P
=40Q〜1000kg/cdの水を噴射するとともに
、図中の矢印A。
あるいはA、lの方向に所定の送りピッチ(支持体ドラ
ム4の1回転当たりの移動量)、例えば0.05〜0.
25m/回転で移動する。すなわち、ノズル3から支持
体ドラム40表面4aの一部(以下、スポット部という
)4sに吹き付けられる高圧の水(以下、水ジェツトと
いう。)は、円筒状の表面4a上を端部から隈なく一定
の速度で走査する。
ノズル3の噴射孔3aの孔径dは、水ジェツトの圧力や
支持体ドラム40表面4aに吹き付ける水ジェツトの断
面積あるいはこれに比例する流量等に応じて設定されて
おり、゛例えばd=0.08〜0.3龍である。この噴
射孔3aあるいはノズル3は複数でもよい。
次に、作用を説明する。
水ジェツトが支持体ドラム4のスポット部4Sに吹き付
けられると、スポット部4Sに衝突した水ジェツトによ
ってスポット部4Sおよびその近傍が浸食されて粗面化
される。スポット部4Sは上述の水ジェツトの走査によ
って移動し、支持体ドラム4の表面4aが順次粗面化さ
れる。第2図は粗面化された支持体ドラム4の表面4a
の面粗度とノズル3の送りピッチとの関係をノズル3の
噴射圧力をパラメータとして示している。第2図におい
て、面粗度はノズル3の噴射圧力が太き(、送りピッチ
が小さいほど大きくなっている。すなわち、支持体ドラ
ム4の表面4aは単位面積当たりに費やされた水ジェツ
トの水量に比例して粗く粗面化される。第3図は粗面化
された支持体ドラム4の表面4aの面粗度とノズル3の
噴射圧力との関係を噴射距離、すなわち、ノズル3と表
面4aとの距離をパラメータとして示している。同図に
おいて、面粗度は噴射距離によっても変化することがわ
かる。
一方、支持体ドラム4の表面4aは粗面化されるととも
に、水ジェツトによって洗浄される。したがって、支持
体ドラム40表面4aが所要の表面粗さに粗面化され、
さらに、この粗面化加工によって発生した異物が表面4
a上に残留することもない。この結果、粗面化された支
持体ドラム4に光導電材料を、例えば真空蒸着させて感
光層を成膜したとき、感光層は異物による凹凸のない平
滑な面となり、白ぬけや黒斑点等のない正常な画像を得
ることができる。
次に、本発明の第2実施例を説明する。第2実施例は第
1実施例と同様の加工手段を用いて、支持体ドラム4の
回転数Nを400rpm 、噴射圧力を1000kg/
cdとして粗面化加工した。第4図において、支持体ド
ラム4の加工後、例えば厚さ60μmの感光層7を真空
蒸着によって積層し、電子写真感光体を製造した。表1
に、本発明の第2実施例と従来例との性能比較を示して
いる。
(零頁、以下余白) 表  1 表1において、第2実施例の電子写真感光体表面の凹凸
は従来の良品より少なく、電子写真感光体の表面は平滑
な面となっている。また、感光層の密着の強さは、例え
ば剥離強度が約50 kg / cJであり、従来の剥
離強度20〜60kg10111と比較すれば十分に強
固な密着強さである。この結果、第1実施例と同様に白
ぬけや黒斑点等による異常画像のない正常な画像を得る
ことができる。
(効果) 本発明によれば、高圧水の供給源に接続されたノズルを
電子写真感光体支持体の表面から所定の距離を隔てて配
置し、次いで該ノズルから電子写真感光体支持体の表面
に高圧の水を噴射させながら、該ノズルを電子写真感光
体支持体の表面に沿って走査させて該電子写真感光体支
持体の表面を所要の表面粗さに粗面化しているので、感
光層が強固に密着するように支持体表面を粗面化加工で
□き、さらに、加工後にこの支持体表面に異物が残留せ
ず、感光層の積層後に電子感光体の表面を異物による凹
凸のない平滑な面にすることができる。
この結果、白ぬけや黒斑点等の異常画像のない正常な画
像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明に係る電子写真感光体支持体の加工
方法の第1実施例を示しており、第1図はその加工装置
の全体構成図、第2図はその粗面化加工した電子写真感
光体支持体の表面の面粗度とノズルの送りピッチとの関
係を示すグラフ、第3図はその粗面化加工した電子写真
感光体支持体の表面の面粗度と水の噴射圧力の関係を示
すグラフ、第4図は本発明に係る電子写真感光体支持体
の加工方法の第2実施例を示すその電子写真感光体の感
光層の積層状態を示す断面図である。 1・・・・・・高圧ポンプ(高圧水の供給源)、3・・
・・・・ノズル、 3a・・・・・・噴射孔、 4・・・・・・支持体ドラム(電子写真感光体支持体)
、4a・・・・・・表面(電子写真感光体支持体の表面
)、7・・・・・・感光層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄膜状の感光層を積層して支持する電子写真感光体支持
    体を成形加工し、次いで該電子写真感光体支持体の表面
    を粗面化する電子写真感光体支持体の加工方法において
    、高圧の水の供給源に接続されたノズルを電子写真感光
    体支持体の表面から所定の距離を隔てて配置し、次いで
    該ノズルの噴射孔から電子写真感光体支持体の表面に高
    圧の水を噴射させながら、該ノズルを電子写真感光体支
    持体の表面に沿って走査させて該電子写真感光体支持体
    の表面を所要の表面粗さに粗面化する電子写真感光体支
    持体の加工方法。
JP9949487A 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体支持体の加工方法 Expired - Lifetime JP2552668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9949487A JP2552668B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体支持体の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9949487A JP2552668B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体支持体の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264764A true JPS63264764A (ja) 1988-11-01
JP2552668B2 JP2552668B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=14248849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9949487A Expired - Lifetime JP2552668B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 電子写真感光体支持体の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552668B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234862A (ja) * 1988-04-25 1990-02-05 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体の再生方法
EP0501498A1 (en) 1991-02-28 1992-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating substrate for electrophotographic photosensitive member and method for manufacturing electrophotographic photosensitive member making use of said method for treating substrate
US5170683A (en) * 1990-12-27 1992-12-15 Konica Corporation Method for surface-processing of a photoreceptor base for electrophotography
US5480754A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and method of manufacturing the same
US6156472A (en) * 1997-11-06 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing electrophotographic photosensitive member
US6391394B1 (en) 1993-12-22 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrophotographic photosensitive member and jig used therein

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234862A (ja) * 1988-04-25 1990-02-05 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体の再生方法
US5170683A (en) * 1990-12-27 1992-12-15 Konica Corporation Method for surface-processing of a photoreceptor base for electrophotography
EP0501498A1 (en) 1991-02-28 1992-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating substrate for electrophotographic photosensitive member and method for manufacturing electrophotographic photosensitive member making use of said method for treating substrate
US5314780A (en) * 1991-02-28 1994-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating metal substrate for electro-photographic photosensitive member and method for manufacturing electrophotographic photosensitive member
US5480627A (en) * 1991-02-28 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating substrate for electrophotographic photosensitive member and method for making electrophotographic photosensitive member
US5480754A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and method of manufacturing the same
US6391394B1 (en) 1993-12-22 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrophotographic photosensitive member and jig used therein
US6156472A (en) * 1997-11-06 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing electrophotographic photosensitive member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552668B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63264764A (ja) 電子写真感光体支持体の加工方法
US7909937B2 (en) Process for water stripping of photoreceptors
JP2002066407A (ja) 樹脂ローラの樹脂塗布マスキング装置
JP3849308B2 (ja) 円筒状ワークの塗膜剥離装置及びその剥離方法
JP2666395B2 (ja) 電子写真感光体
JPH08314159A (ja) 電子写真用有機感光体およびその製造方法
JPH05224437A (ja) 電子写真感光体用基体およびその表面処理方法
JP2001157864A (ja) 塗膜除去方法および塗膜除去装置
JP2001249477A (ja) 電子写真用感光体およびその支持基体の表面処理方法
JPH11327187A (ja) 電子写真感光体用基体の製造方法
US6040106A (en) Porous photoreceptor and method for manufacturing the same
JP3042167B2 (ja) 電子写真感光体下端の塗膜拭取り装置
JPH04147266A (ja) 電子写真感光体用導電性基体の表面加工方法
JP3397729B2 (ja) 電子写真感光体ドラム
JP2005107372A (ja) 導電性ローラの製造方法
JP2002123024A (ja) 円筒基体の製造方法、opcドラム及び現像剤担持体
JPH1069103A (ja) 電子写真感光体の製造法
JP3071593B2 (ja) 感光ドラムの端面塗膜剥離装置
JP2000181087A (ja) 電子写真感光体用支持体及びこの支持体製造方法
JPH07223163A (ja) 溝の加工方法
JPS62114878A (ja) 光導電部材用基体の製造装置
JP3058562B2 (ja) 現像スリーブの製造方法及び現像スリーブ
JP3964570B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法及びそれに基づく電子写真感光体
JPH0846330A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH01260456A (ja) 電子写真用感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 11