JPS6326366Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326366Y2
JPS6326366Y2 JP1983204518U JP20451883U JPS6326366Y2 JP S6326366 Y2 JPS6326366 Y2 JP S6326366Y2 JP 1983204518 U JP1983204518 U JP 1983204518U JP 20451883 U JP20451883 U JP 20451883U JP S6326366 Y2 JPS6326366 Y2 JP S6326366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
stopper
sheet
receiver
piler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983204518U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114157U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20451883U priority Critical patent/JPS60114157U/ja
Publication of JPS60114157U publication Critical patent/JPS60114157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326366Y2 publication Critical patent/JPS6326366Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、パイラのシート受具位置決め装置に
かかり、特に、シートカツトラインのオートパイ
ラに対して、しめ板、箱、パレツト等のシート受
具をセツトする際に用いるのに好適な、パイラに
よりパイリングされるシートの寸法に合わせて、
サイドガイド、フロントストツパ及びエンドスト
ツパと共に、シート受具をパイラ内のシート受入
れ位置に位置決めするためのパイラのシート受具
位置決め装置に関する。
一般に、コイル状に巻かれた帯鋼を連続的にシ
ートカツトするシートカツトラインにおいて、剪
断されたシート製品をパイリングする際には、い
わゆるオートパイラが用いられている。このオー
トパイラには、剪断されたシートを吸引して搬送
する、いわゆるサクシヨンベルト方式のもの、シ
ートを空気により浮かせて搬搬送する、いわゆる
エアフロート方式のもの、真空パツト方式のもの
等、幾つかの方式のものがあるが、いずれの場合
においても、シート寸法に合わせて、サイドガイ
ド、フロントストツパ及びエンドストツパをパイ
ラ内のシート受入れ位置に位置決めすると共に、
しめ板、箱、パレツト等のシート受具をパイラ内
のシート受入れ位置に位置決めする必要がある。
又、シートカツトラインでは、従来、シート製
品をオートパイラでシート受具に積み上げ、パイ
リング後に別ラインでシートの表面の良否検査を
行うのが一般的であつたが、最近では、検査負荷
の軽減のために、シートカツトラインでオンライ
ン検査を行い、良品と不良品を選別して、オンラ
インで箱詰め等を行う方法がとられることがあ
る。このオンラインで箱詰め等を行う際には、複
数個のオートパイラが備えられ、オンライン検査
で選別されたシートが自動的に振り分けされて、
例えば、良品は需要者の要求に応じてしめ板上又
は箱内にパイリングされ、不良品はパレツト上に
パイリングされる。又、カツトされたシート製品
に、更に表面加工を施す必要がある場合には、次
工程品として、すべてパレツト上にパイリングさ
れる。
しかしながら、シートカツトラインで剪断され
るシート製品は、幅や長さが千差万別であり、そ
の寸法に応じて、サイドガイドやフロントストツ
パ等を位置決めすると共に、しめ板等のシート受
具をパイラ内のシート受入れ位置に位置決めする
作業は、非常に困難な作業であつた。特に、前後
及び左右の余裕寸法が極く少ない、第1図に示す
ような形状のしめ板18の場合には、問題であつ
た。
本考案は、前記従来の問題点を解消するべくな
されたもので、シート寸法に合わせた、サイドガ
イド、フロントストツパ、エンドストツパ及びシ
ート受具の位置決めを、しめ板を含むシート受具
の種類の変化にかかわらず、的確、容易且つ自動
的に行うことができるパイラのシート受具位置決
め装置を提供することを目的とする。
本考案は、走行するシートを衝突停止させるフ
ロントストツパと、該フロントストツパと共に、
前記シートがパイリングされるシート受具を位置
決めするエンドストツパと、落下する前記シート
を、前記シート受具上の所定位置へ案内するサイ
ドガイドとを含み、前記シートの寸法に合せて、
前記サイドガイド、フロントストツパ及びエンド
ストツパと共に、前記シート受具をパイラ内のシ
ート受入れ位置に位置決めするためのパイラのシ
ート受具位置決め装置において、前記サイドガイ
ドの一方、及び、前記フロントストツパ又はエン
ドストツパのいずれか一方に配設された、シート
受具の一つであるしめ板とパイリングされるシー
トとの相対的な位置関係を規定するための可動爪
と、前記シート受具をパイラ内に搬入するための
搬入コンベアと、パイラ内に搬入されたシート受
具を、リフタ上の定位置で停止するための、シー
ト受具搬入時に作動される搬入ストツパと、定位
置で停止されたシート受具を、搬入出レベルから
パイリングレベル迄昇降するための前記リフタ
と、パイラによりシート受具上にパイリングされ
たシートを、前記シート受具ごとパイラ外に搬出
するための搬出コンベアと、前記サイドガイド、
フロントストツパ及びエンドストツパの位置をシ
ート受具受入れ用の開位置に制御し、前記搬入ス
トツパを作動して、パイラ内に搬入されたシート
受具をリフタ上の定位置で停止した後に、前記リ
フタを搬入出レベルからパイリングレベル迄昇降
すると共に、前記サイドガイド、フロントストツ
パ及びエンドストツパの位置を、シート受具に密
接したシート受入れ用の閉位置に制御するための
シーケンスコントローラとを備えることにより、
前記目的を達成したものである。
本考案においては、サイドガイドの一方、及
び、フロントストツパ又はエンドストツパのいず
れか一方に、しめ板とシートとの相対的な位置関
係を規定するための可動爪を設けると共に、サイ
ドガイド、フロントストツパ及びエンドストツパ
の位置をシート受具受入れ用の開位置に制御し、
搬入コンベアによつてパイラ内に搬入されたシー
ト受具を搬入ストツパによりリフタ上の定位置で
停止した後に、シート受具が載置されたリフタを
搬入出レベルからパイリングレベル迄昇降すると
共に、前記サイドガイド、フロントストツパ及び
エンドストツパの位置を、シート受具に密接した
シート受入れ用の閉位置に制御し、更に、パイリ
ング終了後、シート受具上にパイリングされたシ
ートを、搬出コンベアによつてシート受具ごとパ
イラ外に搬出するようにしたので、シート寸法に
合わせた、サイドガイド、フロントストツパ、エ
ンドストツパ及びシート受具の位置決めを、しめ
板を含むシート受具の種類の変化にかかわらず、
的確、容易且つ自動的に行うことができる。
以下図面を参照して、本考案の実施例を詳細に
説明する。
本実施例は、第2図(正面図)、第3図(側面
図)及び第4図(平面図)に示す如く、パイラフ
レーム11に支持された、吸引ダクト10A及び
サクシヨンベルト10Bを含むサクシヨンベルト
方式のパイラ10によりパイリングされるシート
8の寸法に合わせて、一対のサイドガイド12
A,12B、フロントストツパ14、及びエンド
ストツパ16と共に、シート受具(しめ板18、
箱20又はパレツト22)をパイラ10内のシー
ト受入れ位置に位置決めするためのパイラのシー
ト受具位置決め装置において、シート受具(図で
はしめ板18)をパイラ10内に搬入するための
搬入コンベア30と、パイラ10内に搬入された
シート受具をリフタ36上の定位置で停止するた
めの、ストツパ昇降シリンダ32によつて昇降さ
れる搬入ストツパ34と、定位置で停止されたシ
ート受具を搬入出レベルからパイリングレベルま
で上昇するためのリフタ36と、パイラ10によ
りシート受具上にパイリングされ、リフタ36に
よつて搬入出レベル迄下降されたシート8を、シ
ート受具ごとパイラ10外に搬出するための搬出
コンベア38と、前記サイドガイド12A,12
B、フロントストツパ14及びエンドストツパ1
6の位置をシート受具受入れ用の開位置に制御
し、前記搬入ストツパ34を上昇させて、パイラ
10内に搬入されたシート受具をリフタ36上の
定位置で停止した後に、シート受具が載置された
リフタ36を搬入出レベルからパイリングレベル
まで上昇すると共に、前記サイドガイド12A,
12B、フロントストツパ14及びエンドストツ
パ16の位置を、シート受具に密接したシート受
入れ用の閉位置に制御するためのシーケンスコン
トローラ(図示省略)と、を備えたものである。
図において、42は、例えばシートカツトライ
ンで剪断されたシート8を、パイラ10に搬入す
るためのパイラ入側コンベアである。
前記サイドガイド12A,12B、フロントス
トツパ14及びエンドストツパ16は、いずれ
も、前記パイラフレーム11に取り付けられてお
り、サイドガイド12A12Bは、第4図に示し
た如く、前記パイラフレーム11に配設されたサ
イドガイド駆動モータ54により回転駆動される
サイドガイド駆動軸56によつて、その対向間隔
が変更可能とされている。又、前記フロントスト
ツパ14は、同じく前記パイラフレーム11に配
設されたフロントストツパ駆動モータ58によつ
て、前記エンドストツパ16との対向間隔が変更
可能とされている。
前記サイドガイド12A,12Bのうち、左側
サイドガイド12Bは、第5図(例えば上流側)
及び第6図(例えば下流側)に詳細に示す如く、
サイドガイド12Bの開閉をガイドするためのガ
イドバー60Bを介して前記パイラフレーム11
に支持されたサイドガイド取付フレーム62Bに
吊り下げられており、昇降ピン66Bによつて、
上下方向に移動可能とされている。これは、しめ
板やパレツトの場合に、サイドガイド12Bを突
上げて、その上部に配設された突上げ検出器67
(第6図)により、前記リフタ36の上昇を停止
させるためのものである。又、このサイドガイド
12Bには、可動爪68(第5図)が設けられて
おり、しめ板18の位置決めを行う場合には、こ
の可動爪68によつて、パイラ中心まで移動させ
ると共に、パレツト22の場合には上方向に逃げ
ることができる構造とされている。
一方、右側サイドガイド12Aは、第7図に詳
細に示す如く、ガイドバー60Aを介して前記パ
イラフレーム11に支持されたサイドガイド取付
フレーム62Aに、サイドガイド取付軸70を介
して吊り下げられており、昇降ピン66Aによつ
て、前記左側サイドガイド12Bと同様に上下方
向に移動可能とされている。又、この右側サイド
ガイド12Aは、サイドガイド取付軸70の部分
で左右方向に移動できるようになつており、箱2
0をセツトするときに一定の押付け力が作用する
と、右側サイドガイド12Aが図の左側に動くよ
うにされている。この右側サイドガイド12Aの
上方には、密着検出器72が設けられており、こ
の密着検出器72によつて密着状態が検出される
と、サイドガイド12A,12Bの移動が停止す
るようにされている。図において、73は、押付
け力を調整するための空気ばねである。
前記エンドストツパ16は、第8図に詳細に示
す如く、前記パイラフレーム11に支持された取
付台74上に配設されたシリンダ76により出入
自在とされており、しめ板18と箱20を搬入す
るときには「入」の位置にあり、「出」の動作で、
しめ板18等を押すことにより、セツト時の後端
位置を決めるようにされている。このエンドスト
ツパ16も、前記サイドガイド12A,12Bと
同様に、昇降ピン78と可動爪80を備えてい
る。
前記フロントストツパ14は、第9図に詳細に
示す如く、空気ばね82、ブラケツト84及び昇
降ピン86を介して取付フレーム88に取付けら
れており、前記サイドガイド12A,12Bやエ
ンドストツパ16と同様に上下方向に移動可能と
されると共に、前記ブラケツト84の上方には、
前記右側サイドガイド12Aと同様の密着検出器
90が備えられている。
前記搬搬入ストツパ34は、搬入コンベア30
によりパイラ10内に搬入されたシート受具(図
ではしめ板18)をリフタ36上の定位置で停止
するためのもので、前記ストツパ昇降シリンダ3
2により、シート受具搬入時のみ、搬入出レベル
より上方に突出するようにされている。
前記リフタ36は、油圧装置により昇降するよ
うにされており、その上昇位置は、サイドガイド
12A,12Bの下方に配設された上昇位置検出
器92A,92B(第2図)、及び、前記サイドガ
イドの一方、例えば右側サイドガイド12Aに配
設された突上げ検出器67の出力に応じて制御さ
れている。
以下実施例の動作を説明する。
まず、第10図A〜Fを参照して、しめ板18
を位置決めする手順を説明する。
即ち、第10図Aに示す如く、搬入コンベア3
0によりしめ板18をリフタ36上に搬入する。
すると、搬入されたしめ板18は、ストッパ昇降
シリンダ32により突出状態とされている搬入ス
トツパ34にその先端が到達した定位置で停止さ
れる。このとき、サイドガイド12A,12B
は、前記サイドガイド駆動モータ54によつて、
しめ板18受入れ用の開位置に制御されるととも
に、フロントストツパ14は、前記フロントスト
ツパ駆動モータ58によつて、同じくしめ板18
受入れ用の開位置に制御され、更に、前記エンド
ストツパ16は、しめ板18を受入れるための
「入」位置に制御されている。
次いで、第10図Bに示す如く、ストツパ昇降
シリンダ32により搬入ストツパ34を下降さ
せ、リフタ36を、しめ板18の上端が前記上昇
位置検出器92A、92Bによつて検出される位
置まで上昇して、停止する。
次いで、第10図Cに示す如く、前記サイドガ
イド12A,12Bを、いずれも閉方向に移行
し、可動爪68でしめ板18の一端を押しなが
ら、設定寸法で停止させる。
次いで第10図Dに示す如く、サイドガイド1
2A及び12Bを開方向に移行し、設定寸法より
若干開いた位置で停止する。この状態で、エンド
ストツパ16を「出」方向に移動することによつ
て、その可動爪80でしめ板18を押す。次いで
前記フロントストツパ駆動モータ58によりフロ
ントストツパ14を閉方向に移行し、設定寸法で
停止する。
次いで第10図Eに示す如く、サイドガイド1
2A及び12Bを再び閉方向に移行して、設定寸
法で停止する。
次いで第10図Fに示す如く、リフタ36を、
前記突上げ検出器67によつて左側サイドガイド
12Bが突上げられたことが検出されるまで上昇
して停止し、パイラ10によるパイリングに備え
られる。
従つて、このしめ板18を用いた場合の最終的
な位置決め状態は、第11図A,Bに示す如くと
なる。
次に、第12図A〜Eを参照して、箱20を位
置決めする手順を説明する。
この場合には、まず第12図Aに示す如く、搬
入コンベア30によつて箱20をリフタ36上に
搬入し、搬入ストツパ34によつて定位置に停止
させる。このとき、前記サイドガイド12A,1
2B、フロントストツパ14はいずれも箱を受け
入れるための開位置に制御され、且つ、エンドス
トツパ16は「入」位置とされている。
次いで第12図Bに示す如く、搬入ストツパ3
4を下降させ、リフタ36をパイリングレベルま
で上昇させて停止する。
次いで第12図Cに示す如く、サイドガイド1
2A及び12Bを閉方向に移行させ、左側サイド
ガイド12Aによつて箱20を押し、密着検出器
72が動作した時点で、サイドガイド12A及び
12Bの移行を停止する。
次いで第12図Dに示す如く、サイドガイド1
2A及び12Bを開方向に移行し、密着検出位置
よりも若干広い位置で停止する。この状態で、エ
ンドストツパ16を「出」方向に移動して、該エ
ンドストツパ16で箱20を押す。次いで、フロ
ントストツパ14を閉方向に移行し、密着検出器
90が動作した時点で停止する。
次いで第12図Eに示す如く、サイドガイド1
2A,12Bを再び閉方向に移行し、密着検出器
72で密着状態が検出された時点で停止して、パ
イリングに備えられる。
この箱20を用いた場合の最終的な位置決め状
態を、第13図A,Bに示す。
次に、第14図A〜Cを参照して、パレツト2
2を位置決めする手順を説明する。
この場合には、まず第14図Aに示す如く、搬
入コンベア30によつてパレツト22をリフタ3
6の上方に搬入し、搬入ストツパ34で決められ
る定位置で停止される。このとき、サイドガイド
12A,12B、フロントストツパ14は、パレ
ツト受入れ用の開位置に制御されており、又、エ
ンドストツパ16は「入」位置とされている。
次いで第14図Bに示す如く、サイドガイド1
2A,12B及びフロントストツパ14を閉方向
に移行して、設定位置で停止する。その後、エン
ドストツパ16を「出」位置とする。
次いで第14図Cに示す如く、搬入ストツパ3
4を下降し、リフタ36を、突上げ検出器67が
動作する位置、即ちパイリングレベルまで上昇し
て降止することによつて、パイリングに備えられ
る。
このパレツト22を用いた場合の最終的な位置
決め状態を第15図A,Bに示す。
本実施例においては、左側サイドガイド12B
及びフロントストツパ14に、可動爪68,80
を設けているので、しめ板18の場合には、該可
動爪68及び80によつてしめ板18がパイラ1
0の中心まで移動され、一方、箱20の場合に
は、サイドガイド12A,12B及びエンドスト
ツパ16の本体で該箱20をパイラ10の中心ま
で移動させることができ、シート受具の変化に対
する適応が容易である。
本考案は、コイル状に巻かれた帯鋼を連続的に
シートカツトするシートカツトラインのオートパ
イラに用いるのに好適なものであるが、本考案の
適用範囲はこれに限定されず、一般のパイラにも
同様に適用できることは明らかである。
以上説明したとおり、本考案によれば、シート
の寸法に合わせた、サイドガイド、フロントスト
ツパ、エンドストツパ及びシート受具の位置決め
を、しめ板を含むシート受具の種類の変化にかか
わらず、的確、容易且つ自動的に行うことがで
き、従つて、オンラインでのシートの箱詰め作業
等を迅速化することができるという優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を適用するのに好適な、しめ
板の形状を示す斜視図、第2図は、本考案にかか
るパイラのシート受具位置決め装置の実施例の構
成を示す正面図、第3図は、同じく側面図、第4
図は、同じく平面図、第5図及び第6図は、前記
実施例で用いられている左側サイドガイドの詳細
な構成を示す断面図、第7図は、同じく右側サイ
ドガイドの詳細な構成を示す断面図、第8図は、
同じくエンドストツパの詳細な構成を示す断面
図、第9図は、同じくフロントストツパの詳細な
構成を示す断面図、第10図A〜Fは、前記実施
例により、しめ板の位置決めを行つている手順を
示す略示正面図及び側面図、第11図A,Bは、
前記しめ板の最終的な位置決め状態を示す正面図
及び側面図、第12図A〜Eは、前記実施例によ
り、箱の位置決めを行つている手順を示す略示正
面図及び側面図、第13図A,Bは、前記箱の最
終的な位置決め状態を示す正面及び側面図、第1
4図A〜Cは、前記実施例により、パレツトの位
置決めを行つている手順を示す略示正面図及び側
面図、第15図A,Bは、前記パレツトの最終的
な位置決め状態を示す正面図及び側面図である。 8……シート、10……パイラ、12A,12
B……サイドガイド、14……フロントストツ
パ、16……エンドストツパ、18……しめ板、
20……箱、22……パレツト、30……搬入コ
ンベア、34……搬入ストツパ、36……リフ
タ、38……搬出コンベア、68,80……可動
爪。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 走行するシートを衝突停止させるフロントスト
    ツパと、該フロントストツパと共に、前記シート
    がパイリングされるシート受具を位置決めするエ
    ンドストツパと、落下する前記シートを、前記シ
    ート受具上の所定位置へ案内するサイドガイドと
    を含み、前記シートの寸法に合せて、前記サイド
    ガイド、フロントストツパ及びエンドストツパと
    共に、前記シート受具をパイラ内のシート受入れ
    位置に位置決めするためのパイラのシート受具位
    置決め装置において、 前記サイドガイドの一方、及び、前記フロント
    ストツパ又はエンドストツパのいずれか一方に配
    設された、シート受具の一つであるしめ板とパイ
    リングされるシートとの相対的な位置関係を規定
    するための可動爪と、 前記シート受具をパイラ内に搬入するための搬
    入コンベアと、 パイラ内に搬入されたシート受具を、リフタ上
    の定位置で停止するための、シート受具搬入時に
    作動される搬入ストツパと、 定位置で停止されたシート受具を、搬入出レベ
    ルからパイリングレベル迄昇降するための前記リ
    フタと、 パイラによりシート受具上にパイリングされた
    シートを、前記シート受具ごとパイラ外に搬出す
    るための搬出コンベアと、 前記サイドガイド、フロントストツパ及びエン
    ドストツパの位置をシート受具受入れ用の開位置
    に制御し、前記搬入ストッパを作動して、パイラ
    内に搬入されたシート受具をリフタ上の定位置で
    停止した後に、前記リフタを搬入出レベルからパ
    イリングレベル迄昇降すると共に、前記サイドガ
    イド、フロントストツパ及びエンドストツパの位
    置を、シート受具に密接したシート受入れ用の閉
    位置に制御するためのシーケンスコントローラ
    と、 を備えたことを特徴とするパイラのシート受具位
    置決め装置。
JP20451883U 1983-12-29 1983-12-29 パイラのシ−ト受具位置決め装置 Granted JPS60114157U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20451883U JPS60114157U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 パイラのシ−ト受具位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20451883U JPS60114157U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 パイラのシ−ト受具位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114157U JPS60114157U (ja) 1985-08-02
JPS6326366Y2 true JPS6326366Y2 (ja) 1988-07-18

Family

ID=30766911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20451883U Granted JPS60114157U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 パイラのシ−ト受具位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114157U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161167B2 (en) 2017-02-21 2021-11-02 Koenig & Bauer Metalprint Gmbh Method and device for stacking flat material sheets, and device and sheet metal printing machine for processing and/or treating material sheets in the form of metal sheets

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161967A (en) * 1974-11-27 1976-05-28 Yamashita Tekko Kk Paretsutoheno batsugutsumitsukesochi niokeru nikuzureboshoshiitokyokyusochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5161967A (en) * 1974-11-27 1976-05-28 Yamashita Tekko Kk Paretsutoheno batsugutsumitsukesochi niokeru nikuzureboshoshiitokyokyusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60114157U (ja) 1985-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079645A (en) Apparatus for stacking windows with separator layers therebetween
JP3053048B2 (ja) ロール状物質の自動ハンドリング方法および装置
JPS6326366Y2 (ja)
GB1582540A (en) Automatic workpiece handling systems for machine tools
JP2002249225A (ja) ワークの段積み装置及びその装置を用いた段積み方法
JP3788001B2 (ja) コイル搬送用吊具及びその使用方法
JPH0120363Y2 (ja)
JPH06246468A (ja) レーザ加工システム
JP2000168957A (ja) 箱詰め包装体の自動段積み装置
JPH0147366B2 (ja)
JPH10279080A (ja) 無結束積層シートの積み重ね装置
JPH0558530A (ja) シート積上げ装置
JPH10279066A (ja) 無結束積層シートの移送ハンド
JP3478956B2 (ja) カートンシートの分離装置
JPH08294888A (ja) 二種物品兼用のロボットハンド装置
JPH08304063A (ja) 板材の選別搬送方法及び装置
CN219601708U (zh) 门板包装设备
JPH072333U (ja) コンベア装置
JPS6214038Y2 (ja)
JPH07187391A (ja) 板材のパイリング装置
JPS60167851A (ja) シ−ト状物の積載方法
JP2502270Y2 (ja) ワ―ク積載用パレット
JPH0718647Y2 (ja) 移載装置
JPS59177222A (ja) 荷物姿勢制御装置
JPH0133243Y2 (ja)