JPS63263533A - デ−タベ−ス検索方式 - Google Patents

デ−タベ−ス検索方式

Info

Publication number
JPS63263533A
JPS63263533A JP62099156A JP9915687A JPS63263533A JP S63263533 A JPS63263533 A JP S63263533A JP 62099156 A JP62099156 A JP 62099156A JP 9915687 A JP9915687 A JP 9915687A JP S63263533 A JPS63263533 A JP S63263533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
database
associative
user
data base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62099156A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Koizumi
裕一 小泉
Kenzo Kobayashi
小林 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62099156A priority Critical patent/JPS63263533A/ja
Publication of JPS63263533A publication Critical patent/JPS63263533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は端末装置からデータベース計算機内のデータ
ベースにアクセスするデータベース検索方式に関するも
のである。
〔従来の技術〕
データベースには各種のデータベースが存在するが、説
明の便宜のため、以下の説明においては、文献データベ
ースを例にしてその検索方式について説明する。
第2図は文献データベース検索システム(100)の構
成を示す構成図で、図において(1)は検索対象の文献
データベース、(2)はこの文献データベース(1)の
シソーラス(thesaurus) 、(31は文献デ
ータベース検索システム(100)に内蔵されるキーワ
ードデータベース%(4)はキーワードデータベース(
3)を用いて文献データベース(1)を検索する文献検
索機能、(5:は文献データベース検索用のキーワード
、+61 ijキーワード(5)に対応し当該キーワー
ドの表す文献情報が文献データベース(1)上のどこに
格納されているかのアドレスを指示するポインタ、(7
)はユーザである。但L7ユーザ171Fiユーザが使
用する端末装置を含むものとする。
次に文献データベース(1)を検索する動作について説
明する。文献データベース(1)を検索する場合、従来
はユーザ(7)は次のような手順に従っていた。
(イ)ユーザ(7)はシソーラス(2)(シソーラスブ
ックの形になっている)で希望文献の該当するキーワー
ド+51を調べて、これを入力キーワードとする。
(ロ)1−ザ(71Fi(イ)項で決定した入力キーワ
ードを端末装置からデータベース計算機へ送り、これが
文献検索機能(4)に入力される。
□ P→文献検索機能(4)はキーワードデータベース(3
1について入力されたキーワードが存在するかどうかを
調べ、存在する場合そのキーワード151に対応するポ
インタ(6)に基づいて文献データベース(1)へのア
クセスを行ない、該当文献データを読み出し、これをユ
ーザ(7)に伝送しその端末装置に表示する。
に)キーワードデータベース(3)についての(ハ)項
の調査で、入力したキーワードがキーワードデータベー
ス(3)中に存在しなかりた場合は、文献検索機能+4
1 Fiその旨のメツセージをユーザ(7)に送すユー
ザ17)の使用する。端末装置に表示する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のデータベース検索方式は上述のように行われるの
で、ユーザはシソーラス(2)Kよって正確なキーワー
ドを調査決定することが必要で、この調査決定には時間
と労力を必要とし、もし正確なキーワードを文献検索機
能(4)に提示することができなかった場合には、ユー
ザの希望する文献情報を入手できないという問題があり
た。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、ユーザがシソーラスを調査することの必要の
ないデータベース検索方式を得ることを目的としている
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、ユーザの使用する端末装置とデータベー
ス計算機との中間にデータベース検索装置を設け、この
データベース検索装置には連想キーワードデータベース
を置き、連想キーワードデータベースにはユーザの直感
により想到すると期待されるキーワードを広範囲にわた
って収集した連想キーワードと、この連想キーワードの
各ワードに対応しデータベース計算機のデータベースに
アクセスするためのキー・7−ドとの対応表をテーブル
として記憶し、ユーザが直感によりて思いついた連想キ
ーワードを入力すると、データベース検索装置がこの連
想キーワーVをデータベースにアクセスするためのキー
ワードに変換してデータベース計算機へ送出する。
〔作用〕
ユーザがシソーラスを調査してキーワードを決定しなく
ても、ユーザが直感により思いつく連想キーワードを入
力すればデータベースにアクセスすることができる。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図で、第1図に
おいて第2図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(
110) #′iこの発明のデータベース検索装置で、
データベース検索装置(110) Fiデータベース計
算機(第1図においては文献データベース検索システム
(100)として示される)と端末装置(第1図ではユ
ーザ(7)として示される)との中間にaffられる。
(81はプログラムメモリ(図示せず)とこのプログラ
ムメモリからのプログラムを読出して実行するプロセッ
サから構成されるインテリジェント検索機能、(91は
連想キーワード、(10)はキーワード、(11)は各
連想キーワード(9)とキーワード(10)との対応を
記憶している連想キーワードデータベースである。
以下、第1図の構成を用いる文献データベース検索方式
について説明する。なお、ユーザ(7)の使用する端末
装置は対話形式で入力を行うことができる表示装置を備
えているものとする。
la)  ユーザ(7)は検索対象となる文献に関して
直感的に連想する連想キーワードを入力する。
lbl  インチリソエンド検索機能(8)は入力され
た連想キーワードについて連想キーワードデータベース
(11)を調査し入力された連想キーワードと同一のキ
ーワードを連想キーワード欄(91において検索し、連
想キーワードデータベース(11)内に検出できたとき
は、その連想キーワード(9)に対応するキーワード(
lO)を文献データベース検索システム(100)に入
力する。
[cl  文献データベース検索システム(100)で
は入力されたキーワード(lO)によりキーワードデー
タベース(31のキーワード(5)欄を検索し、入力さ
れたキーワード(10)と同一のキーワード151に対
応するポインタ(6)を用いて文献データベース+11
にアクセスし、得られた文献情報を文献検索機能(41
、インテリジェント検索機能(8)を経てユーザ(7)
K提示する。
tdi  lbl項の検索において入力された連想キー
ワードを連想キーワードデータベース(11)内に検出
できなかった時はインテリジェント検索機能18)はそ
の事実をユーザ(7)に伝え、ユーザ(7)は別の連想
キーワードを入力する。このような事態の発生をなるべ
く避けるため、連想キーワードデータベース(11)に
はユーザ(7)が直感で想到すると予期される連想キー
ワードをなるべく広く収集しておき、必要に応じ連想キ
ーワードを追加できるよう連想キ−ワードデータベース
(11)を構成しておけばよい。
なお、一般にデータベース検索のためのキーワードはシ
ソーラス(2)においてはディスクリブタ(descr
iptor )  とフリーターム(free ter
m )に分かれているが、この発明ではどちらのキーワ
ードに対しても適用することができる。
以上の実施例では文献データベース(11について説明
したが、この発明が他の種類のデータベースに対しても
適用できることは申すまでもない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、既存の型のデータベー
スシステムとユーザの用いる端末装置との間にユーザが
直感的に想到する連想キーワードを当該データベースシ
ステムにアクセスするキーワードに自動的KK換するデ
ータベース検索装置を設けるよう処したので、既に構築
されたデータベースシステムを直接改造することなく機
能を向上してユーザからアクセスが容易なようにするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構造図、第2図は従
来の方式を示す構造図。 (1)は文献データベース(一般的にはデータベース計
u機内のデータベース)、13+はキーワードデータベ
ース、(4)は文献検索機能、(51はキーワードデー
タベース13)内のキーワード、(6)はキーワード(
51に対応するポインタ、ζ71はユーザ(ユーザの使
用する端末装置を含む) 、181はインテリジェント
検索機能、+91Fi連想キーワード、(lO)は連想
キーワードに対応するキーワード、(11)は連想キー
ワードデータベース、(110)はデータベース検索装
置。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 端末装置からデータベース計算機内のデータベースをア
    クセスするデータベース検索方式において、 端末装置とデータベース計算機の中間にデータベース検
    索装置を設け、このデータベース検索装置には、 ユーザの直感により想到すると期待されるキーワードを
    広範囲にわたって収集した連想キーワードと、この連想
    キーワードの各キーワードに対応し上記データベースで
    用いられているキーワードとの対応をテーブルとして記
    憶する連想キーワードデータベースと、 上記端末装置から入力される連想キーワードを、上記連
    想キーワードデータベースを用いて、上記データベース
    で用いられているキーワードに変換する変換プログラム
    を実行するインテリジェント検索機能とを備え、 上記端末装置から入力される連想キーワードに対応する
    上記データベースで用いられるキーワードを出力し上記
    データベース計算機に入力することを特徴とするデータ
    ベース検索方式。
JP62099156A 1987-04-22 1987-04-22 デ−タベ−ス検索方式 Pending JPS63263533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099156A JPS63263533A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 デ−タベ−ス検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62099156A JPS63263533A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 デ−タベ−ス検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63263533A true JPS63263533A (ja) 1988-10-31

Family

ID=14239814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62099156A Pending JPS63263533A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 デ−タベ−ス検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63263533A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140443A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 知識の蓄積・検索方式
JPS617937A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Hitachi Ltd 知識の連想検索方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140443A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 知識の蓄積・検索方式
JPS617937A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Hitachi Ltd 知識の連想検索方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972928B2 (ja) デジタルデータ処理システム
JPS603056A (ja) 情報整理装置
JPS6356726A (ja) 知識ベースからデータベースへの変換装置
JPH0797347B2 (ja) ネツトワ−ク事象識別装置
JPH08305616A (ja) データ管理システム
JPS63263533A (ja) デ−タベ−ス検索方式
JPH08329101A (ja) データベースシステム
JPS6325774A (ja) 情報登録検索装置
JPH04145578A (ja) 検索用キーワード指定の処理方法及び情報検索装置
JPH0644309A (ja) データベース管理方式
JPH0227475A (ja) データ管理装置
JPH02129762A (ja) データベース検索方式
JPH1091644A (ja) データベース問い合わせ処理方法及び装置
JPH01233517A (ja) データベース検索装置
JP2906638B2 (ja) データベース検索システム
JP2856450B2 (ja) かな漢字変換方式
JPH10177584A (ja) 文書検索システム
JPH0212563A (ja) 情報管理方式
JPS63316124A (ja) 情報検索方法
JP2582305Y2 (ja) データ検索装置
JPH064273A (ja) データ処理装置
JPS61170840A (ja) 結合処理における中間データ生成方法
JPH0375960A (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JPH0340070A (ja) データベース検索装置
JPH01180041A (ja) データベース検索装置