JPS63263170A - 自動車の姿勢角度を修正する装置 - Google Patents

自動車の姿勢角度を修正する装置

Info

Publication number
JPS63263170A
JPS63263170A JP62315968A JP31596887A JPS63263170A JP S63263170 A JPS63263170 A JP S63263170A JP 62315968 A JP62315968 A JP 62315968A JP 31596887 A JP31596887 A JP 31596887A JP S63263170 A JPS63263170 A JP S63263170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
signal
modification
vehicle
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315968A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシェル・ジョルジェ・デゴンデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Automobiles Peugeot SA
Original Assignee
Automobiles Peugeot SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automobiles Peugeot SA filed Critical Automobiles Peugeot SA
Publication of JPS63263170A publication Critical patent/JPS63263170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0891Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車の姿勢角度(idle of att
itude)を修正する装置であって、ハンドルによる
車軸の接地輪の操縦の通常の制御に加えて、車両の動的
状態を表しそして対応する電気信号を生じるセンサによ
って測定されるパラメータに従って少なくとも1個の車
軸に偏向(delIection)又はロック(Ioc
ki+g ;固定)の修正を引き起こす手段であって、
これらのパラメータが車両の同時的速度(j+5tan
taneoos 5peed) S’、車両の振れ(y
av)θ′の角速度、及び車両の横方向加速度Rを含む
ものである手段、及びこれらのパラメータから偏向又は
ロックの修正手段に加えられる修正電気信号を計算する
手段を具備する装置に関する。
車両の姿勢角度は、車両の重心の速度に対する車両の長
手方向の角度である。
この種の知られた装置は、次の2つのJ(terms)
の差である信号を発生するため、値51、θ′、Rを使
用する。即ち、 一車両がハンドルの同時的なロック過剰(jnstxn
taneous 1ock−ovsr)の影響のもとに
おける乗車の安定状態(stabilixed 5ta
te)において有する振れの角速度を表す関連の項、−
車両の同時的な動的状態を表すと考えられる項であって
更にこの状態のみを部分的に表す項。
しかしながら、同時的な操縦ロック(lock;固定)
に関して振れの過剰速度(rxcessive 5pe
ed)の減衰に向けられるそのような公知の袋壁は、零
又は最小の姿勢(attitude)において車両の旋
回を行うためには適当でない。
本発明の目的は、このような不都合を除く、上述のよう
に定義される修正装置を提供することである。
そのような目的を達成するために、本発明の修正装置は
、修正電気信号を計算する手段が、(R−θ′ S’)
/S’又は、R−θ′S′に等しい値eからこの修正電
気信号を算出することを特徴とする。
本発明の長所とする特徴によれば、修正手段は、修正信
号が零と異なる限り偏向又はロックの速度(veloc
ity)を一定に保つようにされ、この速度はその信号
と共に零になる。
本発明の長所とする別の特徴によれば、修正手段は、ロ
ックの速度が修正信号Eに比例する速度であるロックの
修正を引き起こすようにされる。
本発明の長所とする更に別の特徴によると、本発明の装
置は、修正信号Eに比例するロックの修正を引き起こす
ことを許すようにされる位置制御又は抑制(check
)手段を含む。
本発明の長所とする更に別の特徴によると、ロック修正
手段は、通常操縦されない後車軸に作用するようにされ
る。
本発明のその他の目的、特徴、細部及び細部の利点は、
添付の図解的な図面を参照する以下の説明の進行に従っ
てより明瞭になるであろう。添付の図解的な図面は、非
限定的な事例であり、本発明の幾つかの好ましい特定の
実施例を示す。
第1図は、自動車の姿勢角度を修正する装置であって、
角度の修正が前車軸AV及び後車軸ARの両方に加えら
れる装置を示す。
この装置は、運転者がハンドル2の援助で前輪3の方向
を偏向又は変化することによって車両を操縦することを
可能にする通常の制御器1、後輪の偏向を制御する手段
4、電気信号、即ち車両の同時的速度S′を表す信号、
ジャイロメータ(gyro++eter)又はその他の
同等の手段によって測定された振れ(yav)θ′の角
速度を表す信号及び加速度計によって測定される車両の
横方向(transverse)の加速度R表す信号、
を供給するようにされた計測ユニット6から成り、加速
度計は、上記3つの信号が加えられるコンピュータ7と
同じく重心の近くに配置される。
コンピュータ7は、R−θ′ S″又は(R−θ′S’
 )/S’に等しい値eから制御関数(fanctio
n) Eを発生するようにされる。(R−θ° S′)
/S’は、車両の姿勢角度の時間に対する微分の極めて
良好な近似を表す。
コンピュータ7は、ロック(1ock H固定)制御信
号、即ち信号kE及びに’ Eを、ロック手段4に加え
、そして前輪3の操縦ロック(steeriB+oek
)を修正する、通常の制御器lに一体にされた補助手段
にも多分加える。
制御関数Eは、コンピュータ7内で値eから帰還制御に
おける任意の方法で発生され得る。装置は実際閉ループ
で作動され、そして制御関数Eは、ロック又は偏向手段
を作動するサーボ装置の誤差信号を表すものと考えられ
得る。制御関数Eは、必然的にeの割り切れない分数で
あり、そしてe自体の関数であるかもしれない。
第2図は、後輪5の方向のロック又は変化に備える単純
な構造を具備する本発明の第1の実施例を−示す。この
実施例において、コンピュータ7からの修正信号kEは
、電磁弁8に加えられる。電磁弁8は、信号Eに従って
、複式作動アクチュエータ9の室の1つを圧力供給源1
0に連通させ、そして他の室を圧力流体供給装置のタン
ク11に連通させる。このようにして、アクチュエータ
9は、後輪5のロック又は偏向を実行するように作動さ
れる。
Eが零と異なる限り、制御棒(control bsr
)は、一定の速度で、換言すれば一定の流量(fl+v
 rats)で変位される。Eが零になる(又は比較的
小さな値より小さくなる)と、流量は停止され、操縦ロ
ックは一定に保たれる。
電磁弁8の代わりに、信号kEに比例する流量を供給す
る電磁弁が用いられ得る。この場合、後車軸ARの操縦
ロックをδAとすると、このロックは、次の法則に従う
d&A/dt−kE このような場合、車軸のロック又は偏向の速度はEに比
例す゛る。
第3図は、本発明の第2の実施例を図解的に示す。第3
図において、操縦ロックはEに比例する。
しかしながら、このことは、常に角度位置δAを知るこ
とを必要とする。この目的で装置は後車軸の角度位置の
センサ12を含む。センサ12は電磁弁8に結合される
。装置8.9及び12は、サーボ操縦装置であって良く
、サーボ操縦装置においてロック又は偏向の角度はkE
に比例する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置を最も一般的な形でおいて図
解的に示す図、第2図及び第3図は本発明による装置の
2つの実施例をそれぞれ単純な形で示す図である。 l・・・制御器、 2・・・ハンドル、3・・・前輪、
5・・・後輪、   6・・・計測ユニット、7・・・
コンピュータ、 8・・・電磁弁、9・・・アクチュエ
ータ、  10・・・圧力供給源、11・・・タンク、
  12・・・センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車の姿勢角度を修正する装置にして、ハンドル
    による車軸の接地輪の操縦の通常の制御に加えて、車両
    の動的状態を表しそして対応する電気信号を生じるセン
    サによって測定されるパラメータに従って少なくとも1
    個の車軸にロックの修正を引き起こす手段であって、こ
    れらのパラメータが車両の同時的速度S′、車両の振れ
    θ′の角速度、及び車両の横方向加速度Rを含むもので
    ある手段、及びこれらのパラメータからロック修正手段
    に加えられる修正電気信号を計算する手段を具備し、 修正電気信号(kE、k′E)を計算する手段(7)が
    、 (R−θ′S′)/S′又は、R−θ′S′に等しい値
    eからこの修正電気信号を算出することを特徴とする装
    置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の装置にして、ロック
    修正手段(4、1)は、信号(kE、k′E)が零と異
    なる限りロックの速度を一定に保つようにされ、ロック
    の速度が該信号と共に零になることを特徴とする装置。 3、特許請求の範囲第1項に記載の装置にして、ロック
    修正手段(4、1)は、ロックの修正の速度が修正信号
    (kE、k′E)に比例するロックの修正を引き起こす
    ようにされることを特徴とする装置。 4、特許請求の範囲第1項に記載の装置にして、修正信
    号(kE)に比例するロックの修正を引き起こすことを
    許すようにされる車軸の角度的な位置(12)を制御す
    る手段を含むことを特徴とする装置。 5、特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載
    の装置にして、ロック修正手段(4)が通常操縦可能で
    ない後車軸(AR)に作用するようにされることを特徴
    とする装置。 6、特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載
    の装置にして、ロック修正手段(4)が、アクチュエー
    タ(9)のような作動部材、及び圧力流体回路に組み込
    まれた作動部材(9)のための、電磁弁(8)のような
    パイロット部材を具備し、修正信号(kE)がパイロッ
    ト部材(8)に加えられることを特徴とする装置。 7、特許請求の範囲第4項に記載の装置にして、位置制
    御手段(12)がパイロット部材(8)に結合されるこ
    とを特徴とする装置。
JP62315968A 1986-12-19 1987-12-14 自動車の姿勢角度を修正する装置 Pending JPS63263170A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8617893 1986-12-19
FR8617893A FR2608545B1 (fr) 1986-12-19 1986-12-19 Dispositif de correction de l'angle d'attitude d'un vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63263170A true JPS63263170A (ja) 1988-10-31

Family

ID=9342125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315968A Pending JPS63263170A (ja) 1986-12-19 1987-12-14 自動車の姿勢角度を修正する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4832149A (ja)
EP (1) EP0275744B1 (ja)
JP (1) JPS63263170A (ja)
DE (1) DE3764357D1 (ja)
FR (1) FR2608545B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097917A (en) * 1987-12-26 1992-03-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system of vehicle
DE3804587A1 (de) * 1988-02-13 1989-08-24 Daimler Benz Ag Zusatzlenkung
FR2632263B1 (fr) * 1988-06-07 1990-08-10 Peugeot Dispositif de direction sur les quatre roues d'un vehicule automobile
FR2634443B1 (fr) * 1988-07-19 1990-10-26 Peugeot Dispositif de commande de direction avant et arriere pour un vehicule automobile a quatre roues directrices
JP2557961B2 (ja) * 1988-10-08 1996-11-27 日産自動車株式会社 後輪舵角制御装置
US5048852A (en) * 1989-03-10 1991-09-17 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Four-wheel steering apparatus
FR2645820B1 (fr) * 1989-04-17 1994-12-30 Peugeot Dispositif de direction sur les quatre roues d'un vehicule automobile
DE4202699A1 (de) * 1992-01-31 1993-08-05 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur steuerung des lenkwinkels
JP3319101B2 (ja) * 1993-12-09 2002-08-26 住友電気工業株式会社 車両の重力式加速度計
US5878357A (en) * 1996-09-03 1999-03-02 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for vehicle yaw rate estimation
DE10061966A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-27 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Regelung des dynamischen Verhaltens eines Fahrzeugs um eine definierte Achse
CN107499536B (zh) * 2017-08-17 2020-04-07 上海航天控制技术研究所 一种偏置动量卫星高精度跟踪控制偏流角的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2255602A1 (de) * 1972-11-13 1974-05-16 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur kompensation von seitenwind- und anderen, eine seitenabweichung eines kraftfahrzeugs bewirkenden kraeften
DE2851773C2 (de) * 1978-11-30 1986-11-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydraulische Hilfskraftlenkeinrichtung für Kraftfahrzeuge
JPS60163770A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0275744B1 (fr) 1990-08-16
FR2608545A1 (fr) 1988-06-24
DE3764357D1 (de) 1990-09-20
EP0275744A1 (fr) 1988-07-27
US4832149A (en) 1989-05-23
FR2608545B1 (fr) 1990-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154696A (en) Steering control system for controlling torque steer
US6226579B1 (en) Method and apparatus for operating a steering system for a motor vehicle
US6529803B2 (en) Roll over stability control for an automotive vehicle having rear wheel steering
EP0487529B1 (en) A wheeled vehicle steering system
US6496758B2 (en) Rollover stability control for an automotive vehicle using front wheel actuators
US6671595B2 (en) Vehicle side slip angle estimation using dynamic blending and considering vehicle attitude information
JP3179440B2 (ja) 車両の安定性維持制御装置
US6909957B2 (en) Method for controlling yaw and transversal dynamics in a road vehicle
US7130729B2 (en) Adaptive compensation of rear-wheel steering control using vehicle dynamics parameter estimation
JP2932589B2 (ja) 車両の運動制御装置
US7809484B2 (en) Method and system for adaptively compensating closed-loop front-wheel steering control
US6349789B1 (en) Steering device for vehicles
US20060100766A1 (en) Method for increasing the stability of a motor vehicle
JPH0353143B2 (ja)
EP2210790B1 (en) Vehicle behavior stabilization control device
JPS63263170A (ja) 自動車の姿勢角度を修正する装置
US6560524B2 (en) Integration of rear wheel steering with vehicle stability enhancement system
JP4863880B2 (ja) 操舵可能な後輪の操舵角度の制御方法及びシステム並びに対応する車両
JP2001030931A (ja) 車両の操舵装置
JPH0999853A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH05105055A (ja) 制動時の走行制御装置
JP2871230B2 (ja) 前後輪操舵制御装置
JPH07117655A (ja) 車両姿勢制御装置
JPH0344028B2 (ja)
JP2505251B2 (ja) 車両の補助操舵装置