JPS63262402A - 合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 - Google Patents
合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法Info
- Publication number
- JPS63262402A JPS63262402A JP62094399A JP9439987A JPS63262402A JP S63262402 A JPS63262402 A JP S63262402A JP 62094399 A JP62094399 A JP 62094399A JP 9439987 A JP9439987 A JP 9439987A JP S63262402 A JPS63262402 A JP S63262402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- less
- alloy
- alloy powder
- wear resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 53
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 31
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 abstract description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 12
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 abstract description 8
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 abstract description 5
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 abstract description 3
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001021 Ferroalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000759872 Griselinia lucida Species 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- -1 compression pressure Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N methylidyneniobium Chemical compound [Nb]#C UNASZPQZIFZUSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N methylidynetantalum Chemical compound [Ta]#C NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009692 water atomization Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は鉄系材料の耐摩耗性を向上させるために用い
られる合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の
製造方法に関するものである。
られる合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の
製造方法に関するものである。
(従来の技術)
本発明者らは特開昭60−181202号公報で、鉄系
材料の表面を部分的に改質して、耐摩耗性を向上させる
方法として、合金粉末をアクリル樹脂結合剤で結着して
圧縮成形し、この成形物を基材に貼付した状態で焼結さ
せる方法を提案した。
材料の表面を部分的に改質して、耐摩耗性を向上させる
方法として、合金粉末をアクリル樹脂結合剤で結着して
圧縮成形し、この成形物を基材に貼付した状態で焼結さ
せる方法を提案した。
この公報に開示されている方法では、合金粉末としてF
e−Metal −Cの共晶合金粉末とステンレス合金
粉末とをほぼ等量ずつ混合したものを用い、鉄系材料の
耐摩耗性を著しく向上させることができる。
e−Metal −Cの共晶合金粉末とステンレス合金
粉末とをほぼ等量ずつ混合したものを用い、鉄系材料の
耐摩耗性を著しく向上させることができる。
本発明者らのその後の研究によると、上記公報で用いた
焼結用合金粉末に平均粒径が10μm以下の炭化物(N
bC,TaC,VC等)粉末を5〜15%添加すると、
さらに一層の耐摩耗性の向上が図れることを知得し、こ
れを特願昭61−19952号で既に提案している。
焼結用合金粉末に平均粒径が10μm以下の炭化物(N
bC,TaC,VC等)粉末を5〜15%添加すると、
さらに一層の耐摩耗性の向上が図れることを知得し、こ
れを特願昭61−19952号で既に提案している。
この出願では、合金粉末に添加する炭化物粉末を10I
m以下の粒径にti細化することによって、表面積を大
きくし、焼結時に生ずる液相中での固定保持が良好にな
るようにしている。
m以下の粒径にti細化することによって、表面積を大
きくし、焼結時に生ずる液相中での固定保持が良好にな
るようにしている。
一方、レシプロエンジンの動弁系部材のカム摺動面のよ
うに面圧、摺動速度がともに高い状態で使用される焼結
材料には、例えば特開昭57−57860号公報、特開
昭59−118859号公報に見られるように、Cr、
Mo、W等の炭化物形成元素と、密度を高くするために
P等の液相晶出元素とを添加することが知られている。
うに面圧、摺動速度がともに高い状態で使用される焼結
材料には、例えば特開昭57−57860号公報、特開
昭59−118859号公報に見られるように、Cr、
Mo、W等の炭化物形成元素と、密度を高くするために
P等の液相晶出元素とを添加することが知られている。
これらの技術で耐摩耗性をさらに改善する方法としては
、例えば特公昭60−33181号公報が提供されてお
り、この公報に開示されている方法では、焼結合金の製
造方法としてNb、Ta元素をFe−Cr−Mn−Nb
合金粉末、Fe−Cr −M n −T a合金粉末の
形でそれぞれ添加しているので、焼結温度は1120℃
〜1200’Cの範囲内で行なわれていた。
、例えば特公昭60−33181号公報が提供されてお
り、この公報に開示されている方法では、焼結合金の製
造方法としてNb、Ta元素をFe−Cr−Mn−Nb
合金粉末、Fe−Cr −M n −T a合金粉末の
形でそれぞれ添加しているので、焼結温度は1120℃
〜1200’Cの範囲内で行なわれていた。
しかしながら、上述した合金粉末および焼結合金の製造
方法にはそれぞれ以下に説明する問題があった。
方法にはそれぞれ以下に説明する問題があった。
(発明が解決しようとする問題点)
ずなわち、上記特願昭61−19952号の合金粉末で
は炭化物粉末を微細化(平均粒径1〜5μ)して表面積
を大きくしているので、結合剤であるアクリル樹脂を多
く添加しなければならないし、また成形圧力を高くしな
ければ成形が難しかつた。
は炭化物粉末を微細化(平均粒径1〜5μ)して表面積
を大きくしているので、結合剤であるアクリル樹脂を多
く添加しなければならないし、また成形圧力を高くしな
ければ成形が難しかつた。
しかし、結合剤の添加量を多くしたり、あるいは成形圧
力を高くすると、圧縮成形後にこれを予備加熱をする時
にひび割れ、ガスホール、巣等の欠陥が生ずる。
力を高くすると、圧縮成形後にこれを予備加熱をする時
にひび割れ、ガスホール、巣等の欠陥が生ずる。
一方、上記持分160−33181号公報の製造方法で
は、加熱温度を1120℃〜1200℃で焼結させてい
るので、鋼や鋳鉄製の基材に接合して使用する時に、鋼
の結晶粒の粗大化による強度低下あるいは銚銑のVB融
などの問題があった。
は、加熱温度を1120℃〜1200℃で焼結させてい
るので、鋼や鋳鉄製の基材に接合して使用する時に、鋼
の結晶粒の粗大化による強度低下あるいは銚銑のVB融
などの問題があった。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、結合剤の添加量
を少なくでき、成形圧力を高くしても予備加熱時などに
欠陥が発生ずることの少ない合金粉末と、基材の物性に
影響を及ぼすことのない前記合金粉末を用いた耐摩耗性
焼結合金の製造方法とを提供することにある。
のであって、その目的とするところは、結合剤の添加量
を少なくでき、成形圧力を高くしても予備加熱時などに
欠陥が発生ずることの少ない合金粉末と、基材の物性に
影響を及ぼすことのない前記合金粉末を用いた耐摩耗性
焼結合金の製造方法とを提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達、成するために、この発明は合金粉末に
係る第1の発明として、化学組成が5〜15重量%のM
o、2〜6重量%のCrおよびまたはMn、1〜b Nbおよびまたは′1゛a、1〜8重量%以下のC12
重址%以下のSおよびまたはSi、残Feおよび不可避
成分からなり、且つ、その粒子径を、5μm以下のもの
が2%以下になるように組成した。
係る第1の発明として、化学組成が5〜15重量%のM
o、2〜6重量%のCrおよびまたはMn、1〜b Nbおよびまたは′1゛a、1〜8重量%以下のC12
重址%以下のSおよびまたはSi、残Feおよび不可避
成分からなり、且つ、その粒子径を、5μm以下のもの
が2%以下になるように組成した。
また、耐摩耗性焼結合金を製造する第2の発明として、
上記第1の発明の合金粉末と、化学組成が10〜15重
量%のCr、不可避成分が2重量%以下、残Feからな
り、粒径5頭以下の成分が2%以下である第2の合金粉
末または混合粉末および結合剤とを混合した後圧縮成形
し、しかる後非酸化性雰囲気中で1000℃以上、11
20℃未満の温度で加熱し、焼結後の化学組成が1〜5
重量%のC14〜10重量%のCr、4〜18重量%の
NbおよびまたはTa、、5〜9重量%のMOll、4
垂1%以下のMn、0.3〜1゜8ffi量%の■〕、
2重量%以下の不可避成分、残F′eになるように焼結
することを特徴とする。
上記第1の発明の合金粉末と、化学組成が10〜15重
量%のCr、不可避成分が2重量%以下、残Feからな
り、粒径5頭以下の成分が2%以下である第2の合金粉
末または混合粉末および結合剤とを混合した後圧縮成形
し、しかる後非酸化性雰囲気中で1000℃以上、11
20℃未満の温度で加熱し、焼結後の化学組成が1〜5
重量%のC14〜10重量%のCr、4〜18重量%の
NbおよびまたはTa、、5〜9重量%のMOll、4
垂1%以下のMn、0.3〜1゜8ffi量%の■〕、
2重量%以下の不可避成分、残F′eになるように焼結
することを特徴とする。
上記第1の発明の化学成分およびその重量比について以
下に詳述する。
下に詳述する。
〈5〜15重量%のMo)
MOはCとともに炭化物を生成させるために必要であり
、Mo炭化物は硬さが大きく、耐摩耗性を改善するなめ
に有効である。
、Mo炭化物は硬さが大きく、耐摩耗性を改善するなめ
に有効である。
また、MoはFe、Cとともに共晶組成(Fe−15%
Mo−4,3%C)を構成し、1070°Cの共晶温度
で液相を晶出し、液相焼結により密度を上昇させるが、
この場合に添加量が5重量%未:Iもではその効果が十
分得られず、15重量%を超えての添加は経済的に不利
になる。
Mo−4,3%C)を構成し、1070°Cの共晶温度
で液相を晶出し、液相焼結により密度を上昇させるが、
この場合に添加量が5重量%未:Iもではその効果が十
分得られず、15重量%を超えての添加は経済的に不利
になる。
く2〜62I!量%のCrおよびまたはMn>Crおよ
びまたはMnは、900℃以上に加熱した時に、F e
3Cが分解するのを抑制するのに有効である。
びまたはMnは、900℃以上に加熱した時に、F e
3Cが分解するのを抑制するのに有効である。
添加量が2重量%未満では抑制効果が少なく、6重量%
を超えての添加は効果が飽和する。
を超えての添加は効果が飽和する。
く 1〜3jljJi %のP〉
PはFe、Cとともに共晶組成(Fe−6,9%P−2
,4%C)を構成し、950℃の共晶温度で液相を晶出
し、液相焼結により密度を上昇させるのに有効である。
,4%C)を構成し、950℃の共晶温度で液相を晶出
し、液相焼結により密度を上昇させるのに有効である。
添加量が、0重1%未満では液相量が過少になり、密度
が上昇せず、気孔率が10%を超えて、耐摩耗性が悪化
する。
が上昇せず、気孔率が10%を超えて、耐摩耗性が悪化
する。
また、3.0重量%を超えると、液相量が過剰になり、
焼結体の形状保持性が悪くなったり、得られる金属組成
が粗大化し、耐摩耗性が悪化する。
焼結体の形状保持性が悪くなったり、得られる金属組成
が粗大化し、耐摩耗性が悪化する。
く10〜30重量%のNbおよびまたはT a )Nb
およびまたは′1゛aは、Cとともにニオブ炭化物(N
bC) 、タンタル炭化物(’T’ a C>を生成す
る。硬さはNbCがHv 2000〜2500 。
およびまたは′1゛aは、Cとともにニオブ炭化物(N
bC) 、タンタル炭化物(’T’ a C>を生成す
る。硬さはNbCがHv 2000〜2500 。
TaCが)I v 1500〜1800であるため、耐
摩耗性が著しく改善される。
摩耗性が著しく改善される。
10重量%未満の添加量ではその効果が小さく、30重
量%を超えると効果が飽和して経済的に不利になる。
量%を超えると効果が飽和して経済的に不利になる。
く1〜8重量%以下のC〉
CはMo、Cr、Nb、Taとともに炭化物を形成し、
耐摩耗性を著しく向上させる。これらの炭化物は、粉末
粒子中にm細に分散している。添加量が1重量%未満で
は炭化物量が不足するため耐摩耗性が低下する。そのな
め、黒鉛を添加して焼結時に炭化物を生成させる必要が
でてくる。焼結時に生成される炭化物は一般に粗大なも
のが多いため、強度、耐摩耗性の低下を起す、それ故に
、あらかじめ必要最小限の炭化物を粉末粒子内に生成さ
せておく必要がある。その限度が1重量%である。また
CはFe−M−C(ここでMはMoまたはP)の三元共
晶の一組成であって、Fe−6゜9%P−2,4%Cお
よびFe−15%Mo−4゜3%Cの三元共晶合金を構
成し、それぞれ950”C,1070℃の共晶温度以上
に加熱することによって液相を晶出させ、密度を高めな
がら液相焼結を行なわせる。
耐摩耗性を著しく向上させる。これらの炭化物は、粉末
粒子中にm細に分散している。添加量が1重量%未満で
は炭化物量が不足するため耐摩耗性が低下する。そのな
め、黒鉛を添加して焼結時に炭化物を生成させる必要が
でてくる。焼結時に生成される炭化物は一般に粗大なも
のが多いため、強度、耐摩耗性の低下を起す、それ故に
、あらかじめ必要最小限の炭化物を粉末粒子内に生成さ
せておく必要がある。その限度が1重量%である。また
CはFe−M−C(ここでMはMoまたはP)の三元共
晶の一組成であって、Fe−6゜9%P−2,4%Cお
よびFe−15%Mo−4゜3%Cの三元共晶合金を構
成し、それぞれ950”C,1070℃の共晶温度以上
に加熱することによって液相を晶出させ、密度を高めな
がら液相焼結を行なわせる。
添加量が8重量%を超える時は、全量が反応せず未反応
の黒鉛として析出するため’fliR耗性が劣化する。
の黒鉛として析出するため’fliR耗性が劣化する。
く2重量%以下のSおよびまたは5i)S、Stは粉末
製造時に必要な元素であって、合金粉末として必須な元
素ではない。
製造時に必要な元素であって、合金粉末として必須な元
素ではない。
しかし、2重量%を超える添加量があると、成形性が悪
化し、焼結性が悪化するなどの問題が生じるので、粉末
製造時の生産性を確保しつつ、しかもこのような問題を
排除するために2重量%以下に規制する必要がある。
化し、焼結性が悪化するなどの問題が生じるので、粉末
製造時の生産性を確保しつつ、しかもこのような問題を
排除するために2重量%以下に規制する必要がある。
く粒子径が5頭以下のものが2%以下)粒子径が小さい
微細粉末は、前述したように圧縮成形時に不具合が生じ
る。
微細粉末は、前述したように圧縮成形時に不具合が生じ
る。
そこで、本発明では最も小さい粒子径の含有量を2%以
下に規制するものであるが、望ましい粒子径の分布量は
以下の比率である。
下に規制するものであるが、望ましい粒子径の分布量は
以下の比率である。
5μm以下 ・・・・・・ 2%以下
10M未満 ・・・・・・ 5%以下
(5m以下が2%以下を含む)
10μm〜149μm以下 ・・・・・・ 90%以上
ここで、粒子径の最大値を149頭とするのは、これ以
上の大粒径の粉末があると、収縮時に収縮が局部的に進
行するいわゆるブリッジ現象が生じ、大きな気孔や巣な
どの欠陥を生じ易くなるからである。
ここで、粒子径の最大値を149頭とするのは、これ以
上の大粒径の粉末があると、収縮時に収縮が局部的に進
行するいわゆるブリッジ現象が生じ、大きな気孔や巣な
どの欠陥を生じ易くなるからである。
なお、上記化学組成の合金粉末に2〜10重量%のV、
Ti 、Zr、W、Cuの内のいずれか一種を添加して
もよい。
Ti 、Zr、W、Cuの内のいずれか一種を添加して
もよい。
これらの金属元素のうちCu以外は、Cとともに炭化物
を形成し、耐摩耗性をさらに改善できる。
を形成し、耐摩耗性をさらに改善できる。
また、Cuはマトリックス中に固溶し、硬さを向上させ
、耐摩耗性を改善できる。
、耐摩耗性を改善できる。
添加量が2重量%未満では上記効果が少なく、また10
重量%を超えてその添加は経済的に不利となる。
重量%を超えてその添加は経済的に不利となる。
上記第2の発明ゆ焼結条件などについて以下に詳述する
。
。
く第2の合金粉末または混合粉末〉
この合金または混合粉末に10〜15重量%のCrを含
有させるのは、CrがCと結合して炭化物ないしはFe
、Mo等とCとの複合炭化物を形成するとともに、Fe
中に固溶して強度を上げるからである。
有させるのは、CrがCと結合して炭化物ないしはFe
、Mo等とCとの複合炭化物を形成するとともに、Fe
中に固溶して強度を上げるからである。
この結果として、耐摩耗性を改善する効果が大きい。
Crの添加の形態は、Fe−Cr合金が最も望ましいが
、Crjiの多いフェロアロイ粉末とFe粉との混合粉
末であってもよい。
、Crjiの多いフェロアロイ粉末とFe粉との混合粉
末であってもよい。
粉末粒径が5μm以下のものが2%を超えると、上記第
1の発明の合金粉末と同様に成形性が悪化する。
1の発明の合金粉末と同様に成形性が悪化する。
く結合剤〉
パラフィン、樟脳、アクリル樹脂等が使用され、添加量
は0.5〜5重量%が望ましい。
は0.5〜5重量%が望ましい。
く混合・圧縮成形〉
混合は公知のV型、W型などの混合機で行ない、圧縮成
形は成形圧力が1〜5tOn/cIIlで行なう。
形は成形圧力が1〜5tOn/cIIlで行なう。
く焼結条件〉
H2ガス、アンモニア分解ガス、真空中など非酸化性雰
囲気中で1000℃以上、1120℃未満の設定温度で
、5分間以上60分間以内その温度を保つことによって
行なう。
囲気中で1000℃以上、1120℃未満の設定温度で
、5分間以上60分間以内その温度を保つことによって
行なう。
ここで、焼結温度を1000℃以上、1120℃未満と
するのは、1000℃未満では上記第1の発明の合金粉
末Cの量を1〜8重量%の範囲で変化させても、液相量
が少なく、気孔率を10%以下にすることができず、耐
摩耗性が著しく低下するからであり、また、1120℃
以上に加熱すると、前述のように、鋼製基材に接合した
場合は、鋼の結晶粒の粗大化により、強度低下が著しく
なるので好ましくない。
するのは、1000℃未満では上記第1の発明の合金粉
末Cの量を1〜8重量%の範囲で変化させても、液相量
が少なく、気孔率を10%以下にすることができず、耐
摩耗性が著しく低下するからであり、また、1120℃
以上に加熱すると、前述のように、鋼製基材に接合した
場合は、鋼の結晶粒の粗大化により、強度低下が著しく
なるので好ましくない。
また、鋳鉄基材の場合には、その液相線直下であるため
、1120℃以上に加熱すると溶融する危険性がある。
、1120℃以上に加熱すると溶融する危険性がある。
なお、焼結合金の気孔率は耐摩耗性の面から10%以下
にすることが望ましく、気孔率は焼結時の液相量、圧粉
体密度、粉末粒径によって決まり、液相量はP、Mo、
Cの含有量、焼結温度によって決まり、圧粉体密度は結
合剤量、圧縮圧力、粉末の粒度分布によって決まるので
、これらを適宜選定して10%以下にする。
にすることが望ましく、気孔率は焼結時の液相量、圧粉
体密度、粉末粒径によって決まり、液相量はP、Mo、
Cの含有量、焼結温度によって決まり、圧粉体密度は結
合剤量、圧縮圧力、粉末の粒度分布によって決まるので
、これらを適宜選定して10%以下にする。
(実施例)
以下、この発明の好適な実施例について詳細に説明する
。
。
まず、第1の発明である合金粉末について説明する。
第1表は、公知の水アトマイズ法により作製した本発明
に係る5種類の合金粉末の化学成分とその添加量とを示
している。
に係る5種類の合金粉末の化学成分とその添加量とを示
している。
同表に示す実施例1−1〜1−3では、MOおよびNb
の添加量をそれぞれ増化させるとともに、これらの添加
量を増加すれば液相量が増すのでPの添加量を減少させ
ている。
の添加量をそれぞれ増化させるとともに、これらの添加
量を増加すれば液相量が増すのでPの添加量を減少させ
ている。
また、Mo、Nbの添加量が多くなれば、耐摩耗性を向
上させる炭化物はCがMoないしはNbと優先的に強固
に結合して、安定的に生成し易くなるのでCを予め添加
した。
上させる炭化物はCがMoないしはNbと優先的に強固
に結合して、安定的に生成し易くなるのでCを予め添加
した。
実施例1−4はTaだけを添加し、V、Cuを添加した
ものであり、また、実施例1−5はNb。
ものであり、また、実施例1−5はNb。
TaとともにW、’I”i、Zrを添加したものの例で
ある。
ある。
以下に示す第2表は、上記実施例1−1−1−5の合金
粉末の粒子径の分布割合を示している。
粉末の粒子径の分布割合を示している。
[第2表コ
以上の化学成分と粒子径分布とからなる実施例1−1〜
1−5の合金粉末50重量%と、化学成分が12.4%
Cr、0.17%Ni、0.015%C,0,76%S
t、0.12%Mn、0゜028%p、o、oos%S
、残Fe(JIS。
1−5の合金粉末50重量%と、化学成分が12.4%
Cr、0.17%Ni、0.015%C,0,76%S
t、0.12%Mn、0゜028%p、o、oos%S
、残Fe(JIS。
5US410)、粒度分布が下記のFe−Cr系合金粉
末50%に、外%で第3表に示す割合で黒鉛粉末を添加
した。
末50%に、外%で第3表に示す割合で黒鉛粉末を添加
した。
+200メツシユ ・・・・・・ 4.7%200〜2
50メツシユ ・・・・・・ 10.8%250〜35
0メツシユ ・・・・・・ 26.5%350メツシユ
以下 ・・・・・・ 58.0%次いで、3.0重量%
以下になるようにトルエンで希釈したアクリル樹脂(結
合剤)を加え、湿式混練した後、60〜80℃に加熱し
てトルエンを飛散して乾煙し、圧縮成形しな。
50メツシユ ・・・・・・ 10.8%250〜35
0メツシユ ・・・・・・ 26.5%350メツシユ
以下 ・・・・・・ 58.0%次いで、3.0重量%
以下になるようにトルエンで希釈したアクリル樹脂(結
合剤)を加え、湿式混練した後、60〜80℃に加熱し
てトルエンを飛散して乾煙し、圧縮成形しな。
このようにして得られた成形物を、H2ガス雰囲気中で
、10℃/分の昇温速度で300℃まで昇温し、この状
態を60分間保持した後、3℃/分の降温速度で室温ま
で降温させる予備加熱(脱ワツクス処理)を行った。
、10℃/分の昇温速度で300℃まで昇温し、この状
態を60分間保持した後、3℃/分の降温速度で室温ま
で降温させる予備加熱(脱ワツクス処理)を行った。
第1図はこの予備加熱時のふくれ1割れ、しわなどの欠
陥発生を圧縮成形する際の圧延形成圧力との関係を実測
した結果である。
陥発生を圧縮成形する際の圧延形成圧力との関係を実測
した結果である。
同図に本発明との比較のなめに示した従来法は以下の合
金粉末を用いた。
金粉末を用いた。
合金粉末は、10.8%Mo、2.75%Cr。
2.35%P、0.40%Mn、0.05%Ni。
0.47%Si、0.023%S、4.43%C9残F
eの化学成分であって、粒度分布が5u以下4.9%、
10μm未満1、2%、10〜149M88.8%のも
の/15iuJi%と、平均粒径1゜01μmのNbC
粉末to重量%と、上記Pe−Cr系合金粉末(StJ
Slllo)45重1%とを、上記と同じ溶剤および同
じ添加量の結合剤とを用いて圧縮成形し、同じ条件で予
備加熱した。
eの化学成分であって、粒度分布が5u以下4.9%、
10μm未満1、2%、10〜149M88.8%のも
の/15iuJi%と、平均粒径1゜01μmのNbC
粉末to重量%と、上記Pe−Cr系合金粉末(StJ
Slllo)45重1%とを、上記と同じ溶剤および同
じ添加量の結合剤とを用いて圧縮成形し、同じ条件で予
備加熱した。
第1の結果からも明らかなように、従来法では成形圧力
が2t/−を超えると欠陥発生率が急激に上昇するが、
実施例1−1〜1−5に示した合金粉末では、成形圧力
の広い範囲に亘って欠陥発生率が極めて少なくなった。
が2t/−を超えると欠陥発生率が急激に上昇するが、
実施例1−1〜1−5に示した合金粉末では、成形圧力
の広い範囲に亘って欠陥発生率が極めて少なくなった。
次に第2の発明である耐摩耗性焼結合金の製造方法の実
施例について説明する。
施例について説明する。
まず、原料粉末として上記第1の発明に含まれるA1〜
A6までの6種類の合金粉末と、Fe−Cr系の化学組
成からなる第2の合金粉末Bl、 −[32,B3
の3種類とを用意しな。
A6までの6種類の合金粉末と、Fe−Cr系の化学組
成からなる第2の合金粉末Bl、 −[32,B3
の3種類とを用意しな。
これらの粉末の化学組成および粒度を以下の第4表、第
5表に示す。
5表に示す。
上記A、Bの粉末を2種類ずつ選択し、実施例2−1〜
同2−6として表6に示す比率に設定し、これにそれぞ
れ結合材としてパラフィンを外パーセントで、5重量%
ずつ添加し、Wコーン型混合機を使用して30分間混合
した。
同2−6として表6に示す比率に設定し、これにそれぞ
れ結合材としてパラフィンを外パーセントで、5重量%
ずつ添加し、Wコーン型混合機を使用して30分間混合
した。
[第6表]
そして、得られた混合物を金型を用いて3 ton/−
の圧縮圧力で2On++nX20關X 20 mmの方
形に形成した。しかる後、この成形物をH2ガス中で7
00℃、30分間の予備加熱後、真空中(2・〜5 X
10 ’Torrの真空度)で表7に示す加熱条件で
焼結した。
の圧縮圧力で2On++nX20關X 20 mmの方
形に形成した。しかる後、この成形物をH2ガス中で7
00℃、30分間の予備加熱後、真空中(2・〜5 X
10 ’Torrの真空度)で表7に示す加熱条件で
焼結した。
巨
[′
1上の工程により製造された焼結合金の各化学之を第8
表に示ず。
表に示ず。
上記実施例2−1〜同2−6の焼結合金の耐摩耗性を評
価するために、第2図に示すようなロッカアーム用のチ
ップを形成し、アルミダイキャストにより鋳くるんだ後
、仕上加工を施して17プカアームとした。
価するために、第2図に示すようなロッカアーム用のチ
ップを形成し、アルミダイキャストにより鋳くるんだ後
、仕上加工を施して17プカアームとした。
カムシャフトは合金鋳鉄I” C)[−1のfX、 3
T、チルカムを使用し、1800ccガソリンエンジン
の実機モータリングテストによりチップのR部の1撃粍
高さを測定した。
T、チルカムを使用し、1800ccガソリンエンジン
の実機モータリングテストによりチップのR部の1撃粍
高さを測定した。
テスト条件は、エンジン回転数200 Or、、I)、
1、テスト時間20 Ofar、使用オイルとして市場
回収劣化オイル(SAE’ 30)を用い、油温は40
〜60℃に設定した。
1、テスト時間20 Ofar、使用オイルとして市場
回収劣化オイル(SAE’ 30)を用い、油温は40
〜60℃に設定した。
以下に示す第9表はこのテスト結果を示しており、各実
施例の焼結合金の気孔率も同表に併記している。
施例の焼結合金の気孔率も同表に併記している。
[第9表]
□
上記表の結果から明らかなように、本発明の製造方法で
得られた焼結合金は高い耐摩耗性を有している。
得られた焼結合金は高い耐摩耗性を有している。
また、特に注目すべきことは、このように耐摩耗性を向
上させる焼結合金の焼結温度が1000℃以上、112
0℃未満であることであり、これにより基材として鋼や
鋳鉄を用いた場合にも、その強度や靭性の低下が発生し
ない。
上させる焼結合金の焼結温度が1000℃以上、112
0℃未満であることであり、これにより基材として鋼や
鋳鉄を用いた場合にも、その強度や靭性の低下が発生し
ない。
なお、第10表は、本発明に対する比較例を示すもので
、その焼結合金の化学組成と、上記実施例と同様な方法
による摩耗テスト結果とを示すものである。この比較例
かられかるように、これらのものは本発明より摩耗高さ
が大きく耐摩耗性が低い。
、その焼結合金の化学組成と、上記実施例と同様な方法
による摩耗テスト結果とを示すものである。この比較例
かられかるように、これらのものは本発明より摩耗高さ
が大きく耐摩耗性が低い。
(発明の効果)
以上、実施例で詳細に説明したように、この発明に係る
合金粉末によれば結合材を加えて圧縮成形した時に、予
価加熱による欠陥の発生を大幅に低下させることができ
る。
合金粉末によれば結合材を加えて圧縮成形した時に、予
価加熱による欠陥の発生を大幅に低下させることができ
る。
また、本発明に係る耐摩耗性焼結合金の製造方法によれ
ば、焼結温度を1000℃以上、1120℃未満とする
ので、基材の物性に影響を及ぼすことが回避できる。
ば、焼結温度を1000℃以上、1120℃未満とする
ので、基材の物性に影響を及ぼすことが回避できる。
第1図は圧縮成形後に予備加熱した時の成形圧力と欠陥
発生率との関係を示すグラフ、第2図は本発明の効果を
評価するために用いたロッカアームの説明図である。
発生率との関係を示すグラフ、第2図は本発明の効果を
評価するために用いたロッカアームの説明図である。
Claims (2)
- (1)化学組成が5〜15重量%のMo、2〜6重量%
のCrおよびまたはMn、1〜3重量%のP、10〜3
0重量%のNbおよびまたはTa、1〜8重量%以下の
C、2重量%以下のSおよびまたはSi、残Feおよび
不可避成分からなり、且つ、その粒子径を、5μm以下
のものが2%以下となすことを特徴とする合金粉末。 - (2)化学組成が5〜15重量%のMo、2〜6重量%
のCrおよびまたはMn、1〜3重量%のP、10〜3
0重量%のNbおよびまたはTa、1〜8重量%以下の
C、2重量%以下のSおよびまたはSi、残Feおよび
不可避成分からなり、且つ、その粒子径を、5μm以下
のものが2%以下となす合金粉末と、化学組成が10〜
15重量%のCr、不可避成分が2重量%以下、残Fe
からなり、粒径5μm以下の成分が2%以下である第2
の合金粉末または混合粉末および結合材とを混合した後
圧縮成形し、しかる後非酸化性雰囲気中で1000℃以
上、1120℃未満の温度で加熱し、焼結後の化学組成
が1〜5重量%のC、4〜10重量%のCr、4〜18
重量%のNbおよびまたはTa、1.5〜9重量%のM
o、1.4重量%以下のMn、0.3〜1.8重量%の
P、2重量%以下の不可避成分、残Feになるように焼
結することを特徴とする耐摩耗性焼結合金の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62094399A JPS63262402A (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | 合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62094399A JPS63262402A (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | 合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63262402A true JPS63262402A (ja) | 1988-10-28 |
Family
ID=14109183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62094399A Pending JPS63262402A (ja) | 1987-04-17 | 1987-04-17 | 合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63262402A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7998238B2 (en) * | 2003-07-31 | 2011-08-16 | Komatsu Ltd. | Sintered sliding member and connecting device |
-
1987
- 1987-04-17 JP JP62094399A patent/JPS63262402A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7998238B2 (en) * | 2003-07-31 | 2011-08-16 | Komatsu Ltd. | Sintered sliding member and connecting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6117204A (en) | Sintered titanium alloy material and process for producing the same | |
CN110438384B (zh) | 一种铁镍基超细晶硬质合金及其制备方法 | |
KR20160102483A (ko) | 소결 구성요소를 생성하는 방법 및 소결 구성요소 | |
JPH04259351A (ja) | 耐摩耗性鉄基焼結合金の製造方法 | |
JP3424156B2 (ja) | 高強度アルミニウム合金部材の製造方法 | |
JPS6365051A (ja) | 耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金部材の製造法 | |
JPS63262402A (ja) | 合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 | |
JPS62196306A (ja) | 複層タングステン合金の製造方法 | |
JPS62287041A (ja) | 高合金鋼焼結材料の製造方法 | |
KR102077522B1 (ko) | 합금분말 조성물 및 이를 이용한 소결체 제조방법 | |
JPS61295302A (ja) | 焼結用低合金鉄粉末 | |
JPS6059195B2 (ja) | すぐれた耐摩耗性と靭性を有する硬質焼結材料の製造法 | |
CN108103423A (zh) | 一种压装缸体弹簧 | |
JPS63262401A (ja) | 合金粉末およびこれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 | |
JPH04131304A (ja) | Al―Si系合金焼結鍛造部材の製造法 | |
JPS5819738B2 (ja) | コウミツドシヨウケツコウノ セイゾウホウホウ | |
JPH04202736A (ja) | 熱間粉末鍛造ですぐれた変形能を示す過共晶Al―Si系合金粉末 | |
WO2021044869A1 (ja) | 粉末冶金用鉄基予合金粉末、粉末冶金用拡散接合粉末、粉末冶金用鉄基合金粉末、および焼結鍛造部材 | |
JP2786303B2 (ja) | 耐食性および被削性に優れた焼結合金の製造方法 | |
JP2921114B2 (ja) | 高強度および高靭性を有する過共晶Al―Si系合金部材の製造法 | |
JPS635441B2 (ja) | ||
JPH0159321B2 (ja) | ||
JPH01283340A (ja) | 高密度高強度焼結体の製造法 | |
JPS5823450B2 (ja) | 被削性の良好な装飾部品用C↓o基焼結合金の製造法 | |
TW202426671A (zh) | 一種用於粉末冶金的混合粉末、燒結體及其製備方法 |