JPS63261533A - 磁性塗料の製造方法 - Google Patents

磁性塗料の製造方法

Info

Publication number
JPS63261533A
JPS63261533A JP9680487A JP9680487A JPS63261533A JP S63261533 A JPS63261533 A JP S63261533A JP 9680487 A JP9680487 A JP 9680487A JP 9680487 A JP9680487 A JP 9680487A JP S63261533 A JPS63261533 A JP S63261533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
abrasive
parts
dispersion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9680487A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mochizuki
孝一 望月
Kunihiko Honda
本田 邦彦
Tadashi Ishiguro
忠 石黒
Takahito Miyoshi
孝仁 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9680487A priority Critical patent/JPS63261533A/ja
Publication of JPS63261533A publication Critical patent/JPS63261533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁性塗料の製造方法に関する。さらに詳しく
は本発明は、磁気記録媒体の磁性層形成に用いる磁性塗
料を製造する方法に関する。
[発明の背景および従来技術] コンピューター用、ビデオ用、オーディオ用などの磁気
記録媒体として、結合剤、強磁性粉末およびその他の添
加剤を溶剤に分散した磁性塗料を支持体上に塗布したの
ち乾燥して磁性層とした磁気記録媒体か用いられている
。そして、磁気記録媒体の走行耐久性の向上を主な目的
として磁性層にα−Affi203のような硬度の高い
微粒子(研磨材)を、また帯電防止を主な目的としてカ
ーボンブラックを含有させることが多くなっている。
このような磁性層の調製に用いる磁性塗料は。
通常は、強磁性粉末、結合剤、研磨材およびカーボンブ
ラックなどの磁気記録媒体の磁性層を形成する成分を溶
剤に分散する工程を経て製造されている。すなわち、従
来の磁性塗料の製造においては1強磁性粉末、研磨材お
よびカーボンブラックは全部混合して分散されている。
しかしながら、本発明者の検討によると、研磨材および
カーボンブラックは、使用する結合剤の種類などにより
分散性が異なり、たとえば、磁気記録媒体の走行耐久性
の向上を目的として最近使用されることが多くなってき
ている塩化ビニル系共重合体およびポリウレタン樹脂を
含む結合剤に対する分散性、特にポリウレタン樹脂に対
する分散性か悪いことが判明した。
従って、従来の方法に従い、上記のような結合剤と研府
材、カーボンブラックおよび強磁性粉末とを全部混合し
て分散する方法を採ると、得られた分散液が研磨材の会
合体を多量に含有することとなる。そして、この分散液
を濾過する際に鑓過効率が低下するとの問題がある。
さらに、会合状態にありながら濾別されなかった研磨材
の会合体はこの状態で磁性層中に存在する。このように
会合した粒子は磁性層から脱離しやすいのて、得られた
磁気記録媒体からの研磨材の脱離による再生信号の欠落
(たとえば、ドロップアウト)を生ずるとの問題がある
また、研磨材およびカーボンブラックの分散性を向上さ
せるために分散特開を長くする方法を採ると、分散液中
の強磁性粉末が研磨材と接触して損傷を受けることか多
くなり磁気記録媒体の電磁変換特性が向上しないばかり
でなく、長時間の分散により強磁性粉末が過分機の状態
になり、磁性塗料中で再凝集するとの問題も生ずる。
一方、特開昭62−16242号公報および特開昭62
−16244号公報には、研磨材分散液、カーボンブラ
ック分散液および強磁性粉末分散液をそれぞれrIJ製
し、次にそれらを混合して磁性塗料とするとの開示があ
る。この記載に従って磁性塗料を製造することにより、
強磁性粉末と研磨材との接触による損傷を受けにくい等
の利点から、強磁性粉大過分散等は幾分数4される。し
かしながら、研磨材分散液、カーボンブラック分散液お
よび強磁性粉末分散液のそれぞれかまた良好な分散状態
に至っておらず、これらの改善が望まれる。
[発明の目的] 本発明の第一の目的は、磁気記録媒体の磁性層を形成す
るための磁性塗料を調製する新規な方法を提供すること
にある。
本発明の第二の目的は、良好な走行耐久性を有する磁気
記録媒体を製造することかできる磁性塗料の調製方法を
提供することにある。
本発明の第三の目的は、良好な電磁変換特性を有する磁
気記録媒体を製造することができる磁性塗料の21J製
方法を提供することにある。
[発明の要旨] 本発明は、強磁性粉末、研磨材、カーボンブラックおよ
び結合剤を含む磁性塗料を!2造する方法であって、 研磨材、結合剤として極性基を有する塩化ビニル系共重
合体および有機溶剤を研磨材100重量部に対して10
0〜300重量部含む研磨材分散液とカーボンブラック
、結合剤として極性基を有する塩化ビニル系共重合体お
よび有機溶剤をカーボンブラック100重量部に対して
600〜1200重量部含むカーボンブラック分散液と
をそれぞれ予め調製したのち、該研唐材分散液、該カー
ボンブラック分散液および強磁性粉末を混合することを
特徴とする磁性塗料の製造方法にある。
[発明の効果] 本発明の方法に従えば、磁性塗料中に研磨材およびカー
ボンブラックが非常に良く分散するので磁性塗料中の研
磨材およびカーボンブラックの会合体(凝集体)が少な
くなり、この磁性塗料を用いて塗設される磁気記録媒体
の磁性層の走行耐久性および電磁変換特性が向上する。
すなわち、本発明の磁性塗料の製造方法は、磁性塗料を
調製する際の、研磨材、カーボンブラックおよび強磁性
粉末のそれぞれの分散性がお互いに異なっていて、それ
ぞれの材料に対する有機溶媒の量の多少が分散性に大き
な影響を与えているという知見に基づきなされたもので
ある。従って、予め研磨材およびカーボンブラックを上
記に示した有機溶媒の量の範囲で分散させることにより
研磨材およびカーボンブラックの分散性が良好な磁性塗
料をmWすることかできる。
[発明の詳細な記述] 本発明の磁性塗料の製造方法は、研磨材、カーボンブラ
ックおよび強磁性粉末のそれぞれの分散性がお互いに異
なっていて、それぞれの材料に対する有機溶媒の量の多
少が分散性に大きなMI響を与えているという知見に基
づきなされたものである。すなわち、研磨材およびカー
ボンブラックをそれぞれ前記に示した有機溶媒の量と結
合剤として極性基を有する塩化ビニル系共重合体を加え
て分散して、予め研磨材分散液およびカーボンブラック
分散液を調製し、これと強磁性粉末とを粉末の状態であ
るいは溶剤に分散した状態で混合することを主な特徴と
するものである。
本発明の磁性塗料の製造方法で用いる磁性層成形成分は
通常の磁性層を形成する際に用いる成分を使用すること
ができる。
結合剤は通常の結合剤から選ぶことができる。
結合剤の例としては、塩化ビニル系共重合体。
セルロース誘導体(例、ニトロセルロース)、アクリル
樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラー
ル樹脂、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、ポリウレタン
系樹脂(例、ポリニスエル系ポリウレタン樹脂、ポリエ
ーテル系ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート系ポリウ
レタン樹脂を挙げることかできる。
なお、塩化ビニル系共重合体は、通常は、塩化ビニル以
外に以下に示す繰返し単位を含むものである。他の繰返
し単位の例としては−、ビニルエーテル(例、メチルビ
ニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、ラウリルビ
ニルエーテル、)、α−モノオレフィン(例、エチレン
、プロピレン)、アクリル酸エステル(例、(メタ)ア
クリロニトリル)、芳香族ビニル(例、スチレン、α−
メチルスチレン)、ビニルエステル(例、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル)を挙げることができる。さらに、
塩化ビニル系共重合体は、−OH,−503M、−CO
OMおよび−po(。
Mo)2などの官能基が導入されているものであっても
よい、但し、上記のMは水素原子もしくはアルカリ金属
原子を表わし1M′は水素原子、アルカリ金!!原子も
しくは低級炭化水素基を表わす。
これらは単独であっても混合しても使用することができ
る。
本発明の研磨材およびカーボンブラックを分散するため
に好適な結合材は極性基を有する塩化ビニル系共重合体
てあり、好ましくは、極性基が上記の一0H1−So、
M、−COOMおよび−PO(OM’)2のものである
また磁性塗料としては、上記の塩化ビニル系共重合体と
ポリウレタン樹脂とを組合わせて使用することが好まし
い、磁性塗料中における結合剤の含有率は1通常は強磁
性粉末100重量部に対して10〜100重量部(好ま
しくは20〜40重開部)である。
また、上記の結合剤とポリイソシアネート化合物とを組
み合わせて使用・することが好ましい。
研磨材は磁気記録媒体の磁性層をm製する際に通常使用
されている研磨材から選ばれる。研磨材の例としてはα
−A見203.γ−AJL203、Cr2O3,5n0
2,5i02、TiO2゜a −F e 202、及び
Fe=Oaを挙げることができ、これらを中油であるい
は混合して使用することができる。特に硬度の高いα−
A l 203を含むものであることが好ましい。
研磨材の平均粒子径は、通常0.01〜0.6#Lmの
範囲内にある。
磁性塗料中における研磨材の含有量は、磁性層に含有さ
れている強磁性粉末100重量部に対して通常は1〜2
0重量部(好ましくは3〜12重量部)の範囲内にある
強磁性粉末も通常使用されているものを用いることがで
きる。
強磁性粉末の例としては、γ−Fe2O3のような金属
酸化物系の強磁性粉末、コバルト含有γ−Fe203の
ような他の成分を含有する変性金属酸化物系の強磁性粉
末および鉄、コバルトあるいはニッケルを含む強磁性金
属微粉末を挙げることができる。
本発明の磁性塗料の製造方法においては、上記強磁性粉
末のうちCo含含有−F e 203を使用することが
好ましく、またCO含含有−Fe20、の比表面[(S
RET)は35rn’/g以上(好ましくは37m″/
g以上)が好ましい。すなわち、このような強磁性微粉
末は、特に硬度か低く、従来の方法では研磨材との接触
により損傷を受けやすいからである。
本発明に使用されるカーボンブラックは、特に制限はな
い0例えば、ファーネスブラック、チャネルブラック等
の平均粒子径が5〜200mpの炭素質粉末を使用する
ことができる。好ましくは平均粒子径が5〜200 m
 JLのカーボンブラックであり、より好ましくは50
〜120mgである。磁性塗料中のカーボンブラックの
含有量は。
強磁性粉末100ffl量部に対してO,1〜20重量
部で、好ましくは0.2〜15重量部、より好ましくは
0.2〜8重量部の範囲である。カーボンブラックは微
粒子より粗粒子を使用した方が摩擦係数は小さくなるが
、電磁変換特性を劣化させる。しかし、本発明の予め分
散を行なう方法により、上記の粒子径であっても摩擦係
数および電磁変換特性共に優れたものが得られる。
また、上記の研磨材、カーボンブラック、結合剤および
強磁性粉末以外にも、脂肪酸、脂肪酸エステルのような
潤滑剤、充填剤1分散剤などの通常磁性層に含有される
磁性層形成成分を使用することができる。
磁性塗料は、上記の磁性層を形成する成分が溶媒に分散
されたものである。溶剤は1通常磁性塗料の調製に使用
されているものを用いることができる。
このような溶剤の例としては、ケトン類(例、メチルエ
チルケトン、シクロヘキサノン、ジエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン、アセトン)、エーテル類(例、ジ
エチルエーテル、メチルエチルエーテル、ジオキサン)
、エステル類(例、酢酸エチル、酢酸ブチル)、芳香族
系溶剤(例、トルエン、キシレン)、アルコール類(例
、メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール
)などを挙げることがてきる。
好ましくは、ケトン類およびエステル類を使用すること
であり、これらは単独てあっても混合しても使用するこ
とができる。
磁性塗料中の溶剤の含有率は、通常強磁性粉末100重
量部に対して30〜500重量部の範囲内とする。
本発明においては、研磨材分散液を調製する際、研磨材
100重量部に対して100〜300重量部の有機溶剤
を使用する必要があり、カーボンブラック分散液を調製
する際、カーボンブラック100重量部に対して600
〜1200重量部の有機溶剤を使用する必要がある。好
ましくは、研磨材100重量部に対して100〜200
重量部の有機溶剤を使用し、カーボンブラック100重
量部に対して700〜1100重量部の有機溶剤を使用
することである。
上記のような有機溶媒の使用量で予め研磨材およびカー
ボンブラックの分散を行なうことにより、他の成分に不
利益(たとえば分散時間を長時間にすることによる強磁
性粉末が過分数になるとの不利益)を与えることなく、
殆どの粒子が一次粒子の状態で分散される。
分散の方法は通常の分散方法に従って行なうことができ
る。使用する分散装置の例としては、ボールミル、ホモ
ミキサー、サンドミル、サンドグラインダー、ペブルミ
ル、トロンミル、セグバリ(Szegvari)アトラ
イター、高速ストーンミル、高速度衝撃ミル、高速ミキ
サーおよびホモジナイザーを挙げることができる。
分散時間は、使用する分散装置の種類、研磨材、カーボ
ンブラック、結合剤の種類および有機溶剤などの諸条件
を考慮して適宜設定することができる。通常は、1−1
00時間の範囲内にある。本発明の結合剤として極性基
を有する塩化ビニル系共重合体を使用し、前記に示した
有機溶媒のIItを使用した場合は、研磨材が10〜6
0時間。
カーボンブラックか10〜60時間の範囲で分散を行な
うことが好ましい。
このようにして調製された研磨材分散液中およびカーボ
ンブラック分散液中には、研磨材およびカーボンブラッ
クの殆どが一次粒子の状態で分散され、そして、結合剤
が溶解あるいは分散した状態で存在している。
次に、上記のようにして3i製した研磨材分散液および
カーボンブラ・ンク分散液と強磁性粉末とを混合する。
研磨材分散液の調製に全ての結合剤を用いていない場合
には、残りの結合剤の強磁性粉末とを含む強磁性粉末分
散液をm1ll、、この分散液と研磨材分散液とを混合
する方法を採ることができる。
更に1強磁性粉末及び結合剤を分散する際に、前述のよ
うにして予め調製した研磨材分散液およびカーボンブラ
ック分散液を添加して混合し分散する方法を採ることも
できる。
混合時間(あるいは混合し分散する時間)は、強磁性粉
末の種類、比表面積などを考慮し罰適宜設定することが
できるが、通常は1〜40時間である。この混合時間は
、研磨材分散液およびカーボンブラック分散液を調製す
る際の時間よりも短くするのが一般的である0強磁性粉
末の分散性が研磨材の分散性より良好であるからである
また、研磨材、カーボンブラックおよび強磁性粉末以外
の脂肪酸、脂肪酸エステルのような潤滑剤、充填剤、分
散剤など他の磁性層を形成する成分は、研磨材分散液、
カーボンブラック分散液および強磁性粉末分散液のいず
れの分散液中に配合されてもよく、さらに、分散液の3
i製および混合などとは別個にこれらを加える工程を設
けて添加することのできる。
得られた混合物は、磁性塗料としてそのまま支持体上に
塗布することができるが、通常はフィルター、たとえば
平均孔径が0.5〜1.5pmの範囲内にあるフィルタ
ーを用いて濾過した後、磁性塗料として磁気記録媒体の
製造に用いられる。
このようにして調製された磁性塗料は、支持体上に塗布
され、磁場配向処理、乾燥処理、表面平滑化処理などの
通常の磁気記録媒体の製造工程により磁性層となる。
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
なお、以下の例においてr部1は特に記載のない限りf
gH量部1を意味する。
[実施例1] 以下に記載した研磨材分散液の成分をニーダ−を用いて
混合した後、ボールミルを用いて20時間分散を行なっ
た。
i臣鼓欠盈貞皿羞 α−Ai20゜ (平均粒子径: 0.5gm)      too部塩
部上化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体本
ゼオン■製: 400x110A、重合度: 400)
     25部メチルエチルケトン        
 150部次に、以下に記載したカーボンブラック分散
液の成分をニーダ−を用いて混合した後、ポールミルを
用いて200時間分散行なった。
カーボンブラック分散液組成 カーボンブラック (乎均粒子径+ 60mp)       too部塩
部上化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体上
)         65部メチルエチルケトン   
       90071次に、以下に記載した強磁性
粉末分散液の成分をニーダ−を用いて混合した後、ボー
ルミルを用いて12時間分散を行なった。
強磁−粉末)散液組成 強磁性粉末CO金含有−Fe203 (比表面a: 40m”/g)         10
0711塩化ビニル/酢ビニル/酢酸ビニル/無水マレ
イン酸共上)          15部ポリウレタン
樹脂 (日本ポリウレタン■製: N−2301)        12部メチルエチルケ
トン         321部得られた研磨材分散液
15部、カーボンブラック分散液22fi11と強磁性
粉末分散液448部とを取り、これにポリイソシアネー
ト化合物(H本ポリウレタン■製、コロネートL)7部
、ステアリン酸3部およびブチルステアレート3部を、
25部のメチルエチルケトンに溶解した溶液38部を加
えて混合したのち、4部mの平均孔径な有するフィルタ
ーを用いて濾過して磁性塗料を調製した。
得られた磁性塗料を厚さ15部mのポリエステルテレフ
タレート支持体上に乾燥後の塗布厚さが4、OILmと
なるように塗布したのち、磁場配向処理、カレンダー処
理を行ない、l/2インチ幅にスリットしてl/2イン
チビデオ用テープを製造した。
得られたビデオテープな市販のビデオレコーダを用いて
、C/N比およびスチルライフの測定した。
C/N比は、スーパーXG(富士写真フィルム■製)を
OdBとしたときの相対比較値を測定した。
スチルライフは、初期出力が1OdB低下する迄の時間
を測定した。
また、以下に記載する実施例及び比較例で使用した磁性
層形成成分は上記と同一のものである。
[実施例2] 実施例1において使用した塩化ビニル/酢酸ビニル/無
水マレイン酸共重合体(日本ゼオン■製:400xll
OA、重合度: 400)の代わりに塩化ビニル系樹脂
(数平均分子量:1lOOO1重量平均分子量: 67
000.極性基としてエポキシ基: 8.14X lO
=等量/Ig、水酸基=4、l1xlO=等量/ 1 
g 、スルホン酸基: 5.82x10−’等量/Ig
を有する;日本ゼオン■51:MR−110)を使用し
た以外は実施例1と同様に1部2インチビデ、オ用テー
プを製造した。
[比較例1] 実施例1と同じ組成で、研磨材分散液、カーボンブラッ
ク分散液、および強磁性粉末分散液を全て混合して分散
した以外は実施例1と同様にl/2インチビデオ用テー
プを製造した。
得られた磁気記録媒体のC/N比、スチルライフを第1
表に記載する。
以下余白 第1表 C/N比    スチルライフ (dB)      (分) 実施例1    +2      60<2    +
2      60< 比較例1   0     30 第1表より明らかなように、前記指定された結合剤と有
機溶媒を含む研磨材分散液と、同様に調製されたカーボ
ンブラック分散液とを基に得られた磁性塗料により製造
されたビデオテープは、実施例1.2で分かるようにC
/N比、スチルライフ共に良好な結果である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、強磁性粉末、研磨材、カーボンブラックおよび結合
    剤を含む磁性塗料を製造する方法であって、 研磨材、結合剤として極性基を有する塩化ビニル系共重
    合体、および研磨材100重量部に対して100〜30
    0重量部の有機溶剤を含む研磨材分散液と、カーボンブ
    ラック、結合剤として極性基を有する塩化ビニル系共重
    合体、およびカーボンブラック100重量部に対して6
    00〜1200重量部の有機溶剤を含むカーボンブラッ
    ク分散液とをそれぞれ予め調製したのち、該研磨材分散
    液該カーボンブラック分散液および強磁性粉末を混合す
    ることを特徴とする磁性塗料の製造方法。 2、上記研磨材分散液の有機溶剤が研磨材 100重量部に対して100〜200重量部含み、そし
    て上記カーボンブラック分散液の有機溶剤が研磨材10
    0重量部に対して700〜1100重量部含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁性塗料の製造方
    法。 3、強磁性粉末を予め結合剤および有機溶剤が共存する
    分散液として調製したのち、該研磨材分散液および該カ
    ーボンブラック分散液と混合することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の磁性塗料の製造方法。 4、研磨材が、α−Al_2O_3を含むものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁性塗料の
    製造方法。 5、該極性基を有する塩化ビニル系共重合体の極性基が
    、−OH、−COOM、−SO_3M、−OSO_3M
    および−OP(OM’)_2の群より選ばれた少なくと
    も一種であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の磁性塗料の製造方法[但し、Mは水素原子もしくは
    アルカリ金属原子を表わし、M’は水素原子、アルカリ
    金属原子もしくは低級炭化水素基を表わす]。 6、強磁性粉末が、比表面積35m^2/g以上のCo
    含有γ−Fe_2O_3であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の磁性塗料の製造方法。
JP9680487A 1987-04-20 1987-04-20 磁性塗料の製造方法 Pending JPS63261533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9680487A JPS63261533A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁性塗料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9680487A JPS63261533A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁性塗料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261533A true JPS63261533A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14174803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9680487A Pending JPS63261533A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 磁性塗料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260232A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Konica Corp 磁気記録媒体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260232A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Konica Corp 磁気記録媒体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63300425A (ja) 磁気記録媒体
JPS6286541A (ja) 磁気記録媒体
US4761243A (en) Process for the preparation of magnetic paint
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPS63261533A (ja) 磁性塗料の製造方法
US5015498A (en) Method for preparing a magnetic recording medium
US4818608A (en) Magnetic recording medium
JP3132525B2 (ja) 金属磁性粉及び磁気記録媒体
JPH0480449B2 (ja)
JPH0467427A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3038869B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10124851A (ja) 磁気記録媒体
JPS61261817A (ja) 磁気記録媒体
KR930002158B1 (ko) 자기기록 매체의 제조방법
JPS61223070A (ja) 磁性塗料
JP2005004823A (ja) 磁気記録媒体
JPH10172136A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH04106719A (ja) 磁気記録媒体
JPH10172137A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS60231918A (ja) 磁気記録媒体
JPH10172138A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH1116154A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6118259B2 (ja)
JPH11273058A (ja) 磁気記録媒体
JPS63133317A (ja) 磁気記録媒体