JPS63260153A - 半導体装置用パツケ−ジ - Google Patents

半導体装置用パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS63260153A
JPS63260153A JP9441687A JP9441687A JPS63260153A JP S63260153 A JPS63260153 A JP S63260153A JP 9441687 A JP9441687 A JP 9441687A JP 9441687 A JP9441687 A JP 9441687A JP S63260153 A JPS63260153 A JP S63260153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sections
external connecting
connecting terminals
base
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9441687A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Toyoda
豊田 實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9441687A priority Critical patent/JPS63260153A/ja
Publication of JPS63260153A publication Critical patent/JPS63260153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置用パッケージに関し、特にプラスチ
ックリードレス・チップ・キャリヤ・パッケージを用い
る半導体装置用パッケージに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置用パッケージは、第4図に示
すように、外部接続用端子2は側面4から導出され一度
底面3方向へ折曲げられ、更に先端が底面3に向って折
曲げられて、断面が5字型の形状になっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置用パッケージは、外部接続用
端子は側面の導出部1箇所でパッケージ(こ固定されて
いるのみであるので、外部接続用端子が位置ずれを生じ
易いという欠点がある。
本発明の目的は、外部接続用端子の位置ずれの発生を防
止できる半導体装置用パッケージを提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置用パッケージは、底面の周辺部に所
定の間隙をもって形成される複数個の絶縁性の突起部と
、側面から導出され前記底面の方向に折曲げられ更に先
端が前記底面に向って折曲げられ前記突起部の前記間隙
に挿入される複数個の外部接続用端子とを含んで構成さ
れる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a>及び(b)はそれぞれ本発明の第1の実施
例の平面図及び側面図である。
第1図に示すように、底面3の周辺部に所定の間隙をも
って形成される絶縁性の複数個の突起部1と、側面4か
ら導出される複数個の外部接続用端子2とを含む。
外部接続用端子2は側面4から導出され底面3の方向に
折曲げられた後、更に先端が底面3に向って折曲げられ
て断面が5字状になっている。
第2図は第1図のA部拡大斜視図である。
第2図に示すように、突起部1の相互の間隙は外部接続
用端子2が挿入できるようその幅aに合せて設定され、
突起部1の形成箇所はそれぞれ外部接続用端子2の間隙
部に対向する位置になっている。
従って、5字状に折曲げられた先端部分が突起部1の間
隙に挿入されることにより、外部接続用端子2の位置ず
れが防止される。
第3図は本発明の第2の実施例に用いる突起部の拡大斜
視図である。
第3図に示すように、第2の実施例では突起部1、の上
面が底面3と平形でなく、底面3の周辺から内部に向っ
て下降する傾斜を有している。
このような突起部の形状とすることにより、はんだ付は
実装時に突起部41がプリント基板のペーストはんだに
食込みパッケージのプリント基板に対する位置ずれが防
止できるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、底面に突起部を設けるこ
とにより、外部接続用端子を側面の導出部と底面の突起
部との2箇所で所定の位置に固定することができるので
、外部接続用端子の位置ずれを防止できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)はそれぞれ本発明の第1の実施
例の平面図及び側面図、第2図は第1図のA部拡大斜視
図、第3図は本発明の第2の実施例に用いる突起部の斜
視図、第4図(a)及び(b)はそれぞれ従来の半導体
装置用パッケージの一例の平面図及び側面図である。 1.1.・・・突起部、2・・・外部接続用端子、3・
・・底面、4・・・側面、a・・・間隙。 第1 図 牛2 図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  底面の周辺部に所定の間隙をもって形成される複数個
    の絶縁性の突起部と、側面から導出され前記底面の方向
    に折曲げられ更に先端が前記底面に向って折曲げられ前
    記突起部の前記間隙に挿入される複数個の外部接続用端
    子とを含むことを特徴とする半導体装置用パッケージ。
JP9441687A 1987-04-17 1987-04-17 半導体装置用パツケ−ジ Pending JPS63260153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9441687A JPS63260153A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 半導体装置用パツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9441687A JPS63260153A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 半導体装置用パツケ−ジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63260153A true JPS63260153A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14109634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9441687A Pending JPS63260153A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 半導体装置用パツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260153A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465898A (en) Carrier for integrated circuit
EP0759637A2 (en) Semiconductor package and mounting method
US5309020A (en) Packaged semiconductor device assembly including two interconnected packaged semiconductor devices mounted on a common substrate
JP2738772B2 (ja) 面実装型電子部品
US4495376A (en) Carrier for integrated circuit
JPS63260153A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JPS62118555A (ja) 集積回路パツケ−ジ
US4984062A (en) Packaged semiconductor device
KR100246360B1 (ko) 마이크로 비지에이 패키지
JPH06252326A (ja) 多端子部品、配線基板、多端子部品の実装構造
JPH02111093A (ja) 半導体装置の表面実装構造
JPS62134945A (ja) モ−ルドトランジスタ
JPH0212861A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2994346B1 (ja) 部品搭載方式
JP2535680Y2 (ja) 電子冷却素子接続装置
JPH10229151A (ja) モールド型電子部品
JPS635248Y2 (ja)
JPH10256421A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPS61120489A (ja) フラツトパツケ−ジ型ic実装用基板
JPH09219481A (ja) 面実装型ダイオードの製造方法
JPS59189662A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2517002Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPS63152162A (ja) 半導体装置
JP2818700B2 (ja) 半導体装置
JPS6032350A (ja) 段重ねパッケ−ジ型半導体装置