JPS63259673A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS63259673A
JPS63259673A JP62094403A JP9440387A JPS63259673A JP S63259673 A JPS63259673 A JP S63259673A JP 62094403 A JP62094403 A JP 62094403A JP 9440387 A JP9440387 A JP 9440387A JP S63259673 A JPS63259673 A JP S63259673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
original
mark sheet
copying machine
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62094403A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kanda
裕司 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62094403A priority Critical patent/JPS63259673A/ja
Publication of JPS63259673A publication Critical patent/JPS63259673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機、特に自動原稿送シ機構を備えた複写
機に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の複写機は、原稿を自動的に送る自動原稿
送り機構を備えているが、原稿の複写部数等の諸条件の
設定は、キーボードスイッチ等により、原稿ごとに人手
により行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の複写機は、自動原稿送シ機構により、原
稿送シは無人化可能であるにもかかわらず、原稿ごとに
複写部数等の諸条件を人手により設定する必要があシ、
無人で連続的に運転することができないといった欠点が
ある。
本発明の目的は、上記欠点を除去し、運転開始時以外、
完全に無人で連続運転することのできる複写機を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の複写機は、用紙に記入された複写の諸条件のデ
ータを光学的に読取る手段と、読取られたデータを判断
し、自動原稿送り機構を制御して該原稿の複写を前記デ
ータにより実施する手段とを有するものである。前記用
紙とじては、マークシート用紙あるいは原稿用紙自体を
用いる。前者の場合は、光学式マークシート読取9機で
読取り、後者の場合は、読取シ機能を複写機内にも九せ
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第1実施例として、マークシート用紙に複写条件を記載
した場合で光学的読取シ手段として、光学式マークシー
ト読取9機(OMR)ffi用いる。本実施例は第11
g(a)に示すように、複写機本体10.自動原稿送シ
機構2,0MR3から構成てれる。複写機本体10は、
第1図(b)に示すように原稿読取9部11.複写機能
部12.制御部14を有している。
本実施例で使用するマークシートと原稿の例を第2図で
説明する。101〜103 Fi複写条件を異にする各
種類別の原稿、104〜106はマークシートである。
マークシート104に、原稿101の複写の諸条件をマ
ーキングにより記入しておく。マーク−/ −ト105
,106にも同じく原稿102゜103の複写の諸条件
を記入しておく。複写を開始する前に、0MR3にはマ
ークシート104〜106を、自動原稿送り機構2には
原稿101〜103を順番を一致させセットする。複写
を開始する場合、複写機本体10の制御部14は、マー
クシート読込み指示信号5を出力し、0MR3にマーク
シート104を読込ませ、読出し情報信号6によりマー
クシート104に記入しである原稿101の複写の諸条
件を読出し、自身の内部に設定する。
つぎに原稿送シ指示信号4を出力し、原稿101を1枚
ずつ送る。送られた原稿101は動作指示信号16によ
り原稿読取り部11で画像データが読取ら扛、その原稿
読取りデータ信号15は複写機能部12に送られる。複
写機能部12は次(動作指示信号17により設定条件の
もとに適切な複写を行なう。原稿101の複写が終了し
次ら、再度マークシート読込み指示信号5を出力し、以
下同様の動作で原稿102 、103の複写をマークシ
ー) 105 、106に記入された諸条件で行う。
マークシート読込み指示信号5を出力した時マークシー
トが無くなっていた場合には、読出し情報信号6により
その旨が複写機本体1oに伝達され、複写動作を終了す
る。各原稿の終了は、マークシートにより原稿の枚数を
指示してもよいし、原稿の最後に終了を示す特別の用紙
を添付するようにしてもよい。
第2実施例として、複写原稿用紙自体に複写条件を記載
するようにした複写機を説明する。
!3図(a)はその概略ブロック図で、田が複写機本体
、2が自動原稿送シ機構であって、複写機本体部内の原
稿読取シ部を利用して光学的に原稿に記載し次複写条件
をよみとるようにしている。
第3図(blは、複写機本体Iの内部ブロック図で、2
1が原稿読取9部、nが複写機能部、乙が文字解読部、
冴が制御部である。原稿読取り部21は複写機能部nと
文字解読部スに接続され、原稿読取りデータ信号25を
送出する。制御部スは、原稿読取υ部21、複写機能部
n1文字解読部23をそれぞれ動作指示信号27,28
.29により制御する。ざらに、制御部24は文字解読
部るから文字解読データ信号26を受けるとともに、原
稿送シ指示信号4を外部の自動原稿送シ機構2に送出し
原稿送りを制御する。
第2実施例で使用する原稿は1種類の原稿の最初の1枚
に文字により複写の諸条件を記入しておく。複写を開始
する場合、制御部路は動作指示信号29t−出力し、文
字解読部23を動作状態にしたL原稿送シ指示信号4を
出力して1種類の最初の原稿を送りこませる。次に原稿
読取り部21に動作指示信号27を出力し原稿を読取ら
せ、原稿読取υデータ信号25を文字解読部器と複写機
能部乙に送らせる。文字解読部器は、入力ちれたデータ
を解読し、その結果を文字解読データ信号かにより、制
御部路に送る。制御部路は送られ念データを基に複写の
諸条件全設定し、動作指示信号部を出力することにより
複写機能部22を動作状態にした後、原稿送り指示信号
4を出力し、同種の原稿f、1枚ずつ送らせる。
複写機能部ρは設定された条件で複写を行う。
1種類の原稿の複写が終了したら、同様の動作をくシ返
えし行う。
各原稿の終了は前述の実施例と同様の方法で行うことが
できる。複写すべき原稿が無くなったら複写動作を終了
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による複写機は、動作開始
時にすべての原稿と各原稿ごとの複写の諸条件をセット
することにより、各原稿ごとに異なった条件での複写が
可能となシ、無人で連続的に運転できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のブロック図、第2図はマー
クシートの記載を説明する図、第3図は別の実施例のブ
ロック図である。 2・・・自動原稿送り機構、 3・・・光学式マークシート読取り機(OMR)、4・
・・原稿送9指示信号、 5・・・マークシート読込み指示信号、6・・・読出し
情報信号、 10 、20・・・複写機本体、 11 、21・・・原′#4読取シ部、12、η・・・
複写機能部、 14 、24・・・制御部、 ム・・・文字解読部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動原稿送り機構を、備えた複写機において、用
    紙に記入された複写の諸条件のデータを光学的に読取る
    手段と、読取られたデータを判断し、自動原稿送り機構
    を制御して該原稿の複写を前記データにより実施する手
    段とを有することを特徴とする複写機。
  2. (2)前記第1項における複写の諸条件のデータの記入
    が、原稿ごとに定められたマークシート用紙への記入も
    しくは原稿用紙自体に記入したものである特許請求の範
    囲第1項記載の複写機。
JP62094403A 1987-04-17 1987-04-17 複写機 Pending JPS63259673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094403A JPS63259673A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62094403A JPS63259673A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63259673A true JPS63259673A (ja) 1988-10-26

Family

ID=14109282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62094403A Pending JPS63259673A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63259673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07177308A (ja) 両面スキャナ制御方法
JP3563783B2 (ja) 複合画像形成装置
JPS5472057A (en) Controlling method of copying machine
US6963410B2 (en) Printer with controller responsive to stored image files and processing information, related method, and recording media having related executable code
JP2913932B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS63259673A (ja) 複写機
JPS6329869B2 (ja)
JPS61143785A (ja) 複写装置
JPH09231021A (ja) ドキュメントの文書化方法
JP3343280B2 (ja) 画像形成記憶装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
KR970003404B1 (ko) 팩시밀리에 있어서 원고복사방법 및 장치
JPS62139469A (ja) デジタル記録装置
JPS61169081A (ja) 画像編集機能付き複写法
JPS63282831A (ja) 電子ファイリング装置における文書の印字方式
JP3327568B2 (ja) 通信装置
JPS5760455A (en) Picture editing system
JP2979241B2 (ja) 画像処理装置
JPS5821781A (ja) 複写機を利用したコンピユ−タ情報の処理システム
JPH04120670A (ja) 電子ファイル装置
JPH04216983A (ja) 印刷装置
JP2000247534A (ja) 複写装置
JPS6278972A (ja) 複写装置
JPS62294378A (ja) 画像処理装置
JPS59111458A (ja) フアクシミリ装置