JPS632590A - アルミニウム材ろう付用フラツクス - Google Patents

アルミニウム材ろう付用フラツクス

Info

Publication number
JPS632590A
JPS632590A JP14599586A JP14599586A JPS632590A JP S632590 A JPS632590 A JP S632590A JP 14599586 A JP14599586 A JP 14599586A JP 14599586 A JP14599586 A JP 14599586A JP S632590 A JPS632590 A JP S632590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
brazing
weight
aluminum
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14599586A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Fujiyoshi
藤吉 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nihon Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RADIATOR CO Ltd, Nihon Radiator Co Ltd filed Critical NIPPON RADIATOR CO Ltd
Priority to JP14599586A priority Critical patent/JPS632590A/ja
Publication of JPS632590A publication Critical patent/JPS632590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a0発明の目的 (産業上の利用分野) この発明に係るアルミニウム材ろう付用フラックスは、
自動車用ラジェータ、エバポレータ、或はヒータコアの
様に、アルミニウム、或はアルミニウム合金(本明細書
では、これらを総称してアルミニウム材とする。)で造
られた伝熱管やフィンを互いにろう付して熱交換器用の
コア部を造る場合等に利用し、互いに接合すべき部品同
士のろう付性を向上させるもので、ろう付後に表面に残
留する残渣によってアルミニウム材が腐食しない様にす
る事を目的としている。
(従来の技術) 自動車用ラジェータその他の熱交換器のコア部は、銅、
真鍮等、伝熱性の良好な金属によって構成する様にして
いるが、近年熱交換器の軽量化と製作費の低庶化とを目
的として、上記コア部をアルミニウム材により造る場合
が多くなって来た。
この様にアルミニウム材によフてコア部を造る場合、ろ
う付けすべき2以上の部品を、互いに接触する面同士の
間にろう材を介在させた状態で組み合わせ、これらの部
品を加熱炉中で加熱し、上記ろう材を溶融させる事でろ
う付は作業を行なう。
このろう付は作業の際、ろう付は部分にはフラックスを
塗布し、ろう材とアルミニウム材とが馴染んで良好なろ
う付けが行なわれる様にしている。
この様にアルミニウム材のろう付は時に用いるフラック
スとしては、例えば英国特許第1055914号に係る
発明が知られている。
この英国特許に係るフラックスは、弗化アルミニウム(
A I Fs )と弗化カリウム(KF)とを主成分と
するものである。
又、この他にも、塩化物を主成分とするフラックスが、
アルミニウム材ろう付は用として従来から一般的に使用
されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上述の様な従来のフラックスは、何れもろう
付は後にアルミニウム材に対して腐食性を有する残漬が
残り、ろう付は作業後に洗浄等の余計な作業が必要にな
った。
即ち、英国特許第1055914号明細書等に開示され
た弗化アルミニウムと弗化カリウムとを主成分とするフ
ラックスは、アルミニウム材に対して腐食性を有する弗
化カリウムがろう付は後に残留する事が避けられず、塩
化物を主成分とするフラックスの場合、水溶性で吸湿性
゛、腐食性のある残渣が生じる事が避けられなかった。
ろう付は後にこれら腐食性を有する残渣を洗い流す事は
、工程数が多くなり製品の価格を高くする原因ともなる
為、好ましくない。
本発明のアルミニウム材ろう付は用フラックスは、上述
の様な不都合を解消するものである。
b0発明の構成 (問題を解決するための手段) 本発明のアルミニウム材ろう併用フラックスは、30〜
100重量%の弗化珪素カリウム(K2SiFs)に0
〜70重量%の弗化水素カリウム(KHF2)を加え、
全体を100重量%とする事で造られる。
この様な組成を有する本発明のアルミニウム材ろう付は
用フラックスは、従来のフラックスの場合と同様に、水
等の液体に混合して鹸濁液を造り、この鹸澗液をろう付
は部分に塗布する事で使用されるが、ろう付は後には腐
食性を有する残渣が残る事はなく、ろう付は作業後にろ
う付は部分を洗浄する必要はない。
(実験例) 次に、本発明の効果を確認する為に本発明者が行なった
実験に就いて説明する。
八、第一イ列 フラックスとして、弗化水素カリウムを70重量%と、
弗化珪素カリウムを30重量%とを混合し、全体を10
0重量%とじたものを使用した。
このフラックスを水中に投入し更に攪拌して、10重量
%の鹸濁液を造り、この鹸濁液を図面に示す様な、2枚
のアルミニウム材製の板材1.2の突き合せ部に、5〜
20 g/cm’の割合で塗布した。
上記2枚の板材1.2の内、−方の板材1はJIS30
03材、他方の板材2はJIS3003材の表面にJI
S4045材を10%の割合で被覆したクラツド材を使
用した。
フラックスを含む鹸濁液を塗布した板材1.2は、乾燥
後加熱炉中に入れ、窒素ガス霊囲気中に於いて600℃
で4分間加熱して板材2の表面のJIS4045材を溶
融させ、両板材1.2のろう付けを行なった。
ろう付は完了後の板材1.2を、加熱炉から取り出して
ろう付は性の確認を行なった所、板材1.2の接触部に
形成されたろう材のフィレット3の形状は第2図(C)
に示す様に若干悪いが、両板材は接触部の全長に亘フて
完全にろう付けされており、このフラックスにより十分
なろう付は強度を得られる事が解った。
更に、このろう付けされた板材1.2は、40℃、湿度
95%の7囲気中に72時間放置し、その後板材の表面
を目視する事によりフラックス残渣の腐食性の有無の確
認を行なった所、フラックス残漬にはアルミニウム材に
対する腐食性がない事が確認出来た。
B、第二例 フラックスとして、弗化水素カリウムを60重量%と、
弗化珪素カリウムを40重量%とを混合し、全体を10
0重量%とじたものを使用した。
このフラックスを用いて、上記第−例の場合と全く同様
の試験を行なった所、フィレットの形状はやはり若干悪
いが、このフラックスにより十分なろう付は強度を得ら
れ、フラックス残漬にはアルミニウム材に対する腐食性
がない事を確認出来た。
C0第三例 フラックスとして、弗化水素カリウムを40重量%と、
弗化珪素カリウムを60重量%とを混合し、全体を10
0重量%とじたものを使用した。
このフラックスを用いて、上記第一〜三例の場合と全く
同様の試験を行なった所、フィレットの形状はやはり若
干悪いが、このフラックスにより十分なろう付は強度を
得られ、フラックス残渣にはアルミニウム材に対する腐
食性がない事を確認出来た。
D、第四例 フラックスとして、弗化水素カリウムを20重量%と、
弗化珪素カリウムを80重量%とを混合し、全体を10
0重量%とじたものを使用した。
このフラックスを用いて、上記第一〜三例の場合と全く
同様の試験を行なった所、フィレットの形状はやはり若
干悪いが、このフラックスにより十分なろう付は強度を
得られ、フラックス残漬にはアルミニウム材に対する腐
食性がない事を確認出来た。
E、第五例 フラックスとして弗化珪素カリウムのみで100重量%
とじたものを使用した。
このフラックスを用いて、上記第一〜四例の場合と全く
同様の試験を行なった所、フィレットの形状は若干悪い
が、このフラックスにより十分なろう付は強度を得られ
、フラックス残渣にはアルミニウム材に対する腐食性が
ない事を確認出来た。
次に、比較例に就いて行なった実験の説明をする。
F、比較例1 フラックスとして、弗化珪素カリウムを全く含まず、弗
化水素カリウムのみで100重量%としたものを使用し
た。
このフラックスを用いて、前記本発明品の場合と同様の
ろう付は作業を行なった所、板材1.2は第2図(a)
に示す様に全くろう付けされず、このフラックスによっ
ては十分なろう付は強度を得られない事が解った。
G、比較例2 フラックスとして、弗化水素カリウム80重量%と、弗
化珪素カリウムを20重量%とを混合し、全体を100
重量%とじたものを使用した。
このフラックスを用いて、前記本発明品の場合と同様の
ろう付は作業を行なった所、やはり板材1.2は、第2
図(a)に示す様に全くろう付けさ れず、このフラッ
クスによっては十分なろう付は強度を得られない事が解
った。
以上の実験結果をまとめて別表に示した。この別表中の
ろう付は性を示す符号の内、×は第2図(a)に示す様
に、板材1.2の接触部が全くろう材によって濡れず、
両板材1.2のろう付けが全く行なえなかった事を、△
は同図(b)に示す様に、板材1.2の接触部の一部の
みがろう材によって濡れ、両板材1.2が一応ろう付け
されているが、接合強度が弱い事を、Oは同図(C)に
示す様に、板材1.2の接触部がその全長に亘ってろう
材によって濡れ、両板材1.2は十分な強度で接合され
ているが、ろう材が形成するフィレット3の形状が悪い
事をそれぞれ示している。同図(d)に示す様に、板材
1.2の接触部がその全長に亘ってろう材によって濡れ
、両板材1.2が十分な強度で接合されており、しかも
ろう材が形成するフィレット3の形状が良い事は◎で表
わすが、本発明のフラックスの場合、十分な接合強度を
得る事は出来たが、フィレットの形状を良くする事は出
来なかった。
C0発明の効果 本発明のアルミニウム材ろう付用フラックスは、以上に
述べた通り構成され、使用されるので、アルミニウム材
製の部品同士のろう付けを強固に行なう事が出来、しか
もろう付は後に腐食性を有する残漬が生じない為、強固
で耐久性のあるアルミニウム材製品を得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の効果を確認する実験に使用した板材
の斜視図、第2図はろう付は状態の4例を示す第1図の
A−A断面に相当する図である。 1.2:板材、3:フィレット。 特 許 出 願 人 日本ラヂヱーター株式会社代  
理  人 小山成造(ほか1名)別   表 第1図 第2図 (α)   (番)    (C)    (d)手続
補正書(鮭) 昭和61年1月20日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第145995号 2、発明の名称  アルミニウム材ろう併用フラックス
3、補正をする者 事件との関係  出 願 人 (476)日本ラヂヱーター株式会社 4、代理人〒105 電話(03) 503−7593 5、補正により増加する発明の数  06、補正の対象 明細書の特許請求の範囲、発明の詳細な説明の各欄7、
補正の内容 (1)第1頁の特許請求の範囲を、別紙の通り補正する
。 (b)第5頁第4行 (c)第6頁下から第5行 (d)第7頁第7行 (e)同頁下から第2行 (f)第8頁第8行 (g)同頁下から第2行 (h)第9頁第9行 (3)第5頁第10行の「g/cm” 」を「g/[I
12」と訂正する。 別     紙 特願昭81−145995号の特許請求の範囲r30〜
100重量%の弗化珪素竣カリウムに0〜70重量%の
弗化水素カリウムを加える事で、全体を100重量%と
して成るアルミニウム材ろう併用フラックス。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  30〜100重量%の弗化珪素カリウムに0〜70重
    量%の弗化水素カリウムを加える事で、全体を100重
    量%として成るアルミニウム材ろう付用フラックス。
JP14599586A 1986-06-24 1986-06-24 アルミニウム材ろう付用フラツクス Pending JPS632590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14599586A JPS632590A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 アルミニウム材ろう付用フラツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14599586A JPS632590A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 アルミニウム材ろう付用フラツクス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS632590A true JPS632590A (ja) 1988-01-07

Family

ID=15397725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14599586A Pending JPS632590A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 アルミニウム材ろう付用フラツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267229A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Ichiro Kawakatsu アルミニウムのろう付け法
US6648212B2 (en) * 1999-06-02 2003-11-18 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Components coated with an aluminum-silicon alloy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267229A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Ichiro Kawakatsu アルミニウムのろう付け法
US6648212B2 (en) * 1999-06-02 2003-11-18 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Components coated with an aluminum-silicon alloy
EP1454706A1 (de) 1999-06-02 2004-09-08 Solvay Fluor und Derivate GmbH Mit Aluminium-Silicium-Legierung beschichtete Bauteile
EP1194263B1 (de) * 1999-06-02 2004-11-17 Solvay Fluor und Derivate GmbH Verfahren zur Herstellung von mit Aluminium-Silicium-Legierung beschichteten Bauteilen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4906307A (en) Flux used for brazing aluminum-based alloy
JP3893110B2 (ja) プレート式熱交換器及びその製造方法
KR20000035424A (ko) 납땜 시트 제조 방법
JP2006145060A (ja) アルミニウム熱交換器
JP2018153834A (ja) アルミニウム部材同士またはアルミニウム部材と銅部材とをトーチハンダ付けする方法
JPS632590A (ja) アルミニウム材ろう付用フラツクス
JP3858685B2 (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法
JPS632591A (ja) アルミニウム材ろう付用フラツクス
KR20000035425A (ko) 납땜 조립체 및 제조 방법
JPS635896A (ja) アルミニウム材ろう付用フラツクス
JPS62282799A (ja) アルミニウム材ろう付用フラツクス
JPS63177999A (ja) アルミニウム材ろう付け用フラツクス
JPS632589A (ja) アルミニウム材ろう付用フラツクス
JPH05185286A (ja) アルミニウム製熱交換器のろう付け方法
JPS5811499B2 (ja) ブレ−ジングシ−トの芯材用アルミニウム合金
JPS6018294A (ja) アルミニウムロ−付け継手
JPS63177998A (ja) アルミニウム材ろう付け用フラツクス
JP2607585B2 (ja) アルミニウム材ろう付け用フラックスとその塗布方法
JPH01104494A (ja) アルミニウム材ろう付け用フラックス
JPH01104495A (ja) アルミニウム材ろう付け用フラックス
JP2005088062A (ja) ステンレス部品のろう付け方法
JPH0339787B2 (ja)
CN108571909A (zh) 用于制造蒸汽冷凝传热管的方法
JPH01104497A (ja) アルミニウム材ろう付け用フラックス
JPH01157768A (ja) ステンレス鋼・耐熱鋼と他金属のロウづけ方法