JPS63259075A - 窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法 - Google Patents

窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法

Info

Publication number
JPS63259075A
JPS63259075A JP8991987A JP8991987A JPS63259075A JP S63259075 A JPS63259075 A JP S63259075A JP 8991987 A JP8991987 A JP 8991987A JP 8991987 A JP8991987 A JP 8991987A JP S63259075 A JPS63259075 A JP S63259075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
target
titanium nitride
powder
high purity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8991987A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sawada
沢田 進
Yoshiharu Kato
義春 加藤
Osamu Kanano
治 叶野
Masaaki Fujioka
藤岡 将明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP8991987A priority Critical patent/JPS63259075A/ja
Publication of JPS63259075A publication Critical patent/JPS63259075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の窒化チタン(TiNx )ターゲットの製造に
おいては、高純度のチタン粉末を出発原料として使用す
る。出発原料の純度以上にターゲットの純度を高めるこ
とが出来ないので、轡にFe 及び02 につX、ミて
、なるたけ高純度のチタン粉末を使用せねばならない。
こうした高純度のチタン粉末を得る簡便な方法の一つは
、純度9999%以上のスポンジチタンをエレクトロン
ビーム(EB)溶解し、生成EBインゴットから切削に
よってチタン切粉を生成し、これを酸洗等により表面浄
化することである。この方法により、Fe < 10 
ppm及びO;400〜500 ppmの高純度チタン
粉末(切粉)が入手しうる。切削は、ボール盤、セーバ
ー、旋m等の工作機械の任意のものを用いて為しつるが
、生産性、切粉の厚みの均−性等の観点から旋盤の使用
が好ましい。切粉の厚さは、酸素量をなるたけ増さずに
後の窒化工程が適度に進行しうるよ52tic以下とす
るのが好ましい。更に、厚さが大きすぎると切粉を切削
しにくくなることも厚さを2B以下とする別の理由であ
る。厚さの下限は、かさ密度増加による取扱い体積の増
加を考慮してα05韻厚程度とすることが推奨される。
好ましい態様は、0.1m±40X程度に厚さを揃える
ことである。表面浄化は、切削時のFe汚染、酸化汚染
等を除くため塩酸、硫酸等の好ましくはELS等級以上
の酸を用いての酸洗や脱脂によりもたらされる。尚、E
B溶解後のインゴットは、Mg、Cノ等の不純物は除去
精製されるが、Fe及び02品位はほとんど変化しない
ので、なるたけ高純度のスポンジチタンを使うことが肝
要である。
出発チタン粉末は、上記のようなEB溶解−切削方法に
限定されるものでないことは云うまでもなく、例えばス
ポンジチタンの精製及びその粉砕、市販チタン粉末の精
製といった方法も採用し5る。
こうして得られた高純度チタン粉末は、一部は窒化処理
をそして残部は水素化処理を施される。
その比率は、必要とされる水素化チタンの配合比によっ
て定まる。
窒化処理は、1300〜1850’Cの温度において高
純度N2(好ましくは5N以上)雰囲気でチタン粉末を
加熱することにより実施される。温度と保持時間により
N/Ti  (窒化処理により生成される窒化チタンを
便宜上TiNyと表示すると、yの値)を変えることが
出来る。この窒化処理によりTiNy(0,5(y≦1
)の、Ti  比率の少ない窒化チタンを生成しておき
、目標組成に応じてTi比率を高めたい時には、後に説
明するT iH2粉末を所要量添加することが好ましい
。但し、窒化処理により生成されたT iNy粉末を直
接ホットプレスに供することを妨げるものでない。
窒化処理に当っては、表面が既に窒化されているチタン
製容器を用いることが好ましい。その理由は、窒化は発
熱反応のため、純チタン製容器を用いると、容器と被窒
化チタン粉末との両方で同時に窒化発熱反応が起こり、
温度が過剰上昇するからである。チタン製以外の容器は
汚染を招きやすいので用いないことが好ましい。
窒化処理後、生成物は粉砕される。窒化チタンは粉砕性
が良好であり、また既に薄肉とされているから、粉砕は
容易に行うことが出来る。この点もまた、Fe及び02
汚染の抑制に効果的である。
粉砕は、Fe及び0□汚染を抑制するためAr中M。
ライニングボールミルを使用して実施することが推奨さ
れる。別様にはAr グラブボックス内でM。
製の乳棒及び乳鉢を用いて行なわれる。粉砕容器も非汚
染性ライニングを施したものを使用すべきである。こう
して、窒化チタンTiNy (好ましくは0.5 < 
y≦1)粉末が得られる。
一方で、N/Ti比率調整の為のチタン添加剤として水
素化チタン(TiN2 )が調製される。水素化は急激
な水素吸収のため炉内か負圧となって危険なため注意を
要するが(例えは特公昭50−17956号は水素吸収
の激しい層を順次移動させる方式によりこれを回避する
)、不活性ガス(特にAr)+H2気流を流すことによ
りこうした急激な水素化が有効に防止しうろことが判明
したので、ここでもこの方法を採用することが好ましい
水素化チタン生成物もまた粉砕される。水素化チタンの
粉砕性は良好であり、この点が例えば純チタンの代りに
水素化チタンを用いるメリットの一つである。粉砕に当
っては、上述した窒化チタンの粉砕の態様に従うべきで
ある。
こうして得られたT iNy粉末とT iH2粉末とは
、目標ターゲットa成に応じた然るべき比率で混合され
る。混合は、例えは■形ミキサを用いることにより実施
される。両者の非常に均質な混合体が得られ、この点も
またTiH2を使用するメリットの一つである。
混合物は次いで脱水素処理される。これは、TiN2→
Ti+ N2の反応に基(。一般に600〜700℃の
温度において真空中又は不活性ガス(特にN2が好まし
い)中で脱水素処理は実施される。発生する水素は、粉
末表面に還元作用を及ぼし、表面の活性化に寄与する。
生成するメタルチタンは窒化チタンと反応して七〇N/
Ti  比率を調整する。
この後、N/Ti 比率を調整したTiNx((Ll≦
x<tO)粉末或いは単味TiNy (x = yであ
り、好ましくはI15<X、y≦1)粉末はホットプレ
スにより高密度焼結体に成型される。ホットプレスにお
いては、T I N x e Vの X、yの値によっ
て条件を次の通り変えることが好ましい=(1)  T
i が多い場合 (一般にx、yかQ、1〜α5) 温度:1250〜1400℃ 圧 力 : 500 kg/ cm2  以上プレス時
間二0.5〜2 hr 雰囲気 :真空 Ti量が多いので低温でも容易に高密度化する。しかし
、温度が高ければ高い程、1゛iが多ければ多〜・程0
□が増える。(10−5mbar程度の真空であつ【も
’1 t 02  となる) (It)  Ti  が少ない場合 (一般Kx、yがα5〜to) 温  度  :1700〜1800℃ 圧 力 : 5 o o kg/cr!  以上プレス
時間: cL5〜2 hr 雰囲気 :望素 ’1’iJlが少なくなってくると、高密度化するのに
、高温を要する。温度が1700℃を超えると、TiN
→’1t+’/2N2の反応が起こり、脱窒する。この
脱窒を防ぐためN2雰囲気(1気圧)とする。
(注) プレス圧は使用するダイスの耐力によって決定
され、高耐力のものが使用しうる場合には高いプレス圧
を採用する。
こうして得られたホットプレス焼結体は90X以上の理
論密度比を有し、これを機械加工することによりターゲ
ットが得られる。
得られるターゲットは、上記の通り高密度であると開時
に高純度原料を用い且つ工程中の汚染を最小限に抑制す
るよ5にしたので、02< 2500り1)m (Fe
 < 10 ppm )の包蔵ガスの少ない高純度のも
のである。
本方法において、窒化処理により得られる窒化チタンT
iNyは、そのままでもホットプレスされうるが、好ま
しくは水素化チタンT iH2と混合−脱水素したもの
をホットプレスする方がよい。ターゲット目標組成Ti
NxよりTi が少なめのTiNy(即ちy>x)を作
製しそして(y−x)分をT t H2で補充する(x
=y=1の時以外)。こうすることにより、脱水素時の
水素作用が有効に利用しうる。
実施例1 EB溶解Ti インゴットを旋盤により0,1順厚みに
切削して得られたTi 切粉(Fe < 10 ppm
)を酸洗及び乾燥後、その一部を表面を窒化処理したチ
タン裂容器に入れ、これを炉内にセットした。
炉内を10”−5Torr  のオーダまで真空排気後
、窒化処理のため、6Nの超高純度N2 ガスを炉内に
1気圧まで導入した。炉温を700℃/hr  で昇温
し、1400℃に1時間保持した。冷却後、窒化処理物
を取出し、Ar グラブボックス内でM0製乳棒及び乳
鉢を用いて粉砕し、−200メツシユに篩別した。生成
窒化チタンTiNyは、y=0.8のものであり、90
0 ppmの酸素含有量を有した。
一方、上記Ti切粉の残部を、Ar + H2の混合気
流(Ar50%十H2s o X )中に置き、400
℃X3hrの条件で水素化処理した。冷却後、上記と同
様の方法で粉砕し、−200メツシユに篩別した。生成
水素化チタン(TiH2)粉の酸素含有量は500 p
pmであった。
T iNy粉1400gと’1 i H2粉2500g
とを■型混合器で混合し、炉内に入れ、10−5Tor
r台まで真空排気後昇温させた。H2ガスの発生の為4
00℃程度から炉内圧力は2 Torr まで高くなっ
たが680℃で2.5Hr保持すると炉内圧力は再びj
 O−’ Torr  台へ復帰した。これはT iH
2が完全に解離した為である。こうして、混合粉の脱水
素を完了した。
冷却後、混合粉をホットプレスダイスに充填し、温度:
1250℃ 圧  力  = sookg/α2 保持時間=40分 真空ニアX10 Torr の条件でホットプレスした。
焼結後、機械加工により仕上げたターゲットは、TiN
x (x= 0.2 )であり、0□含有ik2300
ppmそして理論密度比97Xであった。Fe 含有量
は10 ppm未満で出発原料と変らなかった。
実施例2 実施例1において、窒化の条件を変えて異った組成のT
iNyを調製した点を除いて、同様に処理した。生成タ
ーゲットの02  含有量及び密度を測定した。条件を
結果を表1に示す。
実施例3 様々のN/T比率を有する窒化チタン粉末をホットプレ
ス条件を変え、ホットプレスした。生成ターゲットの0
2含有量及び密度を次の表2に示すO 表2 比較例1 市販のTiN粉末(02= 40 o Oppm、 F
e=500 ppm )を用いて1800℃でN2雰囲
気中ホットプレスしたが、強度が上らず、密度不足とな
った。従って、純度の悪い原料を使えは純度の悪いター
ゲットしかできず02<2500 ppm。
Fe<10ppmを満足できない。
比較例2 ホットプレスの条件を下表の通りとすると、02が増加
したり、密度不足だったり、脱窒が起こつたりして良好
なターゲットは得られなかった。
表3 発明の効果 ■ スパッタ一時の割れ、ガス発生が少な(、使用に耐
える。
・■ 不純物が少ないので、IC部品として使用可能で
ある。
■ 反応性スパッタリングの必要がない。
■ N含有蓋の異なる膜を、得ることができる。
こうして、これまで使用されなかったIC用途に窒化チ
タンターゲットを用いてスパッタリングにより成膜する
ことが可能となった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)理論密度比90%以上そしてO_2含有量2500
    ppm未満の窒化チタン(TiNx)ターゲット。 2)xが0.1〜1.0の範囲から選択される特許請求
    の範囲第1項記載のターゲット。3)ターゲットの鉄含
    有量が10ppm未満である特許請求の範囲第1項記載
    のターゲット。 4)窒化チタン粉末を、必要に応じN/Ti比調整のた
    め水素化チタンを添加混合して脱水素した後、理論密度
    比90%以上までホットプレスし、そしてターゲットに
    加工することを特徴とする窒化チタン(TiNx)ター
    ゲットの製造方法。 5)窒化チタン粉末が高純度チタンのエレクトロンビー
    ム溶解インゴットを切削して得られる切粉を高純度窒素
    雰囲気中で加熱して窒化処理することにより生成される
    特許請求の範囲第4項記載の方法。 6)窒化処理が表面を窒化処理したチタン製容器を用い
    て行われる特許請求の範囲第5項記載の方法。 7)水素化チタン粉末が高純度チタンのエレクトロンビ
    ーム溶解インゴットを切削して得られる切粉を(Ar+
    H_2)気流中で加熱することにより生成される特許請
    求の範囲第4項記載の方法。
JP8991987A 1987-04-14 1987-04-14 窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法 Pending JPS63259075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8991987A JPS63259075A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8991987A JPS63259075A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63259075A true JPS63259075A (ja) 1988-10-26

Family

ID=13984112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8991987A Pending JPS63259075A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63259075A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0291278A2 (en) * 1987-05-11 1988-11-17 Tosoh Smd, Inc. Titamium nitride sputter targets
JPH04186726A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法
EP0534441A2 (en) * 1991-09-27 1993-03-31 Hitachi Metals, Ltd. Target for reactive sputtering and film-forming method using the target
EP0608551A1 (en) * 1992-12-28 1994-08-03 Hitachi Metals Co. Ltd. Method of forming ohmic contact by sputtering a TiN layer for LSI circuit and LSI circuit
US6879043B2 (en) 2000-10-30 2005-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode structure and method for fabricating the same
JP2012087323A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 窒化チタンスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182207A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Fujitsu Ltd 高融点金属窒化膜の形成方法
JPS59226134A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Tohoku Metal Ind Ltd Ti−Ni合金材の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182207A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Fujitsu Ltd 高融点金属窒化膜の形成方法
JPS59226134A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Tohoku Metal Ind Ltd Ti−Ni合金材の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0291278A2 (en) * 1987-05-11 1988-11-17 Tosoh Smd, Inc. Titamium nitride sputter targets
JPH04186726A (ja) * 1990-11-20 1992-07-03 Nec Corp 半導体装置の製造方法
EP0534441A2 (en) * 1991-09-27 1993-03-31 Hitachi Metals, Ltd. Target for reactive sputtering and film-forming method using the target
US5489367A (en) * 1991-09-27 1996-02-06 Hitachi Metals, Ltd. Target for reactive sputtering and film-forming method using the target
EP0608551A1 (en) * 1992-12-28 1994-08-03 Hitachi Metals Co. Ltd. Method of forming ohmic contact by sputtering a TiN layer for LSI circuit and LSI circuit
US6879043B2 (en) 2000-10-30 2005-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode structure and method for fabricating the same
JP2012087323A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 窒化チタンスパッタリングターゲットおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6010661A (en) Method for producing hydrogen-containing sponge titanium, a hydrogen containing titanium-aluminum-based alloy powder and its method of production, and a titanium-aluminum-based alloy sinter and its method of production
JPH07242466A (ja) 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPH0261521B2 (ja)
JPS63259075A (ja) 窒化チタンタ−ゲツトとその製造方法
CN113493191B (zh) 制备高纯度α-氮化硅粉的方法及高纯度α-氮化硅粉
JPH0254733A (ja) Ti焼結材料の製造方法
US10611638B2 (en) Process for manufacturing a metal carbide, nitride, boride, or silicide in powder form
JPH05452B2 (ja)
JPS619533A (ja) 希土類金属の製造方法
JP3735060B2 (ja) 低酸素チタン材の製造方法
JPH0475847B2 (ja)
JPH04232260A (ja) W−Ti合金ターゲットおよび製造方法
CA1073474A (en) Process for preparing titanium carbide base powder for cemented carbide alloys
JPS5983701A (ja) 焼結性のすぐれた高炭素合金鋼粉末の製造法
JPS62100403A (ja) 高純度六方晶窒化硼素微粉末の製造方法
JPS6342346A (ja) 高強度超硬合金
JPH02228470A (ja) スパッタターゲット
JP2610575B2 (ja) W−Ti合金ターゲット
JPS589801B2 (ja) 低酸素、低炭素鉄系粉末の製造方法
JPS6335591B2 (ja)
JPH03193623A (ja) Mo↓2FeB↓2系複硼化物粉末の製造方法
JPH02138403A (ja) 低酸素粉末高速度工具鋼の製造方法
JPH02166276A (ja) 高融点金属シリサイド製ターゲットおよびその製造方法
JP2001011609A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法
US4092156A (en) Process for preparing titanium carbide base powder for cemented carbide alloys