JPS63257202A - 無機絶縁コイル - Google Patents

無機絶縁コイル

Info

Publication number
JPS63257202A
JPS63257202A JP9283487A JP9283487A JPS63257202A JP S63257202 A JPS63257202 A JP S63257202A JP 9283487 A JP9283487 A JP 9283487A JP 9283487 A JP9283487 A JP 9283487A JP S63257202 A JPS63257202 A JP S63257202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
conductor
alumite
sheath
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9283487A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yokoi
横井 哲夫
Kazuo Kato
嘉藤 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP9283487A priority Critical patent/JPS63257202A/ja
Publication of JPS63257202A publication Critical patent/JPS63257202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加速器や関連電磁石等に於ける有孔導体を用
いたコイルの眉間の絶縁方法として、有孔導体をシース
したアルミニウムのアルマイト処理による絶縁方法に間
するものである。
従来この種のコイルは、眉間絶縁としてガラステープや
マイカテープを有孔導体に巻回し、コイル状2こ成形し
て用いているが、近年加速器のエネルギーが増大する状
況にあり、コイルwA紗財の耐放射線性が問題となって
いる。
即ち、放射線によりコイルの絶縁材が損傷し劣化する為
、コイルとしての機能を損なう為である。
又、耐熱性についても最高使用温度約180°C程度で
あった。
一方、此の種の電磁石に使用されるNス的条件は、コイ
ルに加える直流電圧は20ないし100■て、電流は1
00OA程度であり、直流でしかも低圧で使用されてい
るためコイル間の眉間の電気絶縁はそれ程考慮を払うこ
とを必要とせず、コイル設計時にはコイル電流と、発生
する磁束との間に生ずる電磁力に打ち勝つための構造上
の工夫の方がより重要である。
本発明は、耐放射線の特性を改善し、従来のコイル製作
上の欠点を除去する為に、アルミニウム、又は、銅の外
周にアルミニウムシースをかぶせた有孔導体を用い、必
要なコイル状に成形した後アルマイト処理を行い、コイ
ル表面にアルマイト処理による電気絶線層を作り、コイ
ル層間絶縁とする擾構成したもので、良好な耐放射線性
、耐熱性を有する事を特徴とする。
本発明のコイルの実施例を図面を誉照して説明する。
図−2に於て、中央に冷却水5を通す孔を持つ構造の鋼
の有孔導体1に、厚さ1mm程度のアルミシース3をか
ぶせ、従来のコイルと同様に巻型を用いて必要な形状に
巻線成形する。
しかる後に巻型よりコイルを外し、アルマイト処理槽に
より厚さ約20μm以上のアルマイト処理を施し、アル
ミシース外面全てにアルマイト皮膜を形成した。
アルマイト皮膜は無機物質であり、良好な絶縁体となり
、約20μm厚さにアルマイト処理を施したコイル間の
耐電圧は、直流電圧で500 V以上のコイル層間の耐
電圧を確保した。
又、アルマイト皮膜は耐放射線性、及び350℃以上の
耐熱性を有し、耐放射線、耐熱コイルとなり、高エネル
ギー加速器や関連電磁石のコイルとして、長寿命、高信
頼性を維持するコイルとなる。
表面にアルマイト処理を施したコイルは、ガラステープ
等を用い外周をテーピング固定し、電磁石に組み立てて
使用する。
【図面の簡単な説明】
図−1は、従来方法によるコイル層間の電気絶縁方法。 図−2は、本発明によるコイル層間の電気絶縁方法。 1・・・銅又は銅合金の有孔導体。 2・・・ガラステープ。 3・・・アルミニウムシース。 4・・・アルマイト・ 5・・・冷却水。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  外周に絶縁材を巻回し絶縁した有孔導体を、円形、矩
    形、鞍形等の形に成形したコイルに於て、有孔導体にア
    ルミニウムのシースをかぶせコイル状に成形した後、シ
    ースのアルミニウムの外側にアルマイト処理を施し、導
    体表面に無機質の電気絶縁層を形成し構成した有孔導体
    及びコイル。
JP9283487A 1987-04-14 1987-04-14 無機絶縁コイル Pending JPS63257202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283487A JPS63257202A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 無機絶縁コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283487A JPS63257202A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 無機絶縁コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63257202A true JPS63257202A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14065457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283487A Pending JPS63257202A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 無機絶縁コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63257202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170047805A1 (en) * 2012-11-21 2017-02-16 Industrial Technology Research Institute Stator module and magnetic field generating structure thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170047805A1 (en) * 2012-11-21 2017-02-16 Industrial Technology Research Institute Stator module and magnetic field generating structure thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02253517A (ja) 超電導線
JPH04272685A (ja) シ−ズヒ−タ
JPS63257202A (ja) 無機絶縁コイル
JPS63196016A (ja) 超電導コイル
JP2000030929A (ja) 酸化物超電導コイルの線材保護
JPS5764906A (en) Impregnated superconductive coil
JPS6193604A (ja) 超電導マグネツト
JPH11162742A (ja) インダクタンス素子とその製造方法
JPH0326621Y2 (ja)
KR200341949Y1 (ko) 침구류용 무자계 발열선
JP3675015B2 (ja) 誘導加熱装置の製造方法
JPS6218005Y2 (ja)
JPS63293906A (ja) 磁性帯状導体
JP2819477B2 (ja) 耐放射線磁石用絶縁材及び耐放射線電磁石
JPH0530595A (ja) スピーカ用ボイスコイル
KR20050022247A (ko) 침구류용 무자계 발열선
JPS59127388A (ja) 密着コイル形発熱体の製造方法
JPH0289302A (ja) コイル及びその製造方法
JPS60154580A (ja) 熱式超電導スイツチ
JPS6215804A (ja) 超電導平角成形撚線
JPH0341446Y2 (ja)
JPS6215803A (ja) 超電導コイル
JPS5912006B2 (ja) 超電導コイル
JPH01276706A (ja) 化合物超電導コイル
JPH01251517A (ja) 超電導撚線およびその製造方法