JPS63256507A - フツ素アパタイトの製造方法 - Google Patents

フツ素アパタイトの製造方法

Info

Publication number
JPS63256507A
JPS63256507A JP9093687A JP9093687A JPS63256507A JP S63256507 A JPS63256507 A JP S63256507A JP 9093687 A JP9093687 A JP 9093687A JP 9093687 A JP9093687 A JP 9093687A JP S63256507 A JPS63256507 A JP S63256507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fap
water
calcium
humidity
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9093687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524856B2 (ja
Inventor
Noboru Ichinose
昇 一ノ瀬
Sukefumi Tanaka
祐文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP9093687A priority Critical patent/JPS63256507A/ja
Priority to US07/180,812 priority patent/US4855118A/en
Publication of JPS63256507A publication Critical patent/JPS63256507A/ja
Priority to US07/336,911 priority patent/US4971739A/en
Publication of JPH0524856B2 publication Critical patent/JPH0524856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はフッ素アパタイトの製造方法に係り、特には
、湿式法によるフッ素アパタイトの製造方法に関する。
[従来の技術および問題点] 7−/素アパタイト(ca、。cpo、)6F、 、以
下FApという)は、リン鉱の主要構成鉱物であり、蛍
光体材料としても用いられている。
FApの合成方法としては、大別して、乾式法と湿式法
とがある。乾式法は、FApの原料(リン酸カルシウム
とフッ化カルシウム、ビロリン酸カルシウムとフッ化カ
ルシウム等)を数百℃もの高温で焼成する工程を含むた
め、フッ素が揮散しやすく、均一な組成を有するFAp
粉末を得ることが困難である。
湿式法としては、リン酸−水素カルシウムの懸濁液にフ
ッ化カルシウムを加えて両者を反応させる方法、モノフ
ルオロリン酸カルシウム二水塩を加水分解する方法等が
知られている。しかしながら、これらの方法は副生物を
伴なうことが多く、純粋なFApが得られない、また、
湿式法により水酸アパタイトを製造する際にフッ素イオ
ンを共存させてFApを合成することも知られているが
、得られたFApは非晶質である。
したがって、この発明は、均一な組成のFApを副生物
を実質的に伴なうことなく製造する方法を提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段] この発明では、FAPの原料として、リン酸−水素カル
シウム(CaHPO4) 、炭酸カルシウム(CaCO
)およびフッ化カルシウム(CaF乙) ヲ用いる、こ
れら原料を所定の割合(すなわち、モル比6:3:1)
で配合し、まずメカノケミカル作用に供する。しかる後
、これら原料を水中で反応(固体−水系反応)させる。
メカノケミカル作用とは、固体物質が摩砕、摩擦、すべ
り、切削、遠心、衝撃などの手段により加えられた機械
的エネルギーの一部を固体内部に保有することにより、
その物理化学的性状に変化をおこす作用を意味する(「
工業化学雑誌J71巻、9号(198B) 1301頁
)、このような作用は、上記原料をボールミルで混合粉
砕することによって容易に付与することができる。ボー
ルミルによる処理は、原料混合物に水を加え、常温でお
こなえばよい、粉砕時間は1通常、5時間ないし48時
間である。
ついで、水中で上記原料を固体−水系反応させる。固体
−水系反応は、原料系と生成系との水中溶解度の差を用
いた反応であり、この発明においては、上記原料の溶解
度が生成物FApの溶解度よりも大きいため、一旦生成
したFApはそのまま沈降し、反応の平衡は常に生成物
の方向に傾き、FApの生成反応が進行する。この反応
時の温度は、100℃以下、好ましくは80℃ないし1
00℃である。この発明の方法によれば、このように低
い温度で反応がおこなえるので、従来の乾式法のように
反応中にフッ素が揮散することによる組成の不均一性は
生じない0反応時間は、通常、8時間ないし12時間で
ある。この固体−水系反応は定量的であり、副生物はほ
とんど生じない。
反応終了後は、ろ過等の手段によりFApを回収し、乾
燥する。こうして得たFApは、粒径0.1ないし0.
.4pmの微細な粉末の形態にあり、結晶性も良好であ
る。
この発明の方法によって製造された得たFAp粉末を焼
結して感湿抵抗体とし、電極を形成することによって特
性の優れた感湿素子を作製することができる。FApを
感湿抵抗体に適用することを考えた場合、FAp粉末を
焼結する必要があるが、一般に、焼結温度が高温であれ
ばある程。
FApは、フッ素の揮発性によって大気中の水分と反応
してフッ素−水酸基固溶アパタイトに変換することが知
られている。感湿抵抗体としてみた場合、以後述べる実
施例からもわかるように。
フッ素アパタイトに比較して、水酸アパタイトは抵抗値
が対数で1桁高くなるので、このような水酸基の導入は
、特に低湿度における湿度の測定に不利となる。したが
って、できるだけ低温で焼結できるFApが望まれてい
るが、従来の方法で得られたFApは、その点において
満足できるものではない、これに対し、この発明の方法
によって製造されたFApは焼結性も良好で、700℃
な°いし800℃という低い温度で焼結をおこなうこと
ができる。
[実施例] 以下、実施例によりこの発明をより具体的に説明する。
実施例 リン酸一水素カルシウム、炭酸カルシウムおよびフッ化
カルシウムをモル比6:3: 1でFApの合成量が5
0グラムとなるように秤量し、ボールミル中で水200
ミリリットルとともに8゜rpmで24時間混合・粉砕
した。この原料混合物を水中において100℃で10時
間反応させ、FApを得た。得られたFApは、平均粒
径0.2pmの微細な粉末であった。このFApのxm
回折図を第1図に示す。
実験例 上記実施例で得たFAp粉末にポリビニルアルコールを
加え造粒した後、圧粉密度が1.5g/cm”  とな
るように、直径18.15mm、厚さ1.0mmの大き
さにプレス成形し、780℃で2時間焼結させたところ
良好な焼結体を得た。この焼結体の両面にスクリーン印
刷により銀ペーストを塗布し、530℃で焼付けて電極
を形成して湿度素子を得た。この湿度素子の感湿特性(
抵抗値(R)の対数値と相対湿度(RH)との関係)を
第2図に示す(曲線a)、測定条件は25℃、IKHz
、IVであった。なお、上記FA p(7)代りに水酸
アパタイトを用いて同条件で作製した湿度素子の感湿特
性を第2図中曲線すで示す、第2図に示す結果から、こ
の発明の方法によって得たFApは、水酸アパタイトと
比較して、感湿抵抗体としての抵抗値が非常に低いこと
がわかる。
[発明の効果] 以上述べたように、この発明によれば、均一な組成のF
APを副生物を実質的に伴なうことなく製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法によって得たFApのX線回
折図、第2図は、この発明の方法によって得たFAPを
用いて作製した湿度素子の感湿特性を比較例とともに示
すグラフ図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リン酸一水素カルシウム、炭酸カルシウムおよびフッ化
    カルシウムを所定の割合で配合し、メカノケミカル作用
    に供した後、水中で反応させることを特徴とするフッ素
    アパタイトの製造方法。
JP9093687A 1987-04-15 1987-04-15 フツ素アパタイトの製造方法 Granted JPS63256507A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9093687A JPS63256507A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 フツ素アパタイトの製造方法
US07/180,812 US4855118A (en) 1987-04-15 1988-04-12 Method of producing fluorapatite
US07/336,911 US4971739A (en) 1987-04-15 1989-04-12 Method of producing fluorapatite and a moisture sensitive resistor using fluorapatite obtained by the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9093687A JPS63256507A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 フツ素アパタイトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256507A true JPS63256507A (ja) 1988-10-24
JPH0524856B2 JPH0524856B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=14012333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9093687A Granted JPS63256507A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 フツ素アパタイトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529399A (ja) * 2004-03-15 2007-10-25 アイトゲネシッシェ テヒニッシェ ホーホシューレ チューリッヒ 金属塩ナノ粒子、特にナノ粒子を有するカルシウムとホスフェートのフレーム合成

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252913A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 硬化性材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252913A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 硬化性材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529399A (ja) * 2004-03-15 2007-10-25 アイトゲネシッシェ テヒニッシェ ホーホシューレ チューリッヒ 金属塩ナノ粒子、特にナノ粒子を有するカルシウムとホスフェートのフレーム合成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524856B2 (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
LeGeros The unit-cell dimensions of human enamel apatite: effect of chloride incorporation
US4820593A (en) Stabilised metallic oxides
KR102662015B1 (ko) 질화붕소 분말, 질화붕소 분말의 제조 방법, 및 화장료
JPH07330340A (ja) タングステン酸金属、それらの製造方法およびそれらの使用
US4855118A (en) Method of producing fluorapatite
US6569396B1 (en) Method for producing calcium phosphate powder
US4166159A (en) Process for forming fast sodium-ion transport compositions
US4322485A (en) Preparation of materials
JPS63256507A (ja) フツ素アパタイトの製造方法
US3804765A (en) Adjusting ferroelectric ceramic characteristics during formation thereof
JPS63257201A (ja) 感湿抵抗体
JPS63159207A (ja) 水酸アパタイトの製造方法
GB2052462A (en) Improvements in or relating to the preparation of ion conductors
JPS63248719A (ja) 多成分セラミツクスの原料粉末の製法
JPH01264915A (ja) フッ素アパタイトの製造方法
JP4490682B2 (ja) 合成金雲母粉体、その製法及び該粉体を含有する化粧料
JPH0822731B2 (ja) 歯科材料用Ca▲下4▼P▲下2▼O▲下9▼粉末の製造法
JPS6366790B2 (ja)
JP2594251B2 (ja) リン酸二カルシウム二水塩の製法
CA2007763A1 (en) Procedure to prepare lithium zirconate, thus prepared lithium zirconate and intermediate product
JPH1095661A (ja) ナトリウムβ″−アルミナ化合物の製造方法
JP3377261B2 (ja) β−アルミナ粉末の製造方法
JPH07106888B2 (ja) 塩素アパタイトの製造法
JPH0585709A (ja) フツ素アパタイトの製造方法
SU874707A1 (ru) Сырьева смесь дл получени в жущего