JPS63256055A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63256055A
JPS63256055A JP62090276A JP9027687A JPS63256055A JP S63256055 A JPS63256055 A JP S63256055A JP 62090276 A JP62090276 A JP 62090276A JP 9027687 A JP9027687 A JP 9027687A JP S63256055 A JPS63256055 A JP S63256055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture element
information
pixel
line segment
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62090276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580192B2 (ja
Inventor
Hideyuki Hanaoka
花岡 秀行
Masao Akimoto
正男 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP62090276A priority Critical patent/JPS63256055A/ja
Publication of JPS63256055A publication Critical patent/JPS63256055A/ja
Publication of JPH0580192B2 publication Critical patent/JPH0580192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多階調入力画像を2値表現の画像に変換する
処理を行うための画像処理装置に関し、特に入力画像中
の中間調画像領域を2値で擬似的に表現した出力画像を
得るための画像処理装置に関する。
従来の技術 中間調画像を2値で擬似的に表現する画像処理(擬似中
間調処理)の方法としてディザ法が知られている(例え
ば、吹抜敬彦著rFAX、OAのための画像処理」日刊
工業新聞社)。
しかし、ディザ法では、NxM画素(N、M〉2)毎に
画像をブロック分けし、ブロック内で段階的な閾値を発
生させて2値化するため、見かけ上の解像度が劣化し、
同一濃度の文字線分パターンに不連続な切れ目が生じて
パターンが不明瞭になるという問題がある。
この問題を解決するために、入力画像のエツジ部を検出
し、エツジ部の画素情報について固定閾値による単純2
値化処理を施し、他の部分の画素情報にはディザ処理を
施す構成(構成1)の画像処理装置が考案されている。
同様の目的で、入力画像の一定プロック毎の濃度ヒスト
グラムを調べることにより、中間調画像領域と、それ以
外の領域とを識別し、中間調領域の画素情報にディザ処
理を施し、それ以外の領域の画素情報に固定閾値による
単純2値化処理を施す構成(構成2)の画像処理装置も
考案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上述の構成1および構成2によれば、網点写真
などの擬似中間調画像も2値画像として固定閾値による
単純2値化処理を施されるため、その処理画像にモアレ
(規則的な稿模様)が発生して画品質の著しい劣化を生
じやすいという問題があった。
なお、上述の構成2は、濃度ヒストグラムを求めて画像
の識別を行う処理が複雑で、装置が大規模になるという
問題もあった。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、網点
写真などの擬似中間調画像にモアレを発生させることな
く、かつ文字などの線分エツジ画像の品質を劣化させる
ことなく、擬似中間調処理が可能な画像処理装置を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、多階調入力画像
の処理対象画素が線分エツジ画像領域の画素であるか、
または中間調画像もしくは擬似中間調画像の領域の画素
であるかを判別し、線分エツジ画像領域の画素の情報は
固定閾値による2値化処理を施して出力し、中間調画像
もしくは擬似中間調画像の領域の画素の情報はディザ処
理を施して出力するという構成を備えたものである。
作用 本発明は上述の構成によって、網点写真などの擬似中間
調画像にモアレが発生することがなくなり、また文字線
分パターンなどに切れ目が生じなくなるため、高品質の
擬似中間調処理画像を得られる。
実施例 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例による画像処理装置の概略構
成を示すもので、1は原稿2を照明するだめの光源、3
は原稿2の画像を読み取るイメージセンサである。画像
読取りの主走査はイメージセンサ3により電気的に行わ
れ、副走査は原稿2の送りによって行われる。4はイメ
ージセンサ3から出力されるアナログ画信号を量子化す
るためのアナログ/デジタル(A/D)変換器である。
なお、ここまで説明した部分は、多階調画像を入力する
ための部分であり、これは当該画像処理装置から独立さ
せてもよい。また、多階調画像をメモリなどに蓄積して
おき、このメモリから画素情報を入力させるようにして
もよい。
5は線分エツジ画像と孤立点の判定のための差分・孤立
点検出回路、6aおよび6bは1ライン分の画素情報を
蓄積するためのラインメモリ、7〜10はそれぞれ入力
画素情報、信号S1および信号S2の同期合わせのため
のシフトレジスタ、11は孤立点の発生頻度を測定する
ためのアップダウンカウンタである。シフトレジスタ8
の出力信号、アップダウンカウンタ11の出力信号、お
よびシフトレジスタ10の出力信号は、処理の対象画素
が線分エツジ画像領域の画素であるか、または中間調も
しくは擬似中間調画像領域の画素であるかの判′別情報
を表すものである。
12は処理対象画素の濃度レベルを変換するだめのレベ
ル変換回路である。このレベル変換は、線分エツジ画像
領域の画素だけに施される。
13は画像読取りの主走査カウンタ信号S3および副走
査カウンタ信号S4を入力として、画像のN X M画
素(N、 M≧2)のブロック毎にディザ閾値を発生す
るためのディザパターン発生器である。14はレベル変
換回路12の出力画素情報をディザ閾値と比較し、2値
化する比較器である。
比較器14とディザパターン発生器13はディザ処理手
段を構成しているが、線分エツジ画像の画素に対しては
、レベル変換回路12と協動して固定閾値による単純2
値化処理手段として作用する。
本実施例では、線分エツジ画像領域の画素と、それ以外
の画像領域(中間調画像または擬似中間調画像)の領域
の画素とを判別するために、各画素と周辺画素との濃度
差を利用している。前記差分・孤立点検出回路5は、そ
の濃度差の検出および濃度孤立点の検出を行うためのも
のである。アナログ/デジタル変換器4から出力される
多階調入力画像の画素情報は、この差分・孤立点検出回
路5に入力され、また、当該回路を経由してラインメモ
リ6aおよび6bに蓄積される。
第2図に差分・孤立点検出回路5の詳細構成を示す。1
6〜22はそれぞれ画素転送りロックのタイミングで画
素情報をラッチするためのラッチ回路である。ラッチ回
路16の出力画素情報はゲート23を介してラインメモ
リ6aに入力され、1ライン時間遅延されてラインメモ
リ6aから出力され、ラッチ回路18に入力される。ラ
ッチ回路18の出力画素情報はゲート24を介してライ
ンメモリ6bに入力され、1ライン時間遅延されてライ
ンメモリ6bから出力され、ラッチ回路21に入力され
る。
したがって、第3図に示すような配置関係の画素A−E
を考えると、画素Eの情報がラッチ回路19にラッチさ
れた時点で、上下左右の4個の周辺画素は、画素人の情
報がラッチ回路22に、画素Bの情報がラッチ回路18
に、画素Cの情報がラッチ回路17に、画素りの情報が
ラッチ回路20にそれぞれラッチされることになる。
25〜28はそれぞれ、画素Eと各方向の周辺画素との
濃度差(絶対値)を検出するだめの減算器である。
29は線分エツジ画像判別用の閾値THIを発生する閾
値発生器、30は網点写真のような擬似中間調を表現す
る点画像を判別するための閾値T H2を発生する閾値
発生器である。閾値TH2は、レベル変換回路12から
の閾値制御信号S5によって制御される。
31は閾値THIまたはT)(2を選択出力するスイッ
チ回路である。このスイッチ回路31は、画素転送周期
の前半で閾値THIを選択し、後半で閾値T H2を選
択する。
32〜35はそれぞれ比較器であり、減算器25〜28
の出力値(濃度差の絶対値)がスイッチ回路31より入
力される閾値(THIまたはTH2)を越えた時に1”
信号を出力する。
36は比較器32〜35の出力信号の論理和をとること
により信号S1を作る論理和回路である。この論理和信
号S1は、画素転送周期の前半、すなわち閾値THIが
選択された期間に有効であり、画素Eと周辺画素B−D
の少なくとも1個との濃度差が閾値THIを越えたこと
(画素Eが線分エツジ画像の画素であること)を表示す
るものである。
前記シフトレジスタ8は、信号S1をその有効な時点で
取り込む。
37はスイッチ回路31により閾値TH2が選択された
時に、比較器32〜35の中の3個以上の出力信号が1
”であると信号S2を”1”にする孤立点検出回路であ
る。この信号S2は、第4図に示す画素FSG、Hのよ
うに、その3方向以上の周辺画素との濃度差(絶対値)
が閾値TH2を越える濃度孤立点の情報がラッチ回路1
9にラッチされたことを示すものである。
再び第1図を参照して説明する。孤立点検出の信号S2
は、Nビットのシフトレジスタ9によって遅延されてか
ら、アップダウンカウンタ11のダウン入力(DWN)
に供給され。また信号S2は直接的にアップダウンカウ
ンタ11のアップ入力(UP)に供給される。アップダ
ウンカウンタ11は、アップ入力に″l#信号が供給さ
れるとアップし、ダウン入力に″′l#信号が供給され
るとダウンする。ただし、両方の入力に同時に″′1″
信号が供給されたときには、カウント値は変化しない。
このアップダウンカウンタ11の値は、処理の対象画素
の近傍(主走査方向)のN画素内に存在する孤立点の個
数であシ、対象画素近傍における孤立点の出現頻度を示
している。アップダウンカウンタ11の出力信号は、カ
ウント値が所定値を越えた場合に“1#となり、所定値
未満の場合に0”となる。
規則的に配列した点画像の面積変化などにより擬似的に
中間調を表現した網点写真などの領域では、第5図に示
す画素工〜Nのように孤立点としての画素が規則的に連
続するため、孤立点の頻度が高くなる。アップダウンカ
ウンタ11の出力信号は、その孤立点頻度の判定信号で
ある。
なお、擬似中間調画像領域のエツジ部分では、孤立点の
頻度が低くなることがある。そこで、本実施例では、孤
立点の検出信号S2そのものも擬似中間調画像領域の判
別信号として利用している。
以上のように構成された画像処理装置について、以下そ
の全体的動作を説明する。
アナログ/デジタル変換器5により量子化された多階調
入力画像の画素情報(濃度情報)は、シフトレジスタ7
を介してレベル変換回路12に入力され、また差分・孤
立点検出回路5に入力される。
レベル変換回路12は、シフトレジスタ10の出力信号
およびアップダウンカウンタ11の出力信号が両方とも
10”で、シフトレジスタ8の出力信号が@1′″の場
合、入力画素(処理の対象画素)を線分エツジ画像領域
の画素とみなす。そして、対象画素が所定濃度レベルよ
り白レベル側であれば(白エツジの場合)、対象画素の
濃度レベルを全白レベルに変換する。他方、対象画素が
所定濃度レベルより黒レベル側であれば(黒エツジの場
合)、対象画素の濃度レベルを全黒レベルに変換する。
このようにレベル変換後の対象画素の情報は比較器14
でディザ閾値により2値化されるが、全白または全黒の
レベルに変換されているので、実質的に固定閾値による
単純2値化処理を織されたことになる。したがって、文
字などの線分パターンに不連続な切れ目が生じることが
なくなる。
アップダウンカウンタ11の出力信号と7フトレジスタ
10の出力信号の一方または両方が@ l INの場合
、レベル変換回路12は対象画素を網点写真などの擬似
中間調画像領域の画素とみなし、対象画素情報−レベル
変換を施さない。対象画素情報は、そのまま比較器14
に入力されてディザ閾値により2値化される。つまりデ
ィザ処理を施される。したがって、従来のようなモアレ
は発生しない。
この場合、レベル変換回路12は閾値TH2を小さくす
る方向、つまり孤立点が検出されやすくなる方向に閾値
制御信号S5を変化させる。
シフトレジスタ8の出力信号、アップダウンカウンタ1
1の出力信号、およびシフトレジスタ10の出力信号の
いずれも“0#の場合、レベル変換回路12は対象画素
を中間調画像領域の画素とみなし、レベル変換を施すこ
となく、対象画素情報をそのまま比較器14へ送る。し
たがって、対象画素情報はディザ処理を施される。
第6図は本発明の他の実施例による画像処理装置の概略
構成を示すもので、第1図と同一の符号は同一部分を意
味している。
本実施例においては、前記実施例におけるアップダウン
カウンタ11がパターン判定器38に置き換えられてい
る。擬似中間調画像領域では孤立点の出現パターンに特
徴がある。パターン判定器38は、処理対象画素の近傍
における孤立点の出現パターンから擬似中間調画像領域
であるか否かを判定し、擬似中間調画像領域で“1″信
号を出力する。
その他の構成および動作は前記実施例と同様である。
第7図は本発明の別の実施例による画像処理装置の概略
構成を示すもので、第1図と同一の符号は同一部分を意
味している。
本実施例では、平滑化回路39が差分・孤立点検出回路
5に付加され、平滑化回路39の出力情報Pbの同期化
のためのシフトレジスタ40が新たに設けられている。
また、前記実施例のレベル変換回路12が、その機能の
一部を変えたレベル変換回路41と置き換えられている
平滑化回路39は、差分・孤立点検出回路5の内部のラ
ッチ回路17.18. 19.20および22の出力情
報、すなわち、第3図に示した画素A−Eの情報を入力
として、次式により画素Eについて平滑化演算を行い、
その結果を情報Pbとして出力する。
pb=αE−β(A十B+O+D)   ・・・式1こ
こで、αおよびβは係数である。
レベル変換回路41は、中間調画像領域ではシフトレジ
スタ7から入力される対象画素情報を比較器14へ出力
するが、擬似中間調画像領域ではシフトレジスタ40を
経由して入力される対象画素の平滑化情報Pbを比較器
14へ出力する。
このように擬似中間調画像の画素については周辺画素に
よって平滑化した後、ディザ処理を施すので、一層自然
な出力画像を得られる。
その他の構成および動作は前記各実施例と同様である。
なお前記各実施例では、処理対象画像の主走査方向の近
傍に関して、孤立点の出現頻度または出現パターンの判
定を行ったが、副走査方向について同様の判定を行うよ
うにしてもよい。また、その判定を行う範囲は、適宜変
更してよい。
さらに前記各実施例では、装置構成の単純化を図るため
に線分エツジ画像に関して、その画素をレベル変換する
ことにより、ディザ処理手段を利用して実質的に固定閾
値による単純2値化を行うようにしたが、単純2値化処
理のための専用回路を独立に設けてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、線分エツジ
画像領域の画素の情報に固定閾値による2値化処理を施
すので、文字などの線分パターンが不連続な切れ目の発
生により不明瞭になることがなくなり、また、擬似中間
調画像領域の画素の情報に中間調画像領域の画素の情報
と同様にディザ処理を施すから、網点写真などの擬似中
間調画像におけるモアレの発生を防止できる、という効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像処理装置の概略ブ
ロック図、第2図は差分・孤立点検出回路の詳細ブロッ
ク図、第3図は画素配置図、第4図は孤立点の説明図、
第5図は擬似中間調画像における孤立点出現の様子を示
す図、第6図は本発明の他の実施例による画像処理装置
の概略ブロック図、第7図は本発明の別の実施例による
画像処理装置の概略ブロック図である。 3・・・イメージセンサ、4・・・アナログ/デジタル
変換器、5・・・差分・孤立点検出回路、6a、6b・
・・ラインメモリ、7〜10・・・シフトレジスタ、1
1・・・アップダウンカウンタ、12・・・レベル変換
回路、13・・・ディザパターン発生器、14・・・比
較器、38・・・パターン判定器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男ほか1名凶  
          −一や 第3図 1友l 第4図 主え1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多階調入力画像情報を入力され、対象画素が線分エッジ
    画像領域の画素であるか、または中間調画像もしくは擬
    似中間調画像の領域の画素であるかを判別する判別手段
    と、対象画素の情報を入力され、当該対象画素が前記判
    別手段により線分エッジ画像領域の画素であると判別さ
    れた場合に当該対象画素の情報に固定閾値による2値化
    処理を施して出力情報を得る手段と、対象画素の情報を
    入力され、当該対象画素が前記判別手段により中間調画
    像もしくは擬似中間調画像の領域の画素であると判別さ
    れた場合に当該対象画素の情報にディザ処理を施して出
    力情報を得る手段とを有する画像処理装置。
JP62090276A 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置 Granted JPS63256055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090276A JPS63256055A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090276A JPS63256055A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256055A true JPS63256055A (ja) 1988-10-24
JPH0580192B2 JPH0580192B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=13993994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090276A Granted JPS63256055A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335773A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Funai Electric Co Ltd 画像処理装置の情報判別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335773A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Funai Electric Co Ltd 画像処理装置の情報判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580192B2 (ja) 1993-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313399B2 (ja) 画像処理装置
EP0334937A1 (en) Image discrimination
JPH01295570A (ja) 画像処理装置
KR0181129B1 (ko) 화상처리장치의 화소 이치화 장치 및 방법
JPS63256055A (ja) 画像処理装置
JPH0370433B2 (ja)
JP2637612B2 (ja) 画像2値化方法
JP2541937B2 (ja) 画像処理装置
JP2521744B2 (ja) 画像処理装置
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JP3043033B2 (ja) 画像処理方法
JPS6180969A (ja) 画信号処理装置
JP2677989B2 (ja) 擬似中間調処理装置
KR940000934B1 (ko) 팩시밀리의 화상 이진화 처리방법
JPH04270561A (ja) 画像処理装置
JPH05219370A (ja) 画像処理装置
JPS5963884A (ja) 画像読取装置
JP3043039B2 (ja) 画像2値化方法
JP3043036B2 (ja) 画像2値化装置
JPH088638B2 (ja) 画像処理方式
JPH08223421A (ja) 画像処理装置
JPH0618439B2 (ja) 画像処理装置
JPH01152869A (ja) 画像処理装置
JPH06303424A (ja) 網点領域判定装置
JP2001136390A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees