JPH0580192B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0580192B2
JPH0580192B2 JP62090276A JP9027687A JPH0580192B2 JP H0580192 B2 JPH0580192 B2 JP H0580192B2 JP 62090276 A JP62090276 A JP 62090276A JP 9027687 A JP9027687 A JP 9027687A JP H0580192 B2 JPH0580192 B2 JP H0580192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pixel
halftone
pixels
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62090276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63256055A (ja
Inventor
Hideyuki Hanaoka
Masao Akimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP62090276A priority Critical patent/JPS63256055A/ja
Publication of JPS63256055A publication Critical patent/JPS63256055A/ja
Publication of JPH0580192B2 publication Critical patent/JPH0580192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多階調入力画素が2値表現の画像に
変換する処理を行うための画像処理装置に関し、
特に入力画像中の中間調画像領域を2値で擬似的
に表現した出力画像を得るための画像処理装置に
関する。
従来の技術 中間調画像を2値で擬似的に表現する画像処理
(擬似中間調処理)の方法としてデイザ法が知ら
れている(例えば、吹抜敬彦著「FAX,OAのた
めの画像処理」日刊工業新聞社)。
しかし、デイザ法では、N×M画素(N,M≧
2)毎に画像をブロツク分けし、ブロツク内で段
階的な閾値を発生させて2値化するため、見かけ
上の解像度が劣化し、同一濃度の文字線分パター
ンに不連続な切り目が生じてパターンが不明瞭に
なるという問題がある。
この問題を解決するために、入力画像のエツジ
部を検出し、エツジ部の画素情報について固定閾
値による単純2値化処理を施し、他の部分の画素
情報にはデイザ処理を施す構成(構成1)の画像
処理装置が考案されている。
同様の目的で、入力画像の一定ブロツク毎の濃
度ヒストグラムを調べることにより、中間調画像
領域と、それ以外の領域とを識別し、中間調領域
の画素情報にデイザ処理を施し、それ以外の領域
の画素情報に固定閾値による単純2値化処理を施
す構成(構成2)の画像処理装置も考案されてい
る。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上述の構成1および構成2によれば、
網点写真などの擬似中間調画像も2値画像として
固定閾値による単純2値化処理を施されるため、
その処理画像にモアレ(規則的な稿模様)が発生
して画品質の著しい劣化を生じやすいという問題
があつた。
なお、上述の構成2は、濃度ヒストグラムを求
めて画像の識別を行う処理が複雑で、装置が大規
模になるという問題もあつた。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもの
で、網点写真などの擬似中間調画像にモアレを発
生させることなく、かつ文字などの線分エツジ画
像の品質を劣化させることなく、擬似中間調処理
が可能な画像処理装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点を解決するため、多階調
入力画像の処理対象画素が線分エツジ画像領域の
画素であるか、または中間調画像もしくは擬似中
間調画像の領域の画素であるかを判別し、線分エ
ツジ画像領域の画素の情報は固定閾値による2値
化処理を施して出力し、中間調画像もしくは擬似
中間調画像の領域の画素の情報はデイザ処理を施
して出力するという構成を備えたものである。
作 用 本発明は上述の構成によつて、網点写真などの
擬似中間調画像にモアレが発生することがなくな
り、また文字線分パターンなどに切り目が生じな
くなるため、高品質の擬似中間調処理画像を得ら
れる。
実施例 以下本発明の実施例について、図面を参照しな
がら説明する。
第1図は本発明の一実施例による画像処理装置
の概略構成を示すもので、1は原稿2を照明する
ための光源、3は光源2の画像を読み取るイメー
ジセンサである。画像読取りの主走査はイメージ
センサ3により電気的に行われ、副走査は原稿2
の送りによつて行われる。4はイメージセンサ3
から出力されるアナログ画信号を量子化するため
のアナログ/デジタル(A/D)変換器である。
なお、ここまで説明した部分は、多階調画像を
入力するための部分であり、これは当該画像処理
装置から独立させてもよい。また、多階調画像を
メモリなどに蓄積しておき、このメモリから画素
情報を入力させるようにしてもよい。
5は線分エツジ画像と孤立点の判定のための差
分・孤立点検出回路、6aおよび6bは1ライン
分の画素情報を蓄積するためのラインメモリ、7
〜10はそれぞれ入力画素情報、信号S1および
信号S2の同期合わせのためのシフトレジスタ、
11は孤立点の発生頻度を測定するためのアツプ
ダウンカウンタである。シフトレジスタ8の出力
信号、アツプダウンカウトタ11の出力信号、お
よびシフトレジスタ10の出力信号は、処理の対
象画素の線分エツジ画像領域の画素であるか、ま
たは中間調もしくは擬似中間調画像領域の画素で
あるかの判別情報を表すものである。
12は処理対象画素の濃度レベルを変換するた
めのレベル変換回路である。このレベル変換は、
線分エツジ画像領域の画素だけに施される。
13は画像読取りの主走査カウンタ信号S3お
よび副走査カウンタ信号S4を入力として、画像
のN×M画素(N,M≧2)ブロツク毎にデイザ
閾値を発生するためのデイザパターン発生器であ
る。14はレベル変換回路12の出力画素情報を
デイザ閾値と比較し、2値化する比較器である。
比較器14とデイザパターン発生器13はデイ
ザ処理手段を構成しているが、線分エツジ画像の
画素に対しては、レベル変換回路12と協動して
固定閾値による単純2値化処理手段として作用す
る。
本実施例では、線分エツジ画像領域の画素と、
それ以外の画像領域(中間調画像または擬似中間
調画像)の領域の画素とを判別するために、各画
素と周辺画素との濃度差を利用している。前記差
分・孤立点検出回路5は、その濃度差の検出およ
び濃度孤立点の検出を行うためのものである。ア
ナログ/デジタル変換器4から出力される多階調
入力画像の画素情報は、この差分・孤立点検出回
路5に入力され、また、当該回路を経由してライ
ンメモリ6aおよび6bに蓄積される。
第2図に差分・孤立点検出回路5の詳細構成を
示す。16〜22はそれぞれ画素転送クロツクの
タイミングで画素情報をラツチするためのラツチ
回路である。ラツチ回路16の出力画素情報はゲ
ート23を介してラインメモリ6aに入力され、
1ライン時間遅延されてラインメモリ6aから出
力され、ラツチ回路18に入力される。ラツチ回
路18の出力画素情報はゲート24を介してライ
ンメモリ6bに入力され、1ライン時間遅延され
てラインメモリ6bから出力され、ラツチ回路2
1に入力される。
したがつて、第3図に示すような配置関係の画
素A〜Eを考えると、画素Eの情報がラツチ回路
19にラツチされた時点で、上下左右の4個の周
辺画素は、画素Aの情報がラツチ回路22に、画
素Bの情報がラツチ回路18に、画素Cの情報が
ラツチ回路17に、画素Dの情報がラツチ回路2
0にそれぞれラツチされることになる。
25〜28はそれぞれ、画素Eと各方向の周辺
画素との濃度差(絶対値)を検出するための減算
器である。
29は線分エツジ画像判別用の閾値TH1を発
生する閾値発生器、30は網点写真のような擬似
中間調を表現する点画像を判別するための閾値
TH2を発生する閾値発生器である。閾値TH2
は、レベル変換回路12からの閾値制御信号S5
によつて制御される。
31は閾値TH1またはTH2を選択出力する
スイツチ回路である。このスイツチ回路31は、
画素転送周期の前半で閾値TH1を選択し、後半
で閾値TH2を選択する。
32〜35はそれぞれ比較器であり、減算器2
5〜28の出力値(濃度差の絶対値)がスイツチ
回路31より入力される閾値(TH1またはTH
2)を越えた時に“1”信号を出力する。
36は比較器32〜35の出力信号の論理和を
とることにより信号S1を作る論理和回路であ
る。この論理和信号S1は、画素送転送周期の前
半、すなわち閾値TH1が選択された期間に有効
であり、画素Eと周辺画素B〜Dの少なくとも1
個との濃度差が閾値TH1を越えたこと(画素E
が線分エツジ画像の画素であること)を表示する
ものである。前記シフトレジスタ8は、信号S1
をその有効な時点で取り込む。
37はスイツチ回路31により閾値TH2が選
択された時に、比較器32〜35の中の3個以上
の出力信号が“1”であると信号S2を“1”に
する孤立点検出回路である。この信号S2は、第
4図に示す画素F,G,Hのように、その3方向
以上の周辺画素との濃度差(絶対値)が閾値TH
2を越える濃度孤立点の情報がラツチ回路19に
ラツチされたことを示すものである。
再び第1図を参照して説明する。孤独点検出の
信号S2は、Nビツトのシフトレジスタ9によつ
て遅延されてから、アツプダウンカウンタ11の
ダウン入力(DWN)に供給され。また信号S2
は直接的にアツプダウンカウンタ11のアツプ入
力(UP)に供給される。アツプダウンカウンタ
11は、アツプ入力に“1”信号が供給されると
アツプし、ダウン入力に“1”信号が供給される
とダウンする。ただし、両方の入力に同時に
“1”信号が供給されたときには、カウント値は
変化しない。
このアツプダウンカウンタ11の値は、処理の
対象画素の近傍(主走査方向)のN画素内に存在
する孤立点の個数であり、対象画素近傍における
孤立点の出現頻度を示している。アツプダウンカ
ウンタ11の出力信号は、カウント値が所定値を
越えた場合に“1”となり、所定値未満の場合に
“0”となる。
規則的に配列した点画像の面積変化などにより
擬似的に中間調を表現した網点写真などの領域で
は、第5図に示す画素I〜Nのように孤立点とし
ての画素が規則的に連続するため、孤立点の頻度
が高くなる。アツプダウンカウンタ11の出力信
号は、その孤立点頻度の判定信号である。
なお、擬似中間調画像領域のエツジ部分では、
孤立点の頻度が低くなることがある。そこで、本
実施例では、孤立点の検出信号S2そのものも擬
似中間調画像領域の判別信号として利用してい
る。
以上のように構成された画像処理装置におい
て、以下その全体的動作を説明する。
アナログ/デジタル変換器5により量子化され
た多階調入力画像の画素情報(濃度情報)は、シ
フトレジスタ7を介してレベル変換回路12に入
力され、また差分・孤立点検出回路5に入力され
る。
レベル変換回路12は、シフトレジスタ10の
出力信号およびアツプダウンカウンタ11の出力
信号が両方とも“0”で、シフトレジスタ8の出
力信号が“1”の場合、入力画素(処理の対象画
素)を線分エツジ画像領域の画素とみなす。そし
て、対象画素が所定濃度レベルより白レベル側で
あれば(白エツジの場合)、対象画素の濃度レベ
ルを全白レベルに変換する。他方、対象画素が所
定濃度レベルより黒レベル側であれば(黒エツジ
の場合)、対象画素の濃度レベルを全黒レベルに
変換する。このようにレベル変換後の対象画素の
情報は比較器14でデイザ閾値により2値化され
るが、全白または全黒のレベルに変換されている
ので、実質的に固定閾値による単純2値化処理を
施されたことになる。したがつて、文字などの線
分パターンに不連続な切れ目が生じることがなく
なる。
アツプダウンカウンタ11の出力信号とシフト
レジスタ10の出力信号の一方または両方が
“1”の場合、レベル変換回路12は対象画素を
網点写真などの擬似中間調画像領域の画素とみな
し、対象画素情報にレベル変換を施さない。対象
画素情報は、そのまま比較器14に入力されてデ
イザ閾値により2値化される。つまりデイザ処理
を施される。したがつて、従来のようなモアレは
発生しない。
この場合、レベル変換回路12は閾値TH2を
小さくする方向、つまり孤独点が検出されやすく
なる方向に閾値制御信号S5を変化させる。
シフトレジスタ8の出力信号、アツプダウンカ
ウンタ11の出力信号、およびシフトレジスタ1
0の出力信号のいずれも“0”の場合、レベル変
換回路12は対象画素を中間調画像領域の画素と
みなし、レベル変換を施すことなく、対象画素情
報をそのまま比較器14へ送る。したがつて、対
象画素情報はデイザ処理を施される。
第6図は本発明の他の実施例による画像処理装
置の概略構成を示すもので、第1図と同一の符号
は同一部分を意味している。
本実施例においては、前記実施例におけるアツ
プダウンカウンタ11がパターン判定器38に置
き換えられている。擬似中間調画像領域では孤立
点の出現パターンに特徴がある。パターン判定器
38は、処理対象画素の近傍における孤立点の出
現パターンから擬似中間調画像領域であるか否か
を判定し、擬似中間調画像領域で“1”信号を出
力する。
その他の構成および動作は前記実施例と同様で
ある。
第7図は本発明の別の実施例による画像処理装
置の概略構成を示すもので、第1図と同一の符号
は同一部分を意味している。
本実施例では、平滑化回路39が差分・孤立点
検出回路5に付加され、平滑化回路39の出力情
報Pbの同期化のためのシフトレジスタ40が新
たに設けられている。また、前記実施例のレベル
変換回路12が、その機能の一部を変えたレベル
変換回路41と置き換えられている。
平滑化回路39は、差分・孤立点検出回路5の
内部のラツイ回路17,18,19,20および
22の出力情報、すなわち、第3図に示した画素
A〜Eの情報を入力として、次式により画素Eに
ついて平滑化演算を行い、その結果を情報Pbと
して出力する。
Pb=αE−β(A+B+C+D) ……式1 ここで、αおよびβは係数である。
レベル変換回路41は、中間調画像領域ではシ
フトレジスタ7から入力される対象画素情報を比
較器14へ出力するが、擬似中間調画像領域では
シフトレジスタ40を経由して入力される対象画
素の平滑化情報Pbを比較器14へ出力する。
このように擬似中間調画像の画素については周
辺画素によつて平滑化した後、デイザ処理を施す
ので、一層自然な出力画像を得られる。
その他の構成および動作は前記各実施例と同様
である。
なお前記各実施例では、処理対象画像の主走査
方向の近傍に関して、孤立点の出現頻度または出
現パターンの判定を行つたが、副走査方向につい
て同様の判定を行うようにしてもよい。また、そ
の判定を行う範囲は、適宜変更してよい。
さらに前記各実施例では、装置構成の単純化を
図るために線分エツジ画像に関して、その画素を
レベル変換することにより、デイザ処理手段を利
用して実質的に固定閾値による単純2値化を行う
ようにしたが、単純2値化処理のための専用回路
を独立に設けてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、線
分エツジ画像領域の画像情報であつても、その濃
度レベルを全白レベルあるいは全黒レベルに変換
するレベル変換手段備えたので専用の2値化処理
回路を必要とせず、すべての画像情報を同一のデ
イザ処理手段にて処理することが可能となり、画
像処理装置に係る回路構成を小型化することでき
る、という効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像処理装置
の概略ブロツク図、第2図は差分・孤立点検出回
路の詳細ブロツク図、第3図は画素配置図、第4
図は孤立点の説明図、第5図は擬似中間調画像に
おける孤立点出現の様子を示す図、第6図は本発
明の他の実施例による画像処理装置の概略ブロツ
ク図、第7図は本発明の別の実施例による画像処
理装置の概略ブロツク図である。 3……イメージセンサ、4……アナログ/デジ
タル変換器、5……差分・孤立点検出回路、6
a,6b……ラインメモリ、7〜10……シフト
レジスタ、11……アツプダウンカウンタ、12
……レベル変換回路、13……デイザパターン発
生器、14……比較器、38……パターン判定
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多階調画像情報を入力する入力手段と、この
    入力手段より入力された画像情報の対象画素とそ
    の周辺画素との濃度差を比較する比較手段と、こ
    の比較手段からの比較結果に基づき、前記対象画
    素が線分エツジ画像であるか否かを判別する判別
    手段と、この判別手段により対象画素の画像情報
    が線分エツジ画像であると判別された場合に前記
    対象画素の濃度レベルを全白レベルあるいは全黒
    レベルに変換するレベル変換手段と、前記対象画
    素の画像情報を全てデイザ閾値によりデイザ処理
    を行なうデイザ処理手段とを有する画像処理装
    置。
JP62090276A 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置 Granted JPS63256055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090276A JPS63256055A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62090276A JPS63256055A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63256055A JPS63256055A (ja) 1988-10-24
JPH0580192B2 true JPH0580192B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=13993994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62090276A Granted JPS63256055A (ja) 1987-04-13 1987-04-13 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63256055A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335773A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Funai Electric Co Ltd 画像処理装置の情報判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63256055A (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5327262A (en) Automatic image segmentation with smoothing
EP0334937B1 (en) Image discrimination
JP3313399B2 (ja) 画像処理装置
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
US4862283A (en) Image discrimination with continuous tone area thinning
US5301039A (en) Image processing apparatus with pixel tone discrimination
KR0181129B1 (ko) 화상처리장치의 화소 이치화 장치 및 방법
JPH0580192B2 (ja)
JPH01115271A (ja) 画像処理装置
JPH0370433B2 (ja)
JP2637612B2 (ja) 画像2値化方法
JP3066154B2 (ja) 選択的2値化方法
JP2541937B2 (ja) 画像処理装置
JPS6180969A (ja) 画信号処理装置
JP2521744B2 (ja) 画像処理装置
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JPH05219370A (ja) 画像処理装置
JP2677989B2 (ja) 擬似中間調処理装置
JP3043036B2 (ja) 画像2値化装置
JPS5963884A (ja) 画像読取装置
JP3472289B2 (ja) 画像処理装置
KR940000934B1 (ko) 팩시밀리의 화상 이진화 처리방법
JP3043039B2 (ja) 画像2値化方法
JPH0778830B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH0474062A (ja) 画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees