JPS63255519A - 内燃機関の特性改善装置 - Google Patents
内燃機関の特性改善装置Info
- Publication number
- JPS63255519A JPS63255519A JP62091662A JP9166287A JPS63255519A JP S63255519 A JPS63255519 A JP S63255519A JP 62091662 A JP62091662 A JP 62091662A JP 9166287 A JP9166287 A JP 9166287A JP S63255519 A JPS63255519 A JP S63255519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turbine
- compressor
- internal combustion
- combustion engine
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 56
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野]
本発明は車両に搭載する内燃機関の出力を車両の低速加
速状態から高速走行時の状態までの間で改善するために
採用する内燃機関の特性改善装置に関するものである。
速状態から高速走行時の状態までの間で改善するために
採用する内燃機関の特性改善装置に関するものである。
[従来の技術]
車両に搭載する内燃機関の出力及び効率をあげるため、
近年、内燃機関に排気タービン式過給機を装着し、内燃
機関で必要とする空気を過給する方式が採用されている
。更に、上記排気タービン式過給機を装着した内燃機関
では、該内燃機関から排出されて排気タービン式過給機
に送られる排気ガスのエネルギーを動力として回収する
ためにパワータービンを装備することが考えられている
。
近年、内燃機関に排気タービン式過給機を装着し、内燃
機関で必要とする空気を過給する方式が採用されている
。更に、上記排気タービン式過給機を装着した内燃機関
では、該内燃機関から排出されて排気タービン式過給機
に送られる排気ガスのエネルギーを動力として回収する
ためにパワータービンを装備することが考えられている
。
このようなパワータービン付内燃機関としては、第5図
に示す如く、導入される排気カスにより翼車を回転させ
るタービンbと該タービンbにより軸dを介して扇車が
回転させられることにより吸気を圧縮して吐出するコン
プレッサCとを備える排気タービン式過給$4aを、内
燃機関eに接続し、上記排気タービン式過給機aのコン
プレッサCからの圧縮空気を内燃機関eに、又、内燃機
関eからの排気カスを排気タービン式過給機aのタービ
ンbにぞれぞれ送るようにして内燃機関eに過給するに
うにした構成において、上記内燃機関eから排気タービ
ン式過給機aのタービンbに送られる排気ガスの一部を
バイパスさせるバイパスラインfを設け、該バイパスラ
インfの途中にパワータービンq1バイパス弁りを組み
込み、且つパワータービンQの軸を内燃機関eの主4!
1lliに減速装置jを介して連結し、排気カスのエネ
ルギーを動力として回収させるようにしである。
に示す如く、導入される排気カスにより翼車を回転させ
るタービンbと該タービンbにより軸dを介して扇車が
回転させられることにより吸気を圧縮して吐出するコン
プレッサCとを備える排気タービン式過給$4aを、内
燃機関eに接続し、上記排気タービン式過給機aのコン
プレッサCからの圧縮空気を内燃機関eに、又、内燃機
関eからの排気カスを排気タービン式過給機aのタービ
ンbにぞれぞれ送るようにして内燃機関eに過給するに
うにした構成において、上記内燃機関eから排気タービ
ン式過給機aのタービンbに送られる排気ガスの一部を
バイパスさせるバイパスラインfを設け、該バイパスラ
インfの途中にパワータービンq1バイパス弁りを組み
込み、且つパワータービンQの軸を内燃機関eの主4!
1lliに減速装置jを介して連結し、排気カスのエネ
ルギーを動力として回収させるようにしである。
上記従来の方式では、内燃機関eから排気タービン式過
給+laのタービンbへの排気ガスのエネルギーでパワ
ータービン9を回わずことかできて内燃機関eの出力を
増加させることができ、エネルギーの回収を図ることが
できる。
給+laのタービンbへの排気ガスのエネルギーでパワ
ータービン9を回わずことかできて内燃機関eの出力を
増加させることができ、エネルギーの回収を図ることが
できる。
[発明か解決しようとする問題点]
ところか、上記内燃機関を車両に塔載した場合に車両の
低速加速時に排気タービン式過給機aは十分に作動せず
、内燃機関Oへの過給が十分でないため、加速性に問題
かある。
低速加速時に排気タービン式過給機aは十分に作動せず
、内燃機関Oへの過給が十分でないため、加速性に問題
かある。
そこで、本発明は、パワータービンをコンプレッサとし
ても使用できるようにすると共に排気タービン式過給機
か十分に作動しないとぎでも内燃機関に過給できるよう
にし、又、排気タービン式過給機が作動しているときパ
ワータービンを作動させたり作動させなかったりできる
ようにして車両の低速から高速までの全範囲での出力特
性をよく覆るようにしようとするものである。
ても使用できるようにすると共に排気タービン式過給機
か十分に作動しないとぎでも内燃機関に過給できるよう
にし、又、排気タービン式過給機が作動しているときパ
ワータービンを作動させたり作動させなかったりできる
ようにして車両の低速から高速までの全範囲での出力特
性をよく覆るようにしようとするものである。
[問題点を解決り−るための手段]
本発明は、上記目的を達成するために、排気タービン式
過給機を装着した内燃機関の主軸に、タービン兼コンプ
レッサを動力伝達軸を介して連結し、上記排気タービン
式過給機の]ンプレッサの吸気側及びタービンの排気側
を、上記タービン兼]ンプレツーリ−の低圧側に接続覆
ると共に、上記排気タービン式過給機と内燃機関とを接
続するラインの途中を、上記タービン兼コンブレッ]ノ
の高圧側に接続し、且つ上記機器の接続ラインの適宜個
所に切換え用のバルブを設問してなる構成とする。
過給機を装着した内燃機関の主軸に、タービン兼コンプ
レッサを動力伝達軸を介して連結し、上記排気タービン
式過給機の]ンプレッサの吸気側及びタービンの排気側
を、上記タービン兼]ンプレツーリ−の低圧側に接続覆
ると共に、上記排気タービン式過給機と内燃機関とを接
続するラインの途中を、上記タービン兼コンブレッ]ノ
の高圧側に接続し、且つ上記機器の接続ラインの適宜個
所に切換え用のバルブを設問してなる構成とする。
[作 用]
排気タービン式過給機が十分作動しないとぎtこターヒ
゛ン1にコンプレッサを」ンプレッザとするよう内燃機
関との動力伝達機構の回転方向を切り換えると、上記タ
ービン兼コンプレッサは内燃機関により回転さぼられて
]ンプレッサとして動き、内燃機関に圧縮された空気が
供給され、車両の低速での加速性がよくなる。又高速走
行時に、排気タービン式過給機が効率よく作動し、内燃
機関の排気エネルギーに余裕があるどきは上記タービン
兼コンプレッ1すをパワータービンとして使用するよう
動力伝達機構をりJり換え、パワータービンにより内燃
機関の動力が加iy)され、内燃機関のパワーアップど
なって効率もよくなる。又、中速時はタービン兼コンプ
レッサの軸は内燃機関から切り離され通常の排気タービ
ン式過給機の作動となる。上記低速から高速までの運転
の切り換えはバルブ操作及び同時に変速装置の切り換え
で円滑に行うことができる。
゛ン1にコンプレッサを」ンプレッザとするよう内燃機
関との動力伝達機構の回転方向を切り換えると、上記タ
ービン兼コンプレッサは内燃機関により回転さぼられて
]ンプレッサとして動き、内燃機関に圧縮された空気が
供給され、車両の低速での加速性がよくなる。又高速走
行時に、排気タービン式過給機が効率よく作動し、内燃
機関の排気エネルギーに余裕があるどきは上記タービン
兼コンプレッ1すをパワータービンとして使用するよう
動力伝達機構をりJり換え、パワータービンにより内燃
機関の動力が加iy)され、内燃機関のパワーアップど
なって効率もよくなる。又、中速時はタービン兼コンプ
レッサの軸は内燃機関から切り離され通常の排気タービ
ン式過給機の作動となる。上記低速から高速までの運転
の切り換えはバルブ操作及び同時に変速装置の切り換え
で円滑に行うことができる。
[実 施 例1
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図乃至第3図は車両の低速走行時から高速走行時ま
での運転の切り換えと、内燃機関への過給の状態を示し
ている。
での運転の切り換えと、内燃機関への過給の状態を示し
ている。
本発明の内燃機関の過給装置は、図示の如く、タービン
2の翼車と]ンプレッザ3の扇車とを軸4にて連結し、
内燃機関の排気ガスによりタービンが回転することによ
ってコンプレッサ3が回転し吸気が圧縮されるようにし
である排気タービン式過給機1を内燃機関5に接続し、
内燃機関5の排気ガスを排気タービン式過給機のタービ
゛ン2に導入し、排気タービン式過給機のコンプレッサ
3で圧縮された空気を内燃機関5に供給するようにした
構成において、上記内燃機関5の主軸6に、タービン兼
コンプレッサ7の軸8を、回転方向が正転、停止及び逆
転し、Hつ変速するようにした動力伝達機構9を介して
接続する。すなわち、動力伝達機@9は、内燃機関5の
主軸6に変速機10を介して連結した11:l1l11
1とタービン兼コンプレッサ7の軸8とを平行に配して
両軸8と11をギヤ12と13、及びギヤ14と15と
16で連結すると共に、両軸8,11の途中にクラッチ
17と18を設け、該クラッチ17と18の切り換えに
よりタービン兼コンプレッサ7の軸8の回転方向が逆転
されるようにしてタービン兼コンプレッサ7をパワータ
ービン又は]ンプレッ1ノとして使用できるようにしで
ある。又、タービン兼コンプレッサ7の軸を内燃機関5
の主軸6と切離しできるようにしである。又、排気ター
ビン式過給機1のコンプレッサ3への吸気ライン19よ
り分岐した分岐ライン20を上記タービン兼コンプレツ
1ノアの低圧側、すなわち、パワータービンとして使用
するときの排出側に接続して吸気ライン19と分岐ライ
ン20にバルブV、とV2を設けると共に、分岐ライン
20のバルブ■2 とタービン兼コンプレッサ7との間
の位置と排気タービン式過給槻1のタービン2の後流側
とをつなぐ排気ライン21を設け、該排気ライン21の
途中にもバルブ■3を設ける。更に、排気タービン式過
給機1のコンプレッサ3から内燃機関5への給気ライン
22の途中とタービン兼コンプレッサ7の高圧側、すな
わち、パワータービンとして使用するときの入口側とを
分岐給気ライン23で接続すると共に、内燃機関5から
タービン2への排気ガスライン24の途中と上記分岐給
気ライン23の途中を分岐排気ガスライン25で接続し
、」上記排気ガスライン24の途中をタービン2の後流
側に分岐排気ガスライン26でバイパスさせ、上記分岐
給気ライン23、分岐排気カスライン25.26、上記
分岐排気ガスライン25.26とタービン2との間の排
気ガスライン24のそれぞれにバルブ\/4、■6、V
6、V7を設(プ る。
2の翼車と]ンプレッザ3の扇車とを軸4にて連結し、
内燃機関の排気ガスによりタービンが回転することによ
ってコンプレッサ3が回転し吸気が圧縮されるようにし
である排気タービン式過給機1を内燃機関5に接続し、
内燃機関5の排気ガスを排気タービン式過給機のタービ
゛ン2に導入し、排気タービン式過給機のコンプレッサ
3で圧縮された空気を内燃機関5に供給するようにした
構成において、上記内燃機関5の主軸6に、タービン兼
コンプレッサ7の軸8を、回転方向が正転、停止及び逆
転し、Hつ変速するようにした動力伝達機構9を介して
接続する。すなわち、動力伝達機@9は、内燃機関5の
主軸6に変速機10を介して連結した11:l1l11
1とタービン兼コンプレッサ7の軸8とを平行に配して
両軸8と11をギヤ12と13、及びギヤ14と15と
16で連結すると共に、両軸8,11の途中にクラッチ
17と18を設け、該クラッチ17と18の切り換えに
よりタービン兼コンプレッサ7の軸8の回転方向が逆転
されるようにしてタービン兼コンプレッサ7をパワータ
ービン又は]ンプレッ1ノとして使用できるようにしで
ある。又、タービン兼コンプレッサ7の軸を内燃機関5
の主軸6と切離しできるようにしである。又、排気ター
ビン式過給機1のコンプレッサ3への吸気ライン19よ
り分岐した分岐ライン20を上記タービン兼コンプレツ
1ノアの低圧側、すなわち、パワータービンとして使用
するときの排出側に接続して吸気ライン19と分岐ライ
ン20にバルブV、とV2を設けると共に、分岐ライン
20のバルブ■2 とタービン兼コンプレッサ7との間
の位置と排気タービン式過給槻1のタービン2の後流側
とをつなぐ排気ライン21を設け、該排気ライン21の
途中にもバルブ■3を設ける。更に、排気タービン式過
給機1のコンプレッサ3から内燃機関5への給気ライン
22の途中とタービン兼コンプレッサ7の高圧側、すな
わち、パワータービンとして使用するときの入口側とを
分岐給気ライン23で接続すると共に、内燃機関5から
タービン2への排気ガスライン24の途中と上記分岐給
気ライン23の途中を分岐排気ガスライン25で接続し
、」上記排気ガスライン24の途中をタービン2の後流
側に分岐排気ガスライン26でバイパスさせ、上記分岐
給気ライン23、分岐排気カスライン25.26、上記
分岐排気ガスライン25.26とタービン2との間の排
気ガスライン24のそれぞれにバルブ\/4、■6、V
6、V7を設(プ る。
車両に搭載した場合において、今、車両の低速加速時は
、第1図に示す如く、バルブV2 とV4 とV6のみ
を開とし、更に、クラッチ17を人、18を切にする。
、第1図に示す如く、バルブV2 とV4 とV6のみ
を開とし、更に、クラッチ17を人、18を切にする。
これにより内燃機関5の駆動により変速機10、軸11
、ギヤ13,12 、輔8に動力が伝えられてタービン
兼コンプレッサ7が回転させられコンプレッサとして使
用される。
、ギヤ13,12 、輔8に動力が伝えられてタービン
兼コンプレッサ7が回転させられコンプレッサとして使
用される。
このとぎ、吸気は分岐ライン2()を経て行われ、コン
プレッサとしてのタービン兼コンプレツナ7か回転させ
られて吸気を圧縮し、圧縮された空気を分岐給気ライン
23、給気ライン22を経て内燃機関5に供給すること
ができ、内燃機関5の出力をあげることができて加速を
良くすることができる。
プレッサとしてのタービン兼コンプレツナ7か回転させ
られて吸気を圧縮し、圧縮された空気を分岐給気ライン
23、給気ライン22を経て内燃機関5に供給すること
ができ、内燃機関5の出力をあげることができて加速を
良くすることができる。
次に、車両の中高速走行における加速時は、第2図に示
す如く、バルブV1、■7のみを開とし、排気タービン
式過給機1を作動し、クラッチ17.18を切ってター
ビン並コンプレッサ7を不作動とする。これにより内燃
機関5からの排気ガスは排気タービン式過給機1のター
ビン2にのみ導入されて該タービン2が回転し、同時に
コンプレッサ3か回転して吸気ライン19を経て吸入し
た空気を圧縮して内燃機関5に送られる過給か行われ、
内燃機関5の出力及び効率が良くなる。
す如く、バルブV1、■7のみを開とし、排気タービン
式過給機1を作動し、クラッチ17.18を切ってター
ビン並コンプレッサ7を不作動とする。これにより内燃
機関5からの排気ガスは排気タービン式過給機1のター
ビン2にのみ導入されて該タービン2が回転し、同時に
コンプレッサ3か回転して吸気ライン19を経て吸入し
た空気を圧縮して内燃機関5に送られる過給か行われ、
内燃機関5の出力及び効率が良くなる。
更に、車両が高速走行しているとぎは、第3図に示す如
く、バルブV、とV3 とV5 とV7を開にして他の
バルブを閉にし、且つクラッチ18を人、17を切にし
、タービン兼コンプレッサ7をパワータービンとして使
用すると共に、排気タービン式過給機1を作動させる。
く、バルブV、とV3 とV5 とV7を開にして他の
バルブを閉にし、且つクラッチ18を人、17を切にし
、タービン兼コンプレッサ7をパワータービンとして使
用すると共に、排気タービン式過給機1を作動させる。
これにより内燃機関5から排出される余剰の排気ガスエ
ネルギーでパワータービン7を駆動して内燃機関5の動
力を加勢してパワーアップを図ることができる。
ネルギーでパワータービン7を駆動して内燃機関5の動
力を加勢してパワーアップを図ることができる。
上記した第1図乃至第3図における低速加速時、中高速
加速時、高速走行時の各状態でのタービン兼コンプレッ
サ7の軸8の正転、停止、逆転の切換え操作、ならびに
内燃機関5の吸気、排気の配管接続を上記の各状態で切
換える操作は、車両のアクセルペダルと連動し、電子式
コントロール装置等で自動制御づるようにし、アクセル
ペダルを踏むことにより自動的に切り換えられて行くよ
うに覆る。
加速時、高速走行時の各状態でのタービン兼コンプレッ
サ7の軸8の正転、停止、逆転の切換え操作、ならびに
内燃機関5の吸気、排気の配管接続を上記の各状態で切
換える操作は、車両のアクセルペダルと連動し、電子式
コントロール装置等で自動制御づるようにし、アクセル
ペダルを踏むことにより自動的に切り換えられて行くよ
うに覆る。
= 10−
なお、本発明は上記した実施例のみに限定されるもので
はなく、たとえば、第1図乃至第3図に示した配管の接
続要領、バルブの設置位置、ならびにバルブの開閉要領
に限定されるものではなく、低速加速時はタービン兼コ
ンプレッサ7をコンプレッサとして作動させ、中高速加
速時はタービン兼コンプレッサ7を不作動とし排気ター
ビン式過給機1を作動させ、更に、高速走行時はタービ
ン兼コンプレッサ7をパワータービンとして作動させ排
気タービン式過給機1を作動させることができれば図示
以外の配列、バルブの開閉にしてもよい。又、タービン
兼コンプレッサ7をコンブレツーリ−とじIこり、ター
ビンとしたりできるようにした場合を示したか、1個で
2つの機能をもたせるようにすることに代え、第4図に
示す如くタービン27とコンプレッサ28とを同一軸2
9でつなぎ、且つタービン27とコンプレッサ28に接
続した配管にそれぞれバルブを設け、該バルブの開閉で
タービン27が作動したり、]コンプレッサ8か作動で
きるようにしてもよい。又、動力伝達機構は、必ずしも
歯車装置でなくても、たとえば、流体式など他の変速、
嵌脱装置でもよく、変速機10は動力伝達機構9と入れ
換えて軸8の側に設けてもよい。
はなく、たとえば、第1図乃至第3図に示した配管の接
続要領、バルブの設置位置、ならびにバルブの開閉要領
に限定されるものではなく、低速加速時はタービン兼コ
ンプレッサ7をコンプレッサとして作動させ、中高速加
速時はタービン兼コンプレッサ7を不作動とし排気ター
ビン式過給機1を作動させ、更に、高速走行時はタービ
ン兼コンプレッサ7をパワータービンとして作動させ排
気タービン式過給機1を作動させることができれば図示
以外の配列、バルブの開閉にしてもよい。又、タービン
兼コンプレッサ7をコンブレツーリ−とじIこり、ター
ビンとしたりできるようにした場合を示したか、1個で
2つの機能をもたせるようにすることに代え、第4図に
示す如くタービン27とコンプレッサ28とを同一軸2
9でつなぎ、且つタービン27とコンプレッサ28に接
続した配管にそれぞれバルブを設け、該バルブの開閉で
タービン27が作動したり、]コンプレッサ8か作動で
きるようにしてもよい。又、動力伝達機構は、必ずしも
歯車装置でなくても、たとえば、流体式など他の変速、
嵌脱装置でもよく、変速機10は動力伝達機構9と入れ
換えて軸8の側に設けてもよい。
[発明の効果]
以上述べた如く、本発明の内燃機関の特性改@装置によ
れば、抽気タービン式過給機を装着した内燃機関に、タ
ービンとして機能したりコンブレラ1すとして機能する
ものを連結し、排気タービン式過給機と内燃機関を接続
する給気ラインと排気カスラインに、上記タービン又は
]ンプレッυとして使うものを接続して、バルブの開閉
にまり給気側、排気側を切り換えるようにしであるため
、車両の低速加速時、中高速加速時、高速走行時の各状
態での内燃機関の出力及び効率を向上できて加速性を良
くすることかできると共に、低速から高速走行までの運
転の切り換えを円滑に行うことかできる、という優れた
効果を奏し得る。
れば、抽気タービン式過給機を装着した内燃機関に、タ
ービンとして機能したりコンブレラ1すとして機能する
ものを連結し、排気タービン式過給機と内燃機関を接続
する給気ラインと排気カスラインに、上記タービン又は
]ンプレッυとして使うものを接続して、バルブの開閉
にまり給気側、排気側を切り換えるようにしであるため
、車両の低速加速時、中高速加速時、高速走行時の各状
態での内燃機関の出力及び効率を向上できて加速性を良
くすることかできると共に、低速から高速走行までの運
転の切り換えを円滑に行うことかできる、という優れた
効果を奏し得る。
第1図乃至第3図は低速加速時、中高速加速時、高速走
行時の作動状態を示す本発明の一実施例の概略図、第4
図は本発明の他の例を示す概略図、第5図は従来の一例
を示す概略図である。 1・・・排気タービン式過給機、2・・・タービン、3
・・・コンプレッサ、5・・・内燃機関、7・・・ター
ビン兼コンプレッサ、9・・・動力伝達機構、17.1
8・・・クラッチ、19・・・吸気ライン、20・・・
分岐ライン、21・・・排気ライン、22・・・給気ラ
イン、23・・・分岐給気ライン、24・・・排気ガス
ライン、25.26・・・分岐排気ガスライン、V I
* V2 * V:I + V4 *V5 、 V6
. V7・・・バルブ。
行時の作動状態を示す本発明の一実施例の概略図、第4
図は本発明の他の例を示す概略図、第5図は従来の一例
を示す概略図である。 1・・・排気タービン式過給機、2・・・タービン、3
・・・コンプレッサ、5・・・内燃機関、7・・・ター
ビン兼コンプレッサ、9・・・動力伝達機構、17.1
8・・・クラッチ、19・・・吸気ライン、20・・・
分岐ライン、21・・・排気ライン、22・・・給気ラ
イン、23・・・分岐給気ライン、24・・・排気ガス
ライン、25.26・・・分岐排気ガスライン、V I
* V2 * V:I + V4 *V5 、 V6
. V7・・・バルブ。
Claims (1)
- 1)排気タービン式過給機を装着した内燃機関の主軸に
、タービン兼コンプレッサを動力伝達軸を介して連結し
、上記排気タービン式過給機のコンプレッサの吸気側及
びタービンの後流側を、上記タービン兼コンプレッサの
低圧側に接続すると共に、上記排気タービン式過給機と
内燃機関とを接続するラインの途中を、上記タービン兼
コンプレッサの高圧側に接続し、且つ上記機器の接続ラ
インの適宜個所に切換え用のバルブを設置してなること
を特徴とする内燃機関の特性改善装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62091662A JPS63255519A (ja) | 1987-04-14 | 1987-04-14 | 内燃機関の特性改善装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62091662A JPS63255519A (ja) | 1987-04-14 | 1987-04-14 | 内燃機関の特性改善装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63255519A true JPS63255519A (ja) | 1988-10-21 |
Family
ID=14032700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62091662A Pending JPS63255519A (ja) | 1987-04-14 | 1987-04-14 | 内燃機関の特性改善装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63255519A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012503127A (ja) * | 2008-09-17 | 2012-02-02 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 排気ターボチャージャを備えた内燃機関に用いられる新気供給装置および該新気供給装置を制御するための方法 |
-
1987
- 1987-04-14 JP JP62091662A patent/JPS63255519A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012503127A (ja) * | 2008-09-17 | 2012-02-02 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 排気ターボチャージャを備えた内燃機関に用いられる新気供給装置および該新気供給装置を制御するための方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4748812A (en) | Turbo compound engine | |
US4800726A (en) | Turbo compound engine | |
US5615554A (en) | Supercharged internal combustion engine | |
JP3137802B2 (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPS63255519A (ja) | 内燃機関の特性改善装置 | |
JPH08240156A (ja) | 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置 | |
JPH08177507A (ja) | 内燃機関の過給装置及びその運転方法 | |
JPS62101834A (ja) | 車両用エンジンの複合過給装置 | |
JPS6157928B2 (ja) | ||
JPH05180089A (ja) | 過給エンジンの排気再循環装置 | |
CN112459902B (zh) | 一种机械传动结构、混合动力增压装置及发动机排气系统 | |
JPH0125884B2 (ja) | ||
JPS62131920A (ja) | 内燃機関用過給装置 | |
JP3603499B2 (ja) | 機械式過給機付きエンジン | |
JPH07208187A (ja) | ターボ過給エンジン | |
JPH0512630U (ja) | 遠心機械式タ−ボ過給装置 | |
JPS614826A (ja) | 過給機付エンジンの吸気制御装置 | |
JP3362986B2 (ja) | 機械式過給機付エンジン | |
JP3060472B2 (ja) | 車両用エンジンの過給装置 | |
JPS6147297B2 (ja) | ||
JPH041308Y2 (ja) | ||
JPS63302154A (ja) | タ−ビンブレ−キ装置 | |
JPS6244090Y2 (ja) | ||
JP2001115847A (ja) | 過給システム | |
KR200151137Y1 (ko) | 터보차저 엔진용 흡기장치 |