JPH0125884B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125884B2
JPH0125884B2 JP56074253A JP7425381A JPH0125884B2 JP H0125884 B2 JPH0125884 B2 JP H0125884B2 JP 56074253 A JP56074253 A JP 56074253A JP 7425381 A JP7425381 A JP 7425381A JP H0125884 B2 JPH0125884 B2 JP H0125884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
crankshaft
compressor
power
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56074253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191421A (en
Inventor
Hiroshi Shindo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP56074253A priority Critical patent/JPS57191421A/ja
Publication of JPS57191421A publication Critical patent/JPS57191421A/ja
Publication of JPH0125884B2 publication Critical patent/JPH0125884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • F02B37/105Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump exhaust drive and pump being both connected through gearing to engine-driven shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/028Units comprising pumps and their driving means the driving means being a planetary gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、エンジン動力伝達系から動力を入力
するようにする過給機を設けた車両用エンジンに
関する。
〔従来技術〕
車両用エンジンにおいて、出力アツプのため吸
気通路に過給機(コンプレツサ等)を設けたもの
がある。このような過給機付エンジンには、過給
機を排気系の排気ガスのエネルギーを利用して駆
動するものと、クランク軸から駆動輪に至るエン
ジン動力伝達系から動力を取り出して駆動するよ
うにしたものとがある。
しかるに、最近のエンジンのように排気系に騒
音対策を施したり、吸排気系に微妙なセツテイン
グを行うようにしたものでは、前者の排気ガスを
利用する過給機付エンジンの場合には、過給機な
しでベストのセツテイングを行つたものに比べて
部分的に出力ダウンする場合があり、過給機を設
けたメリツトが十分に生かせなくなることがあ
る。
この点で後者のエンジン動力伝達系から動力を
入力する過給機付エンジンは有利である。しかし
ながら、従来のものは過給機を動力取出し位置よ
り離れた所に置き、ベルトやチエンを利用して入
力するようにしているため、その動力入力機構の
ために大きなスペースが必要になり、車両のコン
パクト化に不利になつているのが実情である。こ
のようなエンジンの大型化は、特に設置スペース
が著しく制約されている自動二輪車用エンジンと
しては非常に不利であり、また自動四輪車用の場
合にも、エンジンルームが大きくなつて乗車空間
を狭めてしまうようになる。
また、一般に従来の後者の過給機付エンジンで
は、エンジン動力伝達系からの動力の取り出し
が、エンジン動力伝達系の伝動方向に対しクラツ
チよりも下流側で行われている。そのため、過給
機はクラツチが接続しているときだけ回転し、半
クラツチ状態で急発進する場合には、十分に過給
を生かすことができないという欠点があつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上述したエンジン動力伝達系
から過給機の動力を入力する過給機付エンジンに
おいて、エンジンの全体構成をコンパクトにし、
かつ半クラツチ状態で急発進するときにも十分な
過給を生かすことができる過給機付エンジンを提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明は、吸気通路に過給
用のコンプレツサを設ける一方、クランク軸の動
力をクラツチを介して歯車変速機に伝達し、さら
に駆動輪に伝達するようにしたエンジン動力伝達
系を有する車両用エンジンにおいて、クランクケ
ース内に前記クラツチを備えた変速主軸と変速副
軸を前記クランク軸と平行に該クランク軸の長手
方向長さの範囲内に配置すると共に、さらにこれ
ら各軸と平行に、前記動力伝達系の伝達方向に対
し前記クラツチよりも上流側で動力を入力するよ
うにした回転軸を配置し、該回転軸に前記コンプ
レツサを同軸に連結し、該コンプレツサを前記ク
ランク軸の長手方向長さの範囲内の位置に前記ク
ランクケースに保持させたことを特徴とするもの
である。
以下、図に示す本発明の実施例により説明す
る。
第1図は本発明の車両用過給機付エンジンの一
例を概略的に示すものである。1はエンジン本体
であり、4気筒のシリンダ2を有し、このシリン
ダ2に嵌合して往復運動するピストン3がピスト
ンロツド4を介してクランク軸5を回転駆動する
ようにななつている。
エンジン本体1の吸気側には、エアクリーナ6
に接続した吸気通路7の途中にコンプレツサ8が
過給機として設けられ、このコンプレツサ8の下
流側に接続された吸気通路7′に、流路面積の拡
大したエアチヤンバ9が接続されている。このエ
アチヤンバ9には、気化器10を備えた4本の吸
気管11が接続され、さらにシリンダ2上部の燃
焼室に接続されている。なお、第1図では、シリ
ンダ2は、説明の都合上2個所に分けて図示され
ているが、実際には同一のものを指している。1
2は排気管である また、コンプレツサ8の上流側と下流側にそれ
ぞれ接続された吸気通路7,7′の間にはバイパ
ス路が設けられ、そのバイパス路に過給圧制御弁
22とこれを制御する過給圧制御装置21が設け
られている。これらは、コンプレツサ8から出た
吸気通路7′の空気の一部を吸気通路7へバイパ
スさせ、過給圧を調整するようにする。
また、エアクリーナ6とエアチヤンバ9との間
には、リード弁13とリリーフ弁14とが設けら
れている。このうちリード弁13はエアチヤンバ
9の圧力がエアクリーナ6の圧力よりも高いと
き、エアチヤンバ9からエアクリーナ6側へ流れ
ようとする空気を阻止し、逆の圧力関係になつた
ときエアクリーナ6からエアチヤンバ9側へ空気
を流入させるようにする。また、リリーフ弁14
は、エアチヤンバ9の圧力が設定圧力以上になつ
たとき、空気をエアクリーナ6側へ逃がしてやる
圧力調整を行う。
クランクケース内には、クランク軸5と平行に
回転軸15が配置され、両軸のスプロケツト1
7,16の間に巻回されたチエン18によつて、
クランク軸5から回転軸15へ動力が伝達される
ようになつている。クランク軸5の軸端には発電
機20が連結され、また回転軸15の軸端には遊
星歯車機構の増速機19を介してコンプレツサ8
が同軸に連結されている。このコンプレツサ8は
上記クランク軸5の長手方向長さの範囲内の位置
でクランクケースに保持されており、クランク軸
端間の幅よりも外側にはみ出さないようになつて
いる。
また、回転軸15の他方の軸端には歯車28が
固定され、この歯車28は歯車29と噛合してク
ラツチ27に動力を伝達するようにしている。ク
ラツチ27からは歯車変速機23に動力が伝達さ
れるが、この歯車変速機23の変速主軸46と変
速副軸24とは上記クランク軸5の長手方向長さ
の範囲内で該クランク軸5に対して平行な配置に
なつている。歯車変速機23では動力が変速主軸
46から変速副軸24へ変速されて伝達され、さ
らに変速副軸24からチエン26を介して不図示
の後輪(駆動輪)に動力伝達されるようになつて
いる。
第2図は上述したカウンタ軸15とタービンコ
ンプレツサ8との間に設けられる遊星ギヤからな
る増速機19の一例を示すものである。30はハ
ウジングであり、このハハウジング30の一端に
前記カウンタ軸15に連結される入力軸31が軸
受32により回動自在に軸支されている。入力軸
31の内側端部にはリテーナ33が固定されて一
体となつて回転するようになつており、このリテ
ーナ33の半径方向の端部に複数の軸34が固定
され、この複数の軸34にそれぞれ遊星ギヤ35
が回転自在に軸支されている。遊星ギヤ35はハ
ウジング30の内側に固定された内歯ギヤ36と
噛合すると共に、ハウジング30の中間部で入力
軸31と同軸となるように軸受37に軸支された
中間軸38の一端の歯と噛合して、この中間軸3
8を回転するようになつている。
中間軸38の他方の端部にはリテーナ39が一
体に回転するように固定され、このリテーナ39
の半径方向端部には複数の軸40が固定され、こ
の複数の軸40にはそれぞれ遊星ギヤ41が回動
自在に軸支されている。各遊星ギヤ41は、上述
の場合と同様にハウジング30の内側に固定した
内歯ギヤ42と噛合すると共に、前記入力軸31
と同軸となるように軸受43,44に軸支された
出力軸45の端部の歯と噛合し、出力軸45を回
転させるようになつている。この出力軸45はタ
ービンコンプレツサ8と連結される。
上述の増速機において各遊星ギヤ35,41の
増速比を5:1とすると、入力軸31の回転は2
段階に増速されることにより、出力軸45は5×
5=25倍の回転数に増速することができる。しか
も、遊星ギヤによる増速機構であるので、このよ
うな大巾な増速比を得ながらも全体を著しくコン
パクトにすることができる。この増速機により、
クランク軸5の回転をタービンコンプレツサ8に
伝達すると、例えばエンジン回転数が1000〜
3000rpmであれば、タービンコンプレツサ8は
25000〜75000rpmで回転することになる。また、
エンジン回転数が最高8500rpmであるとすると、
タービンコンプレツサ8は225000rpmで回転する
ことになる。
上述した過給機付エンジンによると、コンプレ
ツサ8に対して動力を入力する回転軸15が、エ
ンジン動力伝達系のクランク軸5や変速主軸4
6,変速副軸24などと平行に配置されているた
め、エンジン全体としてクランク軸の長手方向に
直交する方向の長さを短縮することができる。さ
らにクランク軸の長手方向には、その長さの範囲
内に上記コンプレツサ8が位置し、かつ上記回転
軸15に対して同軸に連結されているから、コン
プレツサ8がクランク軸端の外側まで突出するこ
とがなく、かつ従来の過給機付エンジンのように
離れた位置でベルトやチエンによつて駆動される
ものでもないから、エンジン全体としてクランク
軸長手方向の長さも、そのクランク軸長さ以上に
大型化することがなくなる。
また、コンプレツサ8は、エンジン動力伝達系
の伝動方向に対しクラツチ27よりも上流側から
動力の入力を行い、まだ歯車変速機23によつて
減速されていない高い回転数で駆動されるから、
そのコンプレツサ自体も小型化することができ、
しかも効率的な運転を可能にする。
また、上述のようなコンプレツサ8の配置によ
つて、このコンプレツサ8に対する吸気通路7,
7′の配置もいたずらにエンジンの外側に大きく
突出することなく取り付けることが可能になる。
また、コンプレツサ8はエンジン動力伝達系の
伝動方向に対しクラツチ27よりも上流側から動
力を入力するから、クラツチ27が半クラツチ状
態のときにも、エンジン動力がフルに伝達され
る。したがつて、急発進するときにもコンプレツ
サの過給を生かした力強い発進をすることができ
る。
なお、上記実施例では、クランク軸5の回転を
カウンタ軸15を介してタービンコンプレツサ8
へ伝動するようにしたが、クランク軸5から直接
導入するようにしても差支えない。
第3図はコンプレツサ8を増速するための増速
機19の他の実施例を示すものである。この実施
例では前述の第2図のような遊星歯車群を2段に
構成せず、1段のみで構成したものである。即
ち、第2図における中間軸38による遊星ギヤ4
1と内歯ギヤ42との構成を省略し、1段目の遊
星ギヤ35を出力軸45の端部の歯と直接噛合さ
せる構成とし、全体をさらにコンパクト化したも
のである。
この増速機において、クランク軸5の回転をタ
ービンコンプレツサ8に伝達する場場合、例えば
増速比を8.71:1に設定すると、エンジン回転数
が1100〜4000rpmでればタービンコンプレツサ8
は9581〜34840rpmで回転することになる。また
エンジン回転数が最高10500rpmであるとすると、
タービンコンプレツサ8は91455rpmで回転する
ことになる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、吸気通路に過給用の
コンプレツサを設ける一方、クランク軸の動力を
クラツチを介して歯車変速機に伝達し、さらに駆
動輪に伝達するようにしたエンジン動力伝達系を
有する車両用エンジンにおいて、クランクケース
内に前記クラツチを備えた変速主軸と変速副軸を
前記クランク軸と平行に該クランク軸の長手方向
長さの範囲内に配置すると共に、さらにこれら各
軸と平行に、前記動力伝達系の伝動方向に対し前
記クラツチよりも上流側で動力を入力するように
した回転軸を配置し、該回転軸に前記コンプレツ
サを同軸に連結すると共に、該コンプレツサを前
記クランク軸の長手方向長さの範囲内の位置に前
記クランクケースに保持させたものである。
したがつて、上記各軸の平行配置によつて、エ
ンジン全体としてクランク軸の長手方向に直交す
る方向に長さを短縮することができるばかりでな
く、コンプレツサがクランク軸端の外側まで突出
することがなく、かつ従来の過給機付エンジンの
うよに離れた位置でベルトやチエンによつて駆動
されるものでないから、クランク軸の長手方向に
もコンパクト化することができる。
また、コンプレツサは、エンジン動力伝達系の
伝動方向に対しクラツチよりも上流側から入力を
行い、歯車変速機によつて減速されていない高い
回転数によつて駆動されるから、コンプレツサ自
体の小型化が可能になり、しかも効率的な運転を
可能にする。また、上述のようなコンプレツサの
配置により、このコンプレツサに対する吸気通路
の配置も、いたずらにエンジンの外側に大幅に突
出させることなく取り付けることができる。
また、コンプレツサは、エンジン動力伝達系の
伝動方向に対してクラツチよりも上流側から動力
を入力するから、クラツチが半クラツチ状態のと
きにもエンジン動力をフルに入力することがで
き、急発進するときにも過給を生かした力強い発
進をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による過給機付エンジンの概略
図、第2図は同エンジンに用いられる増速機の一
例を示す縦断面図、第3図は増速機の他の実施例
を示す縦断面図である。 1……エンジン本体、5……クランク軸、7,
7′……吸気通路、8……コンプレツサ(過給
機)、15……回転軸、23……歯車変速機、2
4……変速副軸、46……変速主軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気通路に過給用のコンプレツサを設ける一
    方、クランク軸の動力をクラツチを介して歯車変
    速機に伝達し、さらに駆動輪に伝達するようにし
    たエンジン動力伝達系を有する車両用エンジンに
    おいて、クランクケース内に前記クラツチを備え
    た変速主軸と変速副軸を前記クランク軸と平行に
    該クランク軸の長手方向長さの範囲内に配置する
    と共に、さらにこれら各軸と平行に、前記動力伝
    達系の伝動方向に対し前記クラツチよりも上流側
    で動力を入力するようにした回転軸を配置し、該
    回転軸に前記コンプレツサを同軸に連結すると共
    に、該コンプレツサを前記クランク軸の長手方向
    長さの範囲内の位置に前記クランクケースに保持
    させた車両用過給機付エンジン。
JP56074253A 1981-05-19 1981-05-19 Engine with supercharger Granted JPS57191421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56074253A JPS57191421A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Engine with supercharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56074253A JPS57191421A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Engine with supercharger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191421A JPS57191421A (en) 1982-11-25
JPH0125884B2 true JPH0125884B2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=13541803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56074253A Granted JPS57191421A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Engine with supercharger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57191421A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0391902B1 (de) * 1987-09-05 1992-10-21 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Mechanisch angetriebener lader für eine brennkraftmaschine
JPH03500319A (ja) * 1987-09-05 1991-01-24 ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 内燃機関の過給機の機械式駆動装置
DE19704144A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Emitec Emissionstechnologie Extrudierter Wabenkörper, insbesondere Katalysator-Trägerkörper, mit verstärkter Wandstruktur
JP3983117B2 (ja) 2001-07-31 2007-09-26 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
DE60233448D1 (de) 2001-12-03 2009-10-01 Hitachi Metals Ltd Keramischer Wabenfilter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191421A (en) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1582716B1 (en) Continuously variable drive for superchargers
US6321538B2 (en) Method of increasing a flow rate of intake air to an engine
EP2494173B1 (en) Control strategy for an engine
US4586337A (en) Turbocompound system
US20140208745A1 (en) Control strategy for an engine
EP2978949A1 (en) Supercharging system and method for operating a supercharging system
EP0048027A2 (en) Turbo-compound internal combustion engine
US2503289A (en) Supercharged internal-combustion
US20080256950A1 (en) Turbo Lag Reducer
JP2000509124A (ja) 過給される内燃エンジン
EP2573356B1 (en) Supercharging system and method for operation
US20020096156A1 (en) Multi-speed gear arrangement for a centrifugal engine charger
KR890005096B1 (ko) 동력전달장치
JP2004068816A (ja) 過給式内燃機関
JPH0125884B2 (ja)
GB2143580A (en) Supercharging arrangement for multi-cylinder internal combustion engine
US3050932A (en) Auxiliary turbine drive arrangement for supercharged internal combustion engines
JP2534338B2 (ja) タ―ボコンパウンドエンジン
JPS6236141B2 (ja)
JPS60116821A (ja) 排気タ−ビン過給機
EP0541613A1 (en) Two and four stroke compound diesel engines with cvt drive
JP6059667B2 (ja) 内燃機関
JP2678287B2 (ja) エンジンの機械式過給機
CN112459902B (zh) 一种机械传动结构、混合动力增压装置及发动机排气系统
KR100373021B1 (ko) 변속장치가 부착된 터보차저