JPS6325550B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325550B2
JPS6325550B2 JP53102062A JP10206278A JPS6325550B2 JP S6325550 B2 JPS6325550 B2 JP S6325550B2 JP 53102062 A JP53102062 A JP 53102062A JP 10206278 A JP10206278 A JP 10206278A JP S6325550 B2 JPS6325550 B2 JP S6325550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slit
ultrasonic
laser
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53102062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5528647A (en
Inventor
Yoshinori Oota
Keiichi Kubota
Mitsuto Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10206278A priority Critical patent/JPS5528647A/ja
Priority to US06/067,788 priority patent/US4270149A/en
Publication of JPS5528647A publication Critical patent/JPS5528647A/ja
Publication of JPS6325550B2 publication Critical patent/JPS6325550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザを使つたフアクシミリ受信装置
に係る。とくに電気的なフアクシミリ画信号に応
じてレーザ光の強度を変調し、該信号光記録感光
材面の双方またはいずれかを走査して、2次元の
電送画像を得るフアクシミリ受信装置の記録画質
を向上させる手段に関する。
レーザとその発振光を変調する変調素子とを従
来のグロー管に置換えたレーザフアクシミリ装置
は、光源が長寿命であること、高速の記録ができ
ること、光の利用率が高いこと、光束の偏向走査
も容易であることなど、幾多の特長を有するた
め、広く開発が進んでいる。よく知られているよ
うにフアクシミリ電送の記録の方式は、大別して
デジタル2値信号を電送し白黒点像を記録する方
式と、テレビジヨン信号などと同様に、アナログ
信号を電送し、中間階調をも記録する写真電送方
式とがある。レーザ光は単色であり空間波面の乱
れが少いため、レンズ等の光学素子を用いて容易
に微小な高輝点を形成することができるが、記録
画面上において主走査方向の記録密度に較べて副
走査方向線密度が低い場合には、単一ビームを円
形に集束して用いると画線間隔が空いてしまい、
低劣な画質となつてしまう。記録ビーム径が充分
細く、画信号に充分応答する変調機能を有してさ
えいれば、主走査方向の記録画質は電送される画
信号の帯域幅で決せられ、光学系の特性にはあま
り依存しない。一方副走査方向の画質は、上記の
例に見られるように記録系とくに光学系の特性の
みで決定される。副走査方向の画質にたいする評
価としては、一本の画線を描いたとき、画線幅内
において記録濃度が一様であること、複数本隣接
して記録したとき、接合部分の濃度変化が小さい
ことなどが望ましい。このような記録濃度分布
が、前述のデジタル記録方式のみならず中間濃度
も再現も必要とするアナログ記録方式のいかなる
階調度においても達成されるためには、記録光の
副走査方向の分布は画線幅内では一定でそのエツ
ヂが屹立した矩形分布であることが望ましい。こ
のように主副走査方向によつて分布の幅が異な
り、しかも上記の特性の記録光分布を作り出す必
要がある。
このような記録光の分布を作り出す方法として
従来から知られている方法は、矩形開口を光で照
射し、開口を透過した光を感光体上に結像する方
法がある。このような発明として特開昭50−
80712号公報、パルス幅変調レーザを用いた画像
記録装置がある。レーザ光はガウス分布を有する
ため、この方法で開口内の光分布を一様にするた
めには、照射するレーザ光の径を充分に拡げなけ
ればならない。このためエネルギーの利用率が極
めて悪い。超音波光変調器の複数の周波数で同時
に駆動し、副走査方向に複数本の光ビームを配置
する方法では光の利用率は高いが、超音波光変調
器を駆動するための複数の周波数源を必要とし、
回路が複雑高価となること、また複数ビームの強
度を一様に揃えるための調整は、超音波光変調器
内での回折光間の混変調を生ずることなどがある
ことなどから煩雑であり、また部品数の増大によ
る信頼性の低下も生じやすくなる。また超音波光
変調器の駆動周波数をフアクシミリ画信号に較べ
て充分に速く走査して、レーザビームを単に記録
紙面上で副走査する方法(たとえば特開昭53−
49501号、網目画像の走査記録方法)は、走査端
での記録紙上の光エネルギー分布は集束されたガ
ウスビームの積分の形すなわち誤差函数形となり
分布の裾拡がりが大きくなつてしまう。このよう
に従来の方法ではいずれも難点を有している。こ
のため前述のとくに写真電送受信装置のように、
副走査方向の高い記録品質を要求されるようなフ
アクシミリ装置には、ビーム記録系は使いにく
く、使われていても高い記録品質は望めなかつ
た。
本発明の目的は従来のレーザ光学系の難点を除
去し、高い記録品質の得られるレーザフアクシミ
リ装置を提供することにある。
本発明の詳細を図面を用いて説明する。第1図
は本発明の一実施例の構成図である。1はレーザ
光源、2はレーザ光源の前方に設置した超音波光
偏向器、3は超音波光偏向器によつて偏向された
光ビームの一部を遮断するために設けたスリツト
で、超音波光偏向器の出射側に設置してある。4
は表面に写真印画紙のような感光体を巻き付けた
ドラムで、スリツト3をはさんで超音波光偏向器
と相対して設置されている。このドラム4を回転
させ主走査とし、このドラム又は光学系をドラム
軸方向に並進させて副走査として、二次元画面の
記録を行う。超音波光偏向器2には振幅変調器8
を介して掃引信号発生器7が接続されており、超
音波光偏向器2とスリツト3の間及びスリツト3
とドラム4の間にはそれぞれ光学系5及び6が設
けられている。レーザ光源から発するレーザ光1
0は超音波光偏向器2に入射させる。超音波光偏
向器2は、記録画信号9の最高周波数よりも充分
早い繰返しで周波数が掃引されている、掃引発振
器7の発する高周波正弦信号の振幅を、前記画信
号9によつて、振幅変調器8を介して変調された
駆動信号によつて駆動され、前記レーザ光の出射
角度を高速に一方向に掃引し、しかも画信号に応
じて強度をも変調せしめて信号光11として出射
させる。角度変化を生じている信号光11は、レ
ンズ5によつて平行な位置変化に変換され、又同
時にビーム径を細く絞られて、該レンズ5の焦点
面に位置するスリツト3に照射される。スリツト
3の開口部は照射されるビーム径よりも大きく、
照射ビームの掃引幅は、この開口部の掃引方向の
長さよりも長く掃引するようになされている。レ
ンズ6は開口部3を透過する光を縮小または拡大
して、前記ドラム上に結像する。前述のように画
信号の最高周波数よりも充分に早い速度で掃引さ
れている光ビームでスリツト3は照射されている
ため、ドラム4の上に巻き付けられた感光体上に
は、光ビームの掃引方向すなわち副走査方向に
は、スリツトの像が結像されているのとほぼ等し
くなり、端の切れの鋭い、また画線内では強度が
平坦な光の分布を得ることができる。静止ビーム
をスリツトを照射した場合には平坦な分布を得る
ためには、スリツト幅よりもはるかに大きい径で
照射しなければならないが、本方式ではスリツト
によつて遮断される光量は僅かであり、はるかに
光の利用率は高い。
第2図は本発明の別なる実施例の構成原理図で
あつて、平面走査型における例を示すものであ
る。第1の実施例で用いたドラム4の代りに平面
状に設置された感光体4′を用い、この感光体
4′とスリツト3の間にはレンズ6に加えてさら
にガルバノ鏡13とFΘレンズ14とを加えて構
成された光学系が設けられている。13のガルバ
ノ鏡による光ビームの走査を主走査とし、平面状
に置かれた感光体の前記主走査方向に直交する方
向への移動を副走査として、二次元画面の記録が
達成される。14はガルバノ鏡13による光ビー
ムの線形な角度偏向を走査面である感光体4上の
主走査方向への線形な位置偏移に変換する光学的
一手段である、例えばFΘレンズのようなもので
ある。像形成のうえではレンズ6とFΘレンズ1
4とはこれらによつて前出スリツト3の像を拡大
または縮小して感光体4′上に結像するように設
定されている。前述第1図の実施例と同様光ビー
ム走査手段を有する本実施例の如き平面走査にお
いても、質の高い記録画面が得られることは推察
されるものと思われる。加えて前述の従来技術に
比較して本発明の特長とするところは、主走査方
向の走査手段であるガルバノ鏡の面の大きさが小
さい場合でも従来技術に較べて画質の劣化が少い
ことである。すなわちガルバノ鏡面はレンズ6を
介してスリツト3を像面とするそのほぼ空間周波
数面である。
したがつて、スリツト3による透過光分布の空
間的な急峻なる変化は、その空間周波数面である
ガルバノ鏡面における光分布の拡がりを生ずる。
一方走査手段であるガルバノ鏡面13の走査速度
の増大を望むとき、必然的にガルバノ鏡面の面の
大きさは、この光分布全体にわたつて反射し、前
出FΘレンズ14へ導びくに充分な大きさを有す
ることを困難にする。このことは、スリツト3に
よつて回折される光の高次成分が充分に伝達せら
れぬことを意味し、スリツト3の再結像面である
感光体4′上における像のなまりを生ずることと
なる。しかるに前述の従来技術におけるが如く、
スリツト3を静止した径の大きな光ビームで一様
に照射した場合には、この高次成分の欠落は、像
のなまりのみならず光強度分布平坦部における強
度の空間的な波打ちをさえも生じさせる。このこ
とはすなわち記録画線内の濃度のむらを生じさせ
画質の劣化を生起せしめることとなる。一方本発
明の如くスリツト3上に光を走査する場合にはこ
のような感光面4′上における再結像像の光強度
平坦部の波打ちは生ずることはない。それは、前
出一様照射の場合にはスリツト3の異なる位置か
ら透過する光波成分全てが干渉し合うがために、
このような波打を生ずるのであり、本発明の如く
スリツト3上に光を走査する場合には、異なる位
置から透過する光波は時間的に異なるため干渉し
合うことがないからである。このため平坦部の平
坦性は保持され、たとえガルバノ鏡13の鏡面の
大きさが充分でなくても高い記録画質が得られ
る。
このように、ここで述べた光ビーム走査の手段
を有する平面走査形の記録光学系においても、本
発明の方法は従来技術に比較して優れている。尚
本実施例で述べた光学系を構成する部品は、別な
る部品、例えばガルバノ鏡は回転多面鏡等別なる
光偏向手段、FΘレンズはFΘミラー、通常のレン
ズ、またはこれを用いず、この場合にはレンズ6
が第1図本発明第1の実施例と同様、スリツト3
を直接感光体4に結線する位置に設けるようにし
ても本発明の目的とする機能は達成されることは
勿論である。
以上述べてきたように本発明によれば、高い記
録画質を有するレーザフアクシミリ装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の原理構成図で
あつて、1はレーザ光源、2は超音波光偏向器、
3はスリツト、4は記録感光体、6は結像レン
ズ、7は掃引型高周波正弦信号発生器、8は振幅
変調器である。 第2図は本発明の別なる実施例の原理構成図で
あり、13はガルバノ鏡である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レーザ光源と、該レーザ光源の出射側に設置
    され該レーザ光源の発するレーザビームを副走査
    方向に対応する方向に一次元に高速偏向する超音
    波光偏向器と、該超音波光偏向器の出射側に設け
    られ、該超音波光偏向器によつて偏向された光ビ
    ームを副走査方向に対応する方向に一部分遮断す
    るスリツトと、該スリツトを透過した光を結像す
    る結像光学系と、該結像光学系の結像面の位置に
    設置された感光体と、該感光体を機械的に移動す
    る手段或るは前記結像光学系によつて導びかれる
    光ビームを偏向する手段を主走査手段とし、掃引
    信号発生器と、該掃引信号発生器の高周波正弦出
    力信号を画信号によつて振幅変調し、前記超音波
    光偏向器に駆動信号として与える振幅変調器とか
    らなり、かつ前記超音波光偏向器によつてスリツ
    ト上に偏向される光ビームの偏向幅が、該スリツ
    トの両端より広くなるように、前記掃引信号発生
    器の周波数掃引幅を設定したことを特徴とするレ
    ーザフアクシミリ装置。
JP10206278A 1978-08-21 1978-08-21 Laser facsimile unit Granted JPS5528647A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206278A JPS5528647A (en) 1978-08-21 1978-08-21 Laser facsimile unit
US06/067,788 US4270149A (en) 1978-08-21 1979-08-20 Laser beam facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206278A JPS5528647A (en) 1978-08-21 1978-08-21 Laser facsimile unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5528647A JPS5528647A (en) 1980-02-29
JPS6325550B2 true JPS6325550B2 (ja) 1988-05-25

Family

ID=14317272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10206278A Granted JPS5528647A (en) 1978-08-21 1978-08-21 Laser facsimile unit

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4270149A (ja)
JP (1) JPS5528647A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538895A (en) * 1983-03-07 1985-09-03 International Business Machines Corporation Scanning optical system for use with a semiconductor laser generator
JP2564815B2 (ja) * 1987-02-23 1996-12-18 ミノルタ株式会社 光走査式画像形成装置
US4872063A (en) * 1988-03-17 1989-10-03 Optum Corporation Method to increase scanning resolution using a synthetic aperture
US4992890A (en) * 1989-03-17 1991-02-12 Intergraph Corporation System for plotting and scanning graphic images
JP3369101B2 (ja) * 1998-03-11 2003-01-20 富士写真フイルム株式会社 レーザ記録装置
JP3489990B2 (ja) * 1998-05-13 2004-01-26 富士写真フイルム株式会社 カラープリント用露光ヘッドおよびカラープリンタ
JP2002127476A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd 記録装置
KR20150102180A (ko) * 2014-02-27 2015-09-07 삼성디스플레이 주식회사 레이저 빔 조사 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080712A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5349501A (en) * 1976-10-14 1978-05-06 Dainippon Screen Mfg Halfftone image scan recording method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3358081A (en) * 1964-10-20 1967-12-12 Xerox Corp Facsimile printer with ferroelectric modulator
US4118734A (en) * 1974-02-14 1978-10-03 U.S. Philips Corporation Optical videodisc with variable width tracks
US3997722A (en) * 1975-01-13 1976-12-14 The Associated Press Facsimile reproduction system
US4180822A (en) * 1978-04-13 1979-12-25 Rca Corporation Optical scanner and recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080712A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS5349501A (en) * 1976-10-14 1978-05-06 Dainippon Screen Mfg Halfftone image scan recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US4270149A (en) 1981-05-26
JPS5528647A (en) 1980-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946234A (en) Light beam deflection scanning method and an apparatus therefor
CA1129779A (en) Light beam scanning device
US5457567A (en) Laser scanner having improved frequency characteristics
EP0288970B1 (en) Optical system for flyingspot scanning system
JPS62239119A (ja) 高速高解像度ラスタ出力走査装置
GB1565109A (en) Methods for image reproduction
JPH0330125B2 (ja)
JPS6325550B2 (ja)
JP3691087B2 (ja) 3レベル露光のパルス式像形成パルス巾変調ラスタ出力スキャナ用の非対称空間フィルタ手段
US5402409A (en) Optical recording apparatus and method for adding information in a sub-scanning direction and for deflecting a light beam to an optimum sub-scanning recording position
US5196949A (en) Vestigial sideband scophony imaging modulator
JP2002174786A (ja) 光記録装置
US4959664A (en) Laser scanner with beam transmissivity control
JPS5833747B2 (ja) 複写機兼用フアクシミリ送受信機
GB1581551A (en) Image reproduction systems
JPS6137606B2 (ja)
JPS59212822A (ja) 音響光学装置
JP3474302B2 (ja) 光ビーム偏向走査装置
JPH0569586A (ja) 光ビーム走査装置
JP3214162B2 (ja) 光走査装置
JPH048697Y2 (ja)
JPH0251188B2 (ja)
JPH0614669B2 (ja) 光ビーム照射装置
JPH0145047B2 (ja)
JPS6224768B2 (ja)