JPS63254221A - 含油軸受 - Google Patents

含油軸受

Info

Publication number
JPS63254221A
JPS63254221A JP8795287A JP8795287A JPS63254221A JP S63254221 A JPS63254221 A JP S63254221A JP 8795287 A JP8795287 A JP 8795287A JP 8795287 A JP8795287 A JP 8795287A JP S63254221 A JPS63254221 A JP S63254221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load side
bearing member
side bearing
oil
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8795287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiaki Matsukawa
公映 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8795287A priority Critical patent/JPS63254221A/ja
Publication of JPS63254221A publication Critical patent/JPS63254221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ラジアル荷重を支持する含油軸受に関する
〔従来の技術〕
第3図および第4図は各々例えば特開昭60−2111
21号公報に示された従来の焼結含油軸受を用いた縦断
面図および横断面図であり9図において、(1)は回転
軸、(2)はこの軸のラジアル荷lを支持する焼結金属
製の軸受である。
次に動作について説明する。軸(1)が回転を行う場合
、ラジアル方向の負荷を支える目的で軸受(2)が供さ
れる。この軸受(2)に焼結金属を用い、その多孔質部
に潤滑油を含浸させた軸受を焼結含油受と呼ぶ。この焼
結含油軸受では、軸受に含浸されていた潤滑油は、軸(
1)の回転につれて、熱膨長あるいは、ホンプ作用によ
りすべり面に浸出し、軽負荷側から重負荷側にすべり面
を伝わって流れ。
圧力を発圧し、一部は循環し、一部は圧力最大点を中心
として重負荷側から軸受内部に流れ込み軸受内部を通っ
て軽負#伽に移動する。したがって。
循環する潤滑油によって、ラジアル負荷を支えようとす
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の焼結含油軸受は以上のように構成されているので
、循環する潤滑油が少なくなり、軸(1)と軸受(2)
が接触しやすくなり、摩擦負荷が太き(なることや、軸
受内周の摩耗が大きくなり、寿命が短くなるなどの問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、軸と軸受の接触を少なくできるとともに、潤
滑油による負荷性能を向上でき。
寿命増大もできる含油軸受を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の含油軸受は、ラジアル荷重を支持する多孔質
材より成り、その多孔負部に潤滑油を含浸させるものに
おいて、軽負荷側軸受部材および重負荷側軸受部材で構
成し1重負荷側軸受部材が軽負荷側受部材より空孔率が
小さいものである。
〔作用〕
この発明において、X負荷側軸受部材が軽負荷側@受部
材より空孔率が/トさいので、軸受内部へ流れ込む潤滑
油の童が少な(なり、軸と軸受の接触時の軸受内周の摩
耗が小さくなる。
し実施例〕 第1図および第2図は各々この発明の一実施例の含油軸
受を用いた縦断面図、および横断面図である。
図において、(l)は回転軸、(3)は含油軸受で9例
えば焼結金属などの多孔質材より成り、@負荷側軸受部
材(6a)および重負荷側軸受部材(3b)で構成され
ている。
なお9重負荷側軸受部材(5b) tm軽負荷側軸受部
材(3a)より空孔率が小さい。
次に動作について説明する。軸受(6a)及び(6b)
に含浸されていた潤滑油はIB+11の回転につれて。
熱膨長あるいは、ポンプ作用により、軽負荷1111I
@受部材(3a)から浸出し、すべり面を伝わって9重
負荷側軸受部材(6b)の内周面に流れ、圧力を発生す
る。一部は循環するが、一部は圧力最大点を中心として
重負荷側から411受内部に流れ込もうとする。ところ
が、l負荷側軸受部材(5b)は軽負荷側軸受部材(3
a)に比べて、空孔率が小さいので、軸受内部への流れ
込み量が少なくなり、流れ込めなかった潤滑油はOti
環油となる。したがって、循環する潤滑油による負荷能
力が向上し、かつ、軸と軸受の接触が少なくなる。それ
故、軸受内周の摩耗も少なくなる。さらに9重負荷側軸
受部材(3b)が高硬度な多孔質材で形成され℃いると
、耐摩耗性がよく、軸受内周の摩耗はより少なく抑えら
れるため望ましい。
なお、上記実施例では、軸受を重負荷軸受部材と軽負荷
軸受部材と、半分づつで構成している場合を示したが、
これに限定されない。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、この発明はラジアル荷重を支持す
る多孔質材より成り、その多孔質部に潤滑油を含浸させ
るものにおいて、軽負荷側軸受部材およびl負荷側軸受
部材で構成し1重負荷側軸受部材が軽負荷側軸受部材よ
り空孔率が小さいものを用いることにより、軸との接触
が少なくできるとともに、負荷性能が向上し、寿命が増
大した含油軸受を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は各々この発明の一実施例の含油軸
受を用いた縦断面図および横断面図、第3図および第4
図は、各々従来の焼結含油軸受を用いた縦断面図および
横断面図である。 図において、(3)は含油軸受、(5a)ti軽負荷側
軸受部材、(5b)は重負荷側軸受部材である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラジアル荷重を支持する多孔質材より成り、その
    多孔質部に潤滑油を含浸させるものにおいて、軽負荷側
    油受部材および重負荷側軸受部材で構成し、重負荷側軸
    受部材が軽負荷側軸受部材より空孔率が小さいことを特
    徴とする含油軸受。
  2. (2)重負荷側軸受部材が軽負荷側軸受部材より高硬度
    である特許請求の範囲第1項記載の含油軸受。
JP8795287A 1987-04-10 1987-04-10 含油軸受 Pending JPS63254221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795287A JPS63254221A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 含油軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795287A JPS63254221A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 含油軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254221A true JPS63254221A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13929216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8795287A Pending JPS63254221A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 含油軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122187U (ja) * 1989-03-17 1990-10-05
US10563695B2 (en) 2017-04-14 2020-02-18 Tenneco Inc. Multi-layered sintered bushings and bearings

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031181U (ja) * 1989-05-29 1991-01-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031181U (ja) * 1989-05-29 1991-01-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122187U (ja) * 1989-03-17 1990-10-05
US10563695B2 (en) 2017-04-14 2020-02-18 Tenneco Inc. Multi-layered sintered bushings and bearings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746407A (en) Ferrohydrodynamic low friction bearing
US7153030B2 (en) Rolling bearing system
US3215477A (en) Lubricated bearing assembly
JPH0475443A (ja) モータの軸受装置
SE8206675L (sv) Hydrodynamiskt fluidfilmlager
US2770508A (en) Cam follower bearing
JP2014062564A (ja) 転がり軸受
KR20180017044A (ko) 혼합식 동압력 기체 저널 베어링
US3645592A (en) Lubricant circulating angular contact ball bearing
JPS63254221A (ja) 含油軸受
JP2573338Y2 (ja) 動圧軸受
US6290234B1 (en) Shaft assembly having improved seal arrangement
JPH09177790A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2000130443A (ja) 円すいころ軸受および円すいころ軸受用保持器
US3495887A (en) High capacity bearing
JPH0988947A (ja) 組合せ転がり軸受
US3597026A (en) Centrifugally pressurized liquid hydrodynamic bearing
JPH11303858A (ja) 動圧多孔質軸受
JP2672357B2 (ja) 横軸ペルトン水車の2分割ジャーナル軸受
JPS608523A (ja) 磁性流体すべり軸受構造
JPS6044620A (ja) 動圧軸受装置
JP3602325B2 (ja) 動圧型多孔質含油軸受
CN210565747U (zh) 一种带有台阶式保持架的推力滚针轴承
CN219655096U (zh) 一种带阻油结构的保持架
JPH04219522A (ja) 軸受装置