JPS63253955A - 画像形成装置の枠体構造 - Google Patents

画像形成装置の枠体構造

Info

Publication number
JPS63253955A
JPS63253955A JP62089635A JP8963587A JPS63253955A JP S63253955 A JPS63253955 A JP S63253955A JP 62089635 A JP62089635 A JP 62089635A JP 8963587 A JP8963587 A JP 8963587A JP S63253955 A JPS63253955 A JP S63253955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
image
image forming
image carrier
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62089635A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Okane
淳 大金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62089635A priority Critical patent/JPS63253955A/ja
Publication of JPS63253955A publication Critical patent/JPS63253955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、底板で連結されて対峙する前面パネルと後面
パネルとに像担持体を軸架せしめる側像形成装置におけ
る枠体構造に関する。
【発明の背景】
一般に転写型電子写真複写機等の側像形成装置においで
は、光導電性感光層を外周面に有する回転ドラム式の感
光体たる像担持体を使用し、この像担持体を回転させな
がら前記感光層に静電潜像を形成してトナーにより現像
し、得られたトナー像を記録用紙に転写することが行わ
れる。 複数の単色画像の合成によって多色画像を形成する多色
側像形成装置においては、像担持体の周縁に単色のトナ
ーを装填した複数個の現像器が配列されていて、像担持
体の一回転毎に形成される各色に対応した潜像を非接触
形式で現像し、像担持体の複数回の回転によって多色ト
ナー画像を形成するようになっている。 このような側像形成装置は、運搬の便や設置の際のスペ
ース活用にも適するように装置の外形形状を直方体に構
成するのが普通である。そのため装置の骨格は、前、後
面パネルを底板で連結した本体枠体とそれに左右の側面
から取り付けた徘紙部及び給紙部の各パネルから構成さ
れており、その開口した上部に原稿台を設置する構造を
とっている。 かかる本体枠体は、それぞれ別個に加工された金属板製
の各パネルと底板とをネジ止め・スポット溶接等の作業
により一体に組み立てられて形成されていた。
【発明が解決しようとする問題点】
しかし、従来からのこのような本体枠体の構造では、全
体の重量を支えつつ、なお各手段を位置決め・固定して
その精度を維持するという点で満足すべき状態が得られ
なくなってきた。即ち、別個に加工された金属板製の各
パネル、底板をネジ止めやスポット溶接で一体に組み立
てる従来の枠体構造では、運搬時や、所定の場所に設置
した後、枠体構造の強度が弱いために、ねじれ、ずれ等
によって、各手段の正確な位置決め・固定及びその精度
の維持がなされにくい。 このような、各手段間に捩れ・ずれ等の生じた状態で多
色トナー像を合成すると、単色の各トナー像間にずれを
生ずることになり、鮮明な多色複写画像を形成すること
ができない。 本発明は、上記した従来技術の欠点に鑑みなされたもの
であって、像担持体を軸架する前・後パネルを連結・支
持する底板を箱体状に形成して強度を確保し、各手段間
のねじれ・ずれ等を防止して鮮明な多色複写画像を形成
することが可能な側像形成装置の枠体構造の提供を目的
としたものである。
【問題点を解決するための手段】
上記目的は、底板の対辺の縁部付近に、それぞれ該底板
に垂直に固着せしめられて対峙している前面パネルと後
面パネルとに像担持体を軸架せしめる側像形成装置の枠
体構造において、前記底板を、底面部に開口を有するよ
うに絞り込んだ箱体状に形成せしめたことを特徴とする
側像形成装置の枠体構造によって達成される。
【実施例】
以下、本発明の実施例を11図乃至第6図の添付図面に
基づいて詳細に説明する。 まず第2図によって本発明の現像装置を備えた多色側像
形成装置の機能の全般について説明する。 第2図において、Aは読み取りユニット、Bは書き込み
ユニット、Cは画像形成部、Dは給紙部である。 読み取りュニツ)Aにおいて、1はプラテンガラスで、
原稿2はこのプラテンガラス1上に置かれる。原稿2は
、スライドレール3上を移動するキャリツノ4に設けら
れた蛍光灯5及V6によって照明される。可動ミラーユ
ニット8にはミラー9a及び9bが設けられ、スライド
レール3上を移動し、キャリッジ4に設けられている第
一ミラー7どの組み合わせで、プラテンガラス1上の原
稿2の光像をレンズ読み取りユニット20へ導出する。 画像信号は、読み取りュニツ)Aの信号処理部において
信号処理されて、後述するトナーの色に応じて色分離さ
れた色信号が出力され、書き込みユニットBに入力され
る。 書き込み二二ツ)Bでは、半導体レーザで発生されたレ
ーザビームが、駆動モータ30により回転されるポリゴ
ンミラー32上り回転走査され、Fθレンズ36を経て
反射鏡37により光路を曲げられて、in、 4’ !
kIF  4  /、  ?s  7− 1111 相
tli tk  A n ハ志TTT  l”  七t
IJ  J−+  tlW線を形成する。 走査が開始されるとビームが、第1の色信号によって変
調され、変調されたビームは、帯電器41により予め一
様に帯電されている像担持体40上を走査する。そして
、像担持体表面上に第1の色に対応する潜像が形成され
てゆく。この潜像は例えば赤色トナーの装填された現像
器43により現像されて、像担持体表面に赤色トナー像
が形成される。得られたトナー像は、像担持体面に保持
されたまま、像担持体表面より離間・退避しているクリ
ーニング装W170の下を通過し、次のコピーサイクル
に入る。像担持体40は帯電器41により一様に帯電さ
れる。 次いで、信号処理部から出力された第2の色信号が書き
込みユニツ)Bに入力され、前記の第1の色信号の場合
と同様にして像担持体表面への書き込みが行われ潜像が
形成される。この潜像は第2の色、例えば青色トナーを
装填した現像器44によって現像される。この青色トナ
ー像は、すでに形虎されでいみ前シ檜相桔億完面トの去
在り十−浄の上に重ねて形成される。 45は黒色トナーを有する現像器で、信号処理部で発生
される制御信号に基づいて像担持体表面上に黒色トナー
像を形成する。これら現像器43.IJ4y45の現像
スリーブには交流及び直流のバイアス電圧が印加され、
二成分現像剤によるノヤンビング現像が行われ、接地さ
れた像担持体40には非接触で現像が行われる。 このようにしで現像された第1の色信号によるトナー像
と第2の色信号によるトナー像、及び黒トナー像で現像
されたトナー像の重ねあわされた像は、転写極50によ
り給紙部の給送ベルト62、給送ローラ63により送ら
れてきた転写体である記録紙61上に転写される。 トナー像を転写された記録紙は分離極51により像担持
体から分離され、さらに定着器53へ搬送されて定着さ
れ多色ハードコピーが得られる。 第1図は、本発明の実施例を示す枠体構造の斜視図であ
る。 同図において、90は底板、91は前面パネル、92は
後面パネル、像担持体40はこの前面パネル91及び後
面パネル92に軸架せしめられる。 底板90は、板状の金属で構成され、絞り加工によって
底面部に開口を有する箱体状に形成される。そして、好
ましくは底板90の上面部の対角線上に略X字状の凸部
901を絞り加工によって形成せしめる。 前面パネル91並びに後面パネル92は、底板90の対
辺の縁部付近から各々該底板90に垂直にスポット加工
等で連結され対峙せしめられる。 像担持体40は、前面パネル91及び後面パネル92に
よって軸架せしめられる。 第3図は底板の底面図である。底板90は底面部に開口
を有する箱体状に形成され、更に上面部の対角線上に略
X字状の凸部901が設けられる。 第4図は、別の補強手段の実施例を示す底板の底面図で
ある。底板90は底面部に開口を有する箱体状に形成さ
れ、更に上面部の対角線上を略X字状にアングル材90
2をスポット加工等によって固着せしめて補強する。 第5図は、スペーサーによる強制変形に対する枠体上面
部の変形量を示す特性図である。 同図で横軸は、底板90の任意の四隅^。t8o*co
tDoを示し、この四隅に順にスペーサーを入れ替えて
強制変形させる。 縦軸は、底板90で連結した前面パネルと後面パネルと
に載置せしめた上面板の変形量を示す。 点線(a)は底板90を絞り加工によって箱体状に形成
し更にその上面部の対角線上に補強手段を講じた場合の
特性曲線である。 一点1¥R(b)は、長方形の縁部の対辺2辺もしくは
4辺を曲げ加工によって箱体状に形成した従来製法の底
板に更にその上面部の対角線上に補強手段を講じた場合
の特性曲線である。 実線(c)は、長方形の縁部の対辺2辺もしくは4辺を
曲げ加工によって箱体状に形成した従来製法の底板の場
合の特性曲線である。 なお、この変形量は底板の四隅のどの部分にもスペーサ
ーを入れない場合を基準とした。 第6図はスペーサーによる強制変形に対する枠体上面部
の平面度を示す特性図である。 同図で横軸は、底板90の任意の四隅^。tBOlcO
IDoを示し、この四隅に順にスペーサーを入れ替えて
強制変形させる。 縦紬は、底板90で連結した前面パネルと後面パネルと
に載置せしめた上面板の平面度を示す。 平面度は、底板90の任意の四隅^。IBOIcoID
Oにほぼ対応する上面板の測定点4点のうち任意の3点
で形成される平面に対して、残りの1点からこの平面に
垂線を下ろしたときの垂線の長さで表す。 点線(d)は底板90を絞り加工によって箱体状に形成
し更にその上面部の対角線上に補強手段を講じた場合の
特性曲線である。 一点鎖線(e)は、長方形の縁部の対辺2辺もしくは4
辺を曲げ加工によって箱体状に形成した従来製法の底板
に更にその上面部の対角線上に補強手段を講じた場合の
特性曲線である。 実a(f)は、長方形の縁部の対辺2辺もしくは4辺を
曲げ加工によって箱体状に形成した従来製法の底板の場
合の特性曲線である。
【発明の効果】
本発明の側像形成装置の枠体構造では、像担持体を軸架
する前・後面パネルをその対辺の縁部付近に連結・支持
する底板を、底面部に開口を有する箱体状態に形成し、
更にこの箱体の上面部の対角線上に補強手段を講じて、
外的要因によるねじれ・ずれ等に対して強度を増加せし
めたので、多色画像形成に際して単色トナー像同士のず
れを無くし、鮮明な多色複写画像を形成することが可能
な側像形成装置の枠体構造を提供できることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す枠体構造の斜視図、第2
図は多色側像形成装置の構成図、第3図及び第4図は本
発明の実施例を示す箱体の底面図、第5図はスペーサー
位置と変形量の関係を示す特性図、第6図はスペーサー
位置と上面平面度の関係を示す特性図である。 40・・・・・・像担持体   90・・・・・・底板
91・・・・・・前面パネル  92・・・・・・後面
パネル901・・・・・・凸部 A・・・・・・読み取りユニット B・・・・・・書き込みユニット C・・・・・・画像形r&部 D・・・・・・給紙部 出願人 小西六写真工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底板の対辺の縁部付近に、それぞれ該底板に垂直
    に固着せしめられて対峙している前面パネルと後面パネ
    ルとに像担持体を軸架せしめる側像形成装置の枠体構造
    において、前記底板を、底面部に開口を有するように絞
    り込んだ箱体状に形成せしめたことを特徴とする画像形
    成装置の枠体構造。
  2. (2)前記底板の上面部の対角線上に略X字状の補強手
    段を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像形成装置の枠体構造。
JP62089635A 1987-04-10 1987-04-10 画像形成装置の枠体構造 Pending JPS63253955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089635A JPS63253955A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 画像形成装置の枠体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62089635A JPS63253955A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 画像形成装置の枠体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63253955A true JPS63253955A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13976228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62089635A Pending JPS63253955A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 画像形成装置の枠体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63253955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347556U (ja) * 1989-09-19 1991-05-02
JP2011257628A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Konica Minolta Business Technologies Inc スライドレールおよびそれを有する画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347556U (ja) * 1989-09-19 1991-05-02
JP2011257628A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Konica Minolta Business Technologies Inc スライドレールおよびそれを有する画像形成装置
US8577254B2 (en) 2010-06-10 2013-11-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Slide rail and image forming apparatus with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7629992B2 (en) Multibeam image forming apparatus
US7663656B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including same
US20070046766A1 (en) Image forming apparatus
JP3980826B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP2006267398A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
CN102348040B (zh) 图像读取装置以及图像形成装置
CN100360985C (zh) 光束扫描装置和图像形成设备
JP6452461B2 (ja) 画像形成装置
CN100437372C (zh) 成像设备
JP3980824B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JPS63253955A (ja) 画像形成装置の枠体構造
JP4568095B2 (ja) 画像処理装置
JPH1184797A (ja) 画像形成装置
JPS63253956A (ja) 画像形成装置の枠体構造
JP3933876B2 (ja) 画像形成装置
JP7118738B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2001255739A (ja) 現像装置
JP5216816B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JPS639361A (ja) レ−ザプリンタ
JP2015219494A (ja) 光走査装置
JP2010228404A (ja) 光学部品の保持構造、及びこれを用いた光走査装置、画像形成装置
US11237385B2 (en) Optical writing device and image forming apparatus
JP2012242757A (ja) 光学走査装置
JP7034652B2 (ja) 画像形成装置
JP2842795B2 (ja) カラー画像形成装置