JPS63253263A - カーソル表示方法 - Google Patents

カーソル表示方法

Info

Publication number
JPS63253263A
JPS63253263A JP63068011A JP6801188A JPS63253263A JP S63253263 A JPS63253263 A JP S63253263A JP 63068011 A JP63068011 A JP 63068011A JP 6801188 A JP6801188 A JP 6801188A JP S63253263 A JPS63253263 A JP S63253263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
waveform
value
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63068011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104362B2 (ja
Inventor
キース・アール・スレイビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS63253263A publication Critical patent/JPS63253263A/ja
Publication of JPH07104362B2 publication Critical patent/JPH07104362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/30Circuits for inserting reference markers, e.g. for timing, for calibrating, for frequency marking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は波形表示装置のカーソル表示方法に関する。
[従来技術及び発明が解決しようとする課題]テレビジ
ョン信号のような繰り返し波形のパラメータを測定する
際に、例えば水平同期パルスの前縁の50%点の如き表
示波形上の特定の点に関して測定することがある。テレ
ビジョン波形モニタなどの従来のアナログ装置では、表
示波形上の被測定点或いは被測定2点間にオペレータが
視線を合わせ校正された目盛りを用いて必要なパラメー
タを読み取るので、測定精度がオペレータの技能に左右
されるという問題があった。即ち、この測定結果にはオ
ペレータの経験や技能によって決まる読み取り誤差が不
可避的に含まれるという問題があった。
従って、本発明の目的は、表示波形から測定パラメータ
を読み取る際にオペレータの技能に影響されることがな
いように、表示波形上の特定な点に正確にカーソルを表
示するカーソル表示方法を提供することである。
[課題を解決するための手段及び作用コ本発明は、波形
の変化部分の最大値及び最小値を測定することにより、
表示波形上の特定の点に正確にカーソルを表示する方法
を提供している。
先ず、表示波形の変化部分の一方の極値にカーソルが移
動し、その第1位置の値が記憶される。次に、その表示
波形の他方の極値にカーソルが移動し、その第2位置の
値が記憶される。その後、カーソルが上記第1及び第2
位置間を移動すると、そのカーソルの位置を表す比率例
えばパーセント値が上記2つの極値から計算され、その
値が表示される。オペレータは、その表示された比率例
えばパーセント値を見ながら所望の値になるようにカー
ソルを移動して所望の測定点にカーソルを表示させるこ
とが出来る。この結果、雄でも簡単に所望の測定点に正
確にカーソルを表示することが出来る。
[実施例] 第2図は、テレビジョン信号の如きビデオ入力信号の測
定装置(10)のブロック図を示し、第3図は、第2図
の測定装置の前面パネル(38)の一部を示している。
通常、入力ビデオ信号はアナログ処理回路(12)でア
ナログ処理され、デジタイザ(14)でデジタル信号に
変換され、そしてメモリ (16)に記憶される。メモ
リ (16)は、バス(18)と接続しており、バス(
18)は、読み出し専用メモ!J  (ROM)(22
)及びランダム・アクセス・メモリ(RAM)(24)
にアクセスする中央処理袋! (CPU)(20)と、
表示インタフェース装置(26)にも接続している。表
示インタフェース装置(26)にはRAM (24) 
、表示メモリ (28)及びインタフェース回路(30
)が含まれている。表示メモリ(28)の内容がスクリ
ーン(32)上に表示される。オペレータがスクリーン
(32)を見ながら前面パネル(38)上の機能ボタン
(34)及び回転つまみ(36)を用いて入力したパラ
メータに従って、メモ!J(16)から出力されたデー
タがCPU (20)によって処理される。この処理さ
れたデータが適当な目盛り情報、カーソル情報、及び表
示情報と共に表示メモ!J(28)に記憶される。機能
ボタン(34a)(CUR3OR)によりカーソルモー
ドが選択され、回転つまみ(36)によって表示カーソ
ル(42)(第1図)に対する表示波形(40)の位置
が設定される。
第1図は、カーソル・モードに於けるスクリーン(32
)上の表示例を示し、表示領域(44)には波形(40
)及びカーソル(42)が表示され、情報領域(46)
には適当な測定値が表示され、命令領域(48)にはタ
ッチスクリーンを使用するのに好適な「ソフトキー」が
表示されている。第1図に示すように、水平同期信号の
前縁の如き波形の変化部分に回転つまみ(36)を調整
してカーソル(42)を表示している。カーソル(42
)が第1極値(最大値)の位置から移動するにつれて第
1指示線(50)が第1極値の点からカーソルの位置ま
で伸び、CPU (20)によって第1指示線(50)
が表す値(最大値)が記憶される。その後、波形(40
)の反対の極値(最小値)の位置にカーソル(42)が
移動し、その第2極値の位置から第1極値の位置に向か
ってカーソル(42)が移動するにつれて第2指示線(
52)’が伸び、この第2指示線が指示する値(最小値
)がCPU (20)によって記憶される。
CPU(20>は、上記2つの極値から両指示線(50
)及び(52)が指示する2点間の差に対して、カーソ
ル(42)と表示波形(40)との交点(54)の位置
をパーセント値として計算する。このパーセント値はス
クリーン(32)上の情報領域(46)に「50%pa
int」と表示されている。オペレータはこの表示され
たパーセント値を見ながらカーソル(42)の位置を調
整して波形の変化部分の所望の位置に正確にカーソルを
移動することが出来る。例えば、第1図に示しているよ
うに、水平同期信号の前縁部分の50%点に正確にカー
ソルの位置を設定したり、或いは2本のカーソルを用い
ることにより、10%及び90%の2点を指示して、時
間軸目盛り(56)上の時間差からスルーレートを求め
ることも出来る。
以上本発明の好適実施例について説明したが、本発明は
ここに説明した実施例のみに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱する事なく必要に応じて種々の変形
及び変更を実施し得る事は当業者には明らかである。例
えば、オペレータが所望のパーセント値を予め設定し、
CPU(20)がその値に対応する位置に自動的にカー
ソルを移動するようにしても良い。また、カーソルは表
示例の垂直線に限らず、水平線或いは他のいかなる指示
表示でも良いことは勿論である。
[発明の効果コ 従って、本発明のカーソル表示方法によれば、表示波形
の変化部分の最大値及び最小値に基づき、カーソルと表
示波形の交点の位置を比率例えばパーセント値として算
出すると共にその値を表示し、それによってオペレータ
は極めて容易且つ正確に所望の位置にカーソルを表示す
ることが出来る。
また、あらかじめ設定されたパーセント値に対応する位
置にCPUが自動的にカーソルを移動することも出来る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカーソル表示方法を応用は、本発
明を応用した測定装置のブロック図、第3図は、第2図
の測定装置の前面パネルの一例を表す図である。 (40)は表示波形、(42)はカーソルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 波形及びカーソルを表示する装置のカーソル表示方法に
    於いて、 表示波形上の一方の極値の位置に上記カーソルの位置を
    合わせて上記一方の極値を記憶し、上記表示波形上の他
    方の極値の位置に上記カーソルの位置を合わせて上記他
    方の極値を記憶し、上記極値間の上記カーソルの位置を
    上記極値間の差の比率を表示することを特徴とするカー
    ソル表示方法。
JP63068011A 1987-03-24 1988-03-22 カーソル表示方法 Expired - Lifetime JPH07104362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/030,770 US4761640A (en) 1987-03-24 1987-03-24 Positioning cursors at specific points on a waveform display
US30,770 1987-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253263A true JPS63253263A (ja) 1988-10-20
JPH07104362B2 JPH07104362B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=21855924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63068011A Expired - Lifetime JPH07104362B2 (ja) 1987-03-24 1988-03-22 カーソル表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4761640A (ja)
EP (1) EP0287837A1 (ja)
JP (1) JPH07104362B2 (ja)
DK (1) DK157988A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246673A (ja) * 1985-04-08 1986-11-01 Anritsu Corp 複素伝送反射特性の表示装置
US4870348A (en) * 1988-06-09 1989-09-26 Tektronix, Inc. Markers for readout and delta-parameter measurements on a quasi-3-dimensional display of a spectrum
US4996654A (en) * 1988-12-22 1991-02-26 Tektronix, Inc. Method of displaying acquired data
US5020011A (en) * 1989-11-07 1991-05-28 Array Analysis, Inc. System for displaying adaptive inference testing device information
US5004975A (en) * 1990-06-28 1991-04-02 Tektronix, Inc. Adjustable electronic graticules for measuring waveform distortions
US5754223A (en) * 1990-11-16 1998-05-19 Palmos; Mark Telemachus John Image speed calibrating device
US5373309A (en) * 1991-12-09 1994-12-13 Sony/Tektronix Corporation Method and apparatus for setting variable to desired value
WO1993019525A1 (en) * 1992-03-23 1993-09-30 Euphonix, Inc. Visual dynamics management for audio instrument
US5428723A (en) * 1992-09-09 1995-06-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for capturing the motion of an object in motion video
US5631667A (en) * 1993-12-08 1997-05-20 Cadwell Industries, Inc. Frequency and amplitude measurement tool for electronic displays
US5949495A (en) * 1996-04-25 1999-09-07 Tektronix, Inc. Digital cursors for serial digital television waveform monitors
US6025833A (en) * 1997-04-08 2000-02-15 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for varying the incremental movement of a marker on an electronic display
JP3410035B2 (ja) * 1998-01-28 2003-05-26 テクトロニクス・インコーポレイテッド 傾斜カーソル表示方法
US6225972B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 Snap-On Tools Company Oscilloscope display with rail indicator
US6463392B1 (en) * 1999-08-16 2002-10-08 Agilent Technologies, Inc. System and method for adjusting a sampling time in a logic analyzer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131768A (en) * 1976-03-26 1977-11-04 Norland Corp Wave form measuring analizer
JPS59143967A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド 波形のデジタル測定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053831A (en) * 1975-03-30 1977-10-11 Ricoh Co., Ltd. Waveform analysis system
US4346333A (en) * 1979-10-29 1982-08-24 Tektronix, Inc. Position control circuit for a digital oscilloscope
US4331962A (en) * 1980-09-12 1982-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Device for gating a blanking bar into a recording of analog signals
US4476432A (en) * 1982-02-10 1984-10-09 Tektronix, Inc. Waveform measurement system
US4628254A (en) * 1984-01-16 1986-12-09 Tektronix, Inc. Method for digitally measuring waveforms
US4686523A (en) * 1984-01-31 1987-08-11 Tektronix, Inc. Cursor display for oscilloscopes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131768A (en) * 1976-03-26 1977-11-04 Norland Corp Wave form measuring analizer
JPS59143967A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド 波形のデジタル測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104362B2 (ja) 1995-11-13
DK157988A (da) 1988-09-25
EP0287837A1 (en) 1988-10-26
DK157988D0 (da) 1988-03-23
US4761640A (en) 1988-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63253263A (ja) カーソル表示方法
EP0653696B1 (en) Touch control of cursor position
JPS63253261A (ja) カーソルによる測定方法
US4816897A (en) Chrominance to luminance delay and gain measurement display
US4764721A (en) Locking scales to waveform displays
JPH08240447A (ja) アナログ式表示計器とその表示方法
US5949495A (en) Digital cursors for serial digital television waveform monitors
GB2132058A (en) Waveform display apparatus
JPH0647031A (ja) 操作卓
JP3482045B2 (ja) 電気測定器
JPH0794990B2 (ja) 表示装置
JP3407667B2 (ja) データ表示方法及びこれを用いた測定器
JPS6378447A (ja) 電子ビ−ム装置
JPS6281573A (ja) カ−ソル測定機能を有するオシロスコ−プ
JPH0122587B2 (ja)
JPH0318764A (ja) デジタルオシロスコープ
JP2621056B2 (ja) デジタルストレージオシロスコープ
JPH0241040B2 (ja)
JPH0196564A (ja) カーソル移動装置
JPH09166535A (ja) 材料試験機の測定値表示方法と表示装置
JPH01184416A (ja) 計器
JPH0865611A (ja) 水平周波数自動追尾設定回路
JPH05240906A (ja) 素子特性測定装置のカーソル測定方法
JPS5833117A (ja) 確度表示を具えた電子測定器
JPS62156883U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 13