JPS632528B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632528B2
JPS632528B2 JP18409983A JP18409983A JPS632528B2 JP S632528 B2 JPS632528 B2 JP S632528B2 JP 18409983 A JP18409983 A JP 18409983A JP 18409983 A JP18409983 A JP 18409983A JP S632528 B2 JPS632528 B2 JP S632528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plaque
dentifrice
time
acidic
toothpaste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18409983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6075409A (ja
Inventor
Kyoshi Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitas Co Ltd
Original Assignee
Navitas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitas Co Ltd filed Critical Navitas Co Ltd
Priority to JP18409983A priority Critical patent/JPS6075409A/ja
Publication of JPS6075409A publication Critical patent/JPS6075409A/ja
Publication of JPS632528B2 publication Critical patent/JPS632528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/45Colour indicators, e.g. pH- or Redox indicators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、適切な歯磨時間と、歯垢の清掃状
態が目で簡単に確認できるようにした歯磨剤に関
する。
一般に歯磨きの所要時間は、清掃効果と歯の損
傷防止との兼ね合いから3分間位が最適とされて
いるが、日常、その計測は勘に頼ることが多く、
極めて不正確であつたし、又砂時計やタイマーな
どの計時具を使用することは煩瑣に耐えないとい
う問題点が見られたものである。
一方、出願人は歯垢の清掃状態の検出手段とし
て、予め歯垢染色剤を混入してなる歯磨剤を既に
開発したが(実開昭55−105287号)、従来のこの
種染色剤は、一旦歯面や歯垢に付着すると、特に
入念なブラツシングを行わない限り、容易に除去
出来なかつたから、除去不充分のままで人と会話
するなどして屡々体裁を損ねることがあつた。
本発明は叙述の問題点を解決する目的で、適当
な歯磨時間が経過すると、その歯磨剤が変色する
ようにしたことによつて、正確な歯磨時間を目で
察知し得るとともに、通常肉眼では見えないが、
特定の光線を照射したときにのみ発光する螢光染
料を介して、歯垢の清掃状態を容易に検出し得る
ようにしたものである。
以下、その構成について述べると、通常の潤性
または練歯磨剤の中に、くえん酸塩等の酸性溶媒
をモル濃度0.07〜0.35M、PH4〜5.5で10〜50%配
合し、又クロロフエノールレツドなどの酸性指示
薬を0.02〜0.1%混入するとともに、0.01〜2.0%
の螢光染料を添加してなるものである。(%は重
量比である) 而して、上記酸性指示薬は、通常PH6〜7であ
る唾液に反応して変色するものであれば、上記ク
ロロフエノールレツド以外にブロムチモールブル
ー、ニユートラルレツド等を使用しても良い。
又、上記螢光染料としては、たとえば赤色3号
などの螢光性を有する食品、薬剤及び化粧用顔料
のような合成着色料、又はカロチン(黄)、クロ
ロフイル(緑)などの天然着色料を使用するもの
であつて、これらの着色料は歯垢などに付着し易
い性質を有するが、その配合料が極めて微量であ
るところから、通常肉眼では見にく、例えば、白
熱灯、螢光灯などを適当なフイルターと組合せて
照射することによつて、螢光を放ち歯垢等を容易
に確認し得るものである。
叙上の構成に係る本発明の歯磨剤は、これを歯
ブラシに適当量、添着して歯磨きを行うことによ
り、歯磨剤が唾液と混ざり合つて酸性化されるに
伴つて、上記指示薬が反応を起こして歯磨剤全体
が変色するが、その所要時間は予め上記各薬剤の
配合を調整することで約3分に設定されているか
ら、その変色過程を鏡などを利用して観察するだ
けで、適当な歯磨時間が経過したことを直ちに確
認出来るものである。
このようにして歯磨が終了した後は、口腔内を
嗽ぎ、所定の光線を歯面に照射することによつ
て、歯垢に付着した螢光染料が白光を放つから、
その部分を再度摺擦することで歯垢を確実に除去
することができるし、仮に一部の染料が歯面に残
つたとしても、その染料は肉眼では見えないか
ら、従来のように人との対話時などに体裁を損ね
る恐れは全くないものである。
以上述べた通り本発明の歯磨剤は、別途に砂時
計やタイマーなどの計時具を使用することなく、
正確にしかも簡単に適正な歯磨き時間を検知する
ことができると同時に、螢光性染色剤によつて歯
垢の検出が歯面の発色を伴わずに確実に行えると
いう、従来のこの種歯磨剤には到底期待し得なか
つた優れた利点を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通常の歯磨剤の中に、くえん酸塩等の酸性溶
    媒をモル濃度0.07〜0.35M、PH4〜5.5で10〜50%
    (重量比・以下同様)配合し、又、クロロフエノ
    ールレツドなどの酸性指示薬を0.02〜0.1%混入
    するとともに、適宜な螢光染料を0.01〜2.0%添
    加したことを特徴とする歯磨剤。
JP18409983A 1983-09-30 1983-09-30 歯磨剤 Granted JPS6075409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18409983A JPS6075409A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 歯磨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18409983A JPS6075409A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 歯磨剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075409A JPS6075409A (ja) 1985-04-27
JPS632528B2 true JPS632528B2 (ja) 1988-01-19

Family

ID=16147371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18409983A Granted JPS6075409A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 歯磨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075409A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU581683B2 (en) * 1984-05-23 1989-03-02 Beecham Inc. Colour change dentifrice
US5660273A (en) * 1994-07-13 1997-08-26 Centrix, Inc. Single patient dose medicament dispenser with applicator
JP4097396B2 (ja) * 1999-11-12 2008-06-11 彰夫 宮田 歯磨き練習用模型
MX2009005033A (es) * 2006-11-13 2009-06-26 Procter & Gamble Productos y metodos para determinar enfermedades en la cavidad bucal.
US9445724B2 (en) 2012-07-19 2016-09-20 National Center For Geriatrics And Gerontology Method and apparatus for measuring and displaying dental plaque

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6075409A (ja) 1985-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6149895A (en) Dental bleaching compositions, kits & methods
CA1237989A (en) Plaque disclosing agent
US5357989A (en) Dental cleansing member
RU2482836C1 (ru) Изменяющие цвет потребительские продукты
US3309274A (en) Use of fluorescent dyes in dental diagnostic methods
US4150106A (en) Toothpaste permitting of controlling the tooth brushing time
JPH06502141A (ja) 口内洗浄剤
US4590061A (en) Antimicrobial plaque disclosing agent
Joiner et al. In vitro evaluation of a novel 6% hydrogen peroxide tooth whitening product
Walsh et al. Clinical evaluation of the stain removing ability of a whitening dentifrice and stain controlling system
BRPI0710643A2 (pt) regimes e kits para tratamento bucal
EP3058559B1 (en) Method and apparatus for assessing treatment effectiveness of tooth sensitivity with oral care product
US4666700A (en) Disclosing of plaque on teeth
CN110575401A (zh) 一种使牙菌斑显色的牙膏及其制备方法
Wefel et al. In situ evaluation of sodium hexametaphosphate-containing dentifrices
JPS632528B2 (ja)
US20060115435A1 (en) Dental toothpaste, solution, tablet and system with plaque color indicator and integrated decolorizing compound
JP7403597B1 (ja) 歯ブライトニング構成物、並びに歯ブライトニング構成物のキット、並びに歯ブライトニング構成物の使用方法
KR20180124132A (ko) 치아 및 치아 구성요소의 미백을 위한 고분자 전해질 치과용 접착제
JP4097396B2 (ja) 歯磨き練習用模型
TWI819661B (zh) 牙齒亮白組成物、套組及其使用方法
JP2021091628A (ja) 口腔用組成物
TWI820705B (zh) 牙齒抗染組成物及套組
JP2002348224A (ja) ホワイトスポット検出用歯垢染色剤
JP3051608B2 (ja) コチニールを色素成分とする歯垢染色剤