JPS6325256B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325256B2
JPS6325256B2 JP56074250A JP7425081A JPS6325256B2 JP S6325256 B2 JPS6325256 B2 JP S6325256B2 JP 56074250 A JP56074250 A JP 56074250A JP 7425081 A JP7425081 A JP 7425081A JP S6325256 B2 JPS6325256 B2 JP S6325256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
economizer
rotor
electric motor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56074250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188972A (en
Inventor
Masakazu Fujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP7425081A priority Critical patent/JPS57188972A/ja
Publication of JPS57188972A publication Critical patent/JPS57188972A/ja
Publication of JPS6325256B2 publication Critical patent/JPS6325256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電動機を冷媒ガスにて冷却するよう
にした冷凍装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、圧縮機の駆動用電動機を冷媒ガスにて冷
却する場合、圧縮機の吐出ガスや吸入ガスを使用
している。しかしながら、吐出ガスを使用する場
合には、電動機の冷却効果が悪く、電動機の寿命
を縮める欠点があり、一方、吸入ガスを使用する
場合には、圧縮器吸入圧が通路損失分だけ低下
し、また加熱度が増加するため、容積型圧縮機の
場合は、吸い込み風量が低下し容量低下を招く欠
点があつた。
これを防ぐために、特公昭44−3935号公報に示
す如く、エコノマイザの気相部からの冷媒ガスを
導いて電動機を冷却した後、圧縮機の中間段に戻
すようにしたものが提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のものにおいて
はエコノマイザを別に設け、かつ電動機との間で
配管を要するので、スペースを要し、かつ据付時
の組立に手間を要する、などの問題点を有するも
のであつた。
本発明は、従来のものの上記の欠点を除き、装
置をコンパクトとなし、据付時の配管作業及び保
守を軽減できる冷凍装置を提供することを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、圧縮機と、該圧縮機を駆動する電動
機と、凝縮器と蒸発器とを備えた冷凍装置におい
て、前記凝縮器と前記蒸発器との間の冷媒経路に
設けたエコノマイザが前記電動機のケーシングに
直接取り付けられており、該エコノマイザの気相
部を前記電動機の回転子室の、回転子の一方の側
に直接連通せしめ、かつ前記回転子の他方の側
を、前記圧縮機の圧縮工程途中に設けた中間吸入
口に連通せしめ、前記エコノマイザの冷媒ガスを
前記回転子室を貫通して通過せしめた後前記圧縮
機の圧縮工程の途中に導くようにしたことを特徴
とする冷凍装置である。
〔実施例〕
本発明を実施例につき図面を用いて説明する。
第1図において、1は圧縮機、2はそれを駆動
する電動機であり、一つのケーシング3に一体に
形成されている。4は凝縮器、5は蒸発器であ
り、それらの間の冷媒経路に設けられたエコノマ
イザ6は、電動機2のケーシング3に直接取り付
けられて一体となつている。7は固定子、8は回
転子であり、回転子8の収容されている室を回転
子室9と称する。ケーシング3はその内側に内壁
10を備え、二重ケーシング構造となつており、
その間に中間室11を形成している。エコノマイ
ザ6の気相部は回転子室9の、回転子8の一方の
側に直接連通せしめられている。中間室11の上
部には冷媒ガスが導かれ、中間室11及び回転子
室9の一部には冷媒液も導かれている。回転子8
の他方の側の回転子室9は管路13により圧縮器
の圧縮工程途中に設けた中間吸入口14に連通せ
しめられている。15は油分離器、16,17は
絞り弁である。
運転に際して、冷媒ガスは圧縮機1で圧縮さ
れ、油分離器15にて油を分離し、凝縮器4に導
かれ凝縮後エコノマイザ6で過冷却され、絞り弁
17を経て蒸発器5に至り、ガス化して再び圧縮
機1に吸入される。エコノマイザ6で過冷却のた
めに費やされて発生した冷媒ガスは、中間室11
及び回転子室9の一端に入り、回転子室9を貫通
して通過し、この際回転子8及び固定子7を冷却
する。冷媒ガスはその後管路13を経て中間吸入
口14から吸入され、蒸発器5から吸入された冷
媒ガスと合流しさらに圧縮される。固定子7の温
度上昇が小さければ、中間室11を設けなくとも
よい。
第2図aは別の実施例で、エコノマイザ6とし
て密閉エコノマイザを用いたものである。但し、
エコノマイザ6は図面の説明上電動機2と分けて
画いてあるが、実際は第1図の如く電動機2のケ
ーシングと一体となつている。管路13における
圧力を検出し、絞り弁16(膨張弁)を制御する
圧力制御器18が設けられている。第2図bはそ
の冷凍サイクル線図である。
〔発明の効果〕
本発明により、装置がコンパクトとなり、また
配管作業が省略できるので、据付時の作業及び保
守が容易となり、実用上極めて大なる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に関するもので、第1図
はフロー図、第2図aは他の実施例のフロー図、
第2図bはその冷凍サイクル線図である。 1……圧縮機、2……電動機、3……ケーシン
グ、4……凝縮器、5……蒸発器、6……エコノ
マイザ、7……固定子、8……回転子、9……回
転子室、10……内壁、11……中間室、12,
13……管路、14……中間吸入口、15……油
分離器、16,17……絞り弁、18……圧力制
御器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮機と、該圧縮機を駆動する電動機と、凝
    縮器と蒸発器とを備えた冷凍装置において、前記
    凝縮器と前記蒸発器との間の冷媒経路に設けたエ
    コノマイザが前記電動機のケーシングに直接取り
    付けられており、該エコノマイザの気相部を前記
    電動機の回転子室の、回転子の一方の側に直接連
    通せしめ、かつ前記回転子の他方の側を、前記圧
    縮機の圧縮工程途中に設けた中間吸入口に連通せ
    しめ、前記エコノマイザの冷媒ガスを前記回転子
    室を貫通して通過せしめた後前記圧縮機の圧縮工
    程の途中に導くようにしたことを特徴とする冷凍
    装置。
JP7425081A 1981-05-19 1981-05-19 Refrigerator Granted JPS57188972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7425081A JPS57188972A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Refrigerator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7425081A JPS57188972A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Refrigerator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188972A JPS57188972A (en) 1982-11-20
JPS6325256B2 true JPS6325256B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=13541719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7425081A Granted JPS57188972A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Refrigerator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57188972A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508526A (ja) * 1973-05-19 1975-01-29
JPS5330057A (en) * 1976-09-01 1978-03-20 Hitachi Ltd Refrigerator
JPS555621A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Yokogawa Electric Works Ltd Ultrasoniccwave diagnosis device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508526A (ja) * 1973-05-19 1975-01-29
JPS5330057A (en) * 1976-09-01 1978-03-20 Hitachi Ltd Refrigerator
JPS555621A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Yokogawa Electric Works Ltd Ultrasoniccwave diagnosis device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188972A (en) 1982-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10378539B2 (en) System including high-side and low-side compressors
JP4776438B2 (ja) 冷凍サイクル
US20080184733A1 (en) Scroll compressor with refrigerant injection system
EP0251019B1 (en) Screw compressor
US3514225A (en) Motor driven compressors for refrigerating machines
USRE30499E (en) Injection cooling of screw compressors
KR970070845A (ko) 2단 원심압축기의 냉방 사이클
EP1462738A1 (en) Refrigerator
US2165741A (en) Compressor unloader
JPH11351168A (ja) スクリュ式冷凍装置
US6418740B1 (en) External high pressure to low pressure valve for scroll compressor
JPS61128075A (ja) 冷凍サイクル
JP7025227B2 (ja) 冷凍装置
JP4963971B2 (ja) ヒートポンプ式設備機器
JP5971633B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPS6325256B2 (ja)
JP2000337282A (ja) 2段形スクリュ圧縮機
JP3541110B2 (ja) スクリュ式冷凍機
JPH0154626B2 (ja)
US20230213255A1 (en) Refrigeration system with tandem high-side compressors
JPH03185293A (ja) スクリュー等回転容積機械
JP3569606B2 (ja) スクリュ式冷凍機
JPH07317684A (ja) 密閉形電動圧縮機および冷却装置
KR920004549Y1 (ko) 스크류 압축기용 일체형 오일분리기
JPH05172077A (ja) 冷媒圧縮機