JPS6325204A - オゾン発生器 - Google Patents

オゾン発生器

Info

Publication number
JPS6325204A
JPS6325204A JP16811486A JP16811486A JPS6325204A JP S6325204 A JPS6325204 A JP S6325204A JP 16811486 A JP16811486 A JP 16811486A JP 16811486 A JP16811486 A JP 16811486A JP S6325204 A JPS6325204 A JP S6325204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
diameter
discharge
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16811486A
Other languages
English (en)
Inventor
Terukazu Suzuki
輝一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSUGA YOSHIROU
Original Assignee
OOSUGA YOSHIROU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSUGA YOSHIROU filed Critical OOSUGA YOSHIROU
Priority to JP16811486A priority Critical patent/JPS6325204A/ja
Publication of JPS6325204A publication Critical patent/JPS6325204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明の、産業上の利用分野としては、今日各方面に使
用されているが、特に燃料油においては内外燃機関に利
用することによって燃料の活性化と燃料の完全燃焼によ
る廃ガス清浄化。
上下水道水の殺菌、脱臭、脱色をはかり、過剰塩素によ
る弊害を解消する。
又養魚、植物水気耕栽培等においては、酸素を増加させ
て酸素イオンの増加をはかりて魚貝類、野菜等の育生を
助ける。
又電気の殺菌、脱臭、脱色が頗る効果的であるため、病
院、厨房、集会所、ホテル等の空気の清浄化に利用する
〈従来の技術〉 従来、各種のものが開発されているが、長時間使用する
と温度上昇による危険と早期故障等が発生し実用的には
、はど遠いものが多いのが実情である。
〈発明が解決しようとする諸問題〉 以上のこともあるが、従来のオゾンによる水の清浄化は
水中へ気体のオゾンをばっ起させていたが、これによる
殺菌、脱臭、脱色等は余りに時間がかかって実用性にと
ぼしく、しかも構造が複雑でコスト面で問題があった。
本発明は、これ等の点を考慮に入れ、オゾン発生性能を
頗る簡単な機構により、安定持続的に使用し得るオゾン
発生器を低コストで一般に提供し、上下水道水の浄化は
勿論のこと、広く多方面に使用され、社会に貢献せん1
    とすることにある。
殊にヂーゼル等の内外燃料機関の廃棄ガスの清浄化は数
年前新聞、T、Vにて騒がれた(日本ガンセンター、光
用福岡のガン研究所発表)ヂーゼル廃棄ガスに含有され
ているヂニトロピレンという高濃度な発ガン物質も本発
明による燃料油のイオン化とオゾン添加による完全燃焼
によって解消せんとするものであり、又その目的である
く問題を解決するための手段〉 そこで、これ等の諸問題を解決するための手段として、
本発明の如き構造のオゾン発生器を開発したもので、図
面はその実施の一例であるが、これに付いて説明すると
、セラミック又は強化ガラスの電気絶縁性の大小径複数
本のパイプ体(1)の外側に金属a(2)を、ら旋状に
巻設して放電電極A、B、Cを設け、該電極は径大に応
じ順次小径のものを、即ち大径の電極A内に中径電極B
を、又中径電極内に小径電極Cを入れ、通気のため適当
間隙(3)を保持して両側の保持板(4)に固定し、保
持板には通気孔(5)を設けて電極間の間隙(3)と連
通せしめ、各電極には高圧発生装置のリード線(6)を
接続したものである。(尚、セラミック又は強化ガラス
パイプ体上に巻設した金属線に代え、金属板を使用した
電極図面は省略した)〈発明の効果〉 本発明は、上記の如くセラミック又は強化ガラスパイプ
外側に金属線を巻設して、大小径複数本の放電電極A、
B、Cを設け、これを適当間隙をおいて重合し、これを
両側の保持板にて固定したもので、図面では所謂3層の
電極を構成し、この電極に高圧電流を印加することによ
り電極相互間にコロナ放電を生ぜしめ一方から吸入した
エアー、燃料油或は水等は電極間放電中間隙(3)を通
過し、該エアー等は長い電極間を通過中オゾン又はイオ
ン化されて他方へ放出し、上記の如く種々用途に使用さ
れるものである。尚、図面は電極3本を使用した所を示
したが、電極使用数はその用途又はオゾン発生量等によ
って増減することは当然で、電極の使用数は限定°しな
い。又長さにおいては説明してないが、この長さ太さに
付いても限定するものではない。
要するに以上の如く極めて簡単な電極で、しかもその性
能は従来にない高性能のものが得られ、殊に電極の使用
数によってオゾン発生1が自ら設定できる等頗る効果的
且つ画期的なオゾン又イオン化にも使用される発生器で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したもので、第1図は正面図
、第2図は同上の一部拡大図で要部を切欠いで示す。第
3図は同上の断面図である。 尚、図面において(1)・・・・・・・・・絶縁性パイ
プ体(2)・・・・・・・・・金属線 (3)・・・・・・・・・電極間の間隙(4)・・・・
・・・・・保持板 (5)・・・・・・・・・保持板の通気孔(6)・・・
・・・・・・高圧リード線手  続  補  正  書 昭和61年8月2r日 特許庁長官 黒 1)明 雄  殿 1、事件の表示 特願昭61−168114号2、発明
の名称 多重管式イオン、オゾン発生装置3、特許出願
人 4、補正の対象 1、発明の名称 2、明細書及び図面 5、補正の内容 1、発明の名称を「多重管式イオン、
オゾン発生装置」と補正する。 2、補正明細書及び図面は別紙の通 (・パパ′−7/ 補  正  明  細  書 1、発明の名称 多重管式イオン、オゾン発生装置2、
特許請求の範囲 (1)セラミック又は強化ガラス、その他適宜の電気絶
縁性大小径のパイプ体の外側に夫々金属線を巻設して複
数本の放電電極を設け、該電極は径大に応じて順次嵌挿
し、径大電極の両側に取付けた保持板に嵌挿した電極を
所要間隙をおいて各保持固定し、該保持板には各電極間
の空間に添って通気孔を設けて成り、各電極には高電圧
及び高周波による放電によって、一方から導入された通
過エアー等をオゾンとイオン化して他方より放出するよ
うにしたことを特徴とする多重パイプ状電極使用の多’
jL?■イオン、オゾン発生装置。 (2)セラミック又は強化ガラス、その他適宜の電気絶
縁性大小径のパイプ体の外側に放電性の金属板を巻設し
た複数本の放電電極を設け、これを径大に順応して各電
極間に間隙を設け嵌合して保持板に固定し、各電極には
高電圧と高周波を接続して電極間に発生せしめ、以て電
極内を通過するエア・水・油その他オゾン化或はイオン
化して放出するようにしたことを特徴とする特許請求の
範囲第1項、記載の多重さオン、オゾン発生装置。 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 本発明の、産業上の利用分野としては、今日各方面に使
用されているが、特に燃料油においては内外燃機関に利
用することによって燃料の活性化と燃料の完全燃焼によ
る廃ガス清浄化。 上下水道水の殺菌、脱臭、脱色をはかり、過剰塩素によ
る弊害を解消する。 又養魚、植物水気耕栽培等においては、酸素を増加させ
て酸素イオンの増加による殺菌によりて魚貝類、野菜等
の育生を助ける。 □ 又空気の殺菌、脱臭、脱色が頗る効果的であるため、病
院、厨房、集会所、ホテル等の空気の清浄化に利用する
。 〈従来の技術〉 従来、オゾン、イオンの発生器には各種のものが開発さ
れているが、特にコロナ放電電極使用のものは放電中の
コロナの中へゴミが通過したり高電圧発生器が何等かの
原因で多少でも昇圧すると異常放電(カミナリ放電状態
)を起して発生器の故障原因となり、当然オゾン、イオ
ン発生はゼロとなるばかりでなく、水や油を通すことは
勿論危険である。又長時間使用すると温度上昇による危
険と早期故障等が発生することは上記の通りで、実用的
にはほど遠いものが多いのが実情である。 又オゾン発生電極に高周波を与えるとオゾン合成量が倍
々増することは大学研究室や限られた専問家の間では研
究上理論付けられているが、未だこれに適する電極の開
発が進展していないのが現状である。 〈発明が解決しようとする諸問題〉 以上のこともあるが、従来のオゾンによる水の清浄化は
水中へ気体のオゾンをばっ起させていたが、これによる
殺菌、脱臭、脱色等は余りに時間がかかって実用性にと
ぼしく、しかも構造が複雑でコスト面で問題があった。 本発明は、これ等の点を考慮に入れ、オゾン発生性能を
頗る簡単な機構により、安定持続的に使用し得るオゾン
、イオン発生器並びにその装置を低コストで一般に提供
し、上下水道水の浄化は勿論のこと、広く多方面に使用
され、社会に貢献せんとすることにある。 殊にヂーゼル等の内外燃料機関の排気ガスの清浄化は数
年前新開、T、Vにて騒がれた(日本ガンセンター、光
用福岡のガン研究所発表)ヂーゼル排気ガスに含有され
ているヂニトロピレンという高濃度な発ガン物質も本発
明による燃料油のイオン化とオゾン添加による完全燃説
によって解消せんとするものであり、又その目的である
。 〈問題を解決するための手段〉 そこで、これ等の諸問題を解決するための手段として、
本発明の如き構造のオゾン、イオン発生器並びにその装
置を開発したもので、図面はその実施の一例であるが、
これに付いて説明すると、セラミック又は強化ガラス。 或はプラスチック合成樹脂等の電気絶縁性の大小径複数
本のパイプ体(1)の外側に金属線(2)夕、ら旋状に
巻設するか、或はメッキ加工して放電電極A、B、Cを
設け、該電極は径大に応じ順次小径のものを、即ち大径
の電極A内に中径電極Bを、又中径電極内に小径電極C
を入れ、通気のため適当間隙(3)ヲ保持して両側の保
持板(4)に固定し、保持板には通気孔(5)ヲ設けて
電極間の間隙(3)と連通せしめ、各電極には高電圧高
周波発生装置のリード線(6)を接続したものである。 (尚、セラミック又は強化ガラス、或はプラスチックバ
イブ体上に巻設した金属線に代え、金属板を使用した電
極図面は省略した)又(8)は誘導用ホースである。 〈発明の効果〉 本発明は、上記の如くセラミック又は強化ガラスパイプ
外側に金属線を巻設して、大小径複数本の放電電極A、
B、Cを設け、これを適当間隙をおいて重合し、これを
両側の保持板にて固定したもので、図面では所謂3層の
電極を構成し、この電極に高圧電流高周波を印加するこ
とにより電極相互間にオゾン及びイオンを生ぜしめ一方
から吸入したエアー、燃料油、或は水等は電極間放電中
間隙(3)を通過し、該エアー等は長い電極間を通過中
オゾン又はイオン化されて他方へ放出し、上記の如(種
々用途に使用されるものである。尚、図面は電極3不乞
使用した所を示したが、電極使用数はその用途又はオゾ
ン、イオン発生量等によって増減することは当然で、電
極の使用数は限定しない。又長さにおいては説明してな
いが、この長さ太さに付いても限定するものではない。 特に管形電極の本発明の構想においては、高電圧負荷に
よりて発生する種々の電離気体中のコロナ放電のみをカ
ットし、空気中の不純物や異常高電圧発生によって生ず
る所謂カミナリ放電の発生を防ぎ、コロナ式放電のよう
な温度上昇を防止し、高周波の印加によって内側電極の
汚れを防ぐと共に電極の老化もなく、且つ電極内を通過
する流体にンヨックと完全な攪拌を与えることによって
高純度、高濃度のオゾンとイオンが得られ、従来のコロ
ナ放電式のオゾン発生器の欠点をすべて解決せんとした
ものである。 要するに以上の如く極めて簡単、且つ漸新な電極で、し
かもその性能は従来にない高性能のものが得られ、殊に
電極の使用数によってオゾン、イオン発生量が自ら設定
できる等頗る効果的、且つ画期的なオゾン又イオン化に
も使用される発生器であり、又発生装置である。 4、図面の簡単な説明 図面は本発明の実施例を示したもので、第1図は正面図
、第2図は同上の一部拡大図で要部を切欠いで示す。第
3図は同上の断面図である。 尚、図面において(1)・・・絶縁性パイプ、体(2)
・・・金属線 (3)・・・電極間の間隙 (4)・・・保持板 (5)・・・保持板の通気孔 (6)・・・リード線、H1:T’、C印加用コイル) (力・・・ 同 (+)高電圧、高 周波印加用スイ1し) (8)・・・誘導用ホース A、B、C・・・電 極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック又は強化ガラス、その他適宜の電気絶
    縁性大小径のパイプ体の外側に夫々金属線を巻設して複
    数本の放電電極を設け、該電極は径大に応じて順次嵌挿
    し、径大電極の両側に取付けた保持板に嵌挿した電極を
    所要間隙をおいて各保持固定し、該保持板には各電極間
    の空間に添って通気孔を設けて成り、各電極には高電圧
    を通じコロナ現象による放電によって、一方から導入さ
    れた通過エアー等をオゾン化して他方より放出するよう
    にしたことを特徴とする多重パイプ状電極使用のオゾン
    発生器。
  2. (2)セラミック又は強化ガラス、その他適宜の電気絶
    縁性大小径のパイプ体の外側に放電性の金属板を巻設し
    た複数本の放電電極を設け、これを径大に順応して各電
    極間に間隙を設け嵌合して保持板に固定し、各電極には
    高電圧を接続して所謂コロナ現象による放電を電極間に
    発生せしめ、以て電極内を通過するエアその他オゾン化
    或はイオン化して放出するようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の多重パイプ状電極使用のオ
    ゾン発生器。
JP16811486A 1986-07-18 1986-07-18 オゾン発生器 Pending JPS6325204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16811486A JPS6325204A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 オゾン発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16811486A JPS6325204A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 オゾン発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6325204A true JPS6325204A (ja) 1988-02-02

Family

ID=15862112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16811486A Pending JPS6325204A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 オゾン発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325204A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309875A (en) * 1996-02-02 1997-08-06 Ozone Ind Ltd An ozone generator
WO2008044262A1 (fr) * 2006-10-05 2008-04-17 Nissho Engineering Co., Ltd Générateur d'eau ozonée auto-alimenté directement raccordable à un robinet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575905A (en) * 1978-11-30 1980-06-07 Takaoka Ind Ltd Ozone generating tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575905A (en) * 1978-11-30 1980-06-07 Takaoka Ind Ltd Ozone generating tube

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309875A (en) * 1996-02-02 1997-08-06 Ozone Ind Ltd An ozone generator
GB2309875B (en) * 1996-02-02 2000-12-20 Ozone Ind Ltd An ozone generator
WO2008044262A1 (fr) * 2006-10-05 2008-04-17 Nissho Engineering Co., Ltd Générateur d'eau ozonée auto-alimenté directement raccordable à un robinet
US8152142B2 (en) 2006-10-05 2012-04-10 Nissho Engineering Co., Ltd. Service water pipe faucet direct-connected ozone water producer with self-power generator
JP5420905B2 (ja) * 2006-10-05 2014-02-19 株式会社日省エンジニアリング 水道蛇口直結自己発電オゾン水生成器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409673A (en) Ozone generator having an electrode formed of a mass of helical windings and associated method
EP0910544A4 (en) OZONE APPLICATIONS FOR DISINFECTION, PURIFICATION AND DEODORIZATION
FI892893A0 (fi) Luftbehandlingssystem.
KR20010015789A (ko) 오존발생기
JPS6325204A (ja) オゾン発生器
WO2014136063A2 (en) Systems and methods for generating and collecting reactive species
KR100304461B1 (ko) 오수정화장치
KR100359201B1 (ko) 오존발생장치용 방전전극
KR100278150B1 (ko) 다중 방전형 고효율 오존발생장치
SU1263643A1 (ru) Устройство дл обеззараживани воды электрическими разр дами
KR100570714B1 (ko) 공기정화기의 순이온 발생장치
Buntat Ozone generation using electrical discharges: A comparative study between pulsed streamer discharge and atmospheric pressure glow discharge
US20120219465A1 (en) Floating electrode ozone generator
RU2220093C2 (ru) Способ синтеза озона и устройство для его реализации
KR870000105B1 (ko) 오존발생장치
EP0024422A1 (en) OZONE INJECTION WATER PURIFICATION SYSTEM.
JP3982044B2 (ja) オゾン発生方法
Dobbs et al. Bacterial decontamination of coastal seawater by means of electrical discharges
Moon et al. High efficiency ozone generation using a helical strip-line electrode and a fast rising pulse voltage
JP2003190774A (ja) 気体処理に適した放電電極
KR940003842A (ko) 무성 방전형 오존 발생장치
JPH04149005A (ja) オゾン発生装置
JP2004167315A (ja) 気体の励起装置及び励起方法
RU2352386C2 (ru) Способ синтеза озона, устройство для его осуществления и электродная система для синтеза озона
RU93047202A (ru) Устройство для ионно-плазменной обработки изделий