JP3026283U - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JP3026283U
JP3026283U JP1995014678U JP1467895U JP3026283U JP 3026283 U JP3026283 U JP 3026283U JP 1995014678 U JP1995014678 U JP 1995014678U JP 1467895 U JP1467895 U JP 1467895U JP 3026283 U JP3026283 U JP 3026283U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ozone
ozone generator
external electrode
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995014678U
Other languages
English (en)
Inventor
昌男 大久保
茂明 田中
一真 小室
貞継 後藤
浩 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Electronic Materials Corp
Original Assignee
Japan Electronic Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Materials Corp filed Critical Japan Electronic Materials Corp
Priority to JP1995014678U priority Critical patent/JP3026283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026283U publication Critical patent/JP3026283U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で生成効率のよいオゾン発生装置を提供
する。 【解決手段】 ガラスなどの誘電性物質から一端が閉塞
された円筒のオゾン発生管110を作製し、その内部に
導電性を有するステンレスなどの金属からなる内部電極
120を設ける。また、電極線131の外周に、電極線
131の直径よりも小さな直径の電極補助線132を予
めラセン状に巻き付けて外部電極130を作製し、オゾ
ン発生管110の外周に巻き付ける。これらの電極線1
31や電極補助線132は、それぞれ導電性を有するス
テンレスなどの金属から作製する。そして内部電極12
0と外部電極130との間に電圧を印加する回路部14
0を接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、酸化、殺菌、脱臭、脱色などに広く用いられるオゾン発生装置に関 し、特に比較的小型のオゾン発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
誘電体を介して置かれた2つの電極間に、交流電圧を印加し、印加電圧を上昇 させて行くと、放電が起こる。これは、一般にコロナ放電又は無声放電と呼ばれ 、誘電体表面に青白いグローが現れる。そしてこの放電の化学作用によって、空 気中の酸素は一部オゾンに変換される。この現象は古くから知られており、18 57年にW.V.Simensはこの現象を利用してオゾナイザー(オゾン発生 装置)を考案したとされている。
【0003】 オゾンは酸素原子が3個結合した分子であり、常温では無色の気体で特有の刺 激臭がある。気体であるオゾンは、空気中に存在する酸素分子の約10倍も水に 溶解し、その酸化力はフッ素に次いで強いものである。このため、酸化、殺菌、 脱臭、脱色などの分野で広く用いられている。
【0004】 一般に上水道の殺菌やパルプなどの漂白には、オゾン発生量として数十kg/ h〜数百kg/h程度の大型のオゾン発生装置が用いられるが、医療器具等の消 毒や殺菌、食品の加工や脱色などには数mg/h〜数g/h程度の小型のオゾン 発生装置が用いられる。
【0005】 図3及び図4は従来の小型のオゾン発生装置の概略構成図である。これらのオ ゾン発生装置は、上述したように医療器具等の消毒や殺菌、食品の加工や脱色な ど様々な分野で広く用いられる。
【0006】 図3に示すオゾン発生装置300はいわゆる平板型タイプのオゾン発生装置3 00であり、一対の平板状の電極310が対向して配置されている。両電極31 0の間には、いずれか一方の電極310に接触して誘電体320が配置され、残 る一方の電極310と誘電体320との間に通気路330が設けられている。
【0007】 このオゾン発生装置300において、両電極310に回路部340から交流電 圧を印加すると、誘電体320の通気路330側の表面からグロー放電が生じる 。そして通気路330に流された空気中の酸素分子はこのグロー放電によってオ ゾンが生成される。
【0008】 また、図4に示すオゾン発生装置400はいわゆる円筒型タイプのオゾン発生 装置400である。このオゾン発生装置400にあっては、円筒状をした外部電 極410の内部に一端が閉塞された円筒状の誘電体420が配置されており、円 筒状の誘電体420の内部に内部電極430が配置されている。また、外部電極 410と誘電体420との間には通気路440が設けられている。
【0009】 このオゾン発生装置400においても、外部電極410と内部電極430の間 に回路部450から交流電圧を印加すると、誘電体420の外周面からグロー放 電が生じ、通気路430に流された空気中の酸素分子が酸化され、オゾンが生成 される。
【0010】 ここにおいてオゾンの生成効率に関して色々な要因が挙げられる。オゾンの生 成効率は、放電の電圧や電流などのエネルギーに起因するものの他、通気路に流 す空気の湿度や空気中の酸素濃度などにより影響される。例えば、空気の湿度は 低い程よく、通常はシリカゲルやモレキュラーシーブなどの脱湿剤を通過させる とか大型のオゾン発生装置では冷凍機などを使用して脱湿する。また、空気の代 わりとして酸素を使用すると発生するオゾン濃度が増加する。この他にも、グロ ー放電を起こす誘電体表面と空気との接触効率を向上させるべく様々な工夫がな されている。
【0011】 一方、上述したような小型のオゾン発生装置においては、さらに小型化を図る ため様々な工夫が施されている。図5は小型化された従来の別なオゾン発生装置 500の概略構成図であって、図4に示した円筒型タイプの改良型である。最近 では、このオゾン発生装置500が一般的に用いられるようになっている。
【0012】 オゾン発生装置500は、オゾン発生管510とこのオゾン発生管510の外 周に導電性を有する電極線が巻き付けられた外部電極520とを具備している。 オゾン発生管510は一端が閉塞された円筒状をしており、例えばガラスのよう な誘電体から作製されている。また、オゾン発生管510の内部には、例えばス テンレスなどの導電性を有する金属からなる内部電極530が形成されている。 外部電極520及び内部電極530は、それぞれ端子550を介して回路部54 0に接続されている。
【0013】 このオゾン発生装置500にあっては通常、外部電極520を接地側として、 また内部電極530を高圧側として、外部電極520と内部電極530との間に 通常1.5kV〜5.0kVの交流電圧が回路部540から印加される。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】
このオゾン発生装置500は構造が非常に簡単なため、オゾン発生装置500 の小型化が容易であり、しかも製造が簡単に行なえ、製造コストが安くなるとい う利点がある一方、オゾンの生成効率がよくないという欠点があった。
【0015】 例えば、一端が閉塞された外径5mm、内径3.2mmの硬質ガラス管を用い 、その内面に内部電極としてステンレスメッシュをガラス管の内壁に密着させた オゾン発生管に、外部電極として直径0.5mmのステンレス線をオゾン発生管 の外周に4ターン巻き付けたオゾン発生装置において、両電極間に通常の最大使 用電圧である5kV(p−p)の交流電圧を印加すると、オゾン発生管の表面か ら約30cm離れた場所でのオゾン濃度は、5ppm程度の濃度で飽和に達する 。
【0016】 このオゾン濃度を向上させる方法として、内部電極及び外部電極の電極面積を 増大することが考えられるが、この方法では装置全体が大型化してしまう。また 、装置全体が大型化しないように、外部電極のターン数を増やす程度では充分に 電極面積を大きくすることができず、有効にオゾンの生成効率を向上することが できなかった。さらに、小型で簡易なタイプとしておくには空気との接触効率を 上げることもできない。
【0017】 本考案は上述の従来例の欠点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると ころは、オゾン発生装置の外形を大きくすることなく、オゾンの生成効率を向上 させることにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係るオゾン発生装置は、一端を閉塞した円筒管内に内部電極を設け たオゾン発生管と、導電性を有する電極線に当該電極線の直径よりも細い直径の 導電性を有する電極補助線を巻き付け外部電極と、前記内部電極と前記外部電極 との間に電圧を印加する回路部とを具備しており、前記外部電極を前記オゾン発 生管の外周に巻き付けたことを特徴としている。
【0019】 請求項2に係るオゾン発生装置は、一端を閉塞した円筒管内に内部電極を設け たオゾン発生管と、導電性を有する電極線をコイル状に形成した外部電極と、前 記内部電極と前記外部電極との間に電圧を印加する回路部とを具備しており、前 記外部電極を前記オゾン発生管の外周に巻き付けたことを特徴としている。
【0020】
【考案の実施の形態】
図1は、本考案の第1の実施例に係るオゾン発生装置100の概略構成図であ る。オゾン発生装置100は、内部に内部電極120が設けられたオゾン発生管 110と、オゾン発生管の外周に設けられた外部電極130とを備えている。
【0021】 オゾン発生管110は、従来から用いられているようなオゾン発生管510を そのまま用いることができる。オゾン発生管110は上述したように一端が閉塞 された円筒状に作製されており、例えばガラスなどの誘電性物質から作製される 。オゾン発生管110の内部には導電性を有するステンレスなどの金属からなる 内部電極120が形成されている。また、内部電極120の端子121がオゾン 発生管110から突出されている。
【0022】 オゾン発生管110の外周には、外部電極130がラセン状に数回巻き付けら れている。この外部電極130は、導電性を有するステンレスなどの金属からな る電極線131の外周に、導電性を有するステンレスなどの金属からなる電極補 助線132が予めラセン状に巻き付けられており、全体として二重コイル状をな している。この電極補助線132の直径は電極線131の直径よりも小さい。ま た、電極線131の一端には端子133が設けられている。
【0023】 そして、オゾン発生管110から突出された内部電極120の端子121と外 部電極130の端子133に、交流電圧を印加する回路部140が接続されてい る。
【0024】 しかして、回路部140から端子121と端子133を介して内部電極120 と外部電極130との間に交流電極を印加すると、オゾン発生管110の表面か らグロー放電が生じ、オゾン発生管110の周囲の空気中の酸素分子が放電によ ってオゾンが生成される。
【0025】 このオゾン発生装置100によれば、外部電極130を大きくすることなく外 部電極130の表面積を飛躍的に増大することができ、オゾン発生管110との 対向面積が増加する。このため、より効率よくグロー放電が生じる結果、オゾン の生成効率を増加させることができる。
【0026】 次に、本考案の第2の実施例に係るオゾン発生装置200について説明する。 図2は、このオゾン発生装置200の概略構成図である。このオゾン発生装置1 00の第1の実施例に係るオゾン発生装置100と異なる点は、外部電極130 は、導電性を有するステンレスなどの金属からなる電極線131を予めラセン状 に巻いてコイル状としてある点で異なるだけである。つまり、コイル状の外部電 極130がオゾン発生管110の外周に巻き付けられている。
【0027】 このオゾン発生装置100にあっても、外部電極130を大きくすることなく 外部電極130とオゾン発生管110との対向面積を飛躍的に増大することがで きるため、オゾンの生成効率が増加する。
【0028】
【実施例】
次に本考案の効果を確認するため、第1の実施例に基づいて以下のようなオゾ ン発生装置を作製し、従来例との比較試験を行なった。
【0029】 一端が閉塞された外径5mm、内径3.2mm、長さ35mmの中空円筒状の 硬質ガラス管に、この硬質ガラス管の開口部から直径0.2mmのステンレス線 で平織りしたステンレスメッシュを内部電極として挿入し、オゾン発生管を作製 した。このとき、ステンレスメッシュは硬質ガラス管の内壁にまんべくなく接触 するように注意した。次いで、電極線として直径0.5mmのステンレス線を、 そして電極補助線として直径0.1mmのステンレス線を用いて、電極線の外周 に電極補助線をラセン状に巻き付けた。こうして電極補助線が巻き付けられた電 極線をオゾン発生管の外周に、4ターン巻き付けて外部電極を形成し、実施例で あるオゾン発生装置を作製した。
【0030】 一方、実施例と同様にして作製されたオゾン発生管に、直径0.5mmのステ ンレス線をオゾン発生管の外周に4ターン巻き付けて外部電極を形成し、従来例 のオゾン発生装置を作製した。
【0031】 〔比較試験〕 上記実施例及比較例のオゾン発生装置を用い、外部電極及び外部電極に回路部 の出力側を接続し、以下の条件において印加電圧を段階的に変化させながらオゾ ンを発生させた。なお、オゾン濃度は各オゾン発生装置に6リットルの空気を送 り込み、その中から1リットルの空気を取り出して、オゾン濃度を測定したもの である。その結果を表1及び表2に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】 〔試験条件〕 入力側電流 : 300mA(一定) 印加電圧の周波数 : 31.7KHz 気温 : 20℃±3℃ 湿度 : 50%±5%
【0035】 表1及び表2からわかるように、実施例のオゾン発生装置においては従来例の オゾン発生装置に比べて、高濃度のオゾン濃度とすることができた。特に印加電 圧が低い程効果が顕著に現れ、例えば印加電圧が3.9kVでは従来例のオゾン 発生装置であれば1.4ppmのオゾン濃度しか得られなかったのに対し、実施 例のオゾン発生装置では10.0ppmのオゾン濃度にまで高められた。
【0036】 このように実施例のオゾン発生装置では、オゾンの生成効率が向上することを 確認できた。
【0037】 また、請求項2に記載のオゾン発生装置にあっても同様に、オゾンの生成効率 を向上させることができた。
【0038】
【考案の効果】
請求項1に係るオゾン発生装置は、一端を閉塞した円筒管内に内部電極を設け たオゾン発生管と、導電性を有する電極線に当該電極線の直径よりも細い直径の 導電性を有する電極補助線を巻き付け外部電極と、前記内部電極と前記外部電極 との間に電圧を印加する回路部とを具備しており、前記外部電極を前記オゾン発 生管の外周に巻き付けているので、装置全体が大型化することなく外部電極の表 面積を飛躍的に増大させることができる。このため、外部電極とオゾン発生管と の接触面積が増大し、アークの発生効率が上がる。したがって、オゾンの生成効 率のよい小型のオゾン発生装置とすることができる。
【0039】 また、請求項2に係るオゾン発生装置にあっては、導電性を有する電極線をコ イル状に形成した外部電極をオゾン発生管の外周に巻き付けているので、装置全 体が大型化することなく外部電極の表面積を飛躍的に増大させることができる。 したがって、オゾンの生成効率のよい小型のオゾン発生装置とすることができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例に係るオゾン発生装置の
概略構成図である。
【図2】本考案の第2の実施例に係るオゾン発生装置の
概略構成図である。
【図3】従来例である平板型タイプのオゾン発生装置の
概略構成図である。
【図4】他の従来例である円筒型タイプのオゾン発生装
置の概略構成図である。
【図5】さらに他の従来例である同上の円筒型タイプの
改良型のオゾン発生装置の概略構成図である。
【符号の説明】
110 オゾン発生管 120 内部電極 130 外部電極 131 電極線 132 電極補助線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 後藤 貞継 兵庫県尼崎市西長洲町2丁目5番13号 日 本電子材料株式会社内 (72)考案者 岩田 浩 兵庫県尼崎市西長洲町2丁目5番13号 日 本電子材料株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端を閉塞した円筒管内に内部電極を設
    けたオゾン発生管と、導電性を有する電極線に当該電極
    線の直径よりも細い直径の導電性を有する電極補助線を
    巻き付け外部電極と、前記内部電極と前記外部電極との
    間に電圧を印加する回路部とを具備しており、前記外部
    電極を前記オゾン発生管の外周に巻き付けたことを特徴
    とするオゾン発生装置。
  2. 【請求項2】 一端を閉塞した円筒管内に内部電極を設
    けたオゾン発生管と、導電性を有する電極線をコイル状
    に形成した外部電極と、前記内部電極と前記外部電極と
    の間に電圧を印加する回路部とを具備しており、前記外
    部電極を前記オゾン発生管の外周に巻き付けたことを特
    徴とするオゾン発生装置。
JP1995014678U 1995-12-25 1995-12-25 オゾン発生装置 Expired - Lifetime JP3026283U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995014678U JP3026283U (ja) 1995-12-25 1995-12-25 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995014678U JP3026283U (ja) 1995-12-25 1995-12-25 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3026283U true JP3026283U (ja) 1996-07-02

Family

ID=43161451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995014678U Expired - Lifetime JP3026283U (ja) 1995-12-25 1995-12-25 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026283U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409673A (en) Ozone generator having an electrode formed of a mass of helical windings and associated method
CN105848397B (zh) 一种柔性放电电极结构的等离子体消毒灭菌装置
JPS61275107A (ja) オゾン発生装置
JP3026283U (ja) オゾン発生装置
US20060051259A1 (en) Ozone generator
US20020136675A1 (en) Structure for generating ozone
KR100359201B1 (ko) 오존발생장치용 방전전극
JP2644973B2 (ja) オゾン発生装置
JPH0435723A (ja) 殺菌脱臭装置
CN201981002U (zh) 一种中频臭氧发生装置
JP2879154B2 (ja) オゾン水製造装置
US743431A (en) Method of converting oxygen into ozone.
KR200268589Y1 (ko) 네온램프를 이용한 가정용 오존발생기의 방전관 구조
JP3051571U (ja) オゾン発生装置
JP2576590B2 (ja) オゾン反応器
JPS5948761B2 (ja) オゾン発生装置
JPS5515909A (en) Ozonizer
JPH10324504A (ja) 無声放電式オゾン生成方法及び装置
JPH0831548A (ja) 脱臭・殺菌用放電管
JPH07157302A (ja) オゾン発生装置
RU2016841C1 (ru) Озонатор
JPS63230506A (ja) オゾン発生器
TWM623589U (zh) 二氧化氮產生裝置
JP3072451U (ja) オゾン発生器
SU1627506A1 (ru) Озонатор