JPH04149005A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JPH04149005A
JPH04149005A JP27240290A JP27240290A JPH04149005A JP H04149005 A JPH04149005 A JP H04149005A JP 27240290 A JP27240290 A JP 27240290A JP 27240290 A JP27240290 A JP 27240290A JP H04149005 A JPH04149005 A JP H04149005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
dielectric
cylindrical
generated
cylindrical dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27240290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hara
啓 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKEBONO KK
Original Assignee
AKEBONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKEBONO KK filed Critical AKEBONO KK
Priority to JP27240290A priority Critical patent/JPH04149005A/ja
Publication of JPH04149005A publication Critical patent/JPH04149005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、簡単な構成で有効にオゾンを発生することの
でさるオゾン発生装置に関するものである。
[従来技術1 オゾン発生装置として一般的なものは、例えば特開昭5
8−64204号公報に紹介されたように、筒状の誘電
体の内周面に高圧電極を設け、誘電体の外側に放電間隙
を介して円筒状の接地電極を設け、該接地電極と上記高
圧電極との間に高電圧を印加すると共に上記放電間隙に
空気等少なくとも酸素を含むガスを流通させてオゾンが
生成されるようにしたものである。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、上述した従来のオゾン発生装置には、冷却機
構を必要とするという問題があった。なぜならオゾン生
成のための放電により熱が発生するが、この発熱により
オゾン発生装置の温度が上昇する。しかしオゾンは高温
で分解し易く、せっかく放電によりオゾン03か発生し
ても分解して酸素分子O7に戻ってしまうので、電極を
冷却する必要があるからである。
しかしなから、冷却機構は冷却効果を大きくrればする
程、大型化し複雑し、冷却に要するエネルギー(電力)
も多く必要となる。従って、特に6却機構を設けなくて
もオゾンを発生できるようにする必要性がある。
本願発明者はそのことに鑑み鋭意研究の結果、電極どう
しを面対向させて放電させ、その結果放電の生じる領域
を広め、温度が上昇し過ぎ、冷却効果の大きな冷却機構
が必要となってしまうことに気付いた。更に面と線か対
向する電、積構造にするという着想を得て、本発明を為
すに至った。
しかして、本発明は冷却機構を用いなくても有効にオゾ
ンを発生できるようにすることを目的とし、更にはオゾ
ンによって液を殺菌したり、活性化したりすることを目
的どする。
[発明の構成! 請求項10オゾン発生装置は、内周面に節状の高圧電極
を設けた筒状誘電体の外周面に接地線をコイル状に巻回
したことを特徴とする 請求項2のオゾン発生装置は、請求項1のオゾン発生装
置において、筒状誘電体の外側にガス通管を設けてなる
ことを特徴とする 請求項3のオゾン発生装置は、請求項1又は2のオゾン
発生装置において、筒状誘電体の外側を通ったガス(従
ってオゾンか含まれている)を液体内に供給するように
17たことを特徴どする。
I作用1゜ 請求項1のオゾン発生装置メこよれは、コイル状の接地
線が筒状の高圧!極に対向するので、その巻回密度を適
宜に設定することにより対向面積か少なくて済み、放電
による温度上昇が少なくて済むようにすることかできる
。従って、特別に冷却機構を設けなくても発生[7たオ
ゾンを分解により消失させることなく収り出1ことかで
きる。また、放電はコイル状の接地線の表面、特に側面
と誘電体表面との間で生じ、接地線との誘電体との間に
特に間隙を設けることは必要でない。従って、接地線を
巣に筒状誘電体に巻回するという簡単な作業で接地電極
を形成することかでき、オゾン発生装置の製造か簡単で
ある。
請求項2のオゾン発生装置によれは、オゾンの生じてい
る部分をガス通管により遮ることかできるので、外部に
供給するガスのオゾン濃度を高くすることかできる。
請求項3のオゾン装置によれば、生成されたオゾンを含
むガスを液体中に供給するので、そのガス中のオゾンに
より液体を殺菌したり、活性化したりすることができる
:実施例;。
以下、本発明を図示実施例に従って詳細に説明する。
第1区、第2図は本発明の一つの実施例を示すもので、
第1図は斜視図、第2図は放を部を拡大して示す断面図
である。
図面において、1はファインセラミンクからなる筒状の
誘電体で、その内周面には例えば銅箔からなる高圧電極
2が形成されている。3は誘電体1の内部に充填された
ンリコンホンティングである。
4は誘電体lの外周面に巻回されたコイル状の接地電極
で、チタンからなる。
内周面に高圧電極2か形成され内部にシリコンホンティ
ング3が充填されそして外周面lこ接地電極2か巻回さ
れた誘電体1は第1図に示す裸の状態で図示しない装置
筺体内に置かれ、図示しない高電圧電源装置から商用周
波数又は高周波の高電圧を接地電極4と高圧電極2との
間に受ける。
すると、第2図に示すように、誘電体lの外周面上にお
いてコイル状のチタン線からなる接地電極4の側面に沿
って放電が生じる。この放電は接地電極4の表面Iこ沿
って生じる放電であるので、沿面放電と称することとす
る。そして、この沿面放電の生じる部分には当然のこと
ながら空気が存在しているので、空気中の酸素分子0.
が放電によって下記の反応式によりオゾン0.を生成す
る。
上記高電圧による強電界により加速された電子が衝突し
て下記の反応式(1)のように電子と正イオンが生じる
02+e−402++e+e  ・・ (1)このとき
、O3を解離してoW子を発生する下記の反応式(2)
で示す反応も生じる。
○、 + 640 + O+ e・・(2)そして、上
記式(1)により発生した02と式(2)により発生し
たOにより下記の反応式(3)で示すようにオゾンO1
が発生する。
○+0□−0,・・ (3) 尚、空気中には窒素分子N、も発生ずるので、強電界で
加速された電子の衝突を受けて下記の反応式(4)で示
すように活性窒素を生じる。
N2+e−*N、*       ・・ (4)但し、
N、*は活性窒素である。
それと同時に下記の反応式(5)で示すように窒素原子
Nも発生ずる。
Nx+e=2N       ・・(5)そして、発生
した窒素原子Nと酸素原子O1酸素分子02あるいはオ
ゾンO1と反応して下記の反応式(6)乃至(8)に示
すように窒化酸化物NO8を生成する。
N+0.→No、      ・・(6)N + 02
− N Ox      ・・ (7)N十〇−No 
      ・・(8)この窒化酸化物N Oxは生成
されたオゾン0.を破壊する要素となるが、オゾンO3
の発生量の1〜2%程度の量しか発生しないので、さほ
ど問題とならない。
発生したオゾンO1は7アン等によって外部に放出され
て空気の清浄化、活性化を行う。
ところで、本オゾン発生装置によれば、特別に冷却機構
を備えなくても自然の冷却により装置要部の著しい温度
上昇を防止することができ、延いては温度によるオゾン
O3の分解量を少なくすることができる。なぜならば、
接地電極4がコイル状に形成されているので上述したよ
うにコイル状接地電極4の沿面においてのみ放電が生じ
、放電の生じる領域を狭く限定することができるからで
ある。この点について詳しく説明すると次のとおりであ
る。
即ち、従来のものは一般に接地電極と高圧電極ま共に筒
状に形成され、面対向していたので、放電の生じる領域
は広かった。これは、オゾンの発生量、より厳格にはオ
ゾンの発生濃度を大きく要因になるので好ましいと一応
はいえる。しかし、放電の生じる領域が広いと必然的に
発熱量が大きくなり、温度か高くなる。すると、折角生
じたオゾンQ、がその熱によって分解してしようことに
なり、放電の生じる領域が広く発生量が多くても外部へ
供給できるオゾンO1の量は多くすることができないの
である。なぜならば、オゾンO1は高温で分解し易くな
るからである。そのため、従来においては水で電極を冷
却していたのである。
しかるに、本オゾン発生装置は接地電極4をコイル状に
したので、放電の領域を誘電体lの外周面上の一部の領
域に限定することができ、それによって発熱量を制限す
ることができる。したかって、特に冷却機構を設けなく
ても温度上昇を防止し、生成したオゾンO5の多くを温
度により分解させることなく装置外部に供給することが
できる。
また、接地電極4はチタン等からなる導線を筒状誘電体
1の外周面に巻回するという簡単な作業により形成でき
、製造か簡単で済むという利点もある。
第3図は筒状の誘電体lの外側にガス通管を設けた本発
明の第2の寅施例を示す断面図である。
図面において、5はガス通管で、両端が小径にされ、そ
の小径にされた両端にホース6.6が接続されている。
7.7は該ホース6.6の止め具である。該ガス通管5
の内部に第1図に示したオゾン発生装置が収納されてい
る。具体的には、誘電体1の外周面とガス通管5との間
にガスを通す間隙ができるようにガス通管5内に誘電体
1を収納した構造にする。このガス通管5内に対して一
方のホース6により図示しないファンを用いてエアを供
給し、誘電体1外周面に巻回されたコイル状接地電極4
の沿面で生じたオゾン03を他方のホース6により外部
へ供給する。
このようなオゾン発生装置によれば、ガス通管5によっ
てオゾン発生部を外部から遮断することができるので、
供給するガスのオゾン濃度を例えば5 PPMあるいは
それ以上に高くすることもできる。
第4図はオゾン発生装置で発生したオゾンを水槽に供給
して水の殺菌、活性化を行うようにした本発明の第3の
実施例を示すものである。
図面において、8はオゾン発生装置のケース、9は水槽
、10は水槽内の水であり、オゾン発生装置で発生した
オゾンをホース6によって水槽9内の水の中に供給して
いる。オゾンO1には強い酸化力があり、土木処理、悪
臭除去、殺菌、脱色に最適である。
例えば、金魚鉢の水にオゾンを適量供給することにより
水の腐敗を防止して金魚がより長生きでさるようにする
ことができる。また、洗濯機の水槽内にオゾンを供給し
て殺菌、脱色、脱臭を行うことができるようにすること
も可能である。
[発明の効果] 請求項1のオゾン発生装置によれば、コイル状が筒状の
高圧電極に対向するので対向面積か少なくて済む。従っ
て、特別に冷却機構を設けなくても生成したオゾンを分
解により消失させることなく取り出すことができる。ま
た、接地線を単に筒状誘電体に巻回するという簡単な作
業で接地電極を形成することができる。従って、オゾン
発生装置の製造が簡単になる。
請求項2のオゾン発生装置によれば、オゾンの生じてい
る部分をガス通管により遮ぎることがでさるので、外部
に供給するガスのオゾン濃度を高くすることができる。
請求項3のオゾン装置によれば、生成されたオゾンを含
んだガスを液体中に供給するので、そのガス中のオゾン
により殺菌したり、活性化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図は斜視図、第2図は放電部を拡大して示す断面
図、第3図は本発明の第2の実施例を示す断面図、第4
図は本発明の第3の実施例を示す断面図である。 誘電体、 高圧電極、 接地電極、 ガス通管 液

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状誘電体の内周面に筒状の高圧電極を設け、上
    記筒状誘電体の外周面に接地線をコイル状に巻回してな
    り、 上記高圧電極と上記接地線との間に高電圧を印加しなが
    ら上記筒状誘電体の外側に酸素を含むガスを流通させよ
    うにした ことを特徴とするオゾン発生装置。
  2. (2)筒状誘電体の表面との間にガスが通る間隙を形成
    するガス通管を該筒状誘電体の外側に設けてなる ことを特徴とする請求項1記載のオゾン発生装置。
  3. (3)筒状誘電体の外側を通ったガスを液体内に供給す
    るようにした ことを特徴とする請求項1又は2記載のオゾン発生装置
JP27240290A 1990-10-12 1990-10-12 オゾン発生装置 Pending JPH04149005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27240290A JPH04149005A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27240290A JPH04149005A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149005A true JPH04149005A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17513403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27240290A Pending JPH04149005A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309606A (ja) * 1994-05-10 1995-11-28 Amtex:Kk オゾン発生装置
EP0787680A1 (en) * 1996-02-02 1997-08-06 Ozone Industries Limited An ozone generator
WO2008108331A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Ohnit Co., Ltd. 低温プラズマ発生体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309606A (ja) * 1994-05-10 1995-11-28 Amtex:Kk オゾン発生装置
EP0787680A1 (en) * 1996-02-02 1997-08-06 Ozone Industries Limited An ozone generator
US5766560A (en) * 1996-02-02 1998-06-16 Ozone Industries Limited Ozone generator
WO2008108331A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Ohnit Co., Ltd. 低温プラズマ発生体
JP5405296B2 (ja) * 2007-03-05 2014-02-05 オーニット株式会社 低温プラズマ発生体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447469B2 (ja) プラズマ発生装置、オゾン発生装置、基板処理装置、及び半導体デバイスの製造方法
US4417966A (en) Apparatus and method of producing ozone
US5766560A (en) Ozone generator
JPS61275107A (ja) オゾン発生装置
KR20060004734A (ko) 공기조화기의 공기청정장치
US2290376A (en) Ozonizing apparatus
JPH04149005A (ja) オゾン発生装置
JP2005216763A (ja) イオン化気流発生装置
JP3828970B2 (ja) オゾン発生器
WO2017094301A1 (ja) 水処理装置および水処理方法
KR102162219B1 (ko) 이중 유전체관 구조를 가지는 플라즈마 발생장치
WO2014136063A2 (en) Systems and methods for generating and collecting reactive species
JPH0226804A (ja) 酸素原子発生方法および装置
KR102576749B1 (ko) 수중 플라즈마 발생을 이용한 질소산화물 함유 수 제조 장치 및 그 제조 방법
JPH11209105A (ja) オゾン発生装置
JPH06100301A (ja) オゾン発生装置
JPH0741306A (ja) オゾン発生装置
KR101371521B1 (ko) 관형 플라즈마 구조물을 포함한 회전 원통 구조 플라즈마 분말 처리 장치
WO2020064105A1 (en) Device for generating cold plasma with a porous ozone filter
JPS5948761B2 (ja) オゾン発生装置
JPS632884B2 (ja)
CN106621733A (zh) 等离子除味装置
JPH02208202A (ja) オゾン発生装置
JPS61155206A (ja) オゾン発生装置
JPH04108603A (ja) オゾン発生装置