JP2003339832A - 低電圧パルス放電方法及びその装置 - Google Patents

低電圧パルス放電方法及びその装置

Info

Publication number
JP2003339832A
JP2003339832A JP2002151703A JP2002151703A JP2003339832A JP 2003339832 A JP2003339832 A JP 2003339832A JP 2002151703 A JP2002151703 A JP 2002151703A JP 2002151703 A JP2002151703 A JP 2002151703A JP 2003339832 A JP2003339832 A JP 2003339832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrodes
voltage
low
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002151703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822141B2 (ja
Inventor
Takeshi Nagasawa
武 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2002151703A priority Critical patent/JP3822141B2/ja
Publication of JP2003339832A publication Critical patent/JP2003339832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822141B2 publication Critical patent/JP3822141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低電圧パルス駆動での放電を可能にし、安全
で無害の放電を実施することができる低電圧パルス放電
方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 容器1内で大気圧中において冷陰極放電
を行う放電装置において、パルス電源2と、このパルス
電源2に2極が接続される電圧印加電極5とこの電圧印
加電極5間に配置される複数の浮遊電極4を備え、前記
電極4,5部分の湿度を高湿度にし、容器1内に外部か
ら強制的にエアーポンプ7より空気を取り入れ、前記電
極4,5間の静電容量を増すことによって、低電圧で暗
流放電を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低電圧パルス放電
方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高電圧放電を利用した殺菌装置は
一般に知られており、さらに、これに加湿装置を具備
し、湿度制御をしながら放電を発生させ殺菌する方法
は、特開平11−267183号公報にも開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の高電圧放電を利用した殺菌装置では、 (1)大気圧中の高電圧による放電はオゾンや光を発生
するが、オゾンは人間や植物に有害であり、また、光は
X線を発生する。 (2)火花放電による殺菌は高電圧のために危険であ
る。 (3)放電領域が狭く、電子が気体に当たる確率が小さ
いので放電効果が小さい。 (4)消費電力が大きい。
【0004】といった問題があった。
【0005】本発明は、上記状況に鑑み、低電圧パルス
駆動での放電を可能にし、安全で無害の放電を実施する
ことができる低電圧パルス放電方法及びその装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】〔1〕容器内で大気圧中
において冷陰極放電を行う放電方法において、パルス電
源に接続される電圧印加電極とこの電圧印加電極間に配
置される複数の浮遊電極を備え、前記電極部分の湿度を
高湿度にし、前記容器内に外部から強制的に空気を取り
入れ、前記電極間の静電容量を増すことによって、低電
圧で暗流放電を行うことを特徴とする。
【0007】〔2〕上記〔1〕記載の低電圧パルス放電
方法において、前記複数の浮遊電極間の距離を可変にす
ることを特徴とする。
【0008】〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の低電圧
パルス放電方法において、光やオゾンを発生させず、低
消費電力で、空気殺菌や気体の分離を行うことを特徴と
する。
【0009】〔4〕容器内で大気圧中において冷陰極放
電を行う放電装置において、パルス電源と、このパルス
電源に2極が接続される電圧印加電極とこの電圧印加電
極間に配置される複数の浮遊電極を有する穴開き電極設
置板と、前記電極部分の湿度を高湿度にする加湿器と、
前記容器内に外部から強制的に空気を取り入れるエアー
ポンプとを備え、前記電極間の静電容量を増すことによ
って、低電圧で暗流放電を行わせることを特徴とする。
【0010】このように構成したので、 (1)放電部の湿度を高くし、さらに多くの浮遊電極で
空間を埋めるために、電極間が狭くなり、低電圧で放電
を可能にする。また、放電には大きな電流を必要としな
い上に、本装置は暗流を用いるのでオゾンや光の発生が
ない。 (2)低電圧のために安全である。 (3)暗流放電であるので放電路が短絡せず、放電領域
が広いため、放電効果が高い。 (4)パルス電源を用いた低電圧下での低電流のため
に、消費電力が極めて少ない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の実施例を示す低電圧パルス
放電方法を用いた空気殺菌装置の模式図である。
【0013】この図において、1は容器、2はパルス電
源、3はパルス電源2に2極が接続される電圧印加電極
5とこの電圧印加電極5間に配置される複数の浮遊電極
4を有する穴開き電極設置板(絶縁体板)、5は電圧印
加電極、6はその電極4,5部分の湿度を高湿度にする
加湿器、7は容器1内に外部から強制的に空気を取り入
れるエアーポンプ、8は排出口である。
【0014】このように容器1内で大気圧中において冷
陰極放電を行う放電装置において、パルス電源2と、そ
の容器1内にパルス電源2に2極が接続される電圧印加
電極5と複数の浮遊電極4を有する穴開き電極設置板3
を配置し、その電極4,5部分の湿度を高湿度にする加
湿器6を配置するとともに、容器1内に外部から強制的
に空気を取り入れるエアーポンプ7とを備え、このエア
ーポンプ7で放電装置内に気体を注入する。
【0015】また、加湿器6を用いて放電装置内の湿度
を80%程度にする。複数の浮遊電極4と電圧印加電極
5とを穴開き電極設置板3に設置し、電圧印加電極5の
2極をパルス電源2に接続する。電極4,5間の静電容
量を増すことによって、低電圧で暗流放電を行う。放電
を受けた気体は穴開き電極設置板3の穴を通り抜け、排
出口8より大気中に放出される。なお、放電中の圧力は
大気圧で行う。
【0016】以下、暗流状態の放電電圧を減少させるた
めの原理について説明する。
【0017】図2は本発明の浮遊電極間の関係を示す図
である。
【0018】今、2つの円筒(直径a)電極11間をd
とし、長さをLとする。なお、真空の誘電率をε0 とす
ると、水は80ε0 (20度)、48ε0 (100度)
であり、湿度が80%の空気ではかなり大きな誘電率で
ある。
【0019】電極間の静電容量Cは、 C=πεL/log〔(d−a)/a〕 …(1) したがって、湿度が高くなると、電極間の静電容量Cが
大きくなる。
【0020】電極間の抵抗を、 R=1/ωC …(2) とすると、周波数fおよび湿度の増加とともに抵抗Rが
減少する。よって、電極間の電流Iは、 I=Vd /R …(3) となり、高周波では電流が増加するので、暗流としての
効果が減少する。したがって、電流を抑えるためには、
放電電圧を下げる必要がある。
【0021】図3はその複数の電極とその放電電圧波形
を示す図であり、図3(a)及び図3(b)はその電極
の構成図、図3(c)は放電電圧波形を示す図である。
【0022】この実施例においては、例えば、図3
(a)に示すように、19本の電極を同心円上に等間
隔、各電極間5mmで配置する。ここでは、図3(a)
の点線で示すように正三角形の配置になるように等間隔
で配置する。そして、中心の電極Aと外周に配置される
電極B間に電圧を印加する。印加電極間には浮遊電極が
配置される。
【0023】そこで、容器1内にはエアーポンプ7で強
制的に外部から空気を取り入れる。電源はパルス電源2
を用い、500Hz、250Vを電圧印加電極に加え
る。
【0024】図3(a)及び図3(b)に示すように、
電圧印加電極A,Bに電源を接続すると、その電極Aと
B間の浮遊電極Cに誘導電荷が蓄積される。したがっ
て、各電極間はコンデンサーとなる。各コンデンサーの
容量は電極の表面積、電極間の誘電率に比例し、電極間
距離に反比例する。
【0025】蓄積された電荷量Qは、電極間の電圧に比
例し、満杯になるまで充電され、時間的な充放電を行
う。
【0026】そして、図3(c)に示すように、時間と
ともに充電され、放電が開始されて電圧が下がる。その
後、細かい放電が行われる。この細かい振動波形が浮遊
電極間の放電であり、この部分の時間帯が浮遊電極放電
効果を示すものである。
【0027】電極間の湿度を高くすることで、誘電率が
上がり、電極間の抵抗が下がる。したがって、暗流状態
に必要な電圧を下げることができる。また、抵抗は誘電
率にのみ依存するのでなく、周波数にも強く依存する。
よって、暗流の放電電圧は湿度と周波数に強く依存す
る。
【0028】図4はその実験結果を示す図である。 (1)低湿度における放電による気体の解離 図4(a)は、湿度を49%にして各周波数で放電を行
い、エチレンガスの分解を行った場合である。横軸は電
極に加えた放電電圧であり、縦軸はエチレンガスの減衰
量を示す。
【0029】5kHzの場合は放電電圧が低い場合にエ
チレンの分解効果が大きい。逆に、周波数が低い場合、
50kHzでは高電圧の方が効率が良くなる。 (2)高湿度における放電による気体の解離 図4(b)は湿度80%の場合の放電電圧Vd とエチレ
ンガスの減衰量Δγの関係を示す図である。
【0030】この図に示すように、エチレンガスの分解
効果は周波数に依存するとともに、湿度に強く影響され
る。
【0031】すなわち、湿度を上げることにより低電圧
で放電効果を上げることができる。
【0032】図5は、本発明による放電による菌の減衰
状態を示す図である。
【0033】実験条件は90リットルの容器に放電装置
を入れて、湿度70%、温度20度、周波数500H
z、放電電圧250V、放電時間15分で行った。菌は
Penicillium expansum(アオカ
ビ)を用いた。
【0034】図5に示すように、放電時間とともに容器
内の菌の胞子が減少(死滅)していることが分かる。胞
子数は初期値で規格化している。
【0035】上記したように、本発明によれば、放電部
の湿度を高くできるよう加湿装置を具備するとともに、
さらに放電空間に多数の浮遊電極を配置し、電極間距離
を縮めることにより、低電圧パルス駆動での放電を可能
にした。低電圧での放電(暗流放電)のため、光やオゾ
ンを発生させずに放電ができるので、安全、無害の放電
装置ができ、パルス放電のため低消費電力であり、空気
殺菌や気体の解離に有効な手段となる。
【0036】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0037】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0038】(1)大気圧中でも非常に低電圧の暗流放
電を行うことができ、低電力で安全な広領域の放電が可
能になる。
【0039】(2)低電圧で光やオゾンを発生させずに
放電ができるので、安全、無害の放電装置ができ、低消
費電力で空気殺菌や気体の解離に有効であり、多くの応
用が考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す低電圧パルス放電方法を
用いた空気殺菌装置の模式図である。
【図2】本発明の空気殺菌装置の浮遊電極間の関係を示
す図である。
【図3】本発明の空気殺菌装置の複数の電極とその放電
電圧波形を示す図である。
【図4】本発明の空気殺菌装置の実験結果を示す図であ
る。
【図5】本発明の空気殺菌装置の放電による菌の減衰状
態を示す図である。
【符号の説明】
1 容器 2 パルス電源 3 穴開き電極設置板(絶縁体板) 4,C 浮遊電極 5,A,B 電圧印加電極 6 加湿器 7 エアーポンプ 8 排出口 11 2つの円筒電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器内で大気圧中において冷陰極放電を
    行う放電方法において、 パルス電源に接続される電圧印加電極と該電圧印加電極
    間に配置される複数の浮遊電極を備え、前記電極部分の
    湿度を高湿度にし、前記容器内に外部から強制的に空気
    を取り入れ、前記電極間の静電容量を増すことによっ
    て、低電圧で暗流放電を行うことを特徴とする低電圧パ
    ルス放電方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の低電圧パルス放電方法に
    おいて、前記複数の浮遊電極間の距離を可変にすること
    を特徴とする低電圧パルス放電方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の低電圧パルス放電
    方法において、光やオゾンを発生させず、低消費電力
    で、空気殺菌や気体の分離を行うことを特徴とする低電
    圧パルス放電方法。
  4. 【請求項4】 容器内で大気圧中において冷陰極放電を
    行う放電装置において、(a)パルス電源と、(b)該
    パルス電源に2極が接続される電圧印加電極と該電圧印
    加電極間に配置される複数の浮遊電極を有する穴開き電
    極設置板と、(c)前記電極部分の湿度を高湿度にする
    加湿器と、(d)前記容器内に外部から強制的に空気を
    取り入れるエアーポンプとを備え、(e)前記電極間の
    静電容量を増すことによって、低電圧で暗流放電を行わ
    せることを特徴とする低電圧パルス放電装置。
JP2002151703A 2002-05-27 2002-05-27 低電圧パルス放電装置 Expired - Lifetime JP3822141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151703A JP3822141B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 低電圧パルス放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002151703A JP3822141B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 低電圧パルス放電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003339832A true JP2003339832A (ja) 2003-12-02
JP3822141B2 JP3822141B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=29769203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002151703A Expired - Lifetime JP3822141B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 低電圧パルス放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822141B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288415A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency 水の殺菌方法および装置
JP2006353046A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Utsunomiya Univ 雷サージ保護装置
JP2007165266A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 U-Tec Kk イオン発生方法及びその装置
JP2009009765A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 U-Tec Kk イオン発生方法及びイオン発生装置並びにこのイオン発生方法を用いた除電方法及び除電装置
JP2011019579A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Daikoh Shoji Corp 空気の浄化乾燥方法及びその装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288415A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency 水の殺菌方法および装置
JP4645936B2 (ja) * 2004-04-05 2011-03-09 独立行政法人科学技術振興機構 水の殺菌方法および装置
JP2006353046A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Utsunomiya Univ 雷サージ保護装置
JP2007165266A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 U-Tec Kk イオン発生方法及びその装置
JP2009009765A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 U-Tec Kk イオン発生方法及びイオン発生装置並びにこのイオン発生方法を用いた除電方法及び除電装置
JP2011019579A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Daikoh Shoji Corp 空気の浄化乾燥方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822141B2 (ja) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080028436A (ko) 공기 정화 및 공기 살균을 위한 장치
HK1065172A1 (en) Ion generator and air conditioning apparatus
US4391773A (en) Method of purifying air and negative field generator
EP1356828B1 (en) Sterilizing apparatus and method using the same
KR100606721B1 (ko) 공기조화기의 공기청정장치
CN107233786B (zh) 一种螺旋沿面型结构的低温等离子体发生器
JP4070546B2 (ja) イオン発生素子およびこれを備えたイオン発生装置
JP2003339832A (ja) 低電圧パルス放電方法及びその装置
JP2009021110A (ja) 高電圧発生回路、イオン発生装置、及び電気機器
CN113630949A (zh) 一种大面积低温等离子体活化水雾产生装置
US20190287763A1 (en) Diffusive plasma air treatment and material processing
CN209989118U (zh) 等离子体与脉冲电场联用杀菌装置
JP2004194930A (ja) 殺菌方法および殺菌装置
CN113175721A (zh) 等离子加湿器
KR102268724B1 (ko) 고밀도 융합 플라즈마 살균 및 탈취기
CN115007188A (zh) 催化剂及消毒水制备装置
KR100570714B1 (ko) 공기정화기의 순이온 발생장치
JP2004349145A (ja) イオン発生装置及びこれを備えた電気機器
JP3759260B2 (ja) 粉体の殺菌方法
US20050129585A1 (en) Ozone-deodorizing rubbish container
CN111420109A (zh) 电磁脉冲协同等离子体高效空气净化消毒设备
CN114501760B (zh) 一种三电极结构的多重介质非稳态强离子管
CN212585138U (zh) 一种医院排气系统用等离子体灭菌装置
SU960130A1 (ru) Устройство дл обеззараживани воды электрическими разр дами
CN217763742U (zh) 等离子加湿器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3822141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term