JPS63251901A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS63251901A
JPS63251901A JP62086184A JP8618487A JPS63251901A JP S63251901 A JPS63251901 A JP S63251901A JP 62086184 A JP62086184 A JP 62086184A JP 8618487 A JP8618487 A JP 8618487A JP S63251901 A JPS63251901 A JP S63251901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
head
recorded
deep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62086184A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizou Tsuneki
恒木 啓三
Toshihiko Numakura
沼倉 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62086184A priority Critical patent/JPS63251901A/ja
Publication of JPS63251901A publication Critical patent/JPS63251901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、8ミリビデオやベータ方式やV H3方式
等のホームVTRのように1−゛M輝度信号の低域側に
低域変換搬送色信号やオーディオド”M信号等の低域信
号を重畳記録する記録装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明はFM輝度信号の低域側に低域変換搬送色信号
が記録されるとともに、このFM輝度信号と低域信号と
が同一のヘッドで再生されるフォーマットにおける記録
装置に関するものであって、特に低域信号を深層記録し
、FM輝度信号を表層記録することによって低域信号で
ある低域変換搬送色信号出力を改善し、さらに深層記録
用回転へラドと表層記録用回転ヘッドとのアジマス角の
相対差を若干つけることにより、低域信号出力を大きく
劣化させることなく再生信号に含まれるスプリアスを低
減するようにしたものである。
〔従来の技術〕
8ミリビデオやベータ方式やVH3方式のVTRでは輝
度信号YをFM変柵し、その低域側に搬送色信号Cを周
波数変換して両者を加算して共通の回転ヘッドで重畳記
録している。そして、更には輝度信号と、低域変換色信
号との間の周波数帯域にオーディオ信号AをFM変稠し
て重畳記録するようなフォーマットになっている。
第6図はこのFM輝度信号YFMと低域変換色信号CL
とFMオーディオ信号AFMとを重畳記録する従来の場
合に、再生ヘッド出力に表われる成分を示すもので、こ
の例は映像信号がPAL方式の信号の場合で、ヘッドギ
ャップ幅は0.30μ端である。
上記の重畳記録方式の場合、低域変換色信号の再生時の
スプリアスが問題になり、特に、第6図に示されるよう
にY±20の周波数成分が問題になる。即ち、従来、特
にこのY−2Cのスプリアス成分が輝度信号Yの出力に
対して一20dBに押さえられるように低域変換色信号
CLの入力が記録時に制限されていた。このため、再生
時、搬送色信号出力が十分には得られず、色再現性が悪
いという欠点があった。しかも重畳記録による各種スプ
リアスによるビートが検知限ぎりぎりであり、このビー
ト分によって画質が古体してしまっていた。
このように高域信号と低域信号を一つのトラックに記録
する場合に低域信号は深層記録用ヘッドにより深層記録
し、高域信号は別のヘッドにより表層記録する方式が知
られている(特公昭54−5286号公報参照)。この
ように低域信号が深)→記録され、高域信号である輝度
信号が表層記録された場合には、低域信号の出力が再生
時充分に得られることになり、従来の欠点を回避できる
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このように低域信号を記録媒体磁性層の深層
に記録し、輝度信号を表層に記録した場合においても、
再生時、例えば8ミリビデオのフォーマットのように単
一のヘッドで再生をする場合には輝度信号と低域信号あ
るいは低域信号同志の間で混変調歪(スプリアス)が生
じる。特に深層記録用ヘッドと通常の表層記録用ヘッド
のギャップの傾き角(アジマス角)が等しい場合、この
スプリアスは大きい。
例えば低域変換搬送色信号CとFMオーディオ信号AF
Mとを無バイアスで深層記録し、F’ M輝度信号Yを
表層に記録した場°合、第7図に示すようにFM輝度信
号帯域に2A−C,Y−2A。
Y+A±C等のスプリアス等が生じる。特に2A−C,
Y−2Aの周波数の近辺は、輝度信号のサイドバンドの
レベルが低く、且つ、片側のサイドバンドしか用いてい
ない領域なので輝度信号のレベルよりも25dB〜35
dB低いスプリアスでも問題になるレベルである。
なお、第7図はFMオーディオ信号と低域変換色信号と
を加算し、その加算信号をバイアス無しで深層記録した
場合に、表層記録した輝度信号とのスプリアス等を説明
するための図で、深層記録用ヘッドのギャップ幅は0.
63μ鋼1表層記録用ヘッドのギャップ幅は従来と同じ
0.30μm、アジマス角は両ヘッドとも±10°の場
合である。
この発明は以上の点に鑑み、低域変換色信号の再生出力
レベルを改善し、且つスプリアスを低減することを目的
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明においては、FM輝度信号は、第1のヘッドに
より表層記録する。一方、低域変換色信号は、第1のヘ
ッドに先行する第2のヘッドによって同じトラック上に
深層記録しておく。FMオーディオ信号は表層記録して
もよいし、深層記録してもよい、この場合に、深層記録
用の第2のヘッドと表層記録用の第1のヘッドのアジマ
ス角は若干変えられている。このアジマス角の相対差は
、再生時、FM輝度信号と低域変換色信号とFMオーデ
ィオ信号が同一のヘッドで再生される場合を考慮して表
層記録されている輝度信号用の第1のヘッドと同じアジ
マス角のヘッドにより再生されるのが通常であるので、
このヘッドに対し、深層記録されている低域変換色信号
の出力がそれほどアジマス損失ではレベル低下しないよ
うなアジマス角に選定されると同時に、再生信号に混入
するスプリアスは充分軽減できる値に選定されるもので
ある。
〔作用〕
輝度信号は表層記録、色信号は深層記録されているので
、従来の重畳記録に比べて再生時の低域変換色信号出力
が増加する。また、表層記録と深層記録に分けるととも
に第1のヘッドと第2のヘッドとのアジマス角を異なら
せたことから、アジマス損失により混変調歪(スプリア
ス)は更に減少するものである。
〔実施例〕
第1図はこの発明による記録装置に用いる回転ヘッド装
置の一例を示すもので、これは例えばPAL映像信号用
の8ミリビデオの場合である。
同図Aで+1)は回転ヘソゼが取付けられる回転ドラム
で、矢印の方向に回転するようにされている。
(2A)および(2B)は従来同様のビデオヘッドで互
いに180°間隔隔てて配されるとともに、ギャップ幅
は0.3μm、アジマス角は、例えば、110度、トラ
ック幅TWは28μmとされている(第1図B参照)、
(3八)および(3B)はヘッド(2A)および(2B
)に角度0°だけ先行する位置に取付けられる低域信号
記録専用の深層記録用ヘッドである。これらヘッド(3
A)および(3B)のギャップ幅はヘッド(2^’) 
 (2B)より大きく、例えば1.0μ鍋、アジマス角
は例えば17度に選定され、トランク幅’rw’ は2
7μ−に選定されている。このヘッド(3A)  (3
B)のアジマス角の選定の仕方は、後述するようにスプ
リアスに対してアジマス損失効果が充分に得られ、しか
も表層記録された信号と同じアジマスのヘッドにより再
生したときに深層記録されている低域信号がアジマス損
失により殆んど劣化しないような値に選定されている。
ヘッド(2A)  (2B)と(3A)  (311)
の角間隔θは記録電流が互にクロストークとしてヘッド
に飛び込まないような値に選ばれている。ヘッド(2A
)(2B)と(3A)  (3B)のシールドが良好に
なされるものであれば角間隔θは小さくてもよい。
なお、この角間隔θが大きい場合には同一トラック上を
ヘッド(2^)および(3A) 、  (2B)および
(3B)が走査するようにヘッド(2A)  (2B)
および(3A)  (3B)の高さ方向の位置がずらさ
れて配設される。
なお、このように高さ方向を変えることなくこの例のよ
うにヘッド(2Δ)  (2B)のトラック幅を広(と
っておけば十分な場合もある。
第2図はこの発明による記録装置の一例のブロック図を
示すものである。
即ち(11)はコンポジットビデオ信号の入力端子で、
これを通じたビデオ信号はY/C分離回路(12)に供
給されて、輝度信号Yと色信号Cとに分離される。そし
て、輝度信号Yはヘッド(2A)と(3八)あるいはく
2B)と(3B)との角間隔θに路(13)において遅
延された後、FM*調回路(14)に供給されてFM変
調され、記録アンプ(15)を介して混合回路(16)
に供給される。この混合回路(16)にはFMオーディ
オ信号AFMおよびトラッキング用のパイロット信号A
TI”が供給され、その加算出力がロータリートランス
(17)を介してヘッド(2A)および(2B)に供給
され、テープの表層に記録される。
また、Y/C分離回路(12)からの搬送色信号Cは、
周波数変換回路(21)に供給されて、F M輝度信号
の低域側に周波数変換され、その低域変換搬送色信号C
Lが記録アンプ(22)を介して混合回路(23)に供
給される。この混合回路(23)には発振!(24)か
らの例えばIQMHz程度のバイアス信号が加えられ、
その出力がロータリートランス(25)を介して先行ヘ
ッド(3A)および(3B)に供給され、ヘッド(2A
)および(2B)による表層記録に先だって、この低域
変換色信号が深)画記録される。
第3図番よ、記録媒体磁性層を厚み方向にみた図で、左
斜下に向う斜線を付す深層部分に先行ヘッド(3A)お
よび(3B)により低域変換色信号がバイアス記録され
る。そして、同図において右斜下に向う斜線を付して示
す表層部分には後行ヘッド(2A)および(2B)によ
り輝度信号YとFMオーディオ信号AFMとパイロット
信号ATFの加算信号が記録されることになる。
第4図は、以上のようにしてアジマス角の異なる2種類
のヘッドによって加算信号Y+AFM+A’rFを表層
記録、低域側の搬送色信号CLは深層記録した場合の再
生時の周波数スペクトラムを示すもので、この場合はP
AL信号の場合の例である。この再生時はヘッド(2A
)  (28)と同じアジマス角±10度のヘッドによ
って再生される場合である。この図かられかるように、
従来の場合に比べて色信号Cの再生出力レベルが上がる
とともにY−2CやY−2A等の主要なスプリアスは大
幅に(約10dB以上)減衰することが理)!l@でき
よう。
すなわち、第6図の従来の記録方式によるものの再生時
に比べて、深層記録した搬送色信号Cの出力は、6〜7
dB大きくなり、また、輝度信号Y、搬送色信号C,F
Mオーディオ信号A F M、トラッキング用パイロッ
ト信号ATFのいずれの信号帯域にも、大きなスプリア
スは生じていないことがわかる。
なお、ヘッド(2八)  (2B)に対する、ヘッド(
3A)  (3B)のアジマス角の差Δθの決め方は次
のようになる。
一般にアジマス損失Laは次式で表わすことができる。
f:周波数 vr:テープ・ヘッド相対速度 (1)  Δθの下限値のきめ方 上記の式(1)に従ってヘッド(2A)  (2B)お
よび(3A)  (3B)のアジマス角の相対差Δθの
下限値は輝度信号Yの帯域のスプリアスがアジマス損失
により十分に減衰するようにきめる。即ち、輝度信号Y
の帯域の下限(2〜2.5MHz付近)が出力ヌルポイ
ント(null paint)となるようにきめる。即
ち、上の式から、Δθの下限値Δθ、は、 (πf Ow / Vr) tanΔθ1“πf o 
 :  2〜2.5MHz で与えられる。
Vr (2)  Δθの上限値のきめ方 深層記録された信号に対するアジマス損失が表層記録さ
れた信号と同じアジマス角のヘッドによって再生したと
きにも実用上、問題にならない範囲にΔθの上限値はき
める。この場合、深層記録をする信号としては、低域変
換色信号だけでなく、この低域変換色信号にFMオーデ
ィオ信号をmJikシて記録しても良いので、このFM
オーディオ信号と低域変換色信号に対して夫々アジマス
損失をLlおよびL2  (dB)許容できるとすると を同時に満たすΔθ2がΔθの上限値となる。
ただし、f 1: 1.5MHz 、 f 2 = 0
.7MHzである。
従って、Δθの許容範囲は、 Δθ1≦Δθ≦Δθ2 となる。
一例として、8ミリビデオのPAL信号のLPモード(
長時間再生モード)の場合 テープスピードνr= 3.14m/ 5ecW −1
7,2μm FMオーディオ信号のアジマス損失許容値約6dB、色
信号のアジマス損失許容値約2dBとするとΔθ=4〜
4.5゜ が適当な値となる。
前述したヘッド(3A)  (3B)のアジマス角±7
゜のとき、ヘッド(2A)  (2B)に対し、Δθ−
3゜となり、上記をほぼ満足する。
なお、前述もしたように、第2図のブロック図では、低
域変換色信号のみ深層記録するようにしたが、FMオー
ディオ信号をこの低域変換色信号に重畳して深層記録し
てもよい。
第5図はこのように信号CL+AFMを深層記録したと
きの再生信号出力及びスプリアスを説明するための図で
、再生ヘッドのアジマス角は±10”である。
この第5図と第7図とを比較すれば、問題となるスプリ
アス2A−C,Y−2Aが約10dB低減していること
がわかる。
一方、低域信号に対するアジマス損失は小さく、この例
のΔθ=3°の場合、信号C2信号AFMのそれぞれに
対して一1dB、−6dB(8ミリビデオ、PAL信号
、SPモード)であり、もともと低域出力の大きい深層
記録方式では問題とならない。
以上は主として8ミリビデオの場合を例にとって説明し
たが、この発明はこれに限らず、冒頭に述べた種々のビ
デオ信号記録装置に通用できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、低域信号を深層記録
し、高域FM輝度信号を表層記録すると共に深層記録用
ヘッドと表層記録用のヘッドのアジマス角を若干変える
ようにしたので、深層記録方式により色信号の記録レベ
ルを上げることができると共に再生信号中に混入するス
プリアスを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による装置の一例に用いる回転ヘッド
装置の一例を示す図、第2図はこの発明装置の記録系の
一例のブロック図、第3図はこの発明の記録状態を説明
するための図、第4図及び第5図は、この発明の効果を
説明するための周波数スペクトラム図、第6図および第
7図は、従来の記録方式による再生時のスプリアスの状
態を説明するための周波数スペクトラム図である。 (2A)  (2B)は表層記録用の回転ヘッド、(3
A)’(3B)は深層記録用の回転ヘッド、(14)は
FM変調回路、(21)は周波数変換回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 輝度信号をFM変調する手段と、 搬送色信号を上記FM輝度信号の低域側に周波数変換す
    る手段と、 オーディオ信号を上記FM輝度信号と低域変換搬送色信
    号の間の帯域の信号としてFM変調する手段と、 上記FM輝度信号記録用の第1の回転ヘッドと、この第
    1の回転ヘッドに先行する位置に取付けられ上記第1の
    回転ヘッドとはアジマス角の異なる第2の回転ヘッドと
    を有し、 上記低域変換搬送色信号は上記先行する第2の回転ヘッ
    ドにより記録媒体上に深層記録され、上記輝度信号は、
    上記第1のヘッドにより表層記録され、 上記FMオーディオ信号は、第1のヘッドまたは第2の
    ヘッドにより上記FM輝度信号または低域変換搬送色信
    号に重畳して記録され、上記第1および第2のヘッドの
    アジマス角の相対差が上記深層記録された信号に対する
    アジマス損失が実用上問題にならす、且つ再生信号に含
    まれるスプリアスに対して十分なアジマス損失効果を及
    ぼずような値に選定されてなる記録装置。
JP62086184A 1987-04-08 1987-04-08 記録装置 Pending JPS63251901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62086184A JPS63251901A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62086184A JPS63251901A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251901A true JPS63251901A (ja) 1988-10-19

Family

ID=13879680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62086184A Pending JPS63251901A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131326A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Ihi Aerospace Co Ltd ロボットアームの干渉回避方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131326A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Ihi Aerospace Co Ltd ロボットアームの干渉回避方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0087811B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
US4455580A (en) Video recorder
US4580174A (en) Apparatus for recording and/or reproducing video and audio signals
US4490751A (en) Apparatus for recording and/or reproducing video and audio signals
KR920003521B1 (ko) 자기기록장치 및 자기기록 재생장치
US4156256A (en) Arrangement for the recording and reproduction of wide frequency band video signals
JPH0410792B2 (ja)
JPH0234238B2 (ja)
JPS63251901A (ja) 記録装置
JPH0458228B2 (ja)
JPH0115190B2 (ja)
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US5347405A (en) Magnetic recording correction circuit for reducing interference waves by third-degree inter-modulation distortions
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0459831B2 (ja)
JPS6118288A (ja) 磁気記録装置
JPS63263603A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6016157B2 (ja) Secam方式カラ−テレビジョン信号の記録再生方式
JPS6162290A (ja) ビデオ信号記録装置
EP0606023A2 (en) Magnetic video and audio recording and/or reproducing apparatus and recording medium
JPH06217343A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS59148107A (ja) 音声多重の磁気記録再生装置
JPS61214691A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0366002A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS60165890A (ja) 磁気記録再生方式