JPS6325050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325050B2
JPS6325050B2 JP248881A JP248881A JPS6325050B2 JP S6325050 B2 JPS6325050 B2 JP S6325050B2 JP 248881 A JP248881 A JP 248881A JP 248881 A JP248881 A JP 248881A JP S6325050 B2 JPS6325050 B2 JP S6325050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous plug
ladle
slag
plug
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP248881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57116735A (en
Inventor
Tadashi Tanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP248881A priority Critical patent/JPS57116735A/ja
Publication of JPS57116735A publication Critical patent/JPS57116735A/ja
Publication of JPS6325050B2 publication Critical patent/JPS6325050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はVOD法,LF法,VAD法等の取鍋精
錬方及び連続鋳造法において使用される取鍋,タ
ンデイツシユ等の溶湯容器の底部に嵌着設置され
るポーラスプラグに付着する地金又はスラグを除
去する方法に関する。 以下取鍋精錬法において取鍋底部に嵌着設置さ
れるポーラスプラグの付着物除去について説明す
る。取鍋精錬法においては、取鍋底部にポーラス
プラグを設置し、該ポーラスプラグを介して溶鋼
中にArガス又はN2等の不活性ガスを導入し、溶
鋼を気泡により撹拌して脱ガス,溶鋼の成分調整
又は溶鋼温度の調整を図る。このポーラスプラグ
の一例を第3図に模式的に示す。4は取鍋底部の
鉄皮、3は取鍋の内面を構築している内張レンガ
である。底部の内張レンガ3の適宜位置に、平面
視で方形をなし、その中央に、上方を縮径した円
孔を上下に貫通させたレンガ製のプラグ受2が嵌
着設置されており、プラグ受2の中央孔部には側
周面を鉄製のケース1aに覆われた円錘台状のポ
ーラスプラグ1が嵌着設置されていて、ポーラス
プラグ1はバイオネツト4aによつて支承され且
つプラグ受2により上方への移動を阻止されてい
る。そしてポーラスプラグ1の底面には溶鋼への
ガス導入を行うためのパイプ5の先端が位置せし
められており、パイプ5の他端は図示しないホー
ス等を介してArガス又はN2ガス等の供給源(図
示せず)に接続されている。ポーラスプラグ1は
通気性の高い多孔質レンガからなり、パイプ5か
ら供給されたガスはポーラスプラグ1を通過して
溶鋼中に導入されるようになつている。而して取
鍋精錬法における操業においては、取鍋に一旦ポ
ーラスプラグ1を設置すると、経済上及び使用取
鍋の回転管理上の理由からその交換までに2回以
上にわたつて使用するのが一般的である。ところ
が各チヤージ終了後のポーラスプラグ1には、そ
の上面に地金又はスラグが付着し、或は上層部の
気孔中に地金又はスラグが差し込んで所謂目詰り
を生じており、ガスが通過しにくい状態になつて
いる。このため各チヤージ終了後、このポーラス
プラグに付着し或は差し込んだ地金又はスラグを
除去する必要があり、従来これを第4図に示す如
き方法で行つていた。即ち取鍋精錬に供した取鍋
10を横転させ、防災板7をその上部開口に臨ま
せて設置し、防災板7の背後に位置した作業者8
がホース6aによりO2ガス供給源(図示せず)
に接続されたパイプ6を防災板7に開設した作業
孔7aから取鍋10内部に挿入し、その先端をポ
ーラスプラグ1に向けてパイプ6を保持し、パイ
プ6の先端からO2ガスを吹出させる。そうする
とポーラスプラグ1の上面が保有している熱によ
つてO2ガスが燃焼し、この熱によりポーラスプ
ラグ1に付着し若しくは差し込んでいる地金等を
溶融洗浄し又は剥離させて除去することができ
る。ところがこのような方法の場合は、作業者8
の位置とポーラスプラグ1との間の離隔距離が約
3〜5mと長く、従つてパイプ6が長尺化し、パ
イプ6の先端をポーラスプラグ1の上面に正確に
対向して位置せしめるのは容易ではなく、このた
めO2ガスの噴射域がポーラスプラグ1の上面を
外れてその周囲のレンガ、例えばプラグ受2に至
ることがあり、この場合はこれら周囲のレンガを
損傷し、或はプラグ受2とポーラスプラグ1との
間の目地を溶損させてこの部分にくぼみを形成さ
せてしまい、プラグ受2の寿命低下をきたし、ポ
ーラスプラグ1の多数回連続使用を妨げることと
なつていた。また取鍋精錬後の溶鋼を鋳込終了
後、この付着物洗浄作業迄に長時間を要した場合
は取鍋内部の温度が低下してO2ガスの着火性が
悪くなり、従つて洗浄作業に手間取るため、通常
数基の取鍋を交互,連続的に使用している取鍋精
錬の操業において、次順の操業タイミングに間に
合わず、工程を乱してしまう事態が発生すること
もある。更に作業者8は防災板7にて保護されて
いるとはいえ、洗浄作業の間高熱に曝されてお
り、また作業性が悪く、作業者8の疲労度が高い
等、安全管理上の問題も有している。 本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであ
つて、ポーラスプラグの上面に付着し又は気孔中
に差し込んだ地金又はスラグの除去を、作業者に
よる洗浄作業によらず、且つポーラスプラグ周辺
のレンガ及び目地部を損傷させることなく、迅速
に溶融洗浄し除去させることができるポーラスプ
ラグの付着物除去方法を提供することを目的とす
る。 本発明に係るポーラスプラグの付着物除去方法
は、溶融容器に装着したポーラスプラグの付着物
を条去する方法において、容器内溶湯の鋳込終了
後から排滓終了迄の適宜期間にわたりポーラスプ
ラグに支燃性ガスを圧送することを特徴とする。 以下本発明方法を図面に基いて具体的に説明す
る。第1図及び第2図は本発明方法の実施状態を
示す模式図である。取鍋10は第3図,第4図同
様にその底部に嵌着設置した平面視で方形をなす
プラグ受2の中央にポーラスプラグ1を嵌着設置
してなるものであつて、ポーラスプラグ1の下面
には取鍋10に設置された取鍋溶鋼中への不活性
ガス導入用のパイプ5の先端が位置せしめられて
いる。また取鍋10の外底面には取鍋10を傾動
させるためのフツク掛け11を取付けてある。取
鍋精錬に供された取鍋10は精錬後の溶鋼を鋳型
(図示せず)に鋳込んだ後、第1図に示すように
溶融スラグ20を内部に残存させた状態でクレー
ン(図示せず)のフツク14に懸垂し排滓鍋21
を載置した排滓作業場に運搬されてくる。この排
滓作業場には支燃性ガスであるO2ガス又はこれ
を含有する空気等の混合ガス(以下これを支燃性
ガスという)の供給源(図示せず)に接続された
パイプ13が配管されており、パイプ13の中途
に装着したバルブ13aの開閉によりその給断が
調節されるようになつている。而して本発明方法
においては溶融スラグ20の排滓作業と併行し
て、ポーラスプラグ1の上面に付着し又は上層部
の気孔内に差し込んでいる地金若しくはスラグの
除去を行う。即ちパイプ13の先端に連結されて
いるホース12の先端を取鍋10のパイプ5に連
通連結する。そしてバルブ13aを開いてポーラ
スプラグ1から支燃性ガスを溶融スラグ20中に
導入すると、この支燃性ガスは溶融スラグ20中
のFe又はMn等と酸化反応して発熱し、またこの
酸化反応により又は支燃性ガス自体の気泡により
溶融スラグ20を撹拌する。これによつてポーラ
スプラグ1の上面に付着し、又は上層部の気孔中
に差し込んでいた地金若しくはスラグの固着物が
溶融し又は剥離してポーラスプラグ1から排出除
去される。なおポーラスプラグ1に送給する支燃
性ガスの圧力はゲージ圧で1Kg/cm2以上であるの
が好ましい。1Kg/cm2未満である場合は撹拌効果
が少く付着物等の溶融洗浄除去効果が低いからで
ある。 このようにしてポーラスプラグ1に支燃性ガス
を送給しつつ、第2図に示すように取鍋10のフ
ツク掛11にクレーン(図示せず)のフツク15
を係入し、クレーンのワイヤロープ巻上げにより
取鍋10を排滓鍋21に向けて傾動し、取鍋10
内に残留していた溶融スラグ20を排滓鍋21に
排出する。このときポーラスプラグ1から噴出す
る支燃性ガスはポーラスプラグ1の保有熱により
着火して燃焼しており、この燃焼による熱によつ
てポーラスプラグ1に付着又は差し込んでいた地
金若しくはスラグは完全に除去され、ポーラスプ
ラグ1が洗浄される。そして溶融スラグ20を排
滓鍋21に排出し終つた後、バルブ13aを閉じ
て支燃性ガスのポーラスプラグ1への送給を停止
する。なお支燃性ガスの送給期間は上述の如く排
滓作業期間の全期間に限るものではなく、ポーラ
スプラグ1の付着物等が除去されるまでの期間と
すれば十分である。 上述の如く本発明方法においては、取鍋内に未
だ溶融スラグが存在している状態から支燃性ガス
をポーラスプラグ1に送給するから、従来のよう
にポーラスポラグ1の温度低下による着火不良等
のトラブルがなく確実且つ迅速に付着物等を除去
でき、また溶融スラグの排出作業と併行して付着
物等の除去を行うことができるため取鍋の整備工
程が簡略化され、取鍋の交互使用も円滑に行うこ
とができる。また作業員も灼熱作業から開放され
る。更に支燃性ガスは確実にポーラスプラグ1に
送給されるので従来のようにポーラスプラグ1周
辺のプラグ受2又は目地部等に支燃性ガスを吹付
けてしまうことがなく、これらポーラスプラグ1
又はプラグ受2等の損耗が抑制されるのに加え、
ポーラスプラグ1に付着し又は差し込んだ地金若
しくはスラグは略々完全に除去される。更に鋳込
後の取鍋内に少量(0.5〜1T位)の地金が固着し
て残留し、皮張りを起こして所謂鍋付が生じた場
合、従来は酸素ガス吹付け用のパイプ6(第4図
参照)が皮張りに妨げられてポーラスプラグ1の
上面に達し得ず、皮張りを除去しない限りポーラ
スプラグ1の付着物等を除去し得なかつたが、本
発明方法による場合は鍋付発生の有無に拘らず付
着物等を除去することができる。 次に本発明方法の効果を明らかとすべく、本発
明方法によりポーラスプラグの洗浄を行つた後、
ポーラスプラグの通気量及び損耗の程度を調査し
た結果について述べる。70Tの溶鋼を取鍋精錬し
た後、溶融スラグが100Kg以上残存している取鍋
において、本発明方法によりポーラスプラグの付
着物等の除去を図つた。その結果ポーラスプラグ
の目視観察による付着状況は、付着物の存在が全
く認められず洗浄効果が十分表われていた。また
洗浄効果を定量化するため本発明方法による付着
物除去後のポーラスプラグの通気量の増減度を測
定した。これを第1表に示す。
【表】 ここで通気量は2Kg/cm2の圧力の空気をポーラ
スプラグに送給したときの、その単位通流面積当
り、また単位時間当りに通過してきた空気の量
(/cm2分)であり、第1表は総数100個のポーラ
スプラグについて、使用前即ち取鍋精錬に供する
前の通気量に対する洗浄後の通気量の増減が左欄
に示す範囲内にあるものの割合を右欄に示したも
のである。表から明らかなように全ポーラスプラ
グについて通気量の変動が±30/cm2・分以内に
抑えられており、実質上通気量は使用前と同一で
あると考えてもよく、目詰りが略々完全に解消さ
れていることがわかる。従つて本発明方法を適用
することによりポーラスプラグを多数回の連続使
用に供しても通気量は十分確保され、本来の機能
を十分発揮し得ることが明らかとなつた。更に本
発明方法を適用してのポーラスプラグの洗浄及び
これを取鍋精錬に供しての使用というサイクルを
多数回繰り返した後、ポーラスプラグ,プラグ受
及び目地部の損耗程度を調査した結果を第2表に
示す。
【表】 いずれも従来の同様の使用頻度における損耗の
程度に対する比として表わした。表から明らかな
如くいずれの箇所も損耗の程度が軽減されてお
り、特に目地部の損耗は従来の1/10と著しく軽減
されポーラスプラグの使用コスト低減及び操業―
整備サイクルの円滑な管理が可能となつた。 なお上述の如き本発明方法は、連続鋳造操業に
おいて取鍋の底部にポーラスプラグを嵌着設置し
て溶鋼中にArガス又はN2ガス等の不活性ガスを
導入し、溶鋼をバブリング撹拌して溶鋼温度及び
成分の均一化を図る際、又はタンデイツシユの底
部にポーラスプラグを嵌着設置し、タンデイツシ
ユを通流する溶鋼中にガスを導入して気泡の上昇
流を形成し、これにより溶鋼中の介在物の浮上分
離を図る際等に使用されるポーラスプラグに付着
する地金若しくはスラグの除去に広く適用可能で
ある。 以上詳述した如く本発明方法による場合は、
O2ガス,空気等の支燃性ガスをポーラスプラグ
に直接的且つ確実に送給できるので、洗浄作業に
伴うプラグ受及び目地部等の損耗を抑制でき、ま
たポーラスプラグの付着物等を完全に除去できる
ので、同一のポーラスプラグをその通気性能を損
なうことなく従来に比して多数回連続使用するこ
とが可能となり、ポーラスプラグの使用コスト低
減を図ることができる。更に洗浄作業におけるト
ラブルもなく整備工程も簡略化されるから、操業
―整備の一順の工程を乱すことがなく取鍋,タン
デイツシユ等の溶湯容器の回転管理を円滑に行う
ことができ、更にまた作業員が灼熱作業から開放
され作業環境上の問題が解消される等、本発明は
取鍋精錬及び連続鋳造等の操業における取鍋及び
タンデイツシユ等の溶湯容器の管理上著しい実益
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明方法の実施状態を示
す模式図、第3図はポーラスプラグの模式図、第
4図は従来方法による洗浄作業の模式図である。 1……ポーラスプラグ、2……プラグ受、3…
…内張レンガ、4……鉄皮、5……パイプ、10
……取鍋、20……溶融スラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶湯容器に装着したポーラスプラグの付着物
    を除去する方法において、容器内溶湯の鋳込終了
    後から排滓終了迄の適宜期間にわたりポーラスプ
    ラグに支燃性ガスを圧送することを特徴とするポ
    ーラスプラグの付着物除去方法。
JP248881A 1981-01-09 1981-01-09 Removing method for matter stuck to porous plug Granted JPS57116735A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248881A JPS57116735A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Removing method for matter stuck to porous plug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248881A JPS57116735A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Removing method for matter stuck to porous plug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57116735A JPS57116735A (en) 1982-07-20
JPS6325050B2 true JPS6325050B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=11530739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP248881A Granted JPS57116735A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Removing method for matter stuck to porous plug

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57116735A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57116735A (en) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1186126A (en) Metal pouring apparatus and method
JPS6325050B2 (ja)
US4422625A (en) Foundry pouring ladle protective liner
JP5122842B2 (ja) 精錬用上蓋の地金付着防止方法
JPS607688B2 (ja) 取鍋精錬用安全バブリングプラグ
JPH032934B2 (ja)
JP4429195B2 (ja) タンディッシュによる連続鋳造方法
JPH07314102A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
RU2060106C1 (ru) Разливочный ковш
JPH0313790A (ja) 溶湯容器の出湯口ノズル受れんがの補修方法およびその補修用金具
JP3964978B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法及び注入流断気装置
JPH0140890B2 (ja)
JP4359756B2 (ja) 溶湯運搬用取鍋
JPH0638108Y2 (ja) 真空精錬容器のランス挿入口構造
JP3739561B2 (ja) 連続鋳造用ロングノズルにおけるスラグ吹上げ防止方法
JP2010132980A (ja) Rh真空脱ガス槽天蓋への地金付着抑制方法
KR101186577B1 (ko) 젯트 랜스 점화 및 용융 장치
CN114850463A (zh) 一种钢包自流率控制方法
JP2001316717A (ja) 真空精錬容器のランス挿入口地金取り方法とその装置
JPS629315Y2 (ja)
CA2367586A1 (en) Apparatus to facilitate opening of molten metal casting vessel
JPH05329623A (ja) 溶融金属容器のノズル詰り防止方法
JPS6145149Y2 (ja)
JPS6333077B2 (ja)
JPH11279618A (ja) 精錬用ランス