JPS607688B2 - 取鍋精錬用安全バブリングプラグ - Google Patents

取鍋精錬用安全バブリングプラグ

Info

Publication number
JPS607688B2
JPS607688B2 JP55096998A JP9699880A JPS607688B2 JP S607688 B2 JPS607688 B2 JP S607688B2 JP 55096998 A JP55096998 A JP 55096998A JP 9699880 A JP9699880 A JP 9699880A JP S607688 B2 JPS607688 B2 JP S607688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
porous
ladle
plug
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55096998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723040A (en
Inventor
啓充 山中
孝 吉田
文夫 数土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP55096998A priority Critical patent/JPS607688B2/ja
Publication of JPS5723040A publication Critical patent/JPS5723040A/ja
Publication of JPS607688B2 publication Critical patent/JPS607688B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、取鍋精練用安全パブリングプラグに関し、
とくにその取鍋の使用途中に不時に施される酸素ガスの
吹付清掃による機能喪失を生じるうれし・がない高い安
全性のもとで使用でき、しかもその安全使用限度が容易
かつ的確に識別できる取鍋精練用安全パブリングプラグ
を提案しようとするものである。
簡易な取鍋精練をその精練をすべき溶融金属に対する不
活性なガスパブリング下に行なうことは既知であり、こ
の方法はたとえば取鍋に出湯した溶鋼中にアルゴンをパ
ブリングを介して取鍋の底から導入し、溶鋼中に生じる
パブリングガスの上昇により、溶鋼中ガス成分や非金属
介在物を帯同的に浮揚排除するとか、また溶銃について
も同機に、たとえばCaC2などの脱硫剤の如きの投入
裡に同様なパブリングを施しつつ燈梓接触させ反応生成
物を浮揚排除して脱硫を行なうとかが、その実際的な一
面である。
ここにパブリングガスの吹込み方には上吹、横吹および
底吹法などがあるが、最近では綾湯嬢梓能や耐火物原単
位の面で優れている底吹法が注目されつつある。ところ
でこの底吹法を利用する場合に最も問題となるのは漏湯
に対する安全性についてである。
すなわち底吹用ガス吹込み部耐火物が精練操業中に耐火
寿命に達して破損に至るとそこに溶湯が漏洩し、この点
とくに蓮銭操業のタンディッシュへ綾鋼を供給する取鍋
に関して適用するような場合において上記漏湯はその途
中で停止させる手段がないのでタンディツシュ溢流事故
のごときが懸念されるが、このような漏湯に対して安全
といえるパブリングプラグについては末だ開発の端緒に
ついたにすぎないのが現状である。すなわち第1図に底
吹法に適用される従来型のポーラスプラグを一例で示す
図中1は取鍋の内張りれんが、2は鉄皮、そして3が多
孔費れんがであり、この多孔質れんが3を介して取鍋内
にたとえばアルゴンのごとく溶湯に対し不活性なガスを
供給する。このポーラスプラグの使用限界としては一般
に、図中に鎖線イで示したような鉄皮2の外壁面から2
0仇肋前後の安全残厚を予定し、この限界領域まで溶損
したちそれ以上は使用しないことにより漏湯の危険性を
回避しようとしていた。
この場合、多孔質れんが3の溶損が安全領域まで達した
かどうかの判断は、通常ポーラスプラグの使用経験を経
て得られる多孔質れんが3の平均溶損速度を基にした取
鍋の使用回数によって主に決定されるため、何らかの要
因たとえば酸素ガスの取鋼内吹付清掃のごときによるス
ポーリングによって多孔質れんが3に異常な熔損が生じ
たような場合には安全残厚を超える誤使用のおそれがあ
り、この際漏湯の可能性が極めて高く、非常に危険であ
る。一方第2図に示したようにガス吹込み部を二層に分
け、溶湯に接触する側に面する多孔質れんが3と、複数
の通気細孔4をあげた支持れんが5との組合わせによる
ポーラスプラグにより多孔質れんが3の弱点をカバーす
ることも試みられた。
すなわちこの組合わせポーラスプラグは、二層れんがの
積層構造になるので多孔質れんが3にき裂が発生しても
、それが支持れんが5まで伝播するのを回避しようとす
るものではあるが、所詮そのき裂から漏洩した溶湯が通
気細孔4を通って流出するので漏湯の回避には事実上役
立たず、かような漏湯にはポーラスプラグの破損による
ような決潟流よりは流出の勢いか弱いとは云え、取鍋が
空になるまで継続する点ではかわりがない。なおこの組
合わせポーラスプラグにおいては、支持れんが5に通気
細孔4をあげる成型の過程において、その径が2〜3側
と小さいため不揃いとなり勝ちであり、このためガス流
量のバラッキが大きくなって復りん、Mnドロップなど
の点でも問題を残していた。発明者らは、上記のような
欠点の解消を目指して開発研究を進め、溶融金属を入れ
る取鍋の内面で第3図のように該溶融金属と一端面で接
する多孔質れんが3の他端面に面して、該れんが3の孔
隙に向うバブリングガスの供給に役立つ通気孔4をそな
える支持れんが8を配遣し、とくにこの支持れんが5の
通気孔4には多孔質れんが3の耐久限度で生じる熔融金
属の流出を通気孔内への浸入凝固で塞止する、蜜熱筒7
の内張りをそなえさせることにより、耐久寿命に達した
バブリングプラグの多孔質れんが3をこわして流下しよ
うとする溶融金属を奪熱筒7による冷却作用でもつて凝
固させ、通気孔4を塞止し、これによって通気性の有無
を弁別するだけで次回精練への使用適否を判別すること
として取鍋精練用バブリングプラグの使用限界を検知可
能とした(特願昭54−170656号)。
しかしこのようにしたバブリングプラグの実操業への適
用に際し、その使用寿命に至る間数次にわたる取鍋の反
覆的な注湯に先立って、前回の精練残澄、たとえば地金
やスラグの取鍋内面付着を酸素ガスの吹付けによって除
去する清掃が施されるが、かような作業は一般に粗雑に
行われ勝ちな上に、取鍋の底面の観察はかなりの余熱を
残していることもあって綿密な観察は困難で、とつにポ
ーラスれんが上に堆積した地金およびスラグは、多孔質
れんがが使用寿命に達して奪熱筒内に凝固金属の塞止を
生じているときも、それを覆い隠すので、上記清婦によ
って、折角の通気孔塞止に役立つべき凝固金属が、燃焼
飛散して除去されてしまうおそれがあり、それが清掃後
点検で看過されると、次回精練前の通気試験は当然にフ
リーパスとなるので、このとき漏湯の不所望な決簿流を
生じる危険がなお残されている。
そこでこの発明は、上記清掃がいかに雑駿に行われても
、多孔質れんがが使用限界寿命に達したために生じた蜜
熱筒内における金属凝固塞栓の燃焼飛散に基くような、
ポーラスプラグ通気孔の不所望な再開通を、確実に阻止
できるようにした一層の開発成果を、ここに開示するも
のである。
この発明の構成上の特徴は、上掲特腰昭54一1706
56号に規定した奪熱筒が、とくに多孔質れんがと向い
合う拡大口径端をもつものとして、清掃用酸素の吹付け
による燃焼飛散につき、奪熱筒中に生じる凝固金属の熱
容量を高めて不所望な通気孔再開を確実に阻止したこと
にある。従ってこの発明により、一旦多孔質プラグが使
用限界寿命に近づいて通気孔が閉塞されたあとでは、ポ
ーラスプラグの交換をしない限り通気孔の再開が絶対に
起らぬ有効な措置を講じて不測の漏湯を生じる機会を封
じ、取鍋精練の安全性を確保したものである。
第3図はこの発明によるポーラスプラグを底吹法に適用
する場合の例を示し、図中3は多孔質れんが、5はその
支持れんがであり、スベーサ6を介した二層構造になっ
ている。
支持れんが5の通気孔4にはステンレス鋼パイプなどか
らなるを可とする奪熱筒7をはめ込むことにより多孔質
れんが3の耐用限度で生じる溶融金属の漏出を防止する
点ではすでにのべたところと同様である。すなわち多孔
質れんが3の溶顔が耐用限度に達した状態あるいは何ら
かの要因で多孔質れんが3に異常溶損をきたした状態で
パブリングガスの通気を停止した場合には、溶融金属は
通気孔4から流出しようとするとき奪熱筒7の冷却作用
により浸入するだけで直ちに凝固して通気孔4を塞止す
る。ここに熔融金属の奪熟筒内侵入はわずかに留まり引
続く漏洩を阻止できる。従ってそれ以後はバブリングガ
スの再通気をすることができなくなり、安全残厚を越え
て使用する危険性はなくなるわけである。しかし乍ら多
孔質れんが3の頂部を含めて取鍋内に付着した地金やス
ラグを酸素吹付けにより燃焼除去する清掃が取鍋への注
湯に先立って施されるとき、上記通気孔4の菱止に役立
っている凝固金属が上記清掃で燃焼除去され、それが要
因で注傷時の通気試験が誤ってフリーパスとなると、次
回精練におけるバブリングガスの通気を停止するや否や
、漏湯を不所望に生じることとなる。
かような奪熱筒7内凝固塞栓の消失は、蜜熱筒7が管径
2肋◇以下の程度の細管が用いられ、このとき塞栓の侵
入は数側にしか達しないために酸素の吹付けによる取鍋
の清掃によって容易に除去されるおそれもあるわけであ
るが、さりとて奪熱筒7の管径を太くすると、浸入溶融
の冷却凝固を生じにくくするので、到底解決にならない
。そこで第4図に示すように、奪熱筒7′として多孔質
れんが3と向い合う拡大口径端を設けて凝固金属塞栓の
熱容量をとくに大きくすることにより、多孔質れんが3
を覆って付着する地金やスラグの除去により該れんが3
の通気性を回復するために施される酸素吹付けによる清
掃によって凝固金属塞栓が燃焼飛散するおそれをなくす
ことができた。ここに奪熱筒7′は、第5図のように下
半を上掲の内径2肋程度のステンレス鋼パイプp,とし
てその上端に内径4側程度のステンレス鋼パイプp2を
はめ合わせ、両者を溶接により固着一体化した段付筒と
して好成績が得られた。
この段付筒内における凝固金属塞栓Cの生成のありさま
を第5図にあわせ示したように、多孔質れんが3に面す
る大口径端側から、耐久使用寿命に達した多孔質れんが
3のクラックを通してバブリングガス停止の直後に奪熱
筒7′内に侵入する溶融金属は、太径パイプp2内を充
分に満たして下半の小径パイプp,内にはじまる凝固を
生じて、堅固な凝固塞栓が確実に形成されることになる
太径パイプp2の最適内径は4〜6脚、細径パイプp,
の内径はやはり2肌程度以下が落陽の漏出を防ぐために
必要である。なお両パイプの長さにつき、溶鋼の過熱度
(△T)との関係で調べた結果によると、△Tが4Me
gのとき、太径パイプp25仇肋程度、紬径パイプp,
は5仇舷以上、また△Tが7凪egになると、太径パイ
プp2はやはり5比吻程度でよいが、紬蓬パイプp,は
125肌以上にするのがよく、ただ紬怪パイプp,をさ
らに細くすれば、短かめであってもよい。
従ってこの発明によれば、底吹き取鍋精練における溶融
金属の漏湯を不注意な取鍋清掃が行われると否とに拘り
なく完全に阻止でき、効果的な取鍋精練を実際上の安全
性確保の下に実現可能とするものであり、ここにポーラ
スプラグは取鍋壁に埋設されるので取鍋容量を減じるな
どの不利もないのは明らかである。
なおプラグ厚が安全残厚城に達したかどうか、つまり通
気孔がつまったかどうかの検出にはたとえば支持れんが
5の通気孔4に対するバブリングガスの給気配管に、該
通気孔4の導通を検出する計器たとえば圧力計に取り付
けておき、溶湯の注入操業に先立って通気試験を行なえ
ばよい。
そしてこの試験で通気孔がつまっていることが判明した
らバブリングプラグを新しいものと取替えるのはもちろ
んである。またバブリングガスの給気配管に、圧力計を
そなえた通気試験専用の導管を連結し、操業に先立って
通気試験時のみバルブを調整して該導管を用いて通気試
験を行なうようにしても勿論よい。
奪熱筒7として内径2脚のステンレス鋼パイプを全長1
3仇肌こおいて適用した比較例に対して、この発明に従
い内径4側、長さ7仇吻のステンレス鋼パイプp2を多
孔質れんが3に向けて開□する大口径端として、内径2
肌全長7仇舷のステンレス鋼パイプp,の上端に1仇肋
のはめ込み代で溶接一体化した実施例を用いて、奪熱筒
内に生じる浸入溶鋼の凝固塞栓cの長さを対比試験した
結果を第6図a,bのヒストグラムに示した。第6図の
グラフから明らかなように凝固牽牛全cの長さについて
のバラッキは、比較例と比べてこの発明により殆ど皆無
と云えるほどにも激減した。
この成績は、溶鋼過熱度△Tが4のegのときの値であ
る。次に取鋼内面とくにバブリングプラグ直上の堆積物
の酸素吹付けによる清掃を普通に行った場合に、耐用寿
命に達したバブリングプラグ3による蓋流効果の成功率
を比較したところ、比較例では、ほぼ86%であったが
この発明では100%であつた。
かくしてこの発明によれば、取鍋の使用途次に行われる
手入れ清掃によって通気孔に必要な塞流効果が全く害さ
れることなく、梓湯前の通気試験に全幅の信頼をおく溶
融金属の注入を行っても、漏湯を不測に生じるうれし、
がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来のバブリングプラグの断
面図、第3図は先行的に開発したバブリングプラグの断
面図、第4図はこの発明によるバブリングプラグの実施
例を示す断面図、第5図は溶融金属の漏傷阻止要領の説
明図、第6図a,bは漏湯阻止塞栓の凝固長さを比較し
たヒストグラムである。 3・・・多孔質れんが、4…通気孔、5・・・支持れん
が、7・・・奪熱筒、8・・・拡大口径端。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融金属を入れる取鍋の内面で該溶融金属と一端面
    で接する多孔質れんがの他端面に面して、該れんがの孔
    隙に向うバブリングガスの供給に役立つ通気孔をそなえ
    る支持れんがを配置し、この支持れんがの通気孔には多
    孔質れんがの耐用限度で生じる溶融金属の流出を通気孔
    内への浸入凝固で塞止する、奪熱筒の内張りをそなえ、
    この奪熱筒が多孔質れんがと向い合う拡大口径端をもつ
    ことを特徴とする取鍋精練用安全パブリングプラグ。
JP55096998A 1980-07-16 1980-07-16 取鍋精錬用安全バブリングプラグ Expired JPS607688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55096998A JPS607688B2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 取鍋精錬用安全バブリングプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55096998A JPS607688B2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 取鍋精錬用安全バブリングプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723040A JPS5723040A (en) 1982-02-06
JPS607688B2 true JPS607688B2 (ja) 1985-02-26

Family

ID=14179860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55096998A Expired JPS607688B2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 取鍋精錬用安全バブリングプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607688B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416639Y2 (ja) * 1987-08-10 1992-04-14
WO2020228504A1 (zh) * 2019-05-13 2020-11-19 深圳中科飞测科技有限公司 一种检测方法和检测系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931159B1 (ko) * 2002-11-21 2009-12-10 주식회사 포스코 래들용 포러스 플러그장치
KR100966983B1 (ko) 2003-04-22 2010-06-30 주식회사 포스코 출탕구 개공이 용이한 플러그
KR100973919B1 (ko) 2003-04-25 2010-08-03 주식회사 포스코 전로 출강시 슬래그 유출 방지장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924572U (ja) * 1972-06-02 1974-03-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924572U (ja) * 1972-06-02 1974-03-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416639Y2 (ja) * 1987-08-10 1992-04-14
WO2020228504A1 (zh) * 2019-05-13 2020-11-19 深圳中科飞测科技有限公司 一种检测方法和检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5723040A (en) 1982-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982777A (en) Countergravity casting method and apparatus
CN108145109B (zh) 板坯连铸浇注中开流的方法
JPS607688B2 (ja) 取鍋精錬用安全バブリングプラグ
CN114393186A (zh) 一种宽厚板坯连铸机防止开浇漏钢的方法
JP6188632B2 (ja) 下注ぎ造塊方法
JP4815821B2 (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造方法
US2763043A (en) Consumable glass fiber ingot mold liner
KR101223014B1 (ko) 노즐 세정 장치
JPS6017804B2 (ja) 取鍋精錬用バブリングプラグとその使用限界検知器
JP4429195B2 (ja) タンディッシュによる連続鋳造方法
Szekeres Review of strand casting factors affecting steel product cleanliness
KR101974335B1 (ko) 노즐 주입구 지금 제거 장치 및 이를 이용하는 노즐 주입구 지금 제거방법
KR100436400B1 (ko) 고청정 주조품 제조를 위한 래들
US2049148A (en) Pouring practice and apparatus
KR20060076668A (ko) 래들 개공용 산소 세척 장치 및 이를 이용한 래들 개공 방법
RU2060106C1 (ru) Разливочный ковш
JPH052420B2 (ja)
JPS61169144A (ja) 連続鋳造方法
KR200307661Y1 (ko) 개재물 부착 방지형 턴 디쉬 상부노즐
JPH0525588B2 (ja)
JP2561160Y2 (ja) 連続鋳造におけるパウダ混入防止治具
SU1563840A1 (ru) Промежуточный ковш машины непрерывного лить заготовок
JPS62137154A (ja) ビ−ムブランクの連続鋳造方法
KR101795469B1 (ko) 연속 주조 장치 및 연속 주조 방법
JPS6325050B2 (ja)