JPS63250237A - マルチプロトコル制御方式 - Google Patents

マルチプロトコル制御方式

Info

Publication number
JPS63250237A
JPS63250237A JP62084459A JP8445987A JPS63250237A JP S63250237 A JPS63250237 A JP S63250237A JP 62084459 A JP62084459 A JP 62084459A JP 8445987 A JP8445987 A JP 8445987A JP S63250237 A JPS63250237 A JP S63250237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
polling
slave station
station
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084459A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Okamoto
勝彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62084459A priority Critical patent/JPS63250237A/ja
Publication of JPS63250237A publication Critical patent/JPS63250237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 叫既要〕 親局と子局とが連繋される通信制御システムにおいて、
1111信プロトコルの異なる子局を単一の回線ヒに連
繋するようにし、親局が異なる通信プロトコルにしたが
ったポーリングを時分割的に送出するようにしたことが
開示されている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マルチプロトコル制御方式、特に通信プロト
コルの異なるポーリングを時分割的に送出するようにし
たマルチプロトコル制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来からポーリング方式でシステムを運用する場合、親
局例のスケジューリングにしたがって発信されるポーリ
ング・コード(子局を指定し送信データの勧誘を行う呼
出し信号)にもとづいて。
各子局がデータ送信処理を行う。また親局から子局あて
の電文は、セレクチング・コードと呼ぶ呼出し信号によ
って、指定された子局だけがデータを受(gするように
される。
このような親局と子局との間のデータ授受のための規約
を通信プロトコルと呼んでいる。この通信プロトコルは
、各メーカにより独自に制定されており、子局側からみ
て任意のメーカの装置を混在させることは困難であった
このために、既存の通信制御システムに、任意のメーカ
の装置を導入しようとする場合には、第4図図示の如き
構成が採用されることになる。
第4図は従来の構成を示し1図中の符号lは親局、2−
1と2−3とは通信プロトコルの第1手順に対応して動
作する第1群の子局、2−2と2−4とは通信プロトコ
ルの第2手順に対応して動作する第2群の子局、3−1
と3−2とは夫々通(3回線、4−1は第1手順用プロ
トコル、4−2は第2手順用プロトコルを表している。
従来の場合、メーカの異なる子局を混在させる場合には
、第4図図示の如く、夫々の手順にしたがったプロトコ
ル4−1と4−2とを親局1内にもうけると共に、第1
群の子局2−1や2−3を第1の四線3−1に連繋し、
第2の子局2−2や2−4を第2の回、vil 3−2
に連繋するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点〕 従来の場合、上記混在を許すようにしようとすれば、第
4図図示の構成とならざるを得ない。このために、夫々
別個の回線3−1や3−2を必要とし、親局1内に別々
のプロトコル41と4=2とをもうける必要があり、ハ
ードウェア量が大となり、また別個の回線を用いる点に
大きい難点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の点を解決しており1通信プロトコルのう
ちの第1の手順に対応するポーリングと第2の手順に対
応するポーリング・・・・・・とを時分割的に発信する
ようにして、単一の回線上に、異なるメーカの子局を混
在可能にしている。
第1図は本発明の原理構成図を示している。図中の符号
lは親局、2−1と2−3とは第1群の子局、2−2と
2−4とは第2群の子局、5はマルチプロトコル機能部
、6は送受信部、7−1は第1手順処理部、7−2は第
2手順処理部、8は通信プロトコル制御表を表している
マルチプロトコル機能部5は、第1手順処理部7−1と
第2手順処理部7−2とをもっており。
更に通信プロトコル制御表8をもっている。
通(fプロトコル制御表8においては1回線3上に連繋
されている各子局2−1ないし2−4がいずれの手順に
対応する子局であるかが記述されている。即ち7図示の
場合、ステーション・アドレス(SA)がrlJである
子局2−1からステーション・アドレス(S A)が「
4」である子局2−4まで、夫々の子局がいずれの手順
に対応して動作可能であるかを記述している。
マルチプロトコル機能部5は、上記通信プロトコル制御
表8の内容を調べ、夫々の手順でもって。
各子局に対してポーリングを行う。即ち第1手順処理部
7−1からのポーリングと第2手順処理部7−2からの
ポーリングとが時分割的に発信される。
なお本明細書においては、簡華のために、電文を通信す
る場合のセレクチング処理をも1本明細書にいう「ポー
リング」処理の概念の中に含ませている。このため2本
願発明にいう「ポーリング」とは通常のポーリングと上
記セレクチングとを含んでいるものである。
〔作用〕 親局lにおいては、各子局2−1.2−2・・・・・・
に対してポーリングを行うに当たって8次の如く行う。
即ち、マルチプロトコル機能部5は、最初に制御表8を
調べ5例えば子局2−1に対しては第1手順処理部7−
1を用いて第1の手順にしたがったポーリングを行う。
また子局2−2に対しては、子局2−1との間の交信が
終了した後に。
第2手順処理部7−2を用いて第2の手順にしたがった
ポーリングを行う。次いで、子局2−3に対しては第1
の手順にしたがったポーリングを行い、子局2−4に対
しては第2の手順にしたがったポーリングを行う。
〔実施例〕
第2図は処理タイムチャートを示している。図中の上半
が親局1が発信する信号であり、下半が子局’l−iが
発信する信号である。
親局1は例えば子局2−1に対して第1の手順にしたが
ったポーリングを行う。即ち、親局lが。
rEOT、 EOT、SA、UA、ENQJで構成され
るポーリング・コード9を発信し、子局2−1は、自己
あてのステーション・アドレス(S A)をみて、[八
CK、  八CKJなる応答コード10を発信する。こ
れにもとづいて、Lm親局は、[STX、TEXT、E
TX、ECCJで構成されるテキスト11を発信する。
子局2−1はrA CK。
八〇K」なる応答コード12を発信し、親局1はrEO
T、EOTJなる終了コード13を発信する。これによ
って5第1の手順のポーリングが終了する。
次いで、親局1は子局2−2に対して第2の手順にした
がったポーリングを行う。
第3図は子局における処理の概念を示す。子局において
は、ポーリング・コード9が回線3を介して伝送されて
くるのを待機している。そして。
rEOT、EOTJなるコードを受信すると1次に送ら
れてくるであろうステーション・アドレス(SA)を検
出し、自己のステーション・アドレス(SA)と一致す
るか否かを調べる。一致すれば、自己あてのポーリング
・コマンドであるとして、取り込んでゆく。
〔発明の効果〕
以上説明した如く9本発明によれば、メーカの異なる子
局を単一の回線上に混在させて連繋することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は処理タイムチャ
ート第3図は子局における処理の概念。 第4図は従来の構成を示す。 図中、1は親局、2は子局、3は回線、5はマルチプロ
トコル機能部、8は通信プロトコル制御表を表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 親局(1)と子局(2)とが回線(3)によって連繋さ
    れると共に、親局(1)からのポーリングに対応して親
    局(1)と子局(2)との間での通信が行われる通信制
    御システムにおいて、 上記回線(3)上に、複数種類の通信プロトコルのうち
    の第1の手順に対応して動作する第1群の子局(2−1
    、2−3)と、上記複数種類の通信プロトコルのうちの
    第2の手順に対応して動作する第2群の子局(2−2、
    2−4)とが混在して連繋されると共に、 上記親局(1)は、上記複数種類の通信プロトコルの夫
    々の手順に対応して動作するマルチプロトコル機能(5
    )と、上記複数個の子局(2)の夫々がいずれの手順に
    対応して動作するかを記述した通信プロトコル制御表(
    8)とをそなえ、 上記親局(1)は、上記通信プロトコル制御表(8)の
    内容にもとづいて、上記第1の手順にしたがったポーリ
    ングと上記第2の手順にしたがったポーリングとを、時
    分割処理にしたがう形で送出するようにした ことを特徴とするマルチプロトコル制御方式。
JP62084459A 1987-04-06 1987-04-06 マルチプロトコル制御方式 Pending JPS63250237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084459A JPS63250237A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 マルチプロトコル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084459A JPS63250237A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 マルチプロトコル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250237A true JPS63250237A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13831210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084459A Pending JPS63250237A (ja) 1987-04-06 1987-04-06 マルチプロトコル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248851A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 異機種端末通信システム
JP2009302655A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 監視システム及び親局

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248851A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 異機種端末通信システム
JP2009302655A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 監視システム及び親局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9106441B2 (en) Method and apparatus for operating and identifying channels of a redundant communication network
WO2019196462A1 (zh) 空调机组、空调机组的操作方法和装置
US6401159B1 (en) Method of half-duplex serial signal control with multi-baud rate and multi-configuration
JPS63250237A (ja) マルチプロトコル制御方式
CA2212072A1 (en) Method for dynamic channel allocation in radio systems, especially for wireless local loop (wll) systems, and devices for carrying out the method
JP4186379B2 (ja) プログラマブルコントローラ、プログラマブルコントローラの周辺ユニット
JP3380957B2 (ja) 二重化通信制御装置
US7565166B2 (en) Non-interacting transmission of identification information on communication lines
JPH047877B2 (ja)
JP2000227803A (ja) プログラマブルコントローラのデータリンクシステムの伝送制御方法および伝送制御システム
JPS61158236A (ja) ホ−ムバスシステム
JPS6236940A (ja) 自動車内デ−タ通信装置
KR20040049719A (ko) 홈 네트워크 어뎁터의 통신방법
JPH06334667A (ja) マルチドロップ非同期通信の通信方法
JPH0675723A (ja) プリンタサーバのパラメータ設定方法
JPS6395751A (ja) デ−タ伝送システム
JP2566022B2 (ja) 光リングバス制御方式
JPH02211738A (ja) 回線制御装置
JP2908181B2 (ja) 通信装置
JPS6236941A (ja) 自動車内デ−タ通信装置
JPH04203343A (ja) シリアル通信切替方法
DK155400B (da) Fremgangsmaade til overvaagning af ledninger, som forbinder flere stationer i fjernstyringsmaskenet
JPH04160948A (ja) インタフェース制御回路
JPH04310035A (ja) オムニバステレプリンタ方式
JPH03217905A (ja) プログラマブルコントローラ間のデータ転送方法