JPS63250051A - 扁平形電池 - Google Patents

扁平形電池

Info

Publication number
JPS63250051A
JPS63250051A JP62082621A JP8262187A JPS63250051A JP S63250051 A JPS63250051 A JP S63250051A JP 62082621 A JP62082621 A JP 62082621A JP 8262187 A JP8262187 A JP 8262187A JP S63250051 A JPS63250051 A JP S63250051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing body
modified polyethylene
flat battery
coating film
battery according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62082621A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokimi Teraoka
浩仁 寺岡
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Yoshiaki Asami
義明 阿左美
Kunihiko Miyamoto
邦彦 宮本
Yasutaka Kojiyou
湖上 泰任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP62082621A priority Critical patent/JPS63250051A/ja
Publication of JPS63250051A publication Critical patent/JPS63250051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/197Sealing members characterised by the material having a layered structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、扁平形電池に関し、特に正負極の端子板と絶
縁封口体との接着構造を改良した扁平形電池に係わる。
[従来の技術] 近年、電子機器の小形化、薄型化に伴い、それらの電源
となる電池にも薄型化の要求が高まっている。しかしな
がら、従来のボタン型、コイン型の電池では、その厚さ
は最低でも1.Omtn程度までしか薄型化できず、前
記要求を充分満足させるものではなかった。
このようなことから、従来より第2図に示す構造の扁平
形電池が既に提案されいる。即ち、図中の1.2は夫々
正極及び負極の端子板である。これら端子板1.2の間
には、例えばアイオノマー樹脂等の熱接着性樹脂からな
る枠状をなす絶縁封口体3が介在されている。また、こ
れら端子板1.2と枠状絶縁封口体3とにより形成され
た空間内には、金属ハロゲン化物又は酸化物からなる正
極合剤シート4とリチウム等の軽金属からなる負極シー
ト5と、これら合剤シート4及び負極シート5の間に介
在され、非水電解液を含浸したセパレータ6とからなる
発電要素が収納されている。そして、前記正負極の両端
子板1.2と熱接着性樹脂の絶縁封口体3とを加熱融着
することにより、前記発電要素が密封口されている。か
かる構造の扁平形電池によれば、その厚さを1.0mよ
り薄くでき、前記要求を充分に満足できる。
C発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、かかる構造の扁平形電池ではステンレス
鋼等の金属からなる正負極の両端子板1.2と熱接着性
樹脂の絶縁封口体3とを加圧加熱により接着するため、
それら界面での接着強度が必ずしも充分ではなかった。
その結果、扁平形電池を折り曲げたり、高温高湿での貯
蔵において端子板と絶縁封口体との間での剥離が生じ易
くなり、発電要素の一成分である電解液が漏れ、長期信
頼性が劣るという問題があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、正負極の端子板と絶縁封口体との接着強度を向
上して該接着界面からの電解液の漏れを防止した長期信
頼性の高い扁平形電池を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、枠状の絶縁封口体をシート状の正負極の両端
子板の間に介在させ、かつ該両端子板及び封口体で囲ま
れた空間内に電池発電要素を収納した状態で前記封口体
と両端子板とを密封口した扁平形電池において、前記封
口体と接着される少なくとも一方の端子板の接着界面に
変性ポリエチレンを主分散樹脂としたポリオレフィン水
性ディスパージョンの塗膜を形成したことを特徴とする
扁平形電池である。
上記変性ポリエチレンとしては、金属からなる正負極の
端子板との接着効果を向上させる働きを有するカルボキ
ル基を含有するものが好ましい。
かかる変性ポリエチレンとしては、エチレン単量体もし
くはポリエチレンに不飽和カルボン酸を共重合又はグラ
フト重合させたものを挙げることができる。ここに用い
る不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル
酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン
酸などを挙げることができる。特に好ましい組合わせは
、エチレン−メタクリル酸共重合体の分子間をNa 、
Znなどの金属で架橋したアイオノマー樹脂と前記不飽
和カルボン酸との共重合物又はグラフト重合物であり、
優れた接着効果を有する。ここに用いる不飽和カルボン
酸は無水マレイン酸が適している。
上記ポリオレフィン水性ディスパージョンに分散された
変性ポリエチレンの平均粒径は、変性ポリエチレンの分
散性及び均一な塗膜を形成する観点から5μm以下にす
ることが望ましい。この理由は、変性ポリエチレンの粒
径が5μmを越えると、端子板等に形成された塗膜の樹
脂分散性が不均一となり、均一な塗膜の形成に支障をき
たすばかりか、塗膜にクランクが発生する恐れがあるか
らである。
上記変性ポリエチレンを主分散樹脂としたポリオレフィ
ン水性ディスパージョンの塗膜の厚さは、1〜50μm
にすることが望ましい。この理由は、該塗膜の厚さを1
μm未満にすると塗膜表面が不均一となり正負極の端子
板と絶縁封口体との密着強度が低下し、かといってその
厚さが50μmを越えると塗布、乾燥後において塗膜に
クラックが発生し、端子板と絶縁封口体との密封性が損
われる−〇− 恐れがあるからである。
上記変性ポリエチレンを主分散樹脂としたポリオレフィ
ン水性ディスパージョンの塗膜の形成箇所は、絶縁封口
体側でも、端子板側でもいずれでもよいが、後述する作
用で説明するように塗膜を端子板側に形成することが接
着強度の向上の点で有効である。このように端子板に塗
膜を形成するには、前記変性ポリエチレンを主分散樹脂
としたポリオレフィン水性ディスパージョンを端子板上
に塗布した後、100〜200℃で1〜5分間乾燥処理
する方法を採用することが望ましい。こうした処理によ
り水性ディスパージョンに分散された変性ポリエチレン
が端子板上で溶融し、均一な塗膜形成が可能となる。
[作用コ 本発明によれば、前記封口体と接着される少なくとも一
方の端子板の接着界面に変性ポリエチレンを主分散樹脂
としたポリオレフィン水性ディスパージョンの塗膜を形
成することによって、絶縁封口体そのものを変性ポリエ
チレン樹脂等の熱接着付樹脂で形成して正負極の端子板
と加圧、加熱により融着する場合に比べて該絶縁封口体
と端子板との接着強度を向上できる。従って、折り曲げ
や高温高湿での貯蔵において端子板と絶縁封口体との間
での剥離が生じ難く、発電要素の一成分である電解液の
漏れを防止できる。
特に、端子板に変性ポリエチレンを主分散樹脂としたポ
リオレフィン水性ディスパージョンの塗膜を形成し、こ
の端子板を絶縁月日体に該塗膜を介して加圧、加熱して
融着することによって、絶縁封口体と端子板との接着強
度を著しく向上できる。即ち、端子板に予め変性ポリエ
チレンを主分散樹脂としたポリオレフィン水性ディスパ
ージョンを塗布、乾燥して塗膜を形成すると、該端子板
に対する塗膜の接着強度が絶縁封口体側に形成した該塗
膜を端子板に加圧、加熱で融着した場合に比べて格段に
向上する。しかも端子板に塗膜を形成した後での端子板
と絶縁封口体との接着は、互いに馴染みの良好な変性ポ
リエチレンを主体とする塗膜と熱融着樹脂からなる絶縁
封口体とでなされるため、それらの接着強度は金属製の
端子板と絶縁封口体との加圧、加熱による融着に比べて
格段に向上できる。従って、端子板に前記ポリオレフィ
ン水性ディスパージョンの塗膜を形成するこによって、
折り曲げや高温高湿での貯蔵においての絶縁封口体、端
子板間での剥離を確実に閉止できるため、発電要素の一
成分である電解液の漏れが生じない長期信頼性の高い扁
平形電池を得ることができる。
[発明の実施例] 以下、本発明を扁平形の非水電解液電池に適用した例に
ついて第1図を参照して説明する。
実施例 図中の11は、枠状の絶縁月日体であり、この封口体1
1を正負極の端子板12.13の間に介在させ、かつ該
端子板12.13及び封口体11で囲まれた空間内に電
池発電要素14を収納した状態で前記封口体11と端子
板12.13とをそれらの接着界面に変性ポリエチレン
を主分散樹脂としたポリオレフィン水性ディスパージョ
ンの塗11115a 、 15bを介在させ一〇− た状態で蜜月口している。前記絶縁封口体11は、厚さ
100μmの枠状アイオノマー樹脂フィルム11aと厚
さ200μmの枠状アイオノマー樹脂フィルム11bと
から形成されている。前記負極端子板12及び正極端子
板13は、寸法20#1IIlx 30mx O,05
mのステンレス鋼から形成されている。前記発電要素1
4は、リチウムからなる負極シート16と、焼成二酸化
マンガン、黒鉛粉末及びポリテトラフロロエチレンから
なる正極合剤シート17と、これら負極シート16と正
極合剤シート17の間に介在され過塩素酸リチウムを溶
解したプロピレンカーボネートが含浸されたポリプロピ
レン不織布からなるセパレータ18とから構成されてい
る。
次に、上述した構造の扁平形電池の組立てについて説明
する。まず、正負極の端子板12.13上に平均粒径が
1μm以下の変性ポリエチレンを主分散樹脂としたポリ
オレフィン水性ディスパージョンを前記絶縁封口体と同
形状の枠状に夫々塗布し、150℃、5分間乾燥処理す
ることにより厚さ5μmの塗1i15a 115bを形
成した。ここに用いる変性ポリエチレンは、アイオノマ
ーに不飽和カルボン酸である無水マレイン酸を5%重合
させたものである。つづいて、これら塗膜15a 、 
15b上に前記絶縁封口体11を構成する厚さ100μ
mの枠状アイオノマー樹脂フィルム11a及び厚さ20
0μmの枠状アイオノマー樹脂フィルム11bを夫々重
ねた後、加圧、加熱して融着した。次いで、枠状アイオ
ノマー樹脂フィルム11aが塗IpJ15aを介して融
着された負極端子板13と、枠状アイオノマー樹脂フィ
ルム11b′b<塗膜15bを介して融着された正極端
子板12との間に前記電池発電要素14を介在した状態
で、対向接触する枠状アイオノマー樹脂フィルム11a
、11bを加圧、加熱して融着することにより、発電要
素14を密封口し、扁平形電池を組立てた。かかる扁平
形電池の厚さは、0.5mであった。
比較例 絶縁封口体と正負極の端子板との接着界面に変性ポリエ
チレンを主分散樹脂としたポリオレフィン水性ディスパ
ージョンの塗膜を介在させない以外、実施例と同様な扁
平形電池を組立てた。
しかして、本実施例及び比較例の扁平形電池、各々20
個について、折曲げ試験を行なった。この折曲げ試験は
、直径180 a+の円柱面に電池を接触させ、折曲げ
と元の状態に戻すという作業を繰返し、電解液が漏れ出
すまでの回数を評価する試験である。その結果、比較例
の扁平形電池では3000回の折曲げで電解液の漏れ出
しのない個数が20個中型個であったのに対し、本実施
例の扁平形電池では3000回の折曲げで電解液の漏れ
出しのない個数が20個中型部であった。
また、本実施例及び比較例の扁平形電池、各々20個に
ついて、温度60℃、湿度93%の雰囲気中で40日間
貯蔵後の耐漏液性能を調べた。その結果、比較例の電池
では20個中型2個も漏液が認められたのに対し、本実
施例の電池では漏液が皆無であった。
一方、厚さが0.5μm、1μm125μm、50μm
及び60μmの変性ポリエチレンを主分散樹脂としたポ
リオレフィン水性ディスパージョンの塗膜を正負極の端
子板に形成した以外、実施例と同様な扁平形電池を組立
て、これら電池各々20個について、温度60℃、湿度
93%の雰囲気中で40日間貯蔵後の耐漏液性能を調べ
た。その結果、厚さ1〜50μmの塗膜を形成した扁平
形電池では全て漏液発生が皆無であったのに対し、厚さ
065μm160μmの塗膜を形成した扁平形電池では
いずれも4個以上も漏液発生が認められた。
また、ポリオレフィン水性ディスパージョンに分散され
た変性ポリエチレンとして平均粒径が0.1 μm、 
3 um、 5 μm及び6 μm17)ものを用いて
厚さ5μmの変性ポリエチレンを主分散樹脂としたポリ
オレフィン水性ディスパージョンの塗膜を正負極の端子
板に夫々形成した以外、実施例と同様な扁平形電池を組
立て、これら電池各々20個について、温度60℃、湿
度93%の雰囲気中で40日間貯蔵後の耐漏液性能を調
べた。その結果、平均粒径が5μmの変性ポリエチレン
を分散させたポリオレフィン水性ディスパージョンの塗
膜を形成した電池では漏液発生が皆無であったのに対し
、平均粒径が6μmの変性ポリエチレンを分散させたポ
リオレフィン水性ディスパージョンの塗膜を形成した電
池では漏液の発生が3個数められた。
上記厚さが1μm、25μm及び50.& mの変性ポ
リエチレンを主分散樹脂としたポリオレフィン水性ディ
スパージョンの塗膜を正負極の端子板に形成した電池、
並びに平均粒径が0.1μm、3μm及び5μmの変性
ポリエチレンを分散させたポリオレフィン水性ディスパ
ージョンの塗膜を形成した電池に対して、前述した折曲
げ試験を実施したところ、全て3000回以上の高信頼
性を確保できた。
なお、変性ポリエチレンとしてポリエチレンに不飽和カ
ルボン酸であるアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸
、フマル酸、マレイン酸を共重合又はグラフト重合させ
たものを用いた以外、実施例と同様な扁平型電池を組立
て、これら電池各20個について、耐折り曲げ試験性能
、温度60℃、湿度93%の雰囲気中で40日間貯蔵後
の耐漏液性能を調べたところ、実施例と同様に電池異常
は皆無であった。特に、ポリエチレンに無水マレイン酸
をグラフト重合させた変性ポリエチレンのポリエチレン
水性ディスパージョンをもいた場合には、温度60℃、
湿度93%の雰囲気中で40日間貯蔵後の耐漏液性能を
大幅に向上できることが確認された。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば正負極の端子板と絶
縁封口体との接着強度を向上して該接着界面からの電解
液の漏れを防止した長期信頼性の高い扁平形電池を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における扁平形電池の断面図、
第2図は従来の扁平形電池の断面図である。 11・・・絶縁封口体、11a 、 11b・・・枠状
変性ポリプロピレン樹脂フィルム、12・・・正極端子
板、13・・・負極端子板、14・・・電池発電要素、
15a 、15b・・・変性ポリプロピレン・トルエン
・ディスパージョンの塗膜、16・・・負極シート、1
7・・・正極合剤シート、18・・・セパレータ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、枠状の絶縁封口体をシート状の正負極の両端子
    板の間に介在させ、かつ該両端子板及び封口体で囲まれ
    た空間内に電池発電要素を収納した状態で前記封口体と
    両端子板とを密封口した扁平形電池において、前記封口
    体と接着される少なくとも一方の端子板の接着界面に変
    性ポリエチレンを主分散樹脂としたポリオレフィン水性
    ディスパージョンの塗膜を形成したことを特徴とする扁
    平形電池。
  2. (2)、ポリオレフィン水性ディスパージョンの塗膜を
    端子板側に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の扁平形電池。
  3. (3)、変性ポリエチレンはポリエチレンに不飽和カル
    ボン酸を共重合又はグラフト重合させたものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の扁平形電池。
  4. (4)、変性ポリエチレンは、アイオノマーに不飽和カ
    ルボン酸を共重合又はグラフト重合させたものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の扁平形電池
  5. (5)、不飽和カルボン酸はマレイン酸又は無水マレイ
    ン酸であることを特徴とする特許請求の範囲第3項又は
    第4項記載の扁平形電池。
  6. (6)、変性ポリエチレンは平均粒径が5μm以下のも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    扁平形電池。
  7. (7)、ポリオレフィン水性ディスパージョンの塗膜の
    厚さが1〜50μmの範囲であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第6項いずれか記載の扁平形電池
JP62082621A 1987-04-03 1987-04-03 扁平形電池 Pending JPS63250051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082621A JPS63250051A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 扁平形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082621A JPS63250051A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 扁平形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250051A true JPS63250051A (ja) 1988-10-17

Family

ID=13779527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082621A Pending JPS63250051A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 扁平形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250051A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993003504A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 Yuasa Corporation Thin battery
JPH0594808A (ja) * 1991-02-14 1993-04-16 Hydro Quebec リチウムバツテリーのパツケージ装置及び方法
CN108886119A (zh) * 2016-04-15 2018-11-23 日本瑞翁株式会社 非水电解液电池用水系密封剂组合物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594808A (ja) * 1991-02-14 1993-04-16 Hydro Quebec リチウムバツテリーのパツケージ装置及び方法
WO1993003504A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 Yuasa Corporation Thin battery
US5378557A (en) * 1991-08-09 1995-01-03 Yuasa Corporation Film type battery
CN108886119A (zh) * 2016-04-15 2018-11-23 日本瑞翁株式会社 非水电解液电池用水系密封剂组合物
KR20180137485A (ko) * 2016-04-15 2018-12-27 니폰 제온 가부시키가이샤 비수 전해액 전지용 수계 시일제 조성물
EP3444863A4 (en) * 2016-04-15 2019-10-09 Zeon Corporation AQUEOUS SEALANT COMPOSITION FOR NONAQUEOUS ELECTROLYTE BATTERY
US11649369B2 (en) 2016-04-15 2023-05-16 Zeon Corporation Nonaqueous electrolyte battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW396651B (en) Non-aqueous thin battery
US4098965A (en) Flat batteries and method of making the same
GB2160352A (en) Insulating seal for electrochemical cells
JPH0794172A (ja) 電気化学電池およびそのアノード並びにアノードの被覆方法
JPS5812260A (ja) ガルバ−ニバツテリ
JP2001260275A (ja) 積層体
CN110998951A (zh) 电极片制造方法、全固态电池以及全固态电池制造方法
JPS58197655A (ja) 電池
JPS63250051A (ja) 扁平形電池
EP0081339A2 (en) Sealing of electrochemical cells
JPS63241855A (ja) 扁平形電池
JP7105539B2 (ja) 蓄電デバイス金属端子部密封用接着性フィルム
JP3858465B2 (ja) リチウム二次電池
JPS61176054A (ja) 扁平型電池
CA1067573A (en) Seals for alkaline electrochemical devices
JPS63232265A (ja) 扁平形電池
JPS60220553A (ja) 扁平型非水電解液電池
JPS625557A (ja) 扁平型非水電解液電池
JPH01107449A (ja) 扁平形電池の製造方法
JP2000231914A (ja) 積層形ポリマー電解質電池
JPH01112652A (ja) プラスチック電池
JPH0339883Y2 (ja)
JP2002075297A (ja) 電 池
JP2000235851A (ja) 積層形ポリマー電解質電池
JPH0398255A (ja) 扁平形電池の製造方法