JPS63249960A - 記録デイスクの回転装置 - Google Patents
記録デイスクの回転装置Info
- Publication number
- JPS63249960A JPS63249960A JP62084338A JP8433887A JPS63249960A JP S63249960 A JPS63249960 A JP S63249960A JP 62084338 A JP62084338 A JP 62084338A JP 8433887 A JP8433887 A JP 8433887A JP S63249960 A JPS63249960 A JP S63249960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- recording
- recording disk
- rotational phase
- reference pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、磁気ディスクや光学ディスク等の記録ディ
スクをディスクテーブルに装着して回転駆動するものに
関する。
スクをディスクテーブルに装着して回転駆動するものに
関する。
この発明は、記録ディスクの回転装置において、ディス
クテーブルに対する記録ディスクの位置決めピンと、記
録ディスクの回転位相を検出する位相検出ピンとを兼用
させることにより、ディスクテーブルに対する記録ディ
スクの位置決め基準と、記録ディスクの回転位相の検出
基準とを直接1対1で無調整でロックできるようにした
ものである。
クテーブルに対する記録ディスクの位置決めピンと、記
録ディスクの回転位相を検出する位相検出ピンとを兼用
させることにより、ディスクテーブルに対する記録ディ
スクの位置決め基準と、記録ディスクの回転位相の検出
基準とを直接1対1で無調整でロックできるようにした
ものである。
従来公知の如く、磁気ディスクや光学ディスク等の記録
ディスクを用いて記録、再生を行う装置では、記録ディ
スクをディスクテーブルに装着して回転駆動している。
ディスクを用いて記録、再生を行う装置では、記録ディ
スクをディスクテーブルに装着して回転駆動している。
そして、ディスクテーブルに対する記録ディスクの位置
決めを機械的に行った状態で、記録ディスクの回転位相
をPC等を用いて電気的に検出し、その回転位相に基づ
いて記録ディスクを記録、再生を行っている。
決めを機械的に行った状態で、記録ディスクの回転位相
をPC等を用いて電気的に検出し、その回転位相に基づ
いて記録ディスクを記録、再生を行っている。
しかしながら、従来は、ディスクテーブルに対する記録
ディスクの位置決め基準と、記録ディスクの回転位相の
検出基準とが直接1対1で無調整でロックできるもので
はなかった。
ディスクの位置決め基準と、記録ディスクの回転位相の
検出基準とが直接1対1で無調整でロックできるもので
はなかった。
即ち、ディスクテーブルの回転位相を検出する構造では
、ディスクテーブルに対する記録ディスクの位置ずれが
あれば、厳密には、記録ディスクの回転位相を正確に検
出することができない。また、加工精度や組立精度のバ
ラツキ、或いは経年変化等によって、厳密には、上記位
置決め基準と、上記検出基準とに誤差を生じる。
、ディスクテーブルに対する記録ディスクの位置ずれが
あれば、厳密には、記録ディスクの回転位相を正確に検
出することができない。また、加工精度や組立精度のバ
ラツキ、或いは経年変化等によって、厳密には、上記位
置決め基準と、上記検出基準とに誤差を生じる。
そして、上記位置決め基準と、上記検出基準とが直接1
対1で無調整でロックできないと、特に、記録ディスク
を反転してディスクテーブルに装着するものや、ディス
クテーブルに対してリムーバブル(取外し可能であるこ
と)な記録ディスクの所定位置を無調整で正確に記録、
再生することができない。
対1で無調整でロックできないと、特に、記録ディスク
を反転してディスクテーブルに装着するものや、ディス
クテーブルに対してリムーバブル(取外し可能であるこ
と)な記録ディスクの所定位置を無調整で正確に記録、
再生することができない。
このため従来は、例えば、記録ディスクの記録トラック
を再生する際には、PC等により電気的に検出した回転
位相に基づいて、必ず電気的な調整(補正)を行う必要
があった。
を再生する際には、PC等により電気的に検出した回転
位相に基づいて、必ず電気的な調整(補正)を行う必要
があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたものであって、ディスクテーブルに対する記録ディ
スクの位置決め基準を、記録ディスクの回転位相の検出
基準にすることができるようにした記録ディスクの回転
装置を提供するものである。
れたものであって、ディスクテーブルに対する記録ディ
スクの位置決め基準を、記録ディスクの回転位相の検出
基準にすることができるようにした記録ディスクの回転
装置を提供するものである。
この発明にかかる記録ディスクの回転装置は、記録ディ
スクと、その記録ディスクを装着して回転するディスク
テーブルと、記録ディスク又はディスクテーブルの一方
に設けられたマグネットピン等の基準ピンと、他方に設
けられて基準ピンに嵌合される位置決め孔と、固定部に
設けられて基準ピンを検出する回転位相検出手段とを具
備し、記録ディスクをディスクテーブルに装着した時に
、基準ピンと位置決め孔とを嵌合させて、ディスクテー
ブルに対する記録ディスクの位置決めを行うように構成
し、記録ディスクの回転時に、回転位相検出手段で基準
ピンを検出して、記録ディスクの回転位相を検出するよ
うに構成したものである。
スクと、その記録ディスクを装着して回転するディスク
テーブルと、記録ディスク又はディスクテーブルの一方
に設けられたマグネットピン等の基準ピンと、他方に設
けられて基準ピンに嵌合される位置決め孔と、固定部に
設けられて基準ピンを検出する回転位相検出手段とを具
備し、記録ディスクをディスクテーブルに装着した時に
、基準ピンと位置決め孔とを嵌合させて、ディスクテー
ブルに対する記録ディスクの位置決めを行うように構成
し、記録ディスクの回転時に、回転位相検出手段で基準
ピンを検出して、記録ディスクの回転位相を検出するよ
うに構成したものである。
この発明における記録ディスクの回転装置は、マグネッ
トピン等の基準ピンによって、ディスクテーブルに対す
る記録ディスクの位置決めピンと、記録ディスクの回転
位相を検出する位相検出ピンとを兼用させたので、ディ
スクテーブルに対する記録ディスクの位置決め基準を、
記録ディスクの回転位相の検出基準にすることができる
。
トピン等の基準ピンによって、ディスクテーブルに対す
る記録ディスクの位置決めピンと、記録ディスクの回転
位相を検出する位相検出ピンとを兼用させたので、ディ
スクテーブルに対する記録ディスクの位置決め基準を、
記録ディスクの回転位相の検出基準にすることができる
。
以下に、この発明の実施例を図面によって説明する。
なお、この実施例は、両面記録の記録ディスクを記録、
再生する装置における上下一対の録再ヘッドの位置合せ
(ベアリング)を行うようにしたものである。
再生する装置における上下一対の録再ヘッドの位置合せ
(ベアリング)を行うようにしたものである。
先ず、第1図及び第2図に示す如く、記録ディスク1は
磁気ディスクによって構成されていて、その上下両面が
記録面1a、1bに構成されている。ディスクテーブル
2はモータ3のスピンドル4によって例えば3600r
pmで回転駆動される。
磁気ディスクによって構成されていて、その上下両面が
記録面1a、1bに構成されている。ディスクテーブル
2はモータ3のスピンドル4によって例えば3600r
pmで回転駆動される。
記録ディスク1は、その中心孔5によってスピンドル4
に挿入されてディスクテーブル2上に装着され、スピン
ドル4の先端に一体に設けられたねじ部6に取付けられ
たディスク押え7によって記録ディスク1がディスクテ
ーブル2上に固定されるように構成されている。また、
記録ディスク1の上下両記録面1a、1bを記録、再生
する録再ヘッド8.9は磁気ヘッドによって構成されて
いる。
に挿入されてディスクテーブル2上に装着され、スピン
ドル4の先端に一体に設けられたねじ部6に取付けられ
たディスク押え7によって記録ディスク1がディスクテ
ーブル2上に固定されるように構成されている。また、
記録ディスク1の上下両記録面1a、1bを記録、再生
する録再ヘッド8.9は磁気ヘッドによって構成されて
いる。
そして、記録ディスク1中心孔5に対する偏心位置に基
準ピン10がその記録ディスク1を上下に貫通する状態
で取付けられている。なお、基準ピン10の記録ディス
ク1の上下各突出高さHは等しく設定されている。なお
、基準ピン10は例えばマグネットホルダ11の中空部
内にマグネット12を埋設したマグネットピンによって
構成されているが、マグネット12をパーマロイやステ
ンレス等の磁性部材に置換しても良い。そして、ディス
クテーブル2のスピンドル4に対する偏心位置には基準
ピン10に嵌合される位置決め孔13が設けられている
。また、モータハウジング等の固定部14には基準ピン
10を検出する回転位相検出手段15が設けられていて
、この回転位相検出手段15は基準ピン10のマグネッ
ト12を検出するPGコイル16によって構成されてい
る。
準ピン10がその記録ディスク1を上下に貫通する状態
で取付けられている。なお、基準ピン10の記録ディス
ク1の上下各突出高さHは等しく設定されている。なお
、基準ピン10は例えばマグネットホルダ11の中空部
内にマグネット12を埋設したマグネットピンによって
構成されているが、マグネット12をパーマロイやステ
ンレス等の磁性部材に置換しても良い。そして、ディス
クテーブル2のスピンドル4に対する偏心位置には基準
ピン10に嵌合される位置決め孔13が設けられている
。また、モータハウジング等の固定部14には基準ピン
10を検出する回転位相検出手段15が設けられていて
、この回転位相検出手段15は基準ピン10のマグネッ
ト12を検出するPGコイル16によって構成されてい
る。
また、記録ディスク1の周振れを検出する周振れ検出手
段17が設けられている。この周振れ検出手段17は発
光素子18から発光された検出光19を記録ディスク1
の外周ICに接線方向(但しこの場合は、スピンドル4
と基準ピン10との中心を通る基準線Pに対して直角な
方向になっている)から照射して受光素子20で受光す
る光検出器によって構成されているが、記録ディスク1
の周振れを機械的に検出する機械式ゲージ等でも良い。
段17が設けられている。この周振れ検出手段17は発
光素子18から発光された検出光19を記録ディスク1
の外周ICに接線方向(但しこの場合は、スピンドル4
と基準ピン10との中心を通る基準線Pに対して直角な
方向になっている)から照射して受光素子20で受光す
る光検出器によって構成されているが、記録ディスク1
の周振れを機械的に検出する機械式ゲージ等でも良い。
次に、上下一対の録再ヘッド8.9の位置合せ方法を説
明する。
明する。
先ず、第1図において、記録ディスク1の一方の記録面
1aを下向きにした状態で、その記録ディスク1をディ
スクテーブル2上に装着し、中心孔5及び基準ピン10
の一方の端部をスピンドル4及び位置決め孔13に嵌合
させた状態で、ディスク押え7によって固定する。この
時、基準ピン10と位置決め孔13との嵌合により、デ
ィスクテーブル2に対する記録ディスク1の回転方向及
び半径方向の両方についての位置決めが行われる。
1aを下向きにした状態で、その記録ディスク1をディ
スクテーブル2上に装着し、中心孔5及び基準ピン10
の一方の端部をスピンドル4及び位置決め孔13に嵌合
させた状態で、ディスク押え7によって固定する。この
時、基準ピン10と位置決め孔13との嵌合により、デ
ィスクテーブル2に対する記録ディスク1の回転方向及
び半径方向の両方についての位置決めが行われる。
このディスク装着後に、ディスクテーブル2によって記
録ディスク1を回転駆動し、回転位相検出手段15によ
って基準ピン10を検出して、記録ディスク1の回転位
相を検出し、その回転位相に基づいて、下部録再ヘッド
9によって記録ディスタ−の下向きの記録面1aにサー
ボ信号である記録トラック21をエンドレスに記録する
。
録ディスク1を回転駆動し、回転位相検出手段15によ
って基準ピン10を検出して、記録ディスク1の回転位
相を検出し、その回転位相に基づいて、下部録再ヘッド
9によって記録ディスタ−の下向きの記録面1aにサー
ボ信号である記録トラック21をエンドレスに記録する
。
この際、記録ディスク1に周振れがあると、周振れ検出
手段17の受光素子20の受光量が変化し、その周振れ
が検出される。そして、その記録ディスク1の周振れは
、例えば第3図に示す特性Aとなり、記録トラック21
の振幅は特性Bとなる。実際には、記録ディスク1の異
方性や軸重の影響で波形は歪むが、ここでは無視しであ
る。従って、記録ディスク1の周振れと記録トランク2
1の振幅は互いに相関関係を有していて、回転位相検出
手段15によって検出した記録ディスク1の回転位相と
、記録ディスク1の周振れ及び記録トラック21の振幅
との位相が1対1に対応していることが解る。
手段17の受光素子20の受光量が変化し、その周振れ
が検出される。そして、その記録ディスク1の周振れは
、例えば第3図に示す特性Aとなり、記録トラック21
の振幅は特性Bとなる。実際には、記録ディスク1の異
方性や軸重の影響で波形は歪むが、ここでは無視しであ
る。従って、記録ディスク1の周振れと記録トランク2
1の振幅は互いに相関関係を有していて、回転位相検出
手段15によって検出した記録ディスク1の回転位相と
、記録ディスク1の周振れ及び記録トラック21の振幅
との位相が1対1に対応していることが解る。
次に、このディスク記録後に、記録ディスク1を一度デ
イスクチープル2から取外し、その記録ディスク1を上
下に反転して、今度は、一方の記録面1aを上向きにし
た状態で、その記録ディスク1を再びディスクテーブル
2上に装着して前述同様にディスク押え7で固定する。
イスクチープル2から取外し、その記録ディスク1を上
下に反転して、今度は、一方の記録面1aを上向きにし
た状態で、その記録ディスク1を再びディスクテーブル
2上に装着して前述同様にディスク押え7で固定する。
この時、基準ピン10と位置決め孔13との再度の嵌合
により、ディスクテーブル2に対する記録ディスク1の
回転方向及び半径方向の両方についての位置決めが、前
述したディスク反転前と全く同様に行われる。
により、ディスクテーブル2に対する記録ディスク1の
回転方向及び半径方向の両方についての位置決めが、前
述したディスク反転前と全く同様に行われる。
また、上記記録ディスク1の反転装着により、今度は、
基準ピン10の他方の端部が位置決め孔13に嵌合され
るが、マグネット12とPCコイル16との隙間は変わ
らず、PGコイル16の検出感度には影響がない。
基準ピン10の他方の端部が位置決め孔13に嵌合され
るが、マグネット12とPCコイル16との隙間は変わ
らず、PGコイル16の検出感度には影響がない。
そして、このディスク反転装着後に、ディスクテーブル
2によって記録ディスク1を再び回転駆動し、回転位相
検出手段15によって基準ピン10を再び検出して、記
録ディスク1の回転位相を再び検出し、その回転位相に
基づいて、今度は、記録ディスク1の上向きの記録面1
aに記録されている記録トラック18を上部録再ヘッド
8によって再生する。
2によって記録ディスク1を再び回転駆動し、回転位相
検出手段15によって基準ピン10を再び検出して、記
録ディスク1の回転位相を再び検出し、その回転位相に
基づいて、今度は、記録ディスク1の上向きの記録面1
aに記録されている記録トラック18を上部録再ヘッド
8によって再生する。
そしてこの際、上部録再ヘッド8の再生エンベロープが
最適になるように、上部録再ヘッド8の微調整機構(図
示せず)によって、その上部録再ヘッド8を矢印a方向
に微調整すれば、第3図の特性Bで示した振幅と一致す
る。
最適になるように、上部録再ヘッド8の微調整機構(図
示せず)によって、その上部録再ヘッド8を矢印a方向
に微調整すれば、第3図の特性Bで示した振幅と一致す
る。
即ち、結果的には、上下一対の録再ヘッド8.9のトラ
ッキング位置が一致したことになり、上下一対の録再ヘ
ッド8.9を互いに同じ位置に一致させた位置合せ(ベ
アリング)を行える。
ッキング位置が一致したことになり、上下一対の録再ヘ
ッド8.9を互いに同じ位置に一致させた位置合せ(ベ
アリング)を行える。
以上、この発明の原理は、マグネットピン等の基準ピン
10によって、ディスクテーブル2に対する記録ディス
ク1の位置決めピンと、記録ディスク1の回転位相を検
出する位相検出ピンとを兼用させて、ディスクテーブル
2に対する記録ディスク1の位置決め基準を、記録ディ
スク1の回転位相の検出基準にするようにしたことによ
り、ディスクテーブル2に対する記録ディスク1の位置
決め基準と、記録ディスク1の回転位相の検出基準とを
直接1対1で無調整でロックできる。この結果、上部録
再ヘッド8で記録トラック21を再生する際に、特に電
気的な調整(補正)を行わなくても、上部録再ヘッド8
で記録トラック21を正確に再生することができる。
10によって、ディスクテーブル2に対する記録ディス
ク1の位置決めピンと、記録ディスク1の回転位相を検
出する位相検出ピンとを兼用させて、ディスクテーブル
2に対する記録ディスク1の位置決め基準を、記録ディ
スク1の回転位相の検出基準にするようにしたことによ
り、ディスクテーブル2に対する記録ディスク1の位置
決め基準と、記録ディスク1の回転位相の検出基準とを
直接1対1で無調整でロックできる。この結果、上部録
再ヘッド8で記録トラック21を再生する際に、特に電
気的な調整(補正)を行わなくても、上部録再ヘッド8
で記録トラック21を正確に再生することができる。
次に、第4図は変形例を示したものであって、基準ピン
10をディスクテーブル2に上下に貫通する状態で取付
け、位置決め孔13を記録ディスク1に設けたものであ
り、第1図に示した実施例と同様の機能及び効果を有し
ている。
10をディスクテーブル2に上下に貫通する状態で取付
け、位置決め孔13を記録ディスク1に設けたものであ
り、第1図に示した実施例と同様の機能及び効果を有し
ている。
以上、この発明の実施例に付き述べたが、この発明は実
施例に限定されることなく、この発明の技術的思想に基
づいて各種の有効な変更が可能である。
施例に限定されることなく、この発明の技術的思想に基
づいて各種の有効な変更が可能である。
またこの発明は、磁気ディスクや光学ディスクその他の
各種の記録ディスクの回転装置に適用可能である。
各種の記録ディスクの回転装置に適用可能である。
以上述べたように、この発明の記録ディスクの回転装置
は、マグネットピン等の基準ピンによって、ディスクテ
ーブルに対する記録ディスクの位置決めピンと、記録デ
ィスクの回転位相を検出する位相検出ピンとを兼用させ
て、ディスクテーブルに対する記録ディスクの位置決め
基準を、記録ディスクの回転位相の検出基準にするよう
にしたので、ディスクテーブルに対する記録ディスクの
位置決め基準と、記録ディスクの回転位相の検出基準と
を直接1対1で無調整でロックできる。従って、特に、
記録ディスクを反転してディスクテーブルに装着するも
のや、ディスクテーブルに対してリムーバブルな記録デ
ィスクの記録、再生を行う際に、特に電気的な調整(補
正)を行わなくても、記録ディスクの所定位置を常に正
確に記録、再生することができる等、記録ディスクの各
記録面の互換性に優れていると共に、記録ディスクの高
密度の記録、再生を行うことができる。
は、マグネットピン等の基準ピンによって、ディスクテ
ーブルに対する記録ディスクの位置決めピンと、記録デ
ィスクの回転位相を検出する位相検出ピンとを兼用させ
て、ディスクテーブルに対する記録ディスクの位置決め
基準を、記録ディスクの回転位相の検出基準にするよう
にしたので、ディスクテーブルに対する記録ディスクの
位置決め基準と、記録ディスクの回転位相の検出基準と
を直接1対1で無調整でロックできる。従って、特に、
記録ディスクを反転してディスクテーブルに装着するも
のや、ディスクテーブルに対してリムーバブルな記録デ
ィスクの記録、再生を行う際に、特に電気的な調整(補
正)を行わなくても、記録ディスクの所定位置を常に正
確に記録、再生することができる等、記録ディスクの各
記録面の互換性に優れていると共に、記録ディスクの高
密度の記録、再生を行うことができる。
図面はこの発明の実施例を示したものであって、第1図
は全体の縦断面図、第2図は全体の平面図、第3図は特
性を説明する図面、第4図は変形例の縦断面図である。 なお図面に用いた符号において、 1−・・−−−−−−・・・−記録ディスク2−−−−
−−−−−−−−−−−−−−ディスクテーブル10−
・−−−−一一一・−−−−一基準ピン13−・・・・
・−−−m−・・位置決め孔14・・−−−−−−−−
−一・−固定部15−一−−−−−−−−−−−−回転
位相検出手段である。
は全体の縦断面図、第2図は全体の平面図、第3図は特
性を説明する図面、第4図は変形例の縦断面図である。 なお図面に用いた符号において、 1−・・−−−−−−・・・−記録ディスク2−−−−
−−−−−−−−−−−−−−ディスクテーブル10−
・−−−−一一一・−−−−一基準ピン13−・・・・
・−−−m−・・位置決め孔14・・−−−−−−−−
−一・−固定部15−一−−−−−−−−−−−−回転
位相検出手段である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 記録ディスクと、その記録ディスクを装着して回転する
ディスクテーブルと、記録ディスク又はディスクテーブ
ルの一方に設けられた基準ピンと、他方に設けられて基
準ピンに嵌合される位置決め孔と、固定部に設けられて
基準ピンを検出する回転位相検出手段とを具備し、 記録ディスクをディスクテーブルに装着した時に、基準
ピンと位置決め孔とを嵌合させて、ディスクテーブルに
対する記録ディスクの位置決めを行うように構成し、 記録ディスクの回転時に、回転位相検出手段で基準ピン
を検出して、記録ディスクの回転位相を検出するように
構成した記録ディスクの回転装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62084338A JPS63249960A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 記録デイスクの回転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62084338A JPS63249960A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 記録デイスクの回転装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63249960A true JPS63249960A (ja) | 1988-10-17 |
Family
ID=13827717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62084338A Pending JPS63249960A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 記録デイスクの回転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63249960A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010103653A1 (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | パイオニア株式会社 | ディスク装置 |
-
1987
- 1987-04-06 JP JP62084338A patent/JPS63249960A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010103653A1 (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | パイオニア株式会社 | ディスク装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02121165A (ja) | ガイドレール取付構造 | |
JPS6267751A (ja) | 光学式記録再生装置 | |
JPH0458666B2 (ja) | ||
JPS6369027A (ja) | 情報記録装置 | |
JPS63249960A (ja) | 記録デイスクの回転装置 | |
JPS60263371A (ja) | デイスクの回転駆動装置 | |
JPS6341645Y2 (ja) | ||
JPS6245332Y2 (ja) | ||
JPH0115035Y2 (ja) | ||
JPS63241729A (ja) | 光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構 | |
JPH0718065Y2 (ja) | 基準ディスクの記録装置 | |
JP2545229B2 (ja) | 磁気ディスクの駆動装置 | |
JP3510775B2 (ja) | ガルバノミラー | |
JPH03237653A (ja) | ディスク媒体の駆動方法 | |
JPS632995Y2 (ja) | ||
JPS59193525A (ja) | 両面磁気ヘツドのヘツド位置合わせ方法 | |
JPH056643A (ja) | 光カード | |
JP3019420B2 (ja) | ディスクチャッキング機構 | |
JP2653343B2 (ja) | ディスクドライブ装置のディスク回転装置及びその組立方法 | |
JPH0249282A (ja) | 記録再生用ディスクのセンターハブ部構造 | |
JPS626612Y2 (ja) | ||
JPH0355176Y2 (ja) | ||
JPH0614315Y2 (ja) | デイスクチヤツキング装置 | |
JPS59160839A (ja) | 偏向ミラ−装置 | |
JPS6173289A (ja) | マイクロフロツピデイスクドライブ用テストデイスク |