JPS63241729A - 光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構 - Google Patents

光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構

Info

Publication number
JPS63241729A
JPS63241729A JP62073885A JP7388587A JPS63241729A JP S63241729 A JPS63241729 A JP S63241729A JP 62073885 A JP62073885 A JP 62073885A JP 7388587 A JP7388587 A JP 7388587A JP S63241729 A JPS63241729 A JP S63241729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
guide plate
semiconductor laser
optical head
axis guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62073885A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takahashi
準一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP62073885A priority Critical patent/JPS63241729A/ja
Publication of JPS63241729A publication Critical patent/JPS63241729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学ヘッドの半導体レーザー取付調整機構に関
し、詳しくは、半導体レーザー取付時にX軸方向及びY
軸方向の取付位置を微調竪可能な光学ヘッドの半導体レ
ーザー取付調整機構に係る。
〔従来技術〕
一般に、光デイスクシステムは、半導体レーザーを取付
けた光学ヘッドがディスクに照射ビームを照射させて記
録し、又は再生するようになっている。このため、光デ
イスクシステムにおいては光学ヘッドの光軸の誤差が少
しでもあると、通性な記録または通性な再生を行うこと
ができなくなるので、光軸合わせは重要である。
特に、光デイスクシステムのうち、差動信号再生式の光
磁気ディスク装置においては、光学ヘッドの光軸合わせ
が極めて重要である。すなわち、この方式のものは、記
録時においては、一様に磁化されている、例えば上向き
に磁化されている記録媒体に、光学ヘッドからレーザー
ビームを照射すると、照射された部分だけが温度が上昇
しキューリ一点まで達すると磁化反転を起こす。そして
、この状態で外部磁場がかけられていれば、ビームが照
射された部分だけ下向きに磁化されることになる。すな
わち、ビームが照射されるか否かで磁化の向きを変え、
ディジタル値を記録する。また、消去時においては、記
録時と反対にディスクが最初に磁化されている方向にす
ることにより消去される。
一方、再生時には、磁気光学カー効果が利用されており
、直線偏光された入射光が磁化を持つ媒体の表面で反射
した場合にその反射光が回転する現象を起こし磁化の上
向き、下向きにより偏向面がΦに若しくは一Φにだけ回
転することとなり、これにより再生が行われる。すなわ
ち、半導体レーザーから発っせられた光は偏向子により
直線偏向されてディスク上に照射され、この反射光は磁
気光学カー効果により偏向面は記録信号が“1”の場合
+Φk、“θ′の場合−Φにだけ回転するため検出子を
用いてその回転角(カー回転角)を検出することにより
、ディスク上に記録されている情報の再生をおこなうこ
とができる。したがって、このように、差動信号再生式
の磁気ディスク装置にあっては、特に再生を良好に行う
ためには、従来のコンパクトディスクやレーザーディス
クの場合と異なり、単に照射ビームのビーム径が一定で
あるだけでは足りず、その偏向方向の微妙な調整が必要
不可欠の条件である。
ところで、従来のコンパクトディスクやレーザーディス
クの光学ヘッドの半導体レーザー取付機構としては、例
えば、第3図に示すものがある。
すなわち、このものは、半導体レーザー31をボルト3
2を介して光学ヘッド33に直接取付けるようにしたも
のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このものは半導体レーザー31をボルト32
を介して直接取付けるようにしているので、回転方向の
調整はボルト32を螺入するねじ穴34の遊びを利用し
て調整するようにしているに過ぎない、このため、取付
けに際してX軸方向及びY軸方向の光軸合わせの微調整
ができず、このようなものを差動信号再生方式の光磁気
ディスクシステムに使用した場合には、特に、再生信号
にノイズが多くなる等再生を良好に行うことができない
いう問題点があった。
本発明は上記実情に鑑み、その問題点を一掃すべく創案
されたものであって、半導体レーザーの光学ヘッドへの
取付は時に、X軸方向及びY軸方向に微調整することが
でき、これにより精度の高い取付調整を行うことができ
る光学ヘッドの半導体レーザー取付機構を提供しようと
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、光学ヘッドに固定
され基準ガイドピンが起立する基準ガイド板と、基準ガ
イドピンに挿通されX軸方向に移動可能なX軸ガイド孔
を有するX軸ガイド板と、基準ガイドピンに挿通されY
軸方向に移動可能なY軸ガイド孔を有するY軸ガイド板
と、X軸ガイド板又はY軸ガイド板のいずれか一方に固
定される半導体レーザーとからなる構成とした。
〔作用〕
本発明の構成によれば、基準板の基準ガイドピンにX軸
ガイド孔及びY軸ガイド孔を挿通させ、X軸ガイド板及
びY軸ガイド板を基準ガイドピンを基準にしてX軸方向
またはY軸方向に移動させることによりX軸ガイド板又
はY軸ガイド板に取付けられた半導体レーザーは精度良
く取付位置が調整される。
〔実施例〕
本発明の構成を図面に示された一実施例に基づいて説明
する。
第1図は分解して示す全体斜視図、第2図は分解して示
す部分斜視図である。
半導体レーザー1は取付板2に突出状態に取り付けられ
ており、取付板2の両側にボルト挿通孔3が形成されて
いる。そして、この半導体レーザー1はY軸ガイド板4
に固定されるようになっている。すなわち、Y軸ガイド
板4には、中央に半導体レーザーlを挿通させる挿通孔
5、その両側に上記ボルト挿通孔3から挿通させるボル
ト6のねじ穴7及びそれらの両側に取付板2を位置決め
する位置決め壁8が起立して形成されている。そして、
取付板2の両側を位置決め壁8に接しさせ、半導体レー
ザー1を挿通孔5に挿通させるとともに、ボルト挿通孔
3からボルト6をねじ穴7に螺入させることにより、半
導体レーザーlがY軸ガイド板4に固定されるようにな
っている。
Y軸ガイド板4の位置決め璧8の両外側には、後述する
基準ガイドピン19を遊嵌状に挿通させるY軸ガイド孔
9及び後述するX軸ガイド板12に固定するためのボル
ト10を挿通させるためのボルト挿通孔11がそれぞれ
Y軸方向に長く直列状態に形成されている。
X軸ガイド板12は中央にY軸方向に長く形成された半
導体レーザー1の挿通孔13が形成されるとともに、そ
の両側には基準ガイドピン19を遊嵌状に挿通させるX
軸ガイド孔14、基準ガイド板19に固定するためのボ
ルト15を挿通するためのボルト挿通孔16がそれぞれ
X軸方向に長く並列状態で形成されている。また、ボル
ト挿通孔16と反対位置の両角部には上記ポル)10を
螺入させるねじ穴16aが形成されている。
基準ガイド板17には中央にX軸方向に長く形成された
半導体レーザー1の挿通孔18が形成されるとともに、
その両側に基準ガイドピン19が起立しており、さらに
その外側には、両側辺に後述する光学ヘッド23に起立
形成された位置決めピン25を係合させる切欠き20、
対称位置両角部に光学へラド23に形成されたねじ穴2
6にボルト21を挿通させる切欠き22、切欠き22の
内側位置に上記ボルト15を螺入させるねじ穴22aが
形成されている。
光学ヘッド23には中央に半導体レーザー1の挿通孔2
4が形成されるとともに、その両側辺には上記基準ガイ
ド板17の切欠き20に係合する位置決めピン25、そ
の対称位置の両角部には上記基準ガイド板17の切欠き
22から挿通されたボルト21を螺入させるねじ穴26
が形成されている。
なお、上記位置決め壁8の上部は段部27に形成されて
おり、この段部27には半導体レーザーlと接続される
保護用プリント基板28が載置固定されている。
次に、上記構成からなる本発明の一実施例の作用を説明
する。
取付は調整にあたっては、予め、半導体レーザー1をY
軸ガイド板4の挿通孔5に挿通させるとともに、半導体
レーザー1を固定した取付板2を位置決め壁8間に介装
させた後、ボルト挿通孔3からボルト6をねじ穴7に螺
入させることにより、半導体レーザー1をY軸ガイド板
4に固定しておく。
しかる後、まず、光学ヘッド23の位置決めピン25を
基準ガイド板17の切欠き20に係合させるとともに、
切欠き22からボルト21をねじ穴26に螺入させるこ
とにより、光学ヘッド23と基準ガイド板17とを締結
する。次いで、基準ガイド板I7の基準ガイドピンI9
に、X軸ガイド板12のX軸ガイド孔14を挿通させ、
X軸ガイド板12を基準ガイドピン19を基準にしてX
軸方向に移動させながら調整を行い、適性位置でX軸ガ
イド板I2のポル)i1通孔16から基準ガイド板18
のねじ穴22aにボルト15を螺入させることにより、
X軸ガイド板12は基準ガイド板17と締結される。し
かる後、基準カイトピン19に、Y軸ガイド板4のY軸
ガイド孔9を挿通させ、Y軸ガイド板4を基準ガイドピ
ン20を基準してY軸方向に移動させながら調整を行い
、適性位置でY軸ガイド板4のボルト挿通孔3がらX軸
ガイド板12のねじ穴16aにボルト10を螺入させる
ことにより、Y軸ガイド板4はX軸ガイド板12と締結
される。これにより半導体レーザー1の光学ヘッド23
への取付調整が完了する。
このように、半導体レーザーlはY軸ガイド板4及びX
軸ガイド板12の基準ガイドピン19を基準にして極め
て微妙に移動させることができるので、取付時の調節精
度が高まり、偏向方向のずれがほとんどない光軸合わせ
を行うことができ、これにより、差動信号再生型の磁気
ディスクシステムに採用されることにより良好な再生を
行うことを可能にする。
また、半導体レーザー1は位置決め璧8の上部に形成さ
れた段部27に載置固定された保護用プリント基板28
に覆われているので、半導体レーザーlの欠損や半導体
レーザー1に対する衝撃を防止して保護を図ることがで
きるとともに、この保護用プリント基Fi28を利用し
て配線も容易に行うことができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、半導
体レーザーはX軸ガイド板及Y軸ガイド板の基準ガイド
ピンを基準にした微調節により、偏向方向が回転方向に
ほとんどずれのない正確な取付は調節をおこなうことが
でき、これにより差動信号再生型の磁気ディスクテムに
採用しても良好な再生を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に関する光学ヘッドの半導体レーザー取付
調整機構に関し、第1図は分解して示す全体斜視図、第
2図は分解して示す部分斜視図、第3図は従来例の全体
斜視図である。 (主要部分を示す図面の簡単な説明) 1・・半導体レーザー  4・・Y軸ガイド板9・・Y
軸ガイド孔  12・・X軸ガイド板14・・X軸ガイ
ド孔  17・・基準ガイド板19・・基準ガイドピン
 23・・光学ヘッド第1図 1、19・・基準力゛イドピン 23・・元芋ヘットη
( ン ≧( 2つ G 叉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学ヘッドに固定され基準ガイドピンが起立する基準ガ
    イド板と、基準ガイドピンに挿通されX軸方向に移動可
    能なX軸ガイド孔を有するX軸ガイド板と、基準ガイド
    ピンに挿通されY軸方向に移動可能なY軸ガイド孔を有
    するY軸ガイド板と、X軸ガイド板又はY軸ガイド板の
    いずれか一方に固定される半導体レーザーとからなるこ
    とを特徴とする光学ヘッドの半導体レーザー取付調整機
    構。
JP62073885A 1987-03-27 1987-03-27 光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構 Pending JPS63241729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073885A JPS63241729A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073885A JPS63241729A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241729A true JPS63241729A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13531111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073885A Pending JPS63241729A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241729A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183429A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Hitachi Ltd 情報記録再生用光ピックアップ
EP0607700A3 (en) * 1992-12-24 1994-11-30 Sharp Kk Semiconductor laser device.
KR100388565B1 (ko) * 2001-07-25 2003-06-25 삼성전기주식회사 광축 조정용 광픽업 액츄에이터
EP1923879A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Funai Electric Co., Ltd. Optical pickup apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183429A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Hitachi Ltd 情報記録再生用光ピックアップ
EP0607700A3 (en) * 1992-12-24 1994-11-30 Sharp Kk Semiconductor laser device.
KR100388565B1 (ko) * 2001-07-25 2003-06-25 삼성전기주식회사 광축 조정용 광픽업 액츄에이터
EP1923879A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Funai Electric Co., Ltd. Optical pickup apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4097908A (en) Method for inspecting the skew of a magnetic head, for selectively locating a lead screw and an apparatus therefor
US4837758A (en) Magneto-optical recording reproducing device having field applying means
JP2001006233A (ja) 光情報記憶装置
JP3035223B2 (ja) ディスクプレーヤのピックアップ位置調整装置
US4244109A (en) Apparatus for mounting and aligning printed circuit board
JPS63241729A (ja) 光学ヘツドの半導体レ−ザ−取付調整機構
EP0370655A3 (en) Optical pick-up devices
US5615181A (en) Optical read/write head with low angle beam splitter and coplanar detectors
US5612935A (en) Apparatus and method for controlling the position of an optical pickup device in a recording/reproducing apparatus for a disc-shaped recording medium
JPS59140645A (ja) 光学的記録再生装置
JPH054098Y2 (ja)
JPS63249960A (ja) 記録デイスクの回転装置
JPH0441465Y2 (ja)
JP2526283Y2 (ja) 光ヘッドにおける光学部材の位置調整装置
JPS61269237A (ja) 光情報処理装置
JPH0329772Y2 (ja)
JPH042417Y2 (ja)
JPH0351779Y2 (ja)
JPS60136076A (ja) デイスク装置
JPH07263836A (ja) プリント基板
JP2592130B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0329773Y2 (ja)
JPS62283469A (ja) デイスク駆動装置の支持構造
JPH01155504A (ja) 光磁気デイスク装置の外部磁場制御装置
JPH07129944A (ja) 磁気ヘッド装置