JPS6324977Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324977Y2
JPS6324977Y2 JP1982073757U JP7375782U JPS6324977Y2 JP S6324977 Y2 JPS6324977 Y2 JP S6324977Y2 JP 1982073757 U JP1982073757 U JP 1982073757U JP 7375782 U JP7375782 U JP 7375782U JP S6324977 Y2 JPS6324977 Y2 JP S6324977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
rollers
continuous
molded product
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982073757U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58175819U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7375782U priority Critical patent/JPS58175819U/ja
Publication of JPS58175819U publication Critical patent/JPS58175819U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324977Y2 publication Critical patent/JPS6324977Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に角形鋼管製造設備に有利に採用
し得る鋼板端面矯正機に関するものである。
従来、例えば構造物に使用される角形鋼管は、
鋼板を断面コの字形に曲げ加工したものを二枚突
合わせ溶接して製造していた。ところが上記製造
方法によると、二枚の鋼板を別個に曲げ加工しな
ければならないこと、並びに上下二箇所を突合わ
せ溶接するのに手間(ビードの除去、歪取り)お
よび経費(溶接材料)を多く必要とすること、な
どにより、生産能力に限界が生じると共に製品コ
ストが高くなるという欠点があつた。このような
欠点を解消する製造方法として次のような方法が
提案されている。すなわち、素材コイルから鋼板
を引出し、レベラーで歪取りを行なつたのち一定
長さに順次切断し、次にその両側端部をトリマー
装置で切りそろえたのち、プレスにて角形鋼管の
四隅に相当する位置を曲げ加工して角形鋼管近似
の形状に成形し、次にこの成形品を長さ方向に移
送しながら順次移送方向の成形品後端部と後続の
成形品前端部とを走行仮付け機で仮付け溶接し、
次にこの連続成形品を順次角形鋼管の形状になる
ように外部からローラーで押圧し、且つ長さ方向
に移送しながら連続成形品の突合わせ端部を溶接
し、次に走行切断機で仮付け部を切断したのち歪
取りを行なう方法である。
ところで、前述したトリマー装置で両側端部を
切りそろえた鋼板は、その端面(切断面)を矯正
することなくそのまま曲げ加工されていたのであ
り、これによると角形管の製造工程において不良
品が多発することになる。そこで、鋼板の端面を
グラインダー研磨またはバイド切削により仕上げ
ることが考えられる。これによると、大型の装置
が必要となり、またオンライン化が容易にできな
いことになる。
本考案は上記問題点を解決し得る鋼板端面矯正
機を提案するものである。
鋼板を折曲げて端部同志を溶接して角形鋼管を
製造する設備に設けられて上記鋼板の溶接端面を
矯正する装置であつて、縦軸の回りで遊転可能な
左右一対のフラツトローラーを上流側に配置し、
縦軸の回りで遊転可能な左右一対のテーパーロー
ラーを下流側に配置し、且つこれらローラーのう
ち左または右の片側のみのローラーを水平移動さ
せる作動装置を設け、上流側および下流側におけ
る左右のローラー間にセンタリング機構を設けた
鋼板端面矯正機を提案するものである。かかる構
成によると、一対のフラツトローラー間に鋼板を
通すことによつて該鋼板の端面を垂直に矯正で
き、さらにその後において一対のテーパーローラ
ー間に通すことによつて、両端面をテーパーに矯
正でき、以つて例えば開先を成形することができ
る。これにより端面矯正のための大型装置を不要
にでき、さらに容易にオンライン化できるための
サイクルタイムを軽減できる。またセンタリング
機構の採用により、片側押付け式の簡単な構成で
ありながら左右のローラーを等量接近または離間
動させてセンタリングすることができ、鋼板の巾
方向における寸法出しを精密に行なうことができ
る。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。先ず本考案の鋼板端面矯正機を組込んだ角
形鋼管製造設備のライン全体について第1図に基
づいて説明する。1は素材コイルAから連続鋼板
Bを引出すと共に上下両面の矯正を行なうピンチ
ロールレベラー、2はピンチロールレベラー1を
通過した連続鋼板Bの両側端部を切り揃えるトリ
マー装置、3は切り揃えられた連続鋼板Bの両側
端面を所定形状に成形する本考案の鋼板端面矯正
機、4は鋼板端面矯正機3を通過した連続鋼板B
を所定長さに切断する切断機、5は所定長さに切
断された鋼板Cを、角形鋼管の四隅に相当する位
置を曲げて角形鋼管近似形状に成形するプレス、
6は近似成形品Dを、その移送に追従しながら前
方近似成形品Dの後端部と後方近似成形品Dの前
端部とを仮溶接する走間溶接機、7は走間溶接機
6で連続的に接続された連続近似成形品Eを正規
の角形鋼管形状に成形する成形ロール機、8は成
形ロール機7によつて成形された連続成形品Fの
左右のフランジの突合わせ端部を突合わせ溶接す
る溶接機、9は突合わせ溶接部のビードを取除く
ビード取り機、10はビード除去後の連続成形品
Fを冷却する冷却装置、11は冷却装置10から
の連続成形品Fに対して歪取りを行なう歪取り用
矯正ロール機、12は歪取り用矯正ロール機11
からの連続成形品Fに対して超音波探傷を行なう
超音波探傷器、13は超音波探傷された連続成形
品Fの仮溶接部を該連続成形品Fの移送に追従し
ながら切断する走間分離機、14は走間分離機1
3によつて所定寸法に切断された成形品Gを製品
(梱包寸法)Hに切断する鋸である。
したがつて、ピンチロールレベラー1によつて
素材コイルAから引出されて矯正された連続鋼板
Bは、先ずトリマー装置2で両側端部が切り揃え
られたのち、鋼板端面矯正機3でその両側端面が
所定形状に矯正され、そして切断機4で所定寸法
に切断されたのち、プレス5により近似成形品D
に成形される。次に近似成形品Dは順次移送経路
15上に載せられて移送され、そして先ず走間溶
接機6により、前後の近似成形品Dは移送されな
がら溶接されて連続近似成形品Eとされたのち成
形ロール機7に送り込まれる。そして連続近似成
形品Eは成形ロール機7内で、正規の連続成形品
Fに成形されると共に、溶接機8により左右のフ
ランジ突合せ端部が溶接され、その後にビード取
り機9によつて余分なビードが取り除かれる。そ
してこの連続成形品Fは冷却装置10で冷却され
たのち、歪取り用矯正ロール機11で歪取りが成
され、次いで超音波探傷器12より検査されたの
ち、走間分離機13によりその仮付け部が切断さ
れて成形品(角形鋼管)Gとなる。この成形品G
は次いで、鋸14により切断されて製品Hとな
る。
次に本考案における鋼板端面矯正機3の詳細を
第2図〜第5図に基づいて説明する。20はベー
スフレームで、連続鋼板Bの流れ方向における上
流側上面には左右一対のブラケツト21A,21
Bが立設されている。そして両ブラケツト21
A,21B間には上下一対のガイドロツド22が
配設され、これらガイドロツド22はブラケツト
21A,21Bにボルト止めされている。前記ガ
イドロツド22間には左右一対のローラー支持ブ
ラケツト23A,23Bが水平方向移動可能に取
り付けられている。そして片側のローラー支持ブ
ラケツト23Aを前記ブラケツト21Aに取付け
たシリンダー装置24のピストンロツド25に連
結している。両ローラー支持ブラケツト23A,
23Bの相対向面側には、夫々縦軸26A,26
Bを介してフラツトローラー27A,27Bが遊
転可能に取付けてある。前記ベースフレーム20
の下流側上面には左右一対のブラケツト28A,
28Bが立設されている。そして両ブラケツト2
8A,28B間には上下一対のガイドロツド29
が配設され、これらガイドロツド29はブラケツ
ト28A,28Bにボルト止めされている。前記
ガイドロツド29間には左右一対のローラー支持
ブラケツト30A,30Bが水平方向移動可能に
取付けられている。そして片側のローラー支持ブ
ラケツト30Aを前記ブラケツト28Aに取付け
たシリンダー装置31のピストンロツド32に連
結している。両ローラー支持ブラケツト30A,
30Bの相対向面側には、夫々縦軸33A,33
Bを介してテーパーローラー34A,34Bが遊
転可能に取付けてある。なおテーパーローラー3
4A,34Bは下位が小径になるように配設され
ている。
前記フラツトローラー27A,27B間、なら
びにテーパーローラー34A,34B間に夫々セ
ンタリング機構35,36が設けられる。これら
センタリング機構35,36は同一構成であり、
以下に同一符号を付して説明する。上位のガイド
ロツド22,29に案内されて移動可能な軸受箱
37が設けられ、この軸受箱37内には軸受38
を介して上下方向軸39が遊転可能に取付けてあ
る。そして軸受箱37内において、前記上下方向
軸39にピニオン40が取付けてある。一方(左
側)のローラー支持ブラケツト23A,30Aか
らは他方に向うラツク棒41が連設され、このラ
ツク棒41は前記軸受箱37を貫通すると共に、
形成したラツク42が前記ピニオン40に係合し
ている。また他方(右側)のローラー支持ブラケ
ツト23B,30Bからは一方に向うラツク棒4
3は連設され、このラツク棒43は前記軸受箱3
7を貫通すると共に、形成したラツク44が前記
ピニオン40に係合している。ここで両ラツク棒
41,43はピニオン40に対して前後に振り分
けられている。上記構成のセンタリング機構3
5,36には夫々オフセツト機構45,46が付
設される。すなわち両ローラー群27A,27
B,34A,34B間において前記ベースフレー
ム20の両側から縦枠47A,47Bが立設さ
れ、これら縦枠47A,47Bの上端間に水平枠
48が連設されている。そしてこの水平枠48に
前記オフセツト機構45,46が前後に振分けて
配設してある。これらオフセツト機構45,46
は同一構成であり、以下に同一符号を付して説す
る。すなわち前記水平枠48から左右一対の軸受
体49A,49Bが連設され、これら軸受体49
A,49Bによつて左右方向の螺子軸50が回転
可能に支持されている。そして螺子軸50に外嵌
螺合するナツト体51を前記軸受箱37に連設す
ると共に、この螺子軸50の端部に操作ハンドル
52を取付けている。
トリマー装置2により切断された連続鋼板Bの
両端面は凹凸状になつている。かかる連続鋼板B
は先ず両フラツトローラー27A,27B間に通
され、以つて両端面は滑らかで且つ垂直な面に矯
正されると同時に設定巾になるように成形され
る。なお端面矯正と同時に、該端面に対して多少
盛り上がりかげんとなる。このように矯正された
連続鋼板Bは次いで下流のテーパーローラー34
A,34B間に通される。その際に垂直端面に対
してテーパーローラー34A,34Bが押付けら
れ、以つて鋼板端面に、その上面が下面に比較し
て短かくなるようにテーパーを付ける。
このような矯正作業中において、連続鋼板Bの
巾方向の長短に従つてシリンダー装置24,31
が前後進動作を繰り返すことにより、端面の一様
な矯正を達成するものである。すなわち連続鋼板
Bの巾変化によつてローラー支持ブラケツト23
A,23B,30A,30Bの一方が開く方向ま
たは閉じる方向に移動する場合には、ラツク棒4
1,43ならびにピニオン40を介してその移動
量が他方にも伝達され、以つてセンター出しが行
なわれる。また連続鋼板Bの長さ方向のセンター
の曲りに応じて、ローラー支持ブラケツト23
A,23B,30A,30B間のセンターを移動
させることにより、すなわち操作ハンドル52を
介して螺子軸50を回転させ、そしてナツト体5
1を介して軸受箱37を移動させることにより、
両ラツク棒41,43を介してローラー支持ブラ
ケツト23A,23B,30A,30Bを移動さ
せ得、以つてセンターを一致させることができ
る。また据付時、オンライン矯正装置のセンター
のずれを修正することも可能であり、この結果、
据付そのものが余裕をもつて行なえることにな
り、甚大な効果がある。
これらのことは、角形鋼管の製造時、最終的に
端面溶接を行なうため、その際に凹凸状の端面で
は両端面が一様に接触しなくて部分部分で接触す
るため、接触個所はスパークを生じ、凸状部分の
溶融ぼた落ち現象を起し、十分な強度のある溶接
が不可能になる。そのためフラツトローラー27
A,27Bにより端面を滑に仕上げる必要があ
る。また同じく端面を溶接する場合に、角形鋼管
の内側になる端面同士が外側になる端面より時間
的に先に接触するため、前記と同様にスパークを
生じ溶融ぼた落ち現象を生じることになる。その
ためテーパーローラー34A,34Bにより端面
をテーパーに仕上げる必要がある。
前記シリンダー装置24,31が作動装置の一
例を成すもので、油圧、空圧、パワーなどいずれ
でも可能である。また作動装置としては、鋼板端
面を押す力の緩衝機構を先端に設けることにより
ジヤツキ類の使用も可能である。
以上述べた本考案の鋼板端面矯正機によると、
一対のフラツトローラー間に鋼板を通すことによ
つて該鋼板の端面を垂直に矯正でき、さらにその
後において一対のテーパーローラー間に通すこと
によつて、両端面をテーパーに矯正でき、以つて
良好な開先を成形することができる。すなわち、
厚みのある鋼板を折曲げてその端面同志を、例え
ば電気溶接する場合、溶接端面の内側寄りにテー
パーをつけることにより、端面の内側同志が外側
よりも先に接触導通して溶融ぼた落ち現象が生じ
るのを防ぐことができる。これにより端面矯正の
ための大型装置を不要にでき、さらに容易にオン
ライン化できるためサイクルタイムを軽減でき
る。またセンタリング機構の採用により、片側押
付け式の簡単な構成でありながら左右のローラー
を等量接近または離間動させてセンタリングする
ことができ、鋼板の巾方向における寸法出しを精
密に行なうことができる。したがつて本考案の鋼
板端面矯正機を角形鋼管製造設備に組込むことに
より、角形鋼管の製造を非常に容易に且つ安価に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は角形
鋼管製造設備における概略工程図、第2図は鋼板
端面矯正機の一部切欠正面図、第3図は同横断平
面図、第4図はセンタリング機構ならびにオフセ
ツト機構を示す平面図、第5図は第2図における
−断面図である。 3……鋼板端面矯正機、24……シリンダー装
置(作動装置)、27A,27B……フラツトロ
ーラー、31……シリンダー装置(作動装置)、
34A,34B……テーパーローラー、35,3
6……センタリング機構、37……軸受箱、39
……上下方向軸、40……ピニオン、41……ラ
ツク棒、43……ラツク棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼板を折曲げて端部同志を溶接して角形鋼管を
    製造する設備に設けられて上記鋼板の溶接端面を
    矯正する装置であつて、縦軸の回りで遊転可能な
    左右一対のフラツトローラーを上流側に配置し、
    縦軸の回りで遊転可能な左右一対のテーパーロー
    ラーを下流側に配置し、且つこれらローラーのう
    ち左または右の片側のみのローラーを水平移動さ
    せる作動装置を設け、上流側および下流側におけ
    る左右のローラー間にセンタリング機構を設けた
    ことを特徴とする鋼板端面矯正機。
JP7375782U 1982-05-19 1982-05-19 鋼板端面矯正機 Granted JPS58175819U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7375782U JPS58175819U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 鋼板端面矯正機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7375782U JPS58175819U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 鋼板端面矯正機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175819U JPS58175819U (ja) 1983-11-24
JPS6324977Y2 true JPS6324977Y2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=30083249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7375782U Granted JPS58175819U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 鋼板端面矯正機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175819U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914062A (ja) * 1972-03-17 1974-02-07
JPS5121089U (ja) * 1974-08-01 1976-02-16
JPS5133896U (ja) * 1974-09-04 1976-03-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914062A (ja) * 1972-03-17 1974-02-07
JPS5121089U (ja) * 1974-08-01 1976-02-16
JPS5133896U (ja) * 1974-09-04 1976-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58175819U (ja) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3159199A (en) Cluster roll assembly for tube mills
US2502012A (en) Apparatus and method for continuous manufacture of seamed tubing
JPS6240088B2 (ja)
JPS6324977Y2 (ja)
GB1017318A (en) Method and device for manufacturing metal tubes by helically coiling a sheet metal strip
JPS6327860Y2 (ja)
US2580502A (en) Method and apparatus for welding the longitudinal seams of barrel blanks and the like
JPS5953126B2 (ja) 大径角形鋼管の製造方法
US3329329A (en) Welding tapered pipe
CN205254535U (zh) 板带两用连续生产直缝埋弧焊管的生产设备
CN112355499B (zh) 一种方形钢筋笼成型焊接装置
CN211162710U (zh) 一种自动隧道焊接装置
CN212526578U (zh) 一种直缝焊管生产线用焊缝导向辊
CN211361332U (zh) 一种用于管材加工的激光焊管生产线
US4930329A (en) Installation for producing metal girders
US1982415A (en) Method and apparatus for electrically welding pipe
JPS623685B2 (ja)
CN105013858A (zh) 一种钢板卷管机
US3818740A (en) Method and apparatus for producing welded spiral seam pipe
WO2020015554A1 (zh) 一种复合锻轧金属管成形机
JPS5877714A (ja) 大径角形鋼管の製造装置
CN111390440A (zh) 一种直缝焊管生产线用焊缝导向辊
US1793282A (en) Spiral-pipe-forming method
JPS6142734Y2 (ja)
CN204892591U (zh) 一种钢板卷管机