JPS63248338A - 海老全自動処理尾付き伸しえび製造装置 - Google Patents

海老全自動処理尾付き伸しえび製造装置

Info

Publication number
JPS63248338A
JPS63248338A JP8257187A JP8257187A JPS63248338A JP S63248338 A JPS63248338 A JP S63248338A JP 8257187 A JP8257187 A JP 8257187A JP 8257187 A JP8257187 A JP 8257187A JP S63248338 A JPS63248338 A JP S63248338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrimp
roller
pressure
tail
internal gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8257187A
Other languages
English (en)
Inventor
二瓶 則男
秋雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8257187A priority Critical patent/JPS63248338A/ja
Publication of JPS63248338A publication Critical patent/JPS63248338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は尾を残し殻を除去して料理される頭部除去後
のえびに施こされるえびを伸す迄の全下拵えの装置に関
するものである。
(ロ)従来の技術 一貫作業としての尾付き伸しえび製造は今日にしてなお
手作業によって行われている。この全製造過程の内の一
部分のみの作業を行う従来の装置はえびの1本1本を型
に入れて加工したり又は脱殻するのに尾を手でつかんだ
状態で脱殻する為作業効率ははかばかしくない。又、尾
をつかんでいなければ尾付きえびとしての製品とするに
は無理が伴う。えびの形を整えるにしても従来の整形機
構はいずれも通過型構造でありえびの部分部分を矯正し
ようとしたその連続的結果によってのみ整形を果たそう
とする為、復線部の切断をせずに腹筋を無理に曲げのば
そうとし、えび特有の肉質上その仕上がりが一様にいか
なかった。さらに加工作業上えび自体の一定した姿勢が
極めて求められない。さらに前述のように全製造過程の
内の一部分のみの加工装置の為、衛生的及び時間的利益
の役に資するものとはなっていない。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 そこで本発明は尾付き伸しえびの製品が出来上がるに至
る8工程の作業によって頭部のみ除去後の原料を大量に
供給するだけで人間の手作業によって得られる完壁な尾
付き伸しえびと同等の尾付き伸しえびの全自動処理によ
る製造の装置を得る事を目的としている。
(ニ)問題点を解決する為の手段 この発明の実施例を第1図から第8図にもとずいて説明
する。第2図は間口調整のできる振動供給装置である。
第3図[相]に滑走板があり滑走板Oの角度に沿ってそ
の下部にて一定間隔を保持なすV型に近い状態の対面回
動する平ベルト■がある。
第3図Oのモーターの回転を◎のプラスチックギヤで[
相]のプーリーに正逆回転を伝える。[相]のプーリー
の回転をOのダブルプーリーと■のプーリーで■の平ベ
ルトに移動力を与える。■の調整ネジで[相]のベルト
2本のすきま調整が行える。これが第3図の縦型同一方
向整列搬送装置である。第6図は平行搬送装置であり第
6図■はシュート[有]は螺施型ブラシ付き特殊ローラ
ーで正逆回転する。
そのあとに切開洗浄装置、尾部分内容物除去洗浄装置、
脱殻装置、復線切断装置が一連の作業にライン化された
装置図8図がある。第8図[相]は無端回動する搬送ベ
ルトで7図[相]と同じ。■は光電スイッチでエアシリ
ンダーで上下する■のカッターに作用する。又カッター
には0の高水圧放水管と■の高速吸引管が付設されてい
る。[相]は[相]の光電スイッチに作用して上下しこ
れにも高水圧放水管と高速吸引管が付設している。■か
ら圧縮空気が出て脱殻を補助し■は脱殻用の逆回転する
ブラシ[相]は殻の収納ケース。■も光電スイッチであ
りその信号を受けて■のスパイラルカッターが作動する
。このスパイラルカッターの作業部分は@のベルトの回
転速度と■と■のプーリーにより同調させている。第1
図は伸し装置であり■は溝付の巻き込みローラーであり
■のようにツメ■が取付けられている。■はエアーシリ
ンダーで■の巻き込みローラー架台を上下させる。■は
ゴムシートである。■は加圧ローラーで0のインターナ
ルギヤをガイドとしてOのタイミングベルトで回転する
■のツメ■はえびの離脱用ツメ。加圧ローラーの回転移
動作業で0の上部モーターケースは上下運動を起こす。
0をアーム支点とさせて0のカムがギヤーモーターによ
って上下運動の起点と在る。
(ホ)作用 即ち第2図■のホッパーに入っている無頭のえびが■の
シュートに落ちOの振動機により作業段階でのえびの大
きさによってOの間口調整を行うと同時に[相]の振動
機の振動調整を行って次工程への供給の為の最良の条件
をセットすると[相]のトラフからえびは振るい出され
る。[相]より振るい出されたえびはシュートを経て第
3図0の滑走板から■無端回動体の平ベルトへ落ちる。
えびの形状からして滑走板をすべり落ちたえびは滑走板
0の角度に沿ってその下部にて一定の間隔を保持なすV
型に近い状態の対面回動する平ベルト■へすべり落ちた
時3図■の如く太い頭側部分が必ず上方に位置し、細い
尾部側が下方に位置して挾み掛かり同時に搬送されるの
である。えびの大きさの種類により@の調整ネジを動か
し■のベルト2本のすきま調整を行うのである。このえ
びの重心、形状を利用して作られた縦型同一方向整列搬
送装置を経たえびは上方に向いた頭側部分から第6図@
のシュートに落ちそのまま正逆回転する[相]の螺旋型
ブラシ付き特殊ローラーにより第4図のように[F]■
が互いに中心に向う回転をし、えびの足に抵抗を与え背
を上腹を下にしながら同時にえびに進行力を与える。即
ちえびの背と腹を一定方向、つまり背を上腹を下にする
と同時にえびの頭部側への向きの進行を行いその状態で
の搬送を目的とした平行搬送装置を経たえびは背殻背表
皮の切開洗浄装置、尾部分内容物除去洗浄装置、脱殻装
置、復線切断装置を一連の作業ライン化された装置に向
かう。つまり平行搬送装置によって搬送されたえびを第
7図Oのベルト2本で作業ラインの中にえびを左右から
加圧状態で巻き込み0の光電スイッチでえびの頭部側部
分をキャッチし@カッターで背殻背表皮を切開する。こ
の時えびの大きさにより左右から加圧されたえびの背の
曲がりが異なる為0カツターをエアーシリンダーで上下
させながら切開すると共にカッターに付設した0の高水
圧放水管にて背表皮内の汚物を除去する。同時に0の高
速吸引管でその汚水を瞬時に吸引して背殻背表皮の切開
洗浄を行い次に■光電スイッチでえびの尾の内容物及び
ケンといわれる鋭いトゲを除去洗浄する為尾端からの距
離を拾い出しOのローラーで尾部及びケンをこそぎなが
ら■0による高水圧放水と高速吸引にてこの作業が同時
に行われる。
次に加圧されたままのえびは■の下を通過する際Oから
の圧縮空気により既に切開された背殻は左右に広がり@
のベル)・で次に上部から加圧されながら前方に進むと
同時に■の逆回転のブラシにより殻の除去がなされ殻は
[相]のパケットに収納される。これで脱殻を完了した
えびは尾はつけたまま前方に進みこれを■の充電スイッ
チでキャッチ[相]のスパイラルカッターに信号を出し
■は回転しながら上下運動を行う。この時えびの大きさ
により上下幅の調整が行われる。これによって復線及び
腹筋のスジを切る。復線切断装置を経たえびは伸し作業
を機械的に均一に行われる事を目的とする伸し装置へ向
う。伸し作業は従来人間の手でえびの背の尾の方から頭
部に向けて復線切断装置の如く浅く切られた腹筋部をさ
らに押し切る様に且つ頭部側へ押ししごく、様な力のか
け方にてこれを行っていた。この作業をこの伸し装置は
次の作用にて短時間に正確に行う。復線切断装置を経た
尾付きえびが移動して来る。このえびを第1図■のツメ
■でえびの頭側部分を刺し引き掛け■の溝付の巻き込み
ローラーに背の方から巻き込む。この時■のローラーか
ら外れないようにガイドがえびの腹部を押さえる。巻き
込ローラーがえびを巻き取りながら子回転して停止する
と電気信号を受けて■のエアーシリンダーが作動し0点
から0点に■のローラーを押し上げる。この時■のロー
ラーは■の軟質厚材のゴムシートを押し上げる。一方■
の加圧ローラーが0のインターナルギヤをガイドにOの
タイミングベルトで回転し0点がら0点に移動する。こ
の工程がえびの尾部付近から腹部全体をえびを静止させ
たまま加圧し、加圧しながらえびの肉を移動させ腹筋を
伸し切る伸し作業となる。0点から0点に移動しに■の
ローラーは0点で止まり直後■の巻き込みローラーは0
点から0点に移動し十正回転しながら■の離脱用ツメで
伸し作業を完了した尾付きのしえびを外す。■の加圧ロ
ーラーの回転移動作業は上部モーターケース0に上下運
動を起こす。この時0のタイミングベルトにゆるみを発
生させない為0のアームをOの支点ニし0のカムで上下
運動をさせる。この様に動力には無、駄なく又複雑な作
業に対し簡潔且つ機能的に作用する。
(へ)発明の効果 この発明は以上説明したように、人間の手作業であれば
先ず尾より第−関節迄の部分を残して手にて殻をむき、
次に庖丁にて背中中央をたてに浅く切り表皮内を洗浄し
油中での加熱によって破裂して油が飛散し危険のある1
枚1枚が袋状になっている薄い圧装の内容物を除去する
と共に固く鋭い尾のケンを去り、次に腹側に幾筋かの庖
丁の切り目を入れて最後に切り目の入った腹側を下にし
て尾に近い部分から頭の方へ向けて両指にて上方からこ
れを押ししごくこの一連の非常に手数のががる作業を短
時間に且つ正確に自動的に仕上げる。
能率は飛躍的に上昇しさらに加工上衛生面に於いて極め
て優れた効果を発輝する。ちなみに昭和61年度に於け
るこの対象となる原料としての無頭えびの日本国内での
消費量は12万トンでありこれを平均本数になおすと約
83億3千万本程となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図は本発明の実施例を示しており、第1
図は伸し装置の正面図、第2図は振動供給装置の斜視図
、第3図は縦型同一方向整列搬送装置の斜視図、第3図
■は3図に於ける滑走後のえびの状態の図示、第4図は
平行搬送装置の斜視図、第5図は第4図に於けるえび平
行搬送時の正面図、第6図は平行搬送装置の側面図、第
7図は背殻背表皮の切開洗浄装置、尾部分内容物除去洗
浄装置、脱殻装置、復線切断装置の移動処理台上の側面
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一定方向振動機により間口調整された吐き出し口よ
    り次工程への供給を行う単数単位連続供給を目的とした
    無頭えびの振動供給装置から、深い角度を有する滑走板
    をすべり落ちてV型両滑走板の下に滑走板角度に沿って
    設けられた一定間隔を保持して対面する平ベルトが、無
    端回動体として正逆回転しているところへ落ち同時に搬
    送される、縦型同一方向整列搬送装置を経たえびが螺旋
    型ブラシ状突起のついた正逆回転する2個のローラーに
    頭側部分より入り込み足を軽度に引き込みながら移動さ
    せる事を目的とした平行搬送装置を経て、左右に設置さ
    れた移動用加圧ベルトに挾み込んだまま順次、光電スイ
    ッチによって作動するカッターに付設された高水圧放水
    管、高速吸引管、を有する背殻背表皮の切開洗浄装置を
    初めとして、さらに次工程で光電スイッチの信号を受け
    て上下作動する事によって機能する尾部分内容物除去洗
    浄装置を経て、移動処理台に対してその上部に設置せる
    強力な空気の吹き出しによって前記切開洗浄装置により
    切開されたえびの殻を下方へ押し広げる脱殻補助装置を
    有し、移動処理台の台面にその外周がほぼ平行して回転
    する脱殻用ブラシの付いたローラーからなる脱殻装置と
    、さらに前記左右加圧ベルトを離れたえびが上部よりの
    加圧移動用ベルトに移送されながら、光電スイッチの作
    動により、移動処理台に設置されてその処理台の平行面
    よりやや突出する程度の上下作動する機能をもったスパ
    イラルカッターによって回転しながらえびの腹線及び腹
    筋を切り込む腹線切断装置からなり、この腹線切断装置
    を経て各処理が行われ背を上にして頭側部分より移送さ
    れたえびを、V型溝付ローラーに引き込みツメの付いた
    巻き込みローラーが頭側背部分を引き掛けて、ローラー
    からの逸脱を防ぐ為に設けられたガイドでえび腹部を押
    さえながら巻き込み、2/3回転したところで電気信号
    を受け停止し、巻き込みローラー架台(2)下部に設置
    したエアーシリンダーが上方に作動し、前記巻き込みロ
    ーラーを被う形でインターナルギヤ枠が設けられており
    そのインターナルギヤは前記巻き込みローラーの上部半
    円に対して対面する半円形をとってあり、このインター
    ナルギヤをガイドとしてこれに噛合なしている歯付ロー
    ラー(9)に取付けた加圧補助ローラーが前記歯付ロー
    ラーを伝動伝達せるタイミングベルトによって回転する
    事によりインターナルギヤ部と巻き込みローラー中間に
    付設した軟質厚材のゴムシート(7)が巻き込みロ [ラーに乗ったえびの腹部全体と密着し前記エアーシリ
    ンダー上死点時に、回転せる前記加圧ローラー(8)が
    えびに密着したゴムシートの外側を前記インターナルギ
    ヤが1往復する事により、えびの尾部分を起点としてそ
    の腹部全体を巻き込みローラー形状に沿って連続加圧す
    る事によってえびの肉を移動させ腹筋をのばした直後、
    シリンダーは下死点に達し巻き込みローラーが残り1/
    3正回転する途中で移動用処理台に設けられた巻き込み
    ローラーのえびの離脱用ツメによって伸し処理を終えた
    えびを外す。加圧補助ローラーの前記往復作業は即ちタ
    イミングベルト(10)の、正逆ギヤードモーター(1
    4)の作動する一方の中間伝達用の歯付きローラーに掛
    かり、これらの機能する上部モーターケース(13)は
    カムによって上下運動を起こす為カム部と上部モーター
    ナースの運動を接続する接続アーム途中にアーム支点(
    16)を設ける事により前記タイミングベルトの緩みの
    発生を防ぎながら作動する伸し装置とを設けてなる事を
    特徴とする、尾付き伸しえび製造の為の海老全自動処理
    尾付き伸しえび製造装置。
JP8257187A 1987-04-02 1987-04-02 海老全自動処理尾付き伸しえび製造装置 Pending JPS63248338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257187A JPS63248338A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 海老全自動処理尾付き伸しえび製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257187A JPS63248338A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 海老全自動処理尾付き伸しえび製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248338A true JPS63248338A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13778171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8257187A Pending JPS63248338A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 海老全自動処理尾付き伸しえび製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63248338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108887369A (zh) * 2018-08-01 2018-11-27 唐伟 用于小龙虾批量清洗浸泡的设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108887369A (zh) * 2018-08-01 2018-11-27 唐伟 用于小龙虾批量清洗浸泡的设备
CN108887369B (zh) * 2018-08-01 2020-12-01 王微静 用于小龙虾批量清洗浸泡的设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2716776A (en) Shrimp processing apparatus
JPH08228669A (ja) 魚おろし方法及び装置
US11606957B2 (en) Apparatus, system, and method for high speed production of food product
CN113207923B (zh) 一种多功能蛋糕生产流水线
KR101554330B1 (ko) 건어물 다짐 가공장치
CN105658072B (zh) 用于从鱼肉中去除鱼骨的装置
JPS63248338A (ja) 海老全自動処理尾付き伸しえび製造装置
JPH02182146A (ja) 魚卵採取装置
US3278983A (en) Process for the treatment of edible crustacea
US3110926A (en) Apparatus for the treatment of edible crustacea
JP4049489B2 (ja) 魚類のピンボーン自動除去装置
JP2023533348A (ja) エビ殻剥き装置
WO2000021392A1 (fr) Procede et dispositif de preparation de produit simili-chair de patte de crabe a base de pate de poisson bouillie
KR20010035121A (ko) 오징어 가공장치
CN115444023B (zh) 一种对虾自适应定向剥壳装置
US4010515A (en) Animal skinning apparatus
JPH11127772A (ja) 魚体の自動処理装置
CN111496890B (zh) 一种具有排序功能的去壳毛笋切片装置
CN219698912U (zh) 基于水刀技术的虾类开背装置
CN117179032A (zh) 一种高蛋白熟制水产品的深加工装置及其制备方法
CN215346775U (zh) 一种海参处理设备
US968109A (en) Sheet-making machine.
KR19990036043U (ko) 오징어 할복 및 내장 제거장치
CN114514941B (zh) 一种全自动杀鱼去鳞装置
JP3761455B2 (ja) 魚卵分離機