JPS63247814A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS63247814A
JPS63247814A JP62079586A JP7958687A JPS63247814A JP S63247814 A JPS63247814 A JP S63247814A JP 62079586 A JP62079586 A JP 62079586A JP 7958687 A JP7958687 A JP 7958687A JP S63247814 A JPS63247814 A JP S63247814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
position indicator
tablet
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Katsuradaira
勇次 桂平
Yoshiaki Tomofuji
友藤 吉明
Tsugunari Yamanami
山並 嗣也
Toshiaki Senda
仙田 聡明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP62079586A priority Critical patent/JPS63247814A/ja
Publication of JPS63247814A publication Critical patent/JPS63247814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、座標入力装置における位置指示器の状態、特
に複数の位置指示器のうちの使用しているものを識別す
るのに適した状態検出方式に関するものである。
(従来の技術) 座標入力装置、特に電子黒板においては色の異なるマー
カを備えた複数の位置指示器を使用目的に応じて使い分
ける場合があるが、位置検出のために位置指示器よりタ
ブレット側(又はタブレット側より位置指示器)に与え
る信号、例えば電波や磁気バイアス等は、通常、いずれ
の位置指示器においても同一であるため、これらの信号
がら位置検出回路側で使用している位置指示器を識別す
ることはできなかった。
そこで、従来は位置指示器を使用する前にその種別、例
えばマーカの色を位置検出回路側にキ−ボード等から入
力することにより、又は複数の各位置指示器毎にその収
納状況の検出手段を備えた収納部を設けて各位置指示器
の収納状況を該°各収納状況の検出手段の出力から位置
検出回路側で認識することにより、あるいは各位置指示
器に設けたスイッチ等のオン・オフをコードを介して位
置検出回路側に送出することにより、もしくは各位置指
示器に設けたスイッチ等のオン・オフを赤外線等の無線
信号を介して位置検出回路側に送出することにより、位
置検出回路側で使用中の位置指示器を識別するようにな
していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、第1の方式では位置指示器を替える度に
その種別の入力操作が必要となり、作業が極めて繁雑と
なるとともにその種別を誤入力する確率が高く、また、
第2の方式では使用している位置指示器以外は全て対応
する収納部に収納しなければならないため、位置指示器
を替える度に前記収納部に対する位置指示器の収納及び
取出し作業が必要となり、作業が極めて繁雑となり、複
数の位置指示器を一括して所持し、次々に取替えて用い
るようなことが全くできず、また、第3の方式では位置
指示器と位置検出回路との間にコードが必要となり、該
コードが位置指示器の操作性を著しく悪くし、さらにま
た、第4の方式では位置指示器自体に無線信号の送信機
や信号発生器。
電池等を設けなければならず、構成が複雑化し、大型且
つ大重量となり、これによって位置指示器の操作性が悪
くなるという問題点があった。
未発明は複数の位置指示器のうちのいずれを用いている
かを、該各位置指示器の操作性を落すことなく検出し得
る方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明では前記問題点を解決するため、座標入力部を構
成するタブレットと、スタイラスペン等の位置指示器と
、タブレットを駆動し且つ位置指示器による座標入力位
置を検出する位置検出回路とを備えた座標入力装置にお
いて、タブレットの座標入力範囲の周囲にアンテナコイ
ルを設けるとともに、複数の位置指示器のそれぞれにコ
イルとコンデンサとを含み且つ所定の周波数を同調周波
数とし、該同調周波数に対する電圧と電流との位相差が
異なる同調回路を設け、前記アンテナコイルに前記所定
の周波数の交流信号を加えて電波を発信させ、該電波の
発信を停止した際に前記位置指示器の同調回路より反射
される電波をアンテナコイルに受信させ、該反射信号の
位相を検出していずれの同調回路よりの反射信号かを判
別し、使用している位置指示器を識別するようになした
(作 用) 本発明によれば、複数の位置指示器のうちの−の位置指
示器を用いた場合、アンテナコイルより発信された電波
は該−の位置指示器の同調回路に受信され、この際、該
−の位置指示器の同調回路には前記アンテナコイルに加
えられた信号とほぼ同一の周波数で且つ該信号の電圧に
対して予め設定された所定の位相差を有する電流が流れ
る。
該電流に基づいて前記同調回路から発信される反射電波
は前記電波の発信を停止したアンテナコイルに受信され
るが、該反射電波に基づいてアンテナコイルに発生する
反射信号と前記アンテナコイルに加えられる信号との間
には前記所定の位相差がある。この位相差は各位置指示
器の同調回路毎に異なり、この位相差を検出することに
より、前記反射電波を発信した同調回路、即ち位置指示
器の種別が識別される。
(実施例) 第1図は本発明方式を適用した座標入力装置の概要を示
すもので、図中、1はタブレット、2及び3は位置指示
器(以下、入力ペンと称す。)、4は位置検出回路、5
はタイミング制御回路である。
タブレット1は、非磁性金属の筐体11にタブレット本
体12およびアンテナコイル13を取付けてなるもので
、タブレット本体12は位置検出回路4に接続され、ま
た、アンテナコイル13はタイミング制御回路5に接鴫
されている。
タブレット本体12は、位置検出回路4に駆動され、入
力ベン2又は3により指定された位置を検出する検出部
を構成するもので、該タブレット本体12は筐体11の
ほぼ中央に収納されている。なお、筐体11の上面パネ
ルllaに描かれている枠14はその座標入力範囲を示
す。
該タブレット本体12および位置検出回路4としては、
例えば本件出願人の出願にかかる特願昭59−3224
4号の「位置検出装置」 (特開昭60−176133
号公報参照)、又は特願昭58−238532号の「座
標位置検出装置」(特開昭60−129616号公報参
照)を用いることができる。
アンテナコイル13は、絶縁被覆された導体をタブレッ
ト本体12の座標入力範囲、即ち前記枠14の周囲の筐
体11の上面パネルllaの表面に配設してなるもので
ある。なお、図示例では1ターンとなしているが、必要
に応じて複数ターンとしても良い。
入力ペン2及び3は位置指定用の磁気発生器、例えば棒
磁石21及び31と、コイルとコンデンサを含む同調回
路22及び32と、色の異なるマーカ(図示せず)とを
それぞれ内蔵している。
第2図は入力ペン2及び3の同調回路22及び32、並
びにタイミング制御回路5の詳細な構成を示すものであ
る。
同調回路22は、第2図に示すようにコア入りコイル2
21とコンデンサ222とが互いに直列に接続され、周
知の共振回路を構成する如くなっている。該コイル22
1及びコンデンサ222の数値は後述する交流信号の周
波数fOにおいて、電圧と電擁の位相が同相で共振(同
調)する値に設定されている。前記コイル221は入力
ペン2において1、その軸方向がペン本体の軸方向と一
致する如く配置されている。また、同調回路32も同様
に、コア入りコイル321とコンデンサ322とが互い
に直列に接続され、周知の共振回路を構成する如くなっ
ており、該コイル321及びコンデンサ322の数値は
前記周波数fOにおいて、電流の位相が電圧の位相より
所定角度、例えば90°遅れる値に設定されている。前
記コイル321は入力ペン3において、その軸方向がペ
ン本体の軸方向と一致する如く配置されている。
また、第2図において、501は制御回路、502は波
形整形回路、503は移相器、504は駆動回路、50
5は送受切替回路、50Bは増幅器、507は帯域フィ
ルタ(B P F) 、508 、509は位相検波器
(P S D) 、510 、511は低域フィルタ(
LP F) 、512 、513はアナログ・ディジタ
ル変換回路(ADコンバータ)である。
第3図は第2図の各部における信号波形図である。以下
、動作について詳細に説明する。
制御回路501は周知のマイクロプロセッサ等より構成
され、所定の周波数foの矩形波信号A及び所定の周波
数fkの送受切替信号Bを発生する。
前記矩形波信号Aは波形整形回路502に送出され、波
形整形され、さらに移相器503に送出される。移相1
503は矩形波信号Aの位相をそのまま(0’ )とし
た信号及び90@遅らせた信号Cを作成し、これらを位
相検波器508及び509にそれぞれ送出する。
また一方、移相角01の矩形波信号Aは駆動回路504
にも送出されており、ここで平衡信号に変換され、さら
に送受切替回路505に送出される。
また、送受切替回路505には送受切替信号Bが入力さ
れており、該送受切替信号Bに基づいて駆動回路504
及び増幅器50Gのいずれか一方が交互にアンテナコイ
ル13に切替接続されるため、アンテナコイル13には
周波数fk毎に周波数fOの矩形波信号を出したり、出
さなかったりする信号りが゛入力され、該信号りはアン
テナコイル13より電波として発信される。
、 この際、タブレット1の座標入力範囲14内におい
て、入力ペン2が略直立状態、即ち使用状態に保持され
ていると、前記電波は入力ペン2のコイル221を励振
し、その同調回路22に前記信号りに同期した誘導電圧
Eを発生する。
その後、送受切替回路505によりアンテナコイル13
が増幅器50B側に切替えられる、即ち受信期間に入る
と、該アンテナコイル13よりの電波は直ちに消滅する
。一方、同調回路22においては回路的な変化はないた
め、前記誘導電圧Eは徐々に減衰するが、該誘導電圧E
に基づいて同調回路22を流れる同一位相の電流はコイ
ル221より電波を発信させる。
前記コイル221よりの電波はアンテナコイル13を逆
に励振させるため、該アンテナコイル13には誘導電圧
が発生する。該誘導電圧は受信期間の間のみ送受切替回
路505より増幅器506に送出され増幅されて受信信
号Fとなり、さらに周波数fOを中心とする通過帯域を
有する帯域フィルタ507にてノイズ等が除去され、位
相検波器508及び509に人力される。
位相検波器508には、前述したように矩形波信号Aが
検波信号として入力されており、この時、信号Fの位相
は矩形波信号Aの位相とほぼ一致しているため、ちょう
ど信号Fを正側に反転した信号Gを出力する。該信号G
は、遮断周波数の充分低い低域フィルタ510にて、所
定の正の電圧値を存する直流信号に変換され、さらにA
Dコンバータ512にてディジタル信号に変換され、制
御回路501に送出される。
また、位相検波器509には前述したように信号Cが検
波信号として人力されているが、該信号Cの位相は信号
Fの位相に対してほぼ90″遅れているため、正側及び
負側に対称な信号Hを出力する。該信号Hは前記同様の
低域フィルタ511にて直流信号に変換され、さらにA
Dコンバータ513にてディジタル信号に変換され、制
御回路501に送出されるが、ここでは信号Hにおいて
、正側及び負側の成分が対称であるため、低域フィルタ
511の出力の電圧値は0 [V] となり、ADコン
バータ513の出力も「0」となる。
また一方、タブレット1の座標入力範囲14内において
、人力ペン2の代りに入力ベン3が使用状態に保持され
ていると、信号りに基づいてアンテナコイル13より発
信される電波は入力ペン3のコイル321を励振し、そ
の同調回路32に前記信号りに同期した誘導電圧を発生
する。該誘導電圧は前記同様、アンテナコイル13が増
幅器500側に切替えられると徐々に減衰するが、該誘
導電圧に基づいて同調回路32を流れる90″位相の遅
れた電流E′はコイル321より電波を発信させる。
前記電波はアンテナコイル13を逆に励振させるため、
アンテナコイル13にはほぼ90″位相の遅れた誘導電
圧が発生する。該誘導電圧は前記同様、受信期間の間の
み送受切替回路505より増幅器50Gに送出され増幅
されて受信信号F′となり、さらに帯域フィルタ507
にてノイズ等が除去され、位相検波器508及び509
に入力される。
前述したように信号F′の位相は矩形波信号Aの位相に
対してほぼ90@遅れているため、位相検波器508は
正側及び負側に対称な信号G′を出力する。該信号G′
は低域フィルタ510にて直流信号に変換され、さらに
ADコンバータ512にてディジタル信号に変換され、
制御回路501に送出されるが、ここでは信号G″にお
いて、正側及び負側の成分が対称であるため、低域フィ
ルタ510の出力の電圧値は0[v〕となり、ADコン
バータ512の出力もrOJとなる。
一方、信号F′の位相は矩形波信号Cの位相とほぼ一致
しているため、位相検波器509はちょうど信号F′を
正側に反転した信号H゛を出力する。該信号H−は低域
フィルタ511にて、所定の正の電圧値を有する直流信
号に変換され、さらにADコンバータ513にてディジ
タル信号に変換され、制御回路501に送出される。
このように入力ベン2を用いた場合はADコンバータ5
12の出力に所定のディジタル値が得られ、また、入力
ベン3を用いた場合にはADコンバータ513の出力に
所定のディジタル値が得られるため、@rI御回路50
1において、ADコンバータ512及び513の出力値
を常時監視することにより、使用している入力ベンが入
力ベン2であるか又は入力ベン3であるかを識別でき、
この識別結果を位置検出回路4に送出することができる
また、入力ベンの同調回路における電圧と電流との位相
差がθ″より大きく且つ90’より小さい場合、即ち位
相検波器508及び509に対する人力信号の位相が信
号Aより遅く且つ信号Cより早い場合、ADコンバータ
512及び513の出力の両方に前記位相差に対応した
ディジタル値が現われることになる。
ここで、ADコンバータ512の出力値をVPとし、A
Dコンバータ513の出力値をVQとすると、入力ペン
の同調回路における電圧と電流との位相差、即ち信号A
を基準とした位相検波器508及び509に対する入力
信号の位相差φは下記式より求めることができる。
φ−j a n’ (VQ / VP )従って、同調
回路における電圧と電流の位相差を互いに異なる値とし
ておけば、3つ以上の多数の入力ペンを用いる場合でも
、これら全てを識別することができる。
また、前記同調回路22(又は32)において、コイル
221(又は321)とコンデンサ222(又は322
)との間にスイッチを設けて、使用しない状態では該ス
イッチを開放状態とし、人力ペンの使用時のみ該スイッ
チを閉成する如くすることにより、入力ペンの種別とと
もに同調回路22(又は32)側からの誘導電圧の育無
からその使用、不使用の状態を制御回路501側に讃別
させることもできる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、複数の位置指示器
のそれぞれに所定の周波数を同調周波数とし、該同調周
波数に対する電圧と電流の位相差が異なる同調回路を設
け、座標人力範囲の周囲に配設したアンテナコイルより
前記所定の周波数の電波を送受信し、前記同調回路より
反射される信号の位相を検出して、該アンテナコイルに
近接した同調回路、即ち使用中の位置指示器の種別を識
別するようになしたため、従来のように位置指示器の種
別をキーボード等より人力したり、位置指示器を替える
度に収納部に戻したりする必要がなく、また、位置指示
器と他の回路との間にコードが不要であることはもとよ
り、各位(U指示器にはコイルとコンデンサとを含む同
調回路を設けるのみで良く、複雑な信号発生器や電池等
も不要であり、位置指示器の操作性が極めて良く、しか
もその種別を正確に検出し得る等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を適用した座標入力装置の概要を示
す斜視図、第2図は入力ペンの同調回路並びにタイミン
グ制御回路の詳細な構成図、第3図は第2図の各部の信
号波形図である。 1・・・タブレット、2,3・・・入力ペン、4・・・
位置検出回路、5・・・タイミング制御回路、13・・
・アンテナコイル、14・・・座標入力範囲、22.3
2・・・同調回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 座標入力部を構成するタブレットと、スタイラスペン等
    の位置指示器と、タブレットを駆動し且つ位置指示器に
    よる座標入力位置を検出する位置検出回路とを備えた座
    標入力装置において、タブレットの座標入力範囲の周囲
    にアンテナコイルを設けるとともに、 複数の位置指示器のそれぞれにコイルとコンデンサとを
    含み且つ所定の周波数を同調周波数とし、該同調周波数
    に対する電圧と電流との位相差が異なる同調回路を設け
    、 前記アンテナコイルに前記所定の周波数の交流信号を加
    えて電波を発信させ、該電波の発信を停止した際に前記
    位置指示器の同調回路より反射される電波をアンテナコ
    イルに受信させ、該反射信号の位相を検出していずれの
    同調回路よりの反射信号かを判別し、使用している位置
    指示器を識別するようになした ことを特徴とする位置指示器の状態検出方式。
JP62079586A 1987-04-02 1987-04-02 座標入力装置 Pending JPS63247814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079586A JPS63247814A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079586A JPS63247814A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247814A true JPS63247814A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13694094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079586A Pending JPS63247814A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247814A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006549A1 (en) * 1988-12-07 1990-06-14 Wacom Co., Ltd. Position indicator and method of inputting information
JPH02133738U (ja) * 1989-04-06 1990-11-06
EP0762319A2 (en) * 1995-08-24 1997-03-12 Symbios Logic Inc. Graphical input apparatus and method
KR20000067667A (ko) * 1999-04-30 2000-11-25 김순택 복수의 입력장치를 갖는 디지타이저 시스템
WO2010007731A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 株式会社ニューコム 指示具及び位置検出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990006549A1 (en) * 1988-12-07 1990-06-14 Wacom Co., Ltd. Position indicator and method of inputting information
JPH02133738U (ja) * 1989-04-06 1990-11-06
EP0762319A2 (en) * 1995-08-24 1997-03-12 Symbios Logic Inc. Graphical input apparatus and method
EP0762319A3 (en) * 1995-08-24 1997-06-11 Symbios Logic Inc Graphic input device and method
KR20000067667A (ko) * 1999-04-30 2000-11-25 김순택 복수의 입력장치를 갖는 디지타이저 시스템
WO2010007731A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 株式会社ニューコム 指示具及び位置検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254297B1 (en) Coordinates input system
US5434372A (en) Position detecting apparatus with coils of opposite loop direction
US5682019A (en) Position detecting apparatus and position pointing device including elapsed time period build up detector
JPS63247814A (ja) 座標入力装置
JP3273669B2 (ja) 位置検出装置
US8289012B2 (en) Signal transmission/reception device
JP2513686B2 (ja) 座標入力装置
JPH01220022A (ja) 座標入力装置及びその位置指示器
JP2513674B2 (ja) 座標入力装置
JPS6329829A (ja) 位置指示器の状態検出方法
GB1600430A (en) Ultrasonic type motion detector
JPH08102613A (ja) 無線送信回路
JP2583512B2 (ja) 位置指示器の同調回路
JPS63132324A (ja) 反射型位置指示器
JPH01201713A (ja) キーボード装置
JP2513676B2 (ja) 座標入力装置
JP2513681B2 (ja) 座標入力装置
JP2876689B2 (ja) 近接スイッチ
JP2533218Y2 (ja) 座標位置検出装置
JPS63282826A (ja) 座標入力装置
JPH07109573B2 (ja) 位置指示器の状態検出方式
JPS6371717A (ja) 位置指示器の状態検出方式
JPS5926680Y2 (ja) 同調・ステレオ表示装置
JPS63280321A (ja) 位置検出装置
JPS63307521A (ja) 座標入力装置