JPS6324668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324668Y2
JPS6324668Y2 JP14322882U JP14322882U JPS6324668Y2 JP S6324668 Y2 JPS6324668 Y2 JP S6324668Y2 JP 14322882 U JP14322882 U JP 14322882U JP 14322882 U JP14322882 U JP 14322882U JP S6324668 Y2 JPS6324668 Y2 JP S6324668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
intermediate frequency
frequency signal
noise
switching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14322882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948146U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14322882U priority Critical patent/JPS5948146U/ja
Publication of JPS5948146U publication Critical patent/JPS5948146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324668Y2 publication Critical patent/JPS6324668Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の分野 本考案はAM受信機の雑音除去回路に関するも
のである。
(ロ) 従来技術 AM受信機殊に自動車用のAM受信機に於いて
は、選局時や弱電界時車のイグニツシヨンノイズ
や受信機周辺より拾う雑音が聴感上不快感を与え
る。
このため従来からノイズサプレツサー回路を用
いたAM受信機が知られているが、従来のノイズ
サプレツサー回路は回路構成が複雑で、コストが
高いという欠点があつた。
(ハ) 考案の目的 本考案は斯る点に鑑み、回路構成が簡単で且つ
低価格のAM受信機の雑音除去回路を提供せんと
するものである。
(ニ) 考案の実施例 図は自動車用AM受信機に用いた本考案の一実
施例を示す。
図に於いて、1はアンテナ、2はアンテナ同調
回路、3は中間周波(IF)増幅回路、TR1はIF
増幅用トランジスタ、4は検波回路、TR2はベ
ースがコンデンサC1及び抵抗R1を介してIF
増幅用トランジスタTR1のコレクタに接続され
た増幅用トランジスタ、D1,D2は整流用ダイ
オードで、之等トランジスタTR2及びダイオー
ドD1,D2にて中間周波信号検出回路8を構成
している。TR3,TR4は夫々縦続接続された
エミツタ接地形のスイツチングトランジスタで、
之等スイツチングトランジスタTR3,TR4に
て第1のスイツチング回路9が構成されている。
スイツチングトランジスタTR4のコレクタは、
抵抗R2を介して検波回路4の出力端子5に接続
されている。TR5はベースが抵抗R3を介して
整流用ダイオードD1,D2の接続点6に接続さ
れた第2のスイツチング回路10を構成するエミ
ツタ接地形のスイツチングトランジスタで、スイ
ツチングトランジスタTR5のコレクタは抵抗R
4を介してアンテナ同調回路2のホツト側端子7
に接続されている。
斯様に構成された回路の動作について説明す
る。
今受信機がある放送周波数に同調している場合
には、455KHzのIF周波数信号が抵抗R1及びコ
ンデンサC1を通つてトランジスタTR2に入
り、TR2で増幅される。増幅信号はダイオード
D1及びD2で整流されて直流電圧となり、トラ
ンジスタTR3のベースに加わる。ここで可変抵
抗器SVRの調整により、トランジスタTR3の受
信放送の電界強度に対するON、OFFの動作点レ
ベルが決められるが、本考案では小さな電界強度
の放送受信時でもTR3がONするようにしてい
る。従つて放送受信時にはTR3のベースに十分
に大きな直流電圧が加わるため、TR3はON状
態となり、トランジスタTR4はOFF状態とな
る。従つてTR4のコレクタが開放状態となるた
め、検波出力端子5はTR4の影響を受ける事な
く検波出力は伝送される。又、放送受信時トラン
ジスタTR3のベースには直流電圧が発生してい
るため、トランジスタTR5も同時にON状態と
なる。よつて、小さな電界強度の放送受信時に
は、受信信号に含まれる雑音の存在が明確とな
り、耳ざわりとなるのを、トランジスタTR5に
よりアンテナ同調回路2を抵抗R4でQダンプ
し、信号と共に雑音も減衰させ、弱信号時に耳ざ
わりとなるイグニツシヨンノイズ及び受信機周辺
からの雑音を減衰させ、明瞭な受信状態を得るこ
とが出来る。尚、本実施例の場合、20dBの減衰
が得られるよう上記R4を設定している。
また希望放送に対する選局途中の場合(即ち離
調ノイズに対しては)には、455KHzのIF周波数
がR1,C1に発生しないため、トランジスタ
TR3のベースには整流電圧が発生しない。その
ためTR3はOFFとなる。TR3がOFFのためト
ランジスタTR4はON状態となる。TR4がON
の動作をすると、TR4のコレクタ、エミツタ間
は短絡状態となり、そのため検波出力が抵抗R2
で側略される。この様に検波出力が抵抗R2でア
ースに対し、短絡された状態となるため、選局途
中の雑音即ち離調ノイズは減衰する。
(ホ) 考案の効果 以上の様に本考案に依れば、簡単な回路で、弱
信号時に耳障りとなるイグニツシヨンノイズや受
信機周辺より拾う雑音を減衰させることが出来る
とともに、離調ノイズを大幅に減衰させることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に斯るAM受信機の雑音除去回路
を示す図である。 2……アンテナ同調回路、4……検波回路、8
……中間周波信号検出回路、9……第1のスイツ
チング回路、10……第2のスイツチング回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中間周波信号の有無によつて異なるレベルの直
    流制御信号を発生する中間周波信号検出回路と、
    該中間周波信号検出回路からの直流制御信号にて
    制御され且つ一端が検波出力信号線路に接続され
    た第1のスイツチング回路と、前記中間周波信号
    検出回路からの直流制御信号にて制御され且つ一
    端がアンテナ同調回路の入力側に接続された第2
    のスイツチング回路とを備え、前記中間周波信号
    が存在しないときには、前記第1のスイツチング
    回路にて検波出力信号を側路し、前記中間周波信
    号が存在するときには、前記第2のスイツチング
    回路にて前記アンテナ同調回路をQダンプするよ
    うにしたことを特徴とするAM受信機の雑音除去
    回路。
JP14322882U 1982-09-20 1982-09-20 Am受信機の雑音除去回路 Granted JPS5948146U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14322882U JPS5948146U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 Am受信機の雑音除去回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14322882U JPS5948146U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 Am受信機の雑音除去回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948146U JPS5948146U (ja) 1984-03-30
JPS6324668Y2 true JPS6324668Y2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=30319771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14322882U Granted JPS5948146U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 Am受信機の雑音除去回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948146U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948146U (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4216432A (en) Automatic switching system for a combination transceiver-auxilliary receiver radio
US3939428A (en) Receiver with automatic pass band control
US4198603A (en) Radio receiver audio attenuator
JPS6324668Y2 (ja)
US4313218A (en) Extended AGC for a radio receiver
JPS6324669Y2 (ja)
JPH0354443Y2 (ja)
JPS641786Y2 (ja)
JPS6324656Y2 (ja)
KR100227166B1 (ko) 차량용 글래스 안테나의 증폭기
JPH0124991Y2 (ja)
JPS584270Y2 (ja) ラジオ受信機
JPS6241467Y2 (ja)
JPS6244602Y2 (ja)
EP0742642B1 (en) Level control circuit for receiver
JPH0227630Y2 (ja)
JPH0129868Y2 (ja)
JPS6324672Y2 (ja)
JPH0227631Y2 (ja)
JPS6218982Y2 (ja)
JPS6311777Y2 (ja)
JPS6345081Y2 (ja)
KR920004339Y1 (ko) 카스테레오의 로컬 구동회로
JPH0321091Y2 (ja)
JPS602690Y2 (ja) 受信機におけるam帯の周波数特性改善回路