JPS63246679A - 回転検出装置の防水構造 - Google Patents
回転検出装置の防水構造Info
- Publication number
- JPS63246679A JPS63246679A JP8068287A JP8068287A JPS63246679A JP S63246679 A JPS63246679 A JP S63246679A JP 8068287 A JP8068287 A JP 8068287A JP 8068287 A JP8068287 A JP 8068287A JP S63246679 A JPS63246679 A JP S63246679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- rotating body
- detection device
- disc
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 title abstract 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 title 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、回転検出装置の防水構造に関する。
背景技術
典型的な従来技術は、第6図に示される。モータの出力
軸1には回転体2が固定されており、こ゛の回転体2は
円板状に形成され、その−表面にはN極に帯磁した磁f
f1M1.M2と、S極に帯磁した磁極M3.M4とが
周方向に90°の等間隔で文互に形成される。この磁極
M1〜M4を検出するだめに、固定位置にたとえばホー
ル素子などから成る磁気検出素子3が設けられる。これ
ら回転体2および磁気検出素子3とによって構成される
回転検出装置4は、モータの外部に設けられる。
軸1には回転体2が固定されており、こ゛の回転体2は
円板状に形成され、その−表面にはN極に帯磁した磁f
f1M1.M2と、S極に帯磁した磁極M3.M4とが
周方向に90°の等間隔で文互に形成される。この磁極
M1〜M4を検出するだめに、固定位置にたとえばホー
ル素子などから成る磁気検出素子3が設けられる。これ
ら回転体2および磁気検出素子3とによって構成される
回転検出装置4は、モータの外部に設けられる。
発明が解決すべき問題点
このような先行技術では、回転検出装r!14はモータ
のケーシング外に設けられるため、塵や湿気等の悪影響
を受けるという問題があった。この問題を解決するrこ
めに、前記回転検出装fi4を別途に設けた気密性を有
するケーシング内に収納することが考えられるが、その
場合、vcrfiが大形化し、コスト高となってしまう
。
のケーシング外に設けられるため、塵や湿気等の悪影響
を受けるという問題があった。この問題を解決するrこ
めに、前記回転検出装fi4を別途に設けた気密性を有
するケーシング内に収納することが考えられるが、その
場合、vcrfiが大形化し、コスト高となってしまう
。
本発明の目的は、低コストで、かつ、小形化が可能な回
転検出装置の防水構造を提供することである。
転検出装置の防水構造を提供することである。
問題点を解決するための手段
本発明は、回転状態を検出すべき物体に固定されて回転
される回転体と、 前記回転体の回転状態を検出する複数の磁気検出素子と
を含む回転検出装置の防水vt造において、曲記回転検
出装置を前記物体のケーシング内に設けたことを持金と
する回転検出装置の防水構造である。
される回転体と、 前記回転体の回転状態を検出する複数の磁気検出素子と
を含む回転検出装置の防水vt造において、曲記回転検
出装置を前記物体のケーシング内に設けたことを持金と
する回転検出装置の防水構造である。
作 用
本発明に従えば、回転検出vc置は回転状態を検出すべ
き物体のケーシング内に設けられるため、そのケーシン
グを防塵ケースとして利用することができる。したがっ
て低コストで、かつ、小形化の可能な防水構造を得るこ
とができる。
き物体のケーシング内に設けられるため、そのケーシン
グを防塵ケースとして利用することができる。したがっ
て低コストで、かつ、小形化の可能な防水構造を得るこ
とができる。
実施例
ptS1図は、本発明の一実施例の回転検出装置11を
備えたモータ12の透視斜視図である。モータ12のケ
ーシング13内には、回転検出装置11が収納される。
備えたモータ12の透視斜視図である。モータ12のケ
ーシング13内には、回転検出装置11が収納される。
モータ12の出力軸14には、コイル15が巻回されて
成る回転子16と回転体17とが、軸線方向に間隔をあ
けて固定される。
成る回転子16と回転体17とが、軸線方向に間隔をあ
けて固定される。
回転体17は円板状に形成され、その−表面には、N極
に帯磁した磁極A1.A2と、S極に帯磁した磁極A3
.A4と、どちらにも帯磁していない未記録領域A5.
A(3とが、周方向に等間隔で交互に形成される。対を
成す磁極Al、A3お上り磁極A2./\4は、それぞ
れ永久磁石を構成し、回転体17の周方向に磁化されて
いる。
に帯磁した磁極A1.A2と、S極に帯磁した磁極A3
.A4と、どちらにも帯磁していない未記録領域A5.
A(3とが、周方向に等間隔で交互に形成される。対を
成す磁極Al、A3お上り磁極A2./\4は、それぞ
れ永久磁石を構成し、回転体17の周方向に磁化されて
いる。
モータ12の出力軸14はまた、ケーシング13に固定
される支持板18に形成された挿通孔19を挿通する。
される支持板18に形成された挿通孔19を挿通する。
支持板18は円板状に形成され、その回転体17側の表
面には、周方向に90°の間隔をあけて磁気検出素子2
0.21が配置される。
面には、周方向に90°の間隔をあけて磁気検出素子2
0.21が配置される。
ptS2図は、第1図における回転検出装置11のブロ
ック図である。この磁気検出素子20.21は、ダイオ
ード22.23をそれぞれ介して並列に接続され、処理
回路24に接続される。この処理回路24は、磁気検出
素子20.21の検出出力からモータ12を制御するた
めの信号を生成し、制御回路25に導出する。制御回路
25は、処理回路24からの信号出力に対応してモータ
12の回転を制御する。
ック図である。この磁気検出素子20.21は、ダイオ
ード22.23をそれぞれ介して並列に接続され、処理
回路24に接続される。この処理回路24は、磁気検出
素子20.21の検出出力からモータ12を制御するた
めの信号を生成し、制御回路25に導出する。制御回路
25は、処理回路24からの信号出力に対応してモータ
12の回転を制御する。
モータ12のケーシング13の内周面には、周方向に等
間隔で複数の固定子31.32が設けられる。またこの
ケーシング13からは一対のブラシ33.34が半径方
向内方に向かって突設され、このブラン33.34は回
転子16に設けられた整流子35.3Gに摺接し、回転
子16のコイル15を制御回路25と電気的に接続する
。
間隔で複数の固定子31.32が設けられる。またこの
ケーシング13からは一対のブラシ33.34が半径方
向内方に向かって突設され、このブラン33.34は回
転子16に設けられた整流子35.3Gに摺接し、回転
子16のコイル15を制御回路25と電気的に接続する
。
このように61成された回転検出装置11の各部の出力
波形は第3図に示される。回転体17が矢符37方向に
回転すると、磁気検出素子20は第3図(1)に示され
るように、N磁極A1の通過によって正のパルスを導出
し、続いてS磁極A3の通過によって負のパルスを導出
し、未記録領域A5の通過によって出力は零となる。再
びN極磁極A2が通過すると正のパルスを導出し、以後
、負のパルス、無出力、・・・という具合に周期的にパ
ルスを導出する。このようにして回転体17の1回転に
よって、正負各2個のパルスを導出する0回転体17の
1回転周期は、第3図において参照符丁で示す。
波形は第3図に示される。回転体17が矢符37方向に
回転すると、磁気検出素子20は第3図(1)に示され
るように、N磁極A1の通過によって正のパルスを導出
し、続いてS磁極A3の通過によって負のパルスを導出
し、未記録領域A5の通過によって出力は零となる。再
びN極磁極A2が通過すると正のパルスを導出し、以後
、負のパルス、無出力、・・・という具合に周期的にパ
ルスを導出する。このようにして回転体17の1回転に
よって、正負各2個のパルスを導出する0回転体17の
1回転周期は、第3図において参照符丁で示す。
第3図(1)で示される磁気検出素子20の出力は、ダ
イオード22によって、第3図(2)で示されるように
整流される。
イオード22によって、第3図(2)で示されるように
整流される。
磁気検出素子21の出力は、上述の磁気検出素子20の
出力と同様であって、回転体17の1/4回転分だけ遅
れたちのとなり、第3図(3)で示される。したがって
ダイオード23の出力も上述のダイオード22の出力に
対して、回転体17の1/4回転分だけ遅れたものとな
り、第3図(4)で示される。
出力と同様であって、回転体17の1/4回転分だけ遅
れたちのとなり、第3図(3)で示される。したがって
ダイオード23の出力も上述のダイオード22の出力に
対して、回転体17の1/4回転分だけ遅れたものとな
り、第3図(4)で示される。
こうして処理回路24に与えられるダイオード22.2
3の合成出力は第3図(5)で示されるようになり、回
転体17の1回転周期T当り4個のパルスを得ることが
でき、第6図に示される回転検出装r!i4と比較して
パルス数を格段に増加することができ、回転体17の僅
かな角変位ら検出することができるため、検出精度が向
上される。
3の合成出力は第3図(5)で示されるようになり、回
転体17の1回転周期T当り4個のパルスを得ることが
でき、第6図に示される回転検出装r!i4と比較して
パルス数を格段に増加することができ、回転体17の僅
かな角変位ら検出することができるため、検出精度が向
上される。
第4図は他の回転検出装置41のブロック図であり、こ
の回転検出装置41は前述の回転検出装置11に類鉄し
、対応する部分には同一の参照符を付す。注口すべきは
、円板状に形成された回転体42の一表面には、N極に
帯磁した磁極Bl。
の回転検出装置41は前述の回転検出装置11に類鉄し
、対応する部分には同一の参照符を付す。注口すべきは
、円板状に形成された回転体42の一表面には、N極に
帯磁した磁極Bl。
B2と、S極に帯磁した磁極B3.B4とが、周方向に
文互に形成される。N磁極Bl、B2は周方向に角度θ
1だけ形成され、S磁極B3.B4は残余の角度θ2だ
け形成される。対を成す磁極B 1 、B 3および磁
極B 2 、B 4は、それぞれ永久磁石を溝成し、回
転体42の周方向に磁化されており、たとえばθ1=[
30’ 、θ2=120°であってもよい。
文互に形成される。N磁極Bl、B2は周方向に角度θ
1だけ形成され、S磁極B3.B4は残余の角度θ2だ
け形成される。対を成す磁極B 1 、B 3および磁
極B 2 、B 4は、それぞれ永久磁石を溝成し、回
転体42の周方向に磁化されており、たとえばθ1=[
30’ 、θ2=120°であってもよい。
回転体42が矢符37方向に回転すると、磁気検出素子
20は第5図(1)で示されるように、N4甑B1の通
過に上って正のパルスを導出し、続いてS極磁極B3の
通過によって負のパルスを導出し、再びN磁極B2が通
過すると正のパルスを導出し、以降、負のパルス、・・
・という具合に周期的にパルスを導出する。このように
して回転体42の1回転によって正負各2個のパルスを
導出する。回転体42の1回転周期は、第5図−二おい
て参照符丁で示す。
20は第5図(1)で示されるように、N4甑B1の通
過に上って正のパルスを導出し、続いてS極磁極B3の
通過によって負のパルスを導出し、再びN磁極B2が通
過すると正のパルスを導出し、以降、負のパルス、・・
・という具合に周期的にパルスを導出する。このように
して回転体42の1回転によって正負各2個のパルスを
導出する。回転体42の1回転周期は、第5図−二おい
て参照符丁で示す。
第5図(1)で示される磁気検出素子20の出力は、ダ
イオード22によって第5図(2)で示されるように整
流される。
イオード22によって第5図(2)で示されるように整
流される。
磁気検出素子21の出力は、上述の磁気検出素子20の
出力と同様であって、回転体42の1/4回転分だけ遅
れたものとなり、第5図(3)で示される。したがって
ダイオード23の出力も上述のダイオード22の出力に
対して、回転体42の1/4回転分だけ遅れたものとな
り、第5図(4)で示される。
出力と同様であって、回転体42の1/4回転分だけ遅
れたものとなり、第5図(3)で示される。したがって
ダイオード23の出力も上述のダイオード22の出力に
対して、回転体42の1/4回転分だけ遅れたものとな
り、第5図(4)で示される。
こうして処理回路24に与えられるダイオード22.2
3の合成出力は第5図(5)で示されるようになり、回
転体42の1回転周期T当り4個のパルスを得ることが
でき、f56図に示される回転検出i置4と比較してパ
ルス数を格段に増加することができ、検出精度が向上し
、モータ12との同期遅れを小さくすることができる。
3の合成出力は第5図(5)で示されるようになり、回
転体42の1回転周期T当り4個のパルスを得ることが
でき、f56図に示される回転検出i置4と比較してパ
ルス数を格段に増加することができ、検出精度が向上し
、モータ12との同期遅れを小さくすることができる。
回転検出装置として、tjS6図に示される回転検出装
置4が用いられてもよく、また磁気検出に限らず、たと
えば光検出によるものであってもよい。
置4が用いられてもよく、また磁気検出に限らず、たと
えば光検出によるものであってもよい。
このように回転検出装置11.41は、モータ12のケ
ーシング13内に収納されるため気密が達成される。し
たがって本件回転検出装rf111゜41が用いられる
自動車泪アンテナの伸縮駆動部分においても、スペース
や重量の制約を軽減し、また塵や湿気等の流入を防止で
きるため、永年に亘って安定した性能を維持することが
できる。
ーシング13内に収納されるため気密が達成される。し
たがって本件回転検出装rf111゜41が用いられる
自動車泪アンテナの伸縮駆動部分においても、スペース
や重量の制約を軽減し、また塵や湿気等の流入を防止で
きるため、永年に亘って安定した性能を維持することが
できる。
効 果
以上のように本発明によれば、回転状態を検出すべき物
体のケーシング内に回転検出装置が設けられるため、回
転検出装置のために別途に防水のためのケーシングを設
ける必要がなく、したがって低コストで、かつ、小形化
の可能な防水構造を得ることができる。
体のケーシング内に回転検出装置が設けられるため、回
転検出装置のために別途に防水のためのケーシングを設
ける必要がなく、したがって低コストで、かつ、小形化
の可能な防水構造を得ることができる。
fl1図は本発明の一実施例の回転検出装置11を備え
たモータ12の透視斜視図、第2図は回転検出装置11
のブロック図、第3図は回転体17の回転時の各部の出
力波形図、第4図は他の回転検出装置41のブロック図
、第5図は回転体42の回転時の各部の出力波形図、第
6図は従来技術の回転検出装置4を簡略化して示す図で
ある。 11.41・・・回転検出装置、12・・・モータ、1
3・・・ケーシング、14・・・出力軸、16・・・回
転子、17.42・・・回転体、18・・・支持板、2
0.21・・・磁気検出素子、22.23・・・ダイオ
ード、24・・・処理回路、25・・・制御回路、31
.32・・・固定子、A1.A2.B1.B2・・・N
磁極、A 3 、A 4 、B 3 。 B4・・・S磁極、A5.A6・・・未記録領域代理人
弁理士 西教 圭一部 第1図 ab 第2図 第3図 N4囚
たモータ12の透視斜視図、第2図は回転検出装置11
のブロック図、第3図は回転体17の回転時の各部の出
力波形図、第4図は他の回転検出装置41のブロック図
、第5図は回転体42の回転時の各部の出力波形図、第
6図は従来技術の回転検出装置4を簡略化して示す図で
ある。 11.41・・・回転検出装置、12・・・モータ、1
3・・・ケーシング、14・・・出力軸、16・・・回
転子、17.42・・・回転体、18・・・支持板、2
0.21・・・磁気検出素子、22.23・・・ダイオ
ード、24・・・処理回路、25・・・制御回路、31
.32・・・固定子、A1.A2.B1.B2・・・N
磁極、A 3 、A 4 、B 3 。 B4・・・S磁極、A5.A6・・・未記録領域代理人
弁理士 西教 圭一部 第1図 ab 第2図 第3図 N4囚
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 回転状態を検出すべき物体に固定されて回転される回転
体と、 前記回転体の回転状態を検出する複数の磁気検出素子と
を含む回転検出装置の防水構造において、前記回転検出
装置を前記物体のケーシング内に設けたことを特徴とす
る回転検出装置の防水構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8068287A JPS63246679A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 回転検出装置の防水構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8068287A JPS63246679A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 回転検出装置の防水構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63246679A true JPS63246679A (ja) | 1988-10-13 |
Family
ID=13725116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8068287A Pending JPS63246679A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 回転検出装置の防水構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63246679A (ja) |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP8068287A patent/JPS63246679A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5097170A (en) | Brushless d.c. electric motor | |
US4455516A (en) | Brushless motor | |
EP3780352B1 (en) | Motor | |
JPS6248295B2 (ja) | ||
US4737675A (en) | Brushless motor with center leads for preventing signal distortion | |
US4701650A (en) | Brushless motor with phase cancelling leads for rotational speed detector pattern | |
JPS63246679A (ja) | 回転検出装置の防水構造 | |
JPH087824Y2 (ja) | 偏平型モータ | |
JPS6028760A (ja) | 磁気エンコ−ダを有する位置検知素子が不要で正逆回転可能なブラシレスモ−タ | |
JP3171754B2 (ja) | モータの位置検出装置 | |
JPH0729734Y2 (ja) | 回転位置パルス発生手段を有する電動機 | |
JP2000046513A (ja) | 回転センサ | |
JPH05176514A (ja) | 無刷子電動機 | |
JPH0736252B2 (ja) | モータ | |
JPS61195776U (ja) | ||
JPS6017739Y2 (ja) | 電動機 | |
JPS6218956A (ja) | モ−タの回転角度検出装置 | |
JP2516670Y2 (ja) | 位置検知素子を備えたサ−ボステツピングモ−タ | |
KR930007341Y1 (ko) | 직류 무정류자 모터 | |
JPH0428217Y2 (ja) | ||
JPS5844375Y2 (ja) | モ−タの回転速度検出装置 | |
JPS6392250A (ja) | 薄型ブラツシユレスモ−タ | |
JPH0428206Y2 (ja) | ||
JPS6016378Y2 (ja) | ミシンの速度および位置検出装置 | |
JPH0612906U (ja) | 交流電動機用磁気センサ |